1
コミュニケーション
0post
2025.11.24 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
いるいる
コミュニケーションの取り方が歪んでる人
ちょっと小馬鹿にしてる感じ
本人的には面白くいじってやってるくらいの感じで来るのが怖い
前居た先輩で凄い人いた😶
返事するのも鬱陶しくて無視してた https://t.co/DtpobSKXLV November 11, 2025
19RP
「猫は猫同士ではあんまり鳴かなくて、人間とコミュニケーションとるために鳴くことが多い」というけれど、
うちの子たちは猫同士で『お母さ〜ん‼️おやつたべよ〜‼️』って呼んだりしたりしてる気がするな…という絵日記 https://t.co/gZtvNtlVvA November 11, 2025
12RP
いわゆるN型っぽい人って、現実をそのまま受け取るというより、頭の中で一度フィルターにかけてから生きている感じが強いんですよね。出来事そのものよりも「それにどんな意味を持たせるか」に重きを置いているから、外から見ると考えすぎに見えたり、勝手に疲れているように見えたりする。でも本人の中では、それがめちゃくちゃ自然な営みになっている。
妄想力が強いのも、その延長線上だと思うんです。まだ起きてもいない未来を、まるで映画みたいに頭の中で再生して、そこで先に感情を味わってしまう。だから誰よりも早くときめくし、誰よりも早く落ち込む。現実よりも、思考の世界の方が鮮やかに感じる瞬間があるんだと思います。ただ、それは決して現実逃避じゃなくて、「どう生きたいか」を真剣に考えているからこそ起こる現象でもあるんですよね。
言葉じゃなくて、空気や間を読むのも、ただの深読みじゃなくて、「相手をちゃんと理解したい」という欲求の強さの表れだと思います。相手の一言を、そのまま受け取ることもできるけど、それだと何か物足りない。どういう気持ちでその言葉を発したのか、どんな背景があるのか、そこまで想像してようやく納得できるタイプなんだと思う。その分、空回りすることもあるし、勝手に傷ついてしまうこともあるけど、それだけ人のことを真剣に見ているってことでもあります。
雑談よりも深い話をしたがるのも、ただのかっこつけじゃなくて、表面的な会話に意味を見出しにくいからなんでしょうね。天気やご飯の話より、その人がどういう人生観を持っているかとか、どんな価値観で生きてきたかの方が気になる。でもそれって、相手を消費したいんじゃなくて、その人という存在をちゃんと知りたいからなんだと思います。だからこそ、意味のない時間を共有するのが少し苦手に感じたりするんでしょうね。
それと、本心を全部出せないところも、臆病というよりは繊細さなんだと思います。自分の気持ちをちゃんと分析しているからこそ、それを全部さらけ出すことの怖さもよくわかってしまう。だから少しずつ、小出しにする。そのやり方が不器用に見えることもあるけど、実はそれだけ相手との距離を大事にしているとも言える気がします。
刺激よりも意味を求めるっていうのも、このタイプの特徴ですよね。ただ楽しいだけ、盛り上がるだけじゃなくて、それが自分の人生にどうつながるのか、どんな感情を残すのかまで見ている。その視点があるから、軽いノリの恋愛や、表面的なコミュニケーションがしんどくなってしまうことも多いんだと思います。
恋愛においても、頭と心が常に同時進行で動いているから、ロマンを見ながら、同時に冷静さも失わない。その分しんどいし、疲れるし、報われない気持ちになることもある。でも、その葛藤ごと含めて「ちゃんと恋をしている」と言えるタイプなんじゃないかなと思います。
N型の人って、世界をただ眺めているんじゃなくて、自分なりに解釈して、自分なりの意味を与えながら生きている。だから理解されにくいし、生きにくさもある。でもその分、誰よりも深く世界を感じている人たちなんじゃないかなと思います。だからこそ、軽い会話や表面的なやり取りに疲れてしまうのも、すごく自然なことなんだと思います。 November 11, 2025
7RP
🐟11月24日(月)のうお座🐟
総合運 ★☆☆☆☆
恋愛運 ★☆☆☆☆
仕事運 ★☆☆☆☆
金銭運 ★☆☆☆☆
残念ながら最下位!😂
前向きな言葉を使うようにするといい日!好奇心が旺盛になるので普段接する機会のない人とコミュニケーションをとると良さそう!家族と過ごすとリラックスできる🐠 November 11, 2025
4RP
子ども的には
・3/31まで保育園フル→4/1から急に学童フル
・毎日重いランドセル+手提げ等の荷物を自分で持たなくてはならない
・保育園と違い、時間割が事細かに決まっていてみんなと同じように動く必要がある+椅子に座っていないといけない時間が長い
・トイレや水飲みも計画的に休憩時間にしておく必要がある
・ちょっとしたイレギュラーを自分で判断しなくてはならない&先生にきちんと説明できる必要がある(例:雨が降ってきたけど傘持ってないどうしようとか)
・給食の時間が短い
親的には
・4/1~給食開始までと長期休暇のお弁当作り
・学校行きしぶり問題、登校班があったとしても毎朝送りが必要なケースが意外と結構ある
・給食食べしぶり問題
・学童行きしぶり問題
・登校班の旗振り当番の時は、仕事によっては遅刻などの調整が必要
・毎日持ち物が違ったり連絡が急なのでその対応
・意外と学童が12/29から休みに入る
・PTAは意外とやらなければ済むので無問題でした
・周りの保護者と情報交換したくても繋がる機会が極めて少ない
・先生とちょっとしたコミュニケーションを取りたくても手段がなくてハードルが高い
・自分の子の言うことしか判断材料がないので常に情報がぼんやりしている(多分、もともと言葉少なの子のご家庭は相当霧に包まれている)
・女子だけかもですが、おしゃれの幅が格段に広がるので身じたくに時間+お金がかかる
あと、これは親子ともにかもですが、字の読み書きや計算を初めて本格的にやる子は2学期から結構苦戦してる印象です。連絡帳をきれいに正しく書く、とかは黙ってても自分でできるくらいにしておくと心理的負担は軽くなるように思います! November 11, 2025
4RP
駅で待ち合わせてたカップル。
彼氏が彼女に対して「今日も気合い入った洋服だね〜笑」って言ってて、なんで普通に「今日も素敵だね」とか「似合ってるよ」って言えないのかなーと思った。
彼女の方も「アハハ…」ってなってたし。この歪んだコミュニケーションの取り方ってどこからきてるんだろう。 November 11, 2025
4RP
傾聴は本当に重要なスキルで、
「相手が言っていることを正しく理解する」こと。
数年前に上司に
「君は質問されたとき、答えになっていないことを話してる」と言われた。
これはつまり、質問者の疑問•論点を抑えることができていなかったということ。
そこから私は以下の3つを実践した。
•~という質問と理解しましたが、合っていますでしょうか?と答える前に確認する。
•質問の意図がよくわからない時は素直に聞く。
•他の人が質問し、回答している様を見て、脳内で質問者の意図と回答者の論点が合っているかを確認する。
これらを実践することで、今は聞き返すこともなく、内容から論点を特定することができるようになった。
論点を特定できるようになると、相手が何を言っているのか理解することが容易になり、コミュニケーションにおけるストレスも激減するというメリットもある。 November 11, 2025
3RP
富田克也『潜行一千里 ILHA FORMOSA』 凧を揚げようとして糸も離してしまい飛んでいくのを右の遠くから捉えたロングショットに、しなる白い糸まで見事に撮り収められており驚く。トラック作りや庭先でのカラオケ熱唱シーンに、コミュニケーションや人間集団の原風景が克明に立ち上がっており感動。 November 11, 2025
2RP
#舞台ノンレムの窓
稽古始まっております
皆さんと段々コミュニケーションも取れるようになってきました!
内田さんを始め、スタッフの方々も一丸となっていかに舞台として作品の世界観を楽しんで頂けるか試行錯誤しております!
初日まで2週間
お楽しみに〜! November 11, 2025
2RP
NHK-BSで水曜日に放送された「惑星ソラリス」の録画、昔にどっかの名画座で観たけど首都高ロケの場面しか覚えてなかった。スケール大きな異星人コンタクト物だが相手は惑星を覆う海、コミュニケーション不可能。宇宙を舞台にしてるけど戻れない過去への後悔と郷愁を描いた物語、美しく儚く切ない。 https://t.co/ATNIt9X4cm November 11, 2025
1RP
会社や職場に対してドン引きする瞬間
・有休はあっても使わないのが当たり前
・定時を過ぎても帰らない上司
・休憩時間も仕事の話をする
・酒に頼らないとコミュニケーションが取れない
・次の日、仕事があるのに飲み会をやる
・未だに社員旅行をやっている
・休日も会社の人間と一緒に過ごす
・目に見えないサービス残業の多さ
・社員は家族・友達という感覚
会社や職場はただの金を稼ぐための場所です。
職場の人間は友達ではありません。
給料を稼ぐためにたまたま同じ職場に居合わせた会社辞めたら一生会わない人達です。 November 11, 2025
1RP
一応追記しますが、PvPvEなので敵対は全然良いと思いますよ
コミュニケーション取った相手に対して騙し討ちはやめた方が良いという主旨です
長い目で見てコンテンツ腐らせる一因にもなると思ってますので November 11, 2025
1RP
♋️蟹座さんの今週の運勢♋️
(11月24日〜30日)
生活のリズムが整い、無理のない形で日常を立て直せる週です。
趣味など、好きなことにも明るい流れが入り、心が温まる時間が増えそうです。
恋愛でも優しいコミュニケーションに恵まれ、気持ちが素直に伝わる暗示が🩷
広い視点を持つことで迷いが軽くなり、がんばりすぎていた部分も自然にゆるみます。週の後半には、停滞していたことが前進します!
素敵な一週間になりますように🌈 November 11, 2025
1RP
やっぱりこの二人って似た者同士では?主人ア様とアナ先って口喧嘩出来てる間が平和だよ
○隷キャス、ノン、ヒアの三人は「あれがあの二人のコミュニケーション」って理解して動いてそう。だから二人が何かを相手の為にしたときも黙っててあげてる優しい三人 November 11, 2025
1RP
自由な兄さんとしっかり者の弟の構図よきw
テ:(TMIは)今日水飲んだって言いましたよ
ウ:いやだからTMIを上手く話す方法を僕ら考え出さないと
テ:最近ハマった歌があるんですよ
ウ:だから自分が言いたいことばっかり言わないでください〜。コミュニケーションする方法を知らないね、このヒョンは
ウ:ヒョン、無表情やめてください。写真撮る時ワンドアが気分よく見れるようにしないとでしょ。無表情でこうやってたら気分よくないじゃん
テ:そこまでじゃないよ〜 November 11, 2025
1RP
だってギャルゲーの女の子がこんなふうにひたすらSNSに文章投稿し続けるの見たことある!?私は無い。人とのコミュニケーションは会話形式でしょ。当たり前に。現実の私だってそうだよ。これを誰が喋ってんのか書いてる私にすらわかんない。 November 11, 2025
@pikapocha328 正直に言うと、僕はまだ倭国語を勉強中なんだ。
ここでも何回か話したけど、実はAIを使ってコミュニケーションしていて…ちょっと後ろめたさもあって、本当にごめんね😭
でも、もしよかったらこれからも仲良くしてくれると嬉しいな。
いつか自分の言葉で自然に倭国語で話せるように頑張るよ✨️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



