1
コミュニケーション
0post
2025.11.25 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市首相のクネクネした身振りや、外国語でのコミュニケーションに関する著しい努力不足。個人的に何一つ共感できないにもかかわらず、強烈な共感性羞恥を呼び起こす。ただただ恥ずかしい。社会的役割の重さにふさわしい言葉と振る舞いの欠如は、国全体の尊厳にも関わる。
#高市ショック https://t.co/wjbL98lR69 November 11, 2025
60RP
女の子をからかって女がプクっとふくれるのがコミュニケーションだと思ってるキモいオタク男が多いって最近話題になってたよね。漫画や創作物から影響受けて女に失礼な事言って「もー!やめてよっ(怒ってない)」「そんなに怒るなよ冗談だろ」みたいな会話の展開が普通だと勘違いしてる男結構な数いる。 https://t.co/mKLetgXBvq November 11, 2025
36RP
駅で待ち合わせてたカップル。
彼氏が彼女に対して「今日も気合い入った洋服だね〜笑」って言ってて、なんで普通に「今日も素敵だね」とか「似合ってるよ」って言えないのかなーと思った。
彼女の方も「アハハ…」ってなってたし。この歪んだコミュニケーションの取り方ってどこからきてるんだろう。 November 11, 2025
10RP
【 偽天皇家は令和で終わり 】
これは事実です。
背乗り在日偽天皇家は126代令和の偽物天皇で終わります。的を得た説明になっておりませんが、現天皇家は【 127 】と言う数字を持てません。その為、現天皇家は令和で終わります。この世は、全ての物事に数字が当てがわれています。位置情報等はもちろんのこと、物や事、単語、言動、行動等にも全て番号が振られています。
中間(ちゅうかん)では、どの国の言語も自動的にコードに変換される為、翻訳なしで世界中の人々と会話、コミュニケーションを取る事が出来ます。その様にプログラムされています。
そんな中、現在の背乗り在日偽天皇家は【 127 】と言う数字を絶対に持つことが出来ません。その為、彼らは126代令和で終わります。
その理由は、天皇家の真逆・正反対に位置する光の勢力が【 127 】を持っているからです。これだけを読むと、スピリチュアルや宗教色が強く傾倒してる様に感じさせてしまうかもしれませんが、中間と繋がれば全てご理解いただけます。
科学・宗教・芸術は一本の木から生る枝であり、切っても切れない関係であると。そして近い将来、歴史を遡って天皇家の悪事は全て白日の元に晒されます。
#ペットショップ家族
#遺伝子は嘘つかない
#遺伝子は嘘つけない
#蒔いた種に狩られろ November 11, 2025
6RP
こんばんは🥹❤️🔥
遅くなりましたが本日、ぽかぽか生歌唱ありがとうございました🥹💗
今日はなんと1000人以上の方が
ぽかぽかパークに来てくださったみたいで
みんなで大喜びでした🥹✨✨✨
もちろんこの数字は普段から足を運んで応援してくださっている皆様がいて来れなくても応援してくださっている方々がいてくださるからこういった日が生まれるんだと思います😭❤️
今までも今日もたくさんの方の応援で僕たちは成り立っています☺️💓
本当にありがとう😭❤️🔥
そして昨日、今日と大阪東京で
個別特典会でした☺️💗
直接お会いしてコミュニケーションが取れるのってすごい幸せですね😭❣️
みんなのことが大好きでみんなの笑顔を見るのが大好きな僕は本当に至福の時間でした😭❣️
また個別特典会やりたいなぁ🥺❤️
今回残念ながら参加できなかった方々も
またチャンスは必ずあると思うので
そのときに必ず一緒に至福の時間を過ごしましょうね🥹❤️🔥
とにかく今日もめーっちゃ幸せな一日でした😘💓
これからもたくさんお互い幸せ与え合いましょうね😊🥰❣️
みんなのことほんとに大好きだなぁ🥹❤️🔥❤️🔥❤️🔥
#MATSURI
#ぽかぽか November 11, 2025
5RP
いるいる
コミュニケーションの取り方が歪んでる人
ちょっと小馬鹿にしてる感じ
本人的には面白くいじってやってるくらいの感じで来るのが怖い
前居た先輩で凄い人いた😶
返事するのも鬱陶しくて無視してた https://t.co/DtpobSKXLV November 11, 2025
3RP
火星の女王 感想
火星に住む人々が独立を宣言して地球が「開戦派」「経済制裁派」「非戦派」に分かれ、火星に行ったことがあり知り合いもいる主人公は「火星の人が地球を攻めてくる訳ない」と思うけど、一部の人は火星の人をモンスターのように思ってる、同じ人間なのに
今起きていることと重なる話
地球では火星に住む人を「火星人」と呼んではいけないというポリティカルコレクトネスがある、なぜなら彼らは移住した同じ地球人であり、「火星人」という呼び名は分断を生むから
遠い未来に国境も人種も混ざり合って地球が一単位になったとしても、結局私たちは言葉で分断を生むだけなのかな
地球の人と火星の人との間には、もはや人種の違いも国籍の違いも言語の違いもないけれど、お互いに不信感を抱き合う
その理由の一つは、私たちが光の速さを超えられないから
通信速度の限界でこちらが話したことがあちらに伝わるまでに10分くらいかかるから、お互いに一方的に伝え合うかたちのコミュニケーションしかとれない、それが分断を生む
そんな些細なこと?と思うけど、案外そんなものなのかもしれない
ドラマではどんな結末になるのかな、分からないけど
今この時代に、フェンファンがこのドラマに出る意味はあると思う November 11, 2025
2RP
これですよ、これ。倭国人が積極的にコミュニケーションを取る、高市総理、素晴らしいですね、以前の膨れ面の総理と違います。高市さんが総理でいてくれて本当によかった。
足立区の事故 | 足立区梅島 | 意識不明の重体 | 沖縄本島全域 | 公式発表 | ひき逃げ事件 | アロンズロッド | インフィニティ https://t.co/7IcZxS8W3r November 11, 2025
2RP
上位者の 「進捗どう?」は、限りなく赤に近いイエローカードだと自覚しよう
その一言が出た時点で、「本来ほしかった報告タイミング」を既に過ぎてることが多い
シゴデキは、相手を不安にさせる前に先回りで報告してくる
評価されるのは 「成果」+「安心感を生むコミュニケーション」 なのよ https://t.co/pzD35RS1XN https://t.co/KVWTn4zbhQ November 11, 2025
1RP
「簿記以外の資格も取っておいたほうがいいのかな?」
「簿記2級では足りないからもっと上の資格も取らないと転職できないんじゃない?」
こう考えて、転職前に資格取得を頑張りすぎる方が多いです。
でも実は、経理に転職する上で、取るべき資格は3つだけ。
それを知らずに多数の資格取得に集中してしまうと、返って転職が遠のいてしまうこともあります。
そこで今回は、経理未経験者に必要な3つの資格について、取るべき理由と注意点を解説していきます。
このポストを最後まで読めば、経理転職者が本当に取るべき資格を知ることができますよ。
━━━━━━━━━━━
経理未経験者が取るべき資格3STEP
━━━━━━━━━━━
結論から言うと、経理未経験者が取るべき資格は、下記の3つです。
━━━━━━━━━━━
①簿記3級
②簿記2級
③MOS Excel Expert
━━━━━━━━━━━
「え?これだけで大丈夫なの?」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれません。
(僕のフォロワーのみなさんはそんなに驚かないかもしれませんが…。いつも言っているので笑)
しかし、経理に転職するなら、この3つの資格を取得してすぐに転職活動を始めるのがベストです。
以下で順番に解説していきます。
━━━━━━━━━━━
①簿記3級
━━━━━━━━━━━
経理転職を目指すなら、まずは簿記3級の取得を目指しましょう。
簿記3級を取得することで、次のようなメリットが期待できます。
━━━━━━━━━━━
メリット①簿記の基礎が身に付く
━━━━━━━━━━━
簿記3級では、基本的な会計処理や決算の概要を学ぶことができます。
これらの知識は、全ての経理業務に通じており、簿記の知識なしでは仕事になりません。
例えば、新人経理が任されることの多い現金の管理や伝票作成などの日常業務でさえ、簿記の仕訳の知識が必要になります。
もちろん、より高度な会計処理においても、3級の基礎的な内容が基となっているので、決して無駄にはなりません。
また、簿記3級で身に付く基礎知識は、上位資格の取得にもつながります。
経理としてスキルアップするためのベースとなる資格なので、まずは簿記3級に合格することを目標としましょう。
━━━━━━━━━━━
メリット②会計業務に適性があるかが分かる
━━━━━━━━━━━
簿記3級の学習は、会計業務が自分に合っているかを知ることもできます。
というのも、簿記3級で学べる内容は、経理の業務に直結しているからです。
簿記の試験では、指示に従って仕訳や精算表の作成といった、比較的実務に近い問題を解くことになります。
そのため、実際に簿記3級を学習してみると、経理の業務が自分に合いそうかどうかを肌で感じることができます。
これにより、未経験から経理に転職する方でも、「思っていたのと違った」という事態を避けられるのです。
実際に転職してから後悔しないためにも、まずは簿記を通して会計との適性を体感しておきましょう。
━━━━━━━━━━━
【注意】簿記3級だけだと不十分
━━━━━━━━━━━
このように、簿記3級は経理未経験者に欠かせない資格といえます。
しかし、気をつけておきたいのは、簿記3級“だけ”だと経理転職には不十分であるということ。
というのも、経理転職では簿記2級の保持者を対象とする求人が圧倒的に多いからです。
簿記3級で求められる水準は、「ビジネスパーソンが身に付けておくべき必須の基本知識」とされており、会計の基礎のところしか問われません。
合格率も40%程度と高く、合格者も年間数万人に上ります。
そのため、会計を専門とする経理では、上位資格である簿記2級を応募要件とする企業が多いのです。
もちろん、3級で応募できる求人もなくはないのですが、あくまで経理部の雑用係というポジションの場合が大半です。
経理としてキャリアアップしていきたいのなら、簿記3級ではなく、2級を取得する必要があるといえるでしょう。
━━━━━━━━━━━
【例外】簿記3級で経理になれる3パターン
━━━━━━━━━━━
とはいえ、何事にも例外があるように、簿記3級でも経理職として採用される人も世の中にはいます。
Xには簿記3級でも経理に転職する人はいらっしゃいますよね。
僕もX経由で累計1,250名以上相談に乗ってきましたが、簿記3級で転職する人には共通点があります。
その共通点とは「簿記3級以外のスキルを評価されている」ということです。
具体的には、以下の3つに当てはまるような方は、経理の採用においても評価される場合が多いです。
━━━━━━━━━━━
簿記3級でも経理になれる人の特徴
━━━━━━━━━━━
①第二新卒である
②英語スキルが高い
③コミュニケーションスキルが高い
上記のいずれかに当てはまる場合は、簿記3級のみでも採用を勝ち取ることが出来るかもしれません。
ですが、楽はしない方がいいと思います。
経理に転職する以上、実際の業務では簿記2級以上の知識は確実に必要になります。
また、簿記3級の取得だけでは転職先も限られるため、あなたに合った企業と出会える確率も大幅に低くなります。
転職後に経理として働き続けることを考えた場合、簿記2級まで取得してから転職活動を始めるほうが賢明です。
━━━━━━━━━━━
②簿記2級
━━━━━━━━━━━
簿記3級を取得したら、続けて簿記2級の取得を目指しましょう。
3級よりも取得には時間がかかりますが、その分転職でのメリットも大きいです。
━━━━━━━━━━━
メリット①応募できる経理求人が格段に増える
━━━━━━━━━━━
簿記2級を取得することで、応募できる経理求人の数がグッと多くなります。
これは、経理実務に対応するためには、最低限簿記2級程度の知識が必要になるためです。
簿記2級の水準は「企業活動や会計実務を踏まえ適切な処理や分析を行うために求められるレベル」とされています。
そのため、簿記2級を保持していれば、採用担当者にも「簿記2級を持っているならば、最低限の会計知識はあるだろう」と評価してもらえます。
経理で応募可能な転職先を見つけるためには、簿記2級の取得は必須と言えるでしょう。
━━━━━━━━━━━
メリット②3級より実務的な知識が得られる
━━━━━━━━━━━
また、資格取得を通して学べる知識がより実務的であることも、簿記2級を取得するメリットです。
簿記3級は、小規模企業の会計実務を対象にしていることもあり、得られる知識は最低限の基礎知識にとどまります。
一方で、簿記2級では、連結会計や外貨建取引など、より実務に沿った知識が試験範囲です。
これらの知識を事前に身に付けておけば、実際に実務に取り組む際に、会計処理を理解するのが格段に早くなります。
また、決算書に書かれている会計用語が一通り分かるようになるので、経営状況の把握や分析にも役立ちます。
転職活動だけでなく、実際に経理として働く際にも恩恵は大きいのが、簿記2級なんです。
━━━━━━━━━━━
メリット③コスパが高い
━━━━━━━━━━━
このように、簿記2級は経理転職において必須と言える資格でありながら、短期間での取得が現実的なのもポイントです。
簿記2級の取得に必要な学習時間は300時間程度と言われています。
これは、例えば一日2時間の試験勉強を続けた場合、約5ヶ月で取得できる計算です。
また、日商簿記検定はネット試験を実施しており、好きな日に試験を受けられ、合否もすぐに知ることができます。
つまり、資格を取得した後、結果発表などの期間を開けず、スムーズに転職活動に移行することが可能なのです。
実務的な簿記の知識が半年程度で身に付けられ、転職にもすぐに活かすことができる簿記2級は、比較的コスパの良い資格と言えるでしょう。
━━━━━━━━━━━
③MOS Excel Expert
━━━━━━━━━━━
取得すべき資格の3つ目は、Excelスキルの証明となる「MOS Excel Expert」です。
会計資格でないにも関わらず、なぜ経理転職にMOS資格が有効なのか?
以下で詳しく解説していきます。
━━━━━━━━━━━
メリット:経理で重要なExcelスキルを証明できる
━━━━━━━━━━━
実は、経理では簿記と同じくらいExcelのスキルが重要です。
なぜなら、経理の業務はExcelが使えないと進められないから。
経理では、メインの会計システムの他に、販売管理システムや在庫管理システムといったシステムがそれぞれ稼働しています。
それらのシステムは連携していないことも多く、他のシステムから出力したデータを加工して会計システムに読み込ませる必要が出てきます。
その加工や出力にExcelを用いることが多いため、Excelスキルを証明する必要があるのです。
実際の面接でも「Excelはどれぐらいできますか?」と確認をされることは多々あります。
そんなときに、MOS Excelの資格を持っていれば、スキルの証明に説得力を持たせることができるためオススメです。
━━━━━━━━━━━
上位資格を目指す場合の注意点
━━━━━━━━━━━
ここまでご紹介した3つの資格があれば、未経験からでも経理転職を目指すのには十分と言えます。
ですが、ここまでの話から「簿記1級や税理士などの上位資格を持っていたほうが有利なのでは?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
そこでここからは、取得に半年以上かかる難関資格について、取得すべきか解説していきます。
━━━━━━━━━━━
取得に時間のかかる資格は避けるべき
━━━━━━━━━━━
結論から申し上げると、未経験者の経理転職では、取得までに時間のかかる難関資格の取得は避けたほうが賢明です。
なぜなら、経理の転職市場で評価されるのは、資格だけではないからです。
経理の中途採用では、評価は「経験」×「年齢」×「資格」の3つを基準に行われます。
つまり、経理の実務経験が豊富で、年齢も若く、難関資格も所持している人が高く評価されるのです。
逆に言うと、たとえ簿記1級などの難関資格を保持していたとしても、「経験」もなく「年齢」も若くなければ評価は思っているほど高くなりません。
また、難関資格は取得までの学習期間が長期になる点も懸念材料となります。
確実に半年以内で受かるという自信があれば別ですが、万が一試験に落ちてしまった場合には、年齢だけ重ねてしまい、転職が遠のいてしまうというリスクがあります。
一方、簿記2級とMOSだけであれば短期での取得も可能です。
短期間で資格取得を済ませることで、若さと資格を両立した状態で、転職活動に臨むことができるのです。
計画的に転職活動を進めるためにも、資格の取得は必要なものに絞って、早期に転職活動を始めることをおすすめします。
経理に転職するうえで、必要な3つの資格について、ご理解いただけましたでしょうか?
会計に関する資格は他にも数多くありますが、それらの取得にのめり込んで転職が遅れては本末転倒です。
少しでも転職の成功確率を上げるために、なるべく早く転職活動を始めることを心がけましょう。 November 11, 2025
1RP
色々あると思うけど
配信者に教えたがる人の心理は親切心ってよりも、抱えてる劣等感があるから優位性を感じたいんじゃないかな
もしくは対話を知識の交換としか捉えてなくて、そういうコミュニケーションしか取れない人とか
そういう人に限って常連だったりして、邪険に扱えないとかよくありそう🙃 November 11, 2025
1RP
@GUTS_1997 @D9bf0NRDYrL21Ba @YAMAMO2021 @horiguchikesazo @trappedsoldier @tibe16085 @lopez_nava2010 @daneishe888 @yuinosuke100 彼は歴史はもちろんですが、最近の中東の出来事も見ていないのでしょう。
言葉で理解できない倭国軍国主義には、軍国主義的なコミュニケーションで…
圧倒的な強さを示すとか…
🇨🇳🇷🇺🇺🇸🇫🇷🇬🇧─=≡一二三▇▆▆◗ 🇯🇵 November 11, 2025
1RP
こないだ奢りにきたヒモ男を生業としてる人が「人間に媚びるには、ほかの人がその人に媚びていないタイミングで媚びるのが重要」「誕生日、お中元の時期などに良いものを贈るのはコスパ最悪。なにもない時期に唐突にちょっとしたものをあげるのが最強」などと言っていて、コイツ天才じゃん、とおもった
コミュニケーションが下手なひとって、大体「なにを言うか」「なにをするか」ばかりに注目しているんだよな。でもじつは「いつ、どうやって」の方がずっと影響デカい。
まあ、もちろん「だれが」の方が(ここで文章は途切れている) November 11, 2025
1RP
実はInstagramにてサブスクリプションたるものをやっていて、みんなと近いコミュニケーション取れるよう表の投稿には出していないプライベート感満載です🫣
この連休は両親のアニバーサリーがあったので、元モデルでシンガーソングライターの妹がいる山梨へ連れて行ってお祝い🥂 ✨
サブスクリプションでは旅行や舞台裏投稿も!
ちなみに私が一社目の航空会社入った時になんとその会社のCMのオーディションに起用されるという奇跡を起こした妹🤭凄い偶然🫣
サブスクリプションはInstagramプロフィール画面のサブスクリプションから入れます❣️
https://t.co/ROZcNomfaf November 11, 2025
1RP
「猫は猫同士ではあんまり鳴かなくて、人間とコミュニケーションとるために鳴くことが多い」というけれど、
うちの子たちは猫同士で『お母さ〜ん‼️おやつたべよ〜‼️』って呼んだりしたりしてる気がするな…という絵日記 https://t.co/gZtvNtlVvA November 11, 2025
1RP
コミュニケーションにわかすぎてフォロワーsun(〇〇さんのさんと太陽のサンをかけている。)との接し方がガチでわからないですオ(死のマスオ、デスオ)😭😭😭
とりあえず、この気持ちの悪い喋り方をやめたほうがいいか。 November 11, 2025
為士のあのトラウマ事件が起こってしまった原因の一つは為士・為士父双方のコミュニケーション不足だと思っている(ので為士父だけが一方的に悪い、毒親だと糾弾するのは疑問)
私は為士父のこと許せないし為士だって許さないだろうけど それはそれとしてすごく親らしい、人間味のある過ちだなとも思う November 11, 2025
@meimei881 そらそうだ! 子供と接する時間が短くなれば感情の変化も読み取れないし、コミュニケーションも取れないなんだからそんなるよな! そして子供に何かあっても対応する時間さえ犠牲するから無理だよな! November 11, 2025
デミ料理作れそうだけど小洒落た見た目で皿に飾りのソースが点々としてるし、ガラが一人で依頼行く時さっと作ったサンドとかの弁当持たせたら愛妻弁当思い出したガラに二度目はやんわりガチ拒否されて薄ら笑って承諾してるけどショック受けてるところしか見えない(バッドコミュニケーションガラデミ) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



