コンクール
0post
2025.11.28 23:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ウインボ、イベントシナリオのリアリティラインがいいっすよね……、魔法もなく地に足がついているのに、漫画的なお約束は守る感じ。
対して、メインシナリオのリアルなコンクールの厳しさ(わたしは部活でやってなかったから想像だけど November 11, 2025
#アニメ吸血鬼ちゃん 第6話
前半はメディア取材に応じる月菜。引っ込み思案を理事長が用意したマンガの感情移入で克服した過去があったとは…。現実でも応用できるものがあった🤭。
後半は絵画コンクールのネタ探しの流れで大鳥の自宅&実母初登場。実母の中の人が奈々様とは恐れ入った🫢。 https://t.co/Bbot1cjcne November 11, 2025
@komone3 会館の会員になっているので優先予約で取ることができました。当日券が7枚だけあったようですが、私が着いた時には完売でした。前のショパンコンクールの前に聴いた時より進化していた感じ。芯のある音って感じ。 November 11, 2025
東京国際管弦声楽コンクールのプロフェッショナルの部で第3位に選んでいただきました。
一年生の春休みからコンクールに挑戦してきて、予選で落ちてしまうこともありました。しかし、大学最後にこうやって結果を残せて嬉しいです!楽しかった!
演技を学んだことで、私の歌の世界が広がりました🌍 https://t.co/F3KoPkYsIm November 11, 2025
テクニックあって表現力ハンパないのにバレエやるならまずコンクールで目立って海外行って海外のバレエ団所属こそっていう思考回路持ってる奴らをどうにかしてえって思ってんの これ伝わらないならもう、どうでもいい 表向きバレエ好きでも倭国にバレエ定着させる気ないんちゃう November 11, 2025
@hirosehkb3 @fushin_doraku 今PCで写真を見ました。確かに間違い無いですね。昨年の東京音楽コンクールで素晴らしい演奏をお聴きしてから気にして見ている方でして。 November 11, 2025
@erimisaka_re 奨励賞おめでとうございます🎊
このような地に根差したコンクールは、応募者みなさまのアイデンティティを再確認する意味でもとても意義深いですね🥰 そして、ステキなnote記事に感動してしまいました🥲 November 11, 2025
吹奏楽コンクールも既存の曲を課題曲にしてもいいのでは、と思ったりするけど現実的には厳しそう。
ルネサンスやバロックに関しては、合唱の方がレパートリーが多いのかな。 https://t.co/7XuWcNfwyr November 11, 2025
全国小・中学校作文コンクールから
『自閉症を持つ私から見た日常』
➦ 自閉症界隈にいる皆様,特に支援者の方に読んで欲しい作文です.私は,臨床心理実習にくる大学院生には紹介しています.
https://t.co/GPmhyCMJ3Z November 11, 2025
TVアニメ『響け!ユーフォニアム』
毎週土曜26時~『#ANiMAZiNG!!!』枠にて放送中!
🎺第九回
おねがいオーディション
コンクールメンバーを決めるオーディションの日がやって来た。
3年生も1年生も関係なく審査される場で、部員たちは自分の力を発揮しなければならない。
そして、コンクールに出場できるメンバーが発表される。
#anime_eupho November 11, 2025
若手演出家コンクール2025・2次審査の結果、小濱昭博が【優秀賞4名】に選ばれました!
2026年1月27日~2月1日・下北沢「劇」小劇場で開催される最終審査会へ進みます!
応援してくださった皆様、ありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願いします。
https://t.co/He99rt728n November 11, 2025
【FLCO(ふらこ)】
フォロー&リポストありがとうございます
こちらの応募は今日まで!!
※演劇フライヤーの応募は12/28まで
第5回演劇フライヤーコンクール2025
https://t.co/CR9qyF9PNx
抽選で5名様1,000分QUOカードをプレゼント!
・@flyerflco←アカウントをフォロー
・この投稿をリポスト https://t.co/322UD0WLEP November 11, 2025
【ショパン・コンクール入賞者ガラ 出演者と曲目を発表!】
入賞者とワルシャワ・フィルが倭国で再結集!全国8公演、豪華ガラコンサートの全出演者および演奏曲目を公開しました。
▶https://t.co/oveNpyb5lH
コンクールの感動を再び✨
@Novellette_Arts https://t.co/Fao0ZXtHGV November 11, 2025
浜松にて、カワイ🎹調律師の大久保英資さんとお会いし、美味しいウナギをいただきました。2011年に受けたルービンシュタイン国際コンクール以来、様々な場面でお世話になってます。😊🙏 https://t.co/WVf477WiwE November 11, 2025
【今回の受賞作は!】
山梨日日新聞社・山日会が主催する小中学生新聞感想文コンクールの最終審査会が開かれ、入賞者90人が決まりました。22回目となる今回も県内各校から力作が続々寄せられました。29日の18面で入賞者を紹介します。30日の紙面で最優秀賞6作品の全文を掲載。どちらもご覧ください。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





