コミュニケーション能力 トレンド
0post
2025.11.28 03:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
コミュ障の石破氏から見たら、高市総理のコミュニケーション能力のずば抜けた高さは眩しすぎて妬ましいのだと思う。 https://t.co/G4t2LJj4Pi November 11, 2025
8RP
というか仕事の覚えが遅い、わからないことが多い系のポンコツは素直で愛嬌があったりキャラによって「しょうがないな〜」と許される場合が多いけどこういうコミュ力がない系のポンコツは性別関係なく普通にイラつかれる
コミュ力ないのが逆にキャラになってドジっ子枠になるのは芸能とかアイドルくらいでは・・・ November 11, 2025
1RP
就活終わりの大学3・4回生へ!その時間を高時給ボーイで活かせ。普通のバイトと違い、経営者やVIPと関わる最強のコミュ力が身につく。周りは美女キャストばかり。卒業までに最高のスキルと資金を手に入れ、同期に圧倒的な差をつけよう。DMへ! https://t.co/tmZSps5IaI November 11, 2025
第一印象 ガチャとかリーメントとか使ってブンドドしてかわいい、面白い写真撮ったりしてる方
今の印象 サメ🦈 さめパーカーを宣伝し続け、オフ会も開きコミュ力と行動力の溢れる頼れる団長 https://t.co/PMm9bCglBD November 11, 2025
華やかな美人って、誰が見ても「可愛い」「綺麗」と認識されるぶん、近づいてくる男性のタイプが極端になりがちなんですよね。押しの強さで距離を詰めてくる“コミュ力ゴリラ系”が寄ってきやすかったり、逆に「どうせ自分なんか相手にされないだろう」と思って、最初から近寄らない“遠くから眺めるだけの層”に分かれやすい。つまり、総合的にモテるのに、恋愛の選択肢として落ち着く相手は意外と少ない。
外から見ると、美人は恋愛で苦労しなさそうに見えるけど、実際は「寄ってくる人数が多すぎる」「相手の本気度が見抜きにくい」「対等な距離感で接してくれる人が少ない」という別の難しさを抱えている。見られる側でいる時間が長いほど、安心して素を出せる相手が見つかりにくくなる。
一方で、素朴で親しみやすいタイプの女性がモテるときは、理由がかなりわかりやすい。「守りたくなる」「素のままで可愛い」「接しやすい」など、男性が距離と責任を自然に取りやすい。だから言い寄ってくる母数も多くなりやすいし、アピールも露骨になりがちで、「自分の都合がいい恋愛」か「相手に尽くしすぎてこじらせる恋愛」かの両極端になってしまうこともある。
面白いのは、美人と素朴系で“モテ方”はまったく違うのに、どちらも恋愛で悩む理由は結局似ているところ。華やかな美人は「本気で向き合ってくれる人が少ない」に悩み、素朴系は「寄ってくる人数の多さで選択を誤りやすい」に悩む。どちらも外からはわからないし、当事者にしか気づけない苦しさがある。
結局のところ、恋愛で一番大事なのは「自分が心を楽にできる相手かどうか」。圧をかけられる関係か、沈黙すら安心できる関係か。華やかさでも素朴さでもなく、相手の前で“自分がどう呼吸できているか”が長続きの分かれ道になる。
人からどう見られているかで恋愛が左右されやすいのは確かだけど、幸せを決めるのは相手の視線じゃなく、自分の心の落ち着き方。どの属性に分類されるかより、「誰となら無理せずいられるか」のほうがずっと大事なんですよね。 November 11, 2025
@Schwalbe_Kikka すごいコミュ力ですね!😳
私自身は信徒ですが、信徒でない方とも人として仲良くお付き合いしたいと思っています。
というか、そうでなければ社会で生きていけませんよね…😅
宗教に関わりがあるというだけで “その人も信徒なのでは?” と距離を置かれてしまうような風潮には、正直心が痛みます😢 November 11, 2025
残念ながらSNSってとりま寂しがり屋がお友達を作るツールじゃないんだよね。コミュニケーション能力がある人だったらきっかけは作れるとは思うし、そこからオフ会だのイベントなので積極的にアクション起こせる人なら使い勝手は良さそうだが、だからといっていくら同じ趣味の集まりやテーマパーク、ご当地キャライベントで積極的に声をかけても人によってはキャラや団体は好きだけどゲスト(他人)との関わりが好きでない人も一定数いるので、ネットでフォロバしてても実際に会って会話も弾んでいると自分が思ったのに、帰宅したらいつの間にかブロックされたり、相性が合わないなコイツで自然にブロ解とか自分も経験あります。酷いと面識すら無いのにブロックされていたりも・・・それで自己嫌悪に陥ってる人もいるが、誰でもだいたい好きな唐揚げ・餃子・メジャーのオオタニサンですら一定のアンチがいるのでただの一般人なんざもっとアンチがいてもおかしくない。自分と相性の悪い奴なんか世の中に2割くらいいるんだ位のマインドでオッケー!残り何割かはあなたの性格にもよるけど好きな人や相性の合う人がいるんだからそういった方の伸びしろを増やす事が良い人生の裾野を広げられるとは思う。
まあ、30年前の俺じゃこんな事も言えない位引っ込み思案の世間知らずのクソ坊ちゃんだったけど。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









