しんぶん赤旗 トレンド
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
全国の役所で「しんぶん赤旗」の大量購入が行われている。
国民が汗水を流して納めた税金が共産党機関誌の売上と化し、共産党の政治資金として吸い上げられているという事実はもっと知らされるべきだろう。
悪質性で言えば企業団体献金よりも遥かに上を行っているんだよね、これ。 https://t.co/56uzfTl6dh November 11, 2025
114RP
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ 区長が表明 区議の購読勧誘で職員が心理的圧力
https://t.co/ZMfnSg7pZu
吉住氏は「秘書課で『しんぶん赤旗』、『しんぶん赤旗日曜版』をそれぞれ3部、区政参考用として購入している」と説明した上で、「今後は、購読を取りやめる予定だ」と述べた。 November 11, 2025
87RP
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ 区長が表明 区議の購読勧誘で職員が心理的圧力(産経新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/C0gb47DNAc
なぜこういうことが出来るようになったのか?共産党はこれと言って事件はない。公明党が与党から抜けたから倭国浄化が始まったとしか思えない。 November 11, 2025
77RP
維新の藤田文武共同代表の呆れた話です。リハックで「赤旗」への反論のように、公設秘書の会社に発注したというチラシを掲げました。
ところがこのチラシは、別会社のものだったそうです。
詳細は「しんぶん赤旗」日曜版最新号で。電子版購読なら最新号がすぐに読めます。https://t.co/iFONbNXFZc https://t.co/vjvdn8cl4M November 11, 2025
55RP
ざまぁみろ倭国共産党
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ 区長が表明 区議の購読勧誘で職員が心理的圧力
https://t.co/0rJg5IxQK8 November 11, 2025
31RP
自治体が「しんぶん赤旗」を購読するのは、行政に有用な情報があるからですよ。行政が積極的に伝えない生活に役立つ情報も盛りだくさんです。
自民党や維新が「赤旗」をこうやって敵視するのは、「政治とカネ」を暴かれているから、読まれたくないのでは?と思ってしまいます。
敵視されるのは、ジャーナリズムの役割である「権力監視」を果たそうと努力しているからでしょうが。 November 11, 2025
25RP
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ。
市民からの税金が赤旗を通じて、共産党という特定政党の活動資金になっている。
惰性の継続は廃止すべき。
埼玉県も51部赤旗を購読している。
毎月15万円ほどの県税が共産党さんの活動資金になっている。 https://t.co/beE0CLPOvy November 11, 2025
24RP
全国の自治体はどうする?
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ 区長が表明 区議の購読勧誘で職員が心理的圧力 https://t.co/tiFV7GJcza @Sankei_newsより November 11, 2025
22RP
「しんぶん赤旗」日曜版のスクープです。維新の藤田文武共同代表の公設秘書が発行した領収書に収入印紙がないものが新たに判明しました。印紙がある領収書もあり、単純なミスとは考えにくい状況です。藤田氏は相変わらず日曜版に説明していません。
全文は日曜版電子版の購読でどうぞ。https://t.co/xPBe7iwiWC November 11, 2025
14RP
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ 区長が表明 区議の購読勧誘で職員が心理的圧力
他の自治体も続け‼️ https://t.co/QAWvM3pBPU November 11, 2025
11RP
現在確認できる範囲で、新聞は、東京新聞さん・神奈川新聞さん・しんぶん赤旗さんの紙面に掲載されております。
東京新聞さん・神奈川新聞さんはオンラインでも読めるようになります。ツリーに掲載しておりますので、拡散・ご一読ください!
#東アジア平和スタンディング1126 🕊️公式を立ち上げました。 https://t.co/orbS2Gv2Ob November 11, 2025
6RP
全国の市区町村も続け!
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ 区長が表明 区議の購読勧誘で職員が心理的圧力 https://t.co/u3lfqvEnkf November 11, 2025
3RP
■衆院定数削減については以下のように話しました。
〔そもそも〕
・倭国の国会議員は他国より少ない(英の1/4、仏やカナダの約半分)
・自民や維新は「身を切る改革」と言う
・しかし減らすのは比例の衆院議員(45人以上)
〔自民維新は「身を切」らない〕
・自民・維新は小選挙区で当選している議員が多い(自民7割・維新6割)
・共産党は、オール沖縄で共闘して当選した赤嶺議員以外は、すべて比例で当選
・だから自民と維新は「身を切」っていない
〔民意を「切る」ことになる〕
・切られるのは「民意」と「少数政党の議席」
・共産党は、自民や維新の「裏金」「万博→カジノ」などを徹底的に追及してきた
・「身を切る」と言いながら自分たちにとって都合の悪い政党の議席を減らすのが、自民と維新の「国会議員の定数削減」
〔政党助成金こそ廃止を〕
・衆院議員50人減らしても節約できるのは37億円
・支持していない政党に強制的に税金を配分する憲法違反の政党助成金は約320億円
・「身を切る改革」というなら、政党助成金こそ廃止すべき
・実際に共産党は受け取らずに、「しんぶん赤旗」などの収入で運営している November 11, 2025
3RP
吉住氏は「秘書課で『しんぶん赤旗』、『しんぶん赤旗日曜版』をそれぞれ3部、区政参考用として購入している」と説明した上で、「今後は、購読を取りやめる予定だ」と述べた。倭国維新の会の古畑匡規区議の質問に答えた。
→維新の古畑区議、GJ!
https://t.co/UO4K03Dhfx November 11, 2025
3RP
それを、救ったのが
赤旗新聞だと思いますよ
立憲さん!
共産党と上手くやって欲しい
れいわ新選組を大事にして欲しい
政権交代のチャンスです
国民民主党玉木さんは論外!です
頼ってはいけません
あの方は、#あっちにふらふらこっちにふらふら
です https://t.co/Oxv54qvNxj November 11, 2025
2RP
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ 区長が表明 区議の購読勧誘で職員が心理的圧力
とてもいい判断だと思います
あなたはこの判断を支持しますか?
①支持する
②支持しない
③その他(リプ欄へ)
https://t.co/LXds4mjU6r November 11, 2025
2RP
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ 区長が表明 区議の購読勧誘で職員が心理的圧力(産経新聞)
本日の古畑が代表質問した
【職員によるパワハラ・政党機関紙の勧誘について】が記事になっていました。
区長はさらに
「なお、政党機関紙を公費で購入する基本方針は定めていおりませんが、政党や会派への平等性を考慮し、今後は購読する予定はありません」と答弁しております。
#Yahooニュース
https://t.co/6vuWWu6Qnl November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



