コンクール
0post
2025.11.22 17:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
全国小・中学校作文コンクールから
『自閉症を持つ私から見た日常』
➦ 自閉症界隈にいる皆様,特に支援者の方に読んで欲しい作文です.私は,臨床心理実習にくる大学院生には紹介しています.
https://t.co/GPmhyCMJ3Z November 11, 2025
28RP
今日の着物はぜひとも見せびらかしたい。盟友・千早茜に贈ってもらった、義弟の吉本大輔さん作の加賀友禅「ちはやぶる」、初お披露目です。
吊るすより身にまとった時こそ数倍美しいのが吉本さんの真骨頂。今年はコンクールで最高賞も受賞されたのでした。
八掛をめくると、紅葉のもみちゃんが一緒。 https://t.co/cVeCKhI7Yx November 11, 2025
2RP
午前中、インタークリスマス会コンサート、午後、コンクール伴奏🎹久しぶりに本番梯子🪜
スクールからと伴奏した方からお気持ちのお花頂きました🌸
なぜか青山フラワーマーケットの赤い薔薇とリンク🔗
インタークリスマス会で、ちびっ子達がグズリ始めたので、即興演奏、となりのトトロ、ポニョ、もののけ姫、となりのトトロよりさんぽ。弾いたら、知らなーい(英語で)ときて、えーーーっとなってトーマスとアナ雪と小さな世界とキラキラ星とジングルベルとサンタが町にやってくるを英語で歌いながら弾いたらウケて息子にやってあげてたから助かったァ~
えー、インターだから?最近の子は宮崎駿さん見ないの~?
主催者さんに、さすがベテランピアニスト、引き出しいっぱいですごいですねってお褒め頂きありがとうございます🌸マジシャンみたいにポケットから色々出しますよ~。
伴奏した方は全国大会へ。おめでとうございます🎉 November 11, 2025
2RP
午後は、第9回夢二コンクールの本選。竹久夢二氏の生まれ故郷である瀬戸内市で、竹久夢二氏が書いた詩を基にした倭国歌曲のコンクールを続けてこれていることに心から感謝です。休憩中のお菓子も、竹久夢二本舗敷島堂さんの夢二でした。コンクール課題曲の一つである夢二の詩「母」などを拝見しながら、100年以上の昔から子どもが母親に対して考えることは変わらないのかと共感し、その普遍性に感銘を受けていました。そんな大正時代から続く詩を、オペラ歌手のような表現で魂を吹き込んでいただいた素晴らしい取組、本当にありがとうございました😊ぜひ、夢二の生家にも、皆さん遊びに来てください😊 November 11, 2025
1RP
今年はコンクールの審査に関わることの多い年でしたが、裏ではきっとその進行のためにたくさんの方がものすごく準備されてるんだろうなぁと毎回思っていましたが、今日はその裏方で進行に関わる1日。噛みまくりの司会でした😭4回もチャンスがあったのにすべてで噛みまくり💦あーあ💦💦 https://t.co/eGtYNHV7Be November 11, 2025
2025-11-22 日フィル@ミナトミライ
牛田氏を聴きに横浜に。コンクールで弾くはずの?ショパンの2番を堪能、美しい音色と深みある表現が素晴らしい。大会3次の演奏が少し荒れたのが残念。来月N響のエリックルーと同曲の聴き比べも楽しみ。久々の太田氏のチャイ5も立派、やはりこの指揮が者好きだ。 https://t.co/VGRPVTYiyS November 11, 2025
午前中に嫁と一緒に近所の 伽耶院(がやいん)へ。コンクールの忙しい時期を乗り越えた頃の恒例行事。絵描きのお爺さんと交わした一瞬のやり取りが一番刺激的で面白かったりしたのですが、そのお写真はお断りを入れてからということで。綺麗なお寺さんです。 https://t.co/sRUxBUC8p6 November 11, 2025
もうひとつのショパンコンクールは2015年の再放送で先日のNHKスペシャルは今年のショパンコンクールのピアニスト側のドキュメント。2015年ではファツィオリのピアノは一次予選で1人のみ、でも今年のコンクールでは6人が弾いており、更にその中から優勝者が!また調律師の越智さん特集してほしいな November 11, 2025
3年前イタリアのコンクールのために投稿したAsventurasに、嬉しいコメントがついた😃(一喜一憂)
良い音で録っていただいてるのでぜひ観てください @_klavierbau
https://t.co/a4a0l5Niu7 November 11, 2025
2026年以降鑑賞等見込み【随時更新】
1月
2 新国立劇場バレエ団🩰Щелкунчик 新国立劇場 オペラパレス
10 小川響子🎻宗次㍁
11 髙木凜々子🎻宗次㍁
12 木嶋真優🎻宗次㍁
14 村治佳織🎸billboardlive YOKOHAMA
15 加藤千理🪈宗次㍁
16 小川響子🎻Brahms Violinkonzert🎻名フィル 愛知県芸術劇場 コンサート㍁
20 なるほどバックステージツアー 神戸女学院小㍁編 兵庫県立芸術文化センター
21 髙木凜々子🎻にじクラ 日フィル サントリー㍁
23 Alexandra Conunova🎻Saint-Saëns Concerto pour violon №3🎻新日フィル サントリー㍁
24 松田理奈🎻ザ・フェニックス㍁
27 米澤美玖🎷JZ Brat
29 Lady Gaga🎼🎙️東京ドーム
2月
1 Isabelle Faust🎻 三鷹市芸術文化センター 風の㍁
諏訪内晶子🎻
4 読響 サントリー㍁
~国際音楽祭NIPPON 2026~
11 Sascha Goetzel 横浜みなとみらい㍁ 大㍁
28 室内楽プロジェクト Akiko Plays CLASSIC with Friends ~中欧の旅 横浜みなとみらい㍁ 大㍁
3/2 公開マスタークラス聴講 横浜みなとみらい㍁
7 髙木凜々子🎻府中の森芸術劇場 ウィーン㍁
7 新国立劇場バレエ団🩰バレエ・コフレ 2026 新国立劇場 オペラパレス
8 山中千尋🎼🎹サラマンカ㍁
13 前橋汀子🎻浜離宮朝日㍁
21 平原綾香🎙Jupiter基金ライヴ 東京国際フォーラム ㍁C
26 樫本大進🎻ベルリン・フィル八重奏団 サントリー㍁
3月
1 平原綾香🎙️あきた芸術劇場ミルハス 中㍁
3 橘和美優🎻Saint-Saëns Concerto pour violon №3🎻群響 高崎芸術劇場 大劇場
6 庄司紗矢香🎻サントリー㍁
7, 8 金川真弓🎻無伴奏 彩の国さいたま芸術劇場 音楽㍁
14 花總まり💃ミュージカル『破果』新国立劇場 中ホール
20 五嶋みどり🎻Mendelssohn Violinkonzert🎻Festival Strings Lucerne ザ・シンフォニー㍁
21 上白石萌音🎙️神戸国際会館 こくさい㍁
27 花總まり💃ミュージカル『破果』梅田芸術劇場 メイン㍁
28 宗次エンジェルヴァイオリンコンクール 宗次㍁
4月
5 佐々木つくし🎻京響 京都コンサート㍁
11 斉藤由貴🎙️八ヶ岳高原音楽堂
18 平原綾香🎙️🎷🎼八ヶ岳高原音楽堂
28 髙木凜々子🎻東京文化会館 小㍁
5月
30 Cocomi🪈日フィル ソニックシティ 大㍁
6月
26 中野りな🎻Bruch Violinkonzert №1🎻/ Saint-Saëns Symphonie №3 avec ‘Orgue’ 中部フィル 愛知県芸術劇場 コンサート㍁
8月
5 中野りな🎻Sibelius Violin Concerto🎻札響 札幌文化芸術劇場hitaru
花總まり💃ミュージカル “AGATHA” 明治座
9月
13 札響 Bruckner Die Romantische 札幌コンサート㍁Kitara
20 金川真弓🎻Чайковский Vn. Concerto🎻読響 東京芸術劇場 コンサート㍁
11月
1 金川真弓🎻Шостакович Vn. Concerto №2🎻大フィル 京都コンサート㍁
19 大木麻理🎹Saint-Saëns Symphonie №3 avec ‘Orgue’ 名フィル 愛知県芸術劇場 コンサート㍁
21 五嶋みどり🎻Шостакович №1🎻京響 京都市コンサート㍁
2027年1月
15 金川真弓🎻Bartók Vn. Concerto №2 東京シティフィル 東京オペラシティ コンサート㍁ November 11, 2025
これまでの話初めて聞くことばっかで驚きしかなかった
最初ドキュメンタリーの会社にいらっしゃったこととか、そこで取材もADも編集も撮影も経験されてたとか、その後会社を辞めて6年間脚本コンクールにトライし続けてたとか知りませんでした。
コンクールへ出す人の年齢が自称なの面白すぎました November 11, 2025
買ってしまった…。
中カラコンクールの時以来だよ
ここで衣装買うの。
当初予定していた以上に
面白い装いになったぞ?
今回は中華要素より西洋要素と
音楽要素をメインにしました。
私よ、分かっているな?
逃げ道が断たれた以上、
もう体型崩せないぞ?
しばらくは駅3つ分歩いて帰る
生活だぞ? November 11, 2025
皆様、おはようございます🤗
🎹🌟 ゆみきてぃ音楽レポート|いよいよ憧れのステージへ! 🌟🎹
17LIVEでいつも応援してくださるリスナーの皆様のおかげで、
公式プライズとしてなんと──
🎵 Billboard東京での演奏出演権 🎵 を頂きました!
#Billboard東京 #音楽レポート
実は、ステージでの演奏は子供の頃の発表会・コンクール以来。
そんな私が、あの憧れの場所で演奏できたなんて…まるで夢のようでした🌙✨
リハーサルから本番まで、緊張する暇もないほどあっという間。
でも、ステージに立った瞬間、音の響きの迫力と、客席から伝わるエネルギーに心が震えました。
そして思いました──
「いつか、自分の力でこのステージに戻ってきたい」と。
あの日の感動を胸に、これからも音楽を磨き続けます🎶
応援してくださったリスナー様に、本当に感謝しているから。
もっと広い世界へ行く事が恩返しだと思い、努力します❣️ November 11, 2025
あ、お兄ちゃんコンビニ行くの? じゃあ
天才ピアニストの王子様系僕っ娘幼馴染み(顔が良すぎるせいで何考えてるかわからなくて怖い)(文武両道)(長身巨乳)が何かワルシャワのでっけえ国際ピアノコンクールの本選に10代ながら出場が決まり、
「本選の演奏をぜひきみにも聞いてほしいんだ。チケ November 11, 2025
自由研究について思うこと。
最近中高における探究学習が活発になり、またそれと前後して大学受験においてもそこをどれだけできたかというところが一つの観点として盛り込まれる様になってきた。従来は海外、特に米国において重視されてきたものと、引き続き旧来倭国の四教科をかなりしっかりというのが並行しており、今の学生の皆さんは本当に大変だと思う。とまあ、そんなものは置いておいてこれからそこに向かっていく子どもを持つ親として雑感を。
1.自由研究、探究学習を学ぶことについて
これそのものは極めて望ましい。従来はバカロレアなどの学習で、最近では総合型学習、選抜として国内でも発展している。学校で学んだものを現実に紐づける工程でもあり、また、疑問を見つけ、先行研究を調べて、推測し、実験し、新たな知見を得る、その間に友達や先生、企業、研究者、それも国内外など極めて幅が広がる素晴らしい体験だと思う。伴奏されている先生方には本当に頭が下がる。
2.自由研究、探究学習を受験に使うことについて
ここは極めて難しいかもしれない。大学受験は性質上、「選抜」しなければならない。とすると他の人よりもなんらか優れていなければならない。どうやって優れるかというと、探究活動自体の理解、自発性などの本人の活動歴、賞などの実績、そして面談などを通じた時の印象などだろう。その中で実績については少し考えないとならない。実績を上げるためには、新規性✖️実験自体のスケール、インパクトがどうしても必要になる。で、結局後者をやるためには自分、ないし所属(中高など)が長くやるかというファクターがあることをなかなか無視できない。また、新規制の他にも地域の特殊性という観点もあり、みなまで言わないが、そこは都心でなく地方都市の厳然たるメリットになることもある。とまあいくつかファクターがある中で、地道に行うことならまだ準備できるというものでもある。以前8年間だったかなの観察結果、実験を捕まえて発表し大きな賞をもらった中学生がいて、強く実感した。
3.その上で親として考えていること
小1で自由研究の世界に片足を突っ込んで、というか側から見ていてわかったのは、世の中には小学生でも実績を上げている人がどんどん出ているということだ。コンクールの入賞者を見ると同じ方の名前が並び、親御さんや指導の凄さ、そしてそこに応えるお子さんの好奇心、能力、なかなか焦るものがある。リソースが限られてくると、大学院の入試の様に、良い研究にアプローチするためのプレ実績が必要になる時代はすぐにくるだろうから、その椅子をそういう人たちがこれからどんどん確保し、上にいくのだろうと思った。早期英語ならぬ早期自由研究である。うちの子どうしたもんか笑
4.大上段で笑
探究学習という素晴らしい取り組みは、積極的に推進すべきだ。従来なんのために勉強すればいいのかわからない、学んだものを有機的に結びつけることがないという課題に対するアプローチにもなる。一方で、それが「試験、選抜」となると、「それ用」の準備をせざるを得ない。米国ではそれがさらに一歩進んだ感はあるが。私自身は各種受験などについても同じ様な疑問を持ってしまっているが、探究学習、子供のそういったプロセスもそこに回収されていくことになんとも言えない気持ちになる。
#自由研究
#総合型学習
#早期自由研究 November 11, 2025
📣NHK Eテレにて 毎週(日)午後5時〜放送中📺
#青のオーケストラ Season2に登場する新キャラクターを公開!
次回11/23(日)放送 第8話「コンクール」に登場!
全国コンクールのライバル校である秋田県立仙丈高校の顧問🏫
柳 牡丹(やなぎ ぼたん)役を #浅野真澄 さんが演じます🎙️
どうぞお楽しみに🎻
https://t.co/ypNZtMOLgQ
#青オケ November 11, 2025
いくら🍓くんのこと好きでも🚬さんも人間だし、これから一緒にいて時には腹が立つこともあると思うけど、14才の夏に大事なコンクールすっぽかしてヤの🎤大会にカチコミしたばかりか最後のソプラノ捧げて鎮魂歌うたってくれたからもう大抵の事は許せてしまうのかもしれない。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





