重い
0post
2025.11.28 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
人口減ってるよね???
ってことはひとり1人への課税が重いんじゃないの???今、年収が平均的でもひと昔前の普通の暮らしが出来てないのよ...
普通に果物食べたいし普通に家を建てたい。普通に車ほしいし普通に家族旅行行きたい。普通に子供らを大学に行かせたい。これ全部贅沢枠じゃん?? https://t.co/3doqUMg9uR November 11, 2025
160RP
毎年のように「税収過去最高」などと、まるで慶事かの如く政府発表そのままに喧伝されていますが、市民にとっては「消費税負担過去最高」でしかありません。経済的弱者ほど負担の重い最悪の逆進税制たる「消費税」を、この物価高騰下でも押し付け続ける「政治」になど存在価値はありません。 November 11, 2025
88RP
今朝の散歩は中止だなぁと大きな雨音聞きつつ歯磨きしてたら裏口の向こうからクーンクーンと鳴く声。
行ってみたら大雨の中にぽつんとモモさん
※モモさんは施錠していなければ倉庫の重い戸を隙間0から開けられるスキル所持
速攻回収してモモさんを巻いて廊下の掃除からはじまる金曜日。 https://t.co/dxenKvm9o5 November 11, 2025
29RP
トランプ大統領、州兵銃撃犯に激怒。「審査なき外国人を2,000万人流入させたバイデンこそ国家最大の脅威」と非難。
犯人は“身元不明のまま”米国へ空輸したアフガン不法移民。
ーーーーーー
トランプ大統領「私はアメリカ合衆国大統領として、この凶行を犯した“人物”が可能な限り最も重い代償を支払うことを必ず実現する決意だ。
今夜報告できるのは、入手可能な最良の情報に基づき、国土安全保障省(DHS)が、確保している容疑者について高い確信を持っているということだ。
容疑者はアフガニスタンという“地獄のような場所”から入国した外国人であり、2021年9月、バイデン政権によってアメリカへ航空機で移送された者である。
誰が乗っているのか、誰が入ってくるのか、何も分からない——まさに当時大きな問題となっていた“あの悪名高い便”だ。
彼の(滞在)ステータスは、バイデン大統領が署名した法律によって延長されていた。彼は我が国の歴史上最悪の、実に破滅的な大統領だ。
今回の襲撃が示したのは、我が国が直面している最大の国家安全保障上の脅威である。
前政権(バイデン政権)は、世界中の“どこから来たのかも分からない”、審査すらされていない2,000万人もの外国人を国内に流入させた。
世界中の、聞くのも嫌になるような場所からだ。どの国も、このような“国家存亡に関わるリスク”を容認することなどできない。 November 11, 2025
23RP
日テレと文春の責任は重いし、被害者に謝罪をして反省しようとしている国分さんには会見するなと言うのに被害者を特定した文春には何も警告すらしていないのが矛盾している。
日テレと文春が二次加害を起こしていることに気付いていなくてメディア怖すぎ https://t.co/6PbqZPS86A November 11, 2025
16RP
📢こちらハンガリーから届いた力強いメッセージです😃
ハンガリーのオルバン首相が、またしても“現実路線”のリーダーシップを発揮しました💪✨
「我が国には大きな石油もガスもない。でもだからこそ、安定供給が死活問題なんだ」と語ったオルバン首相。その上で――
💥アメリカの対ロ制裁から“特別免除”を確保し、
💥ロシア産の石油と天然ガスの供給を確保する努力を継続中。
さらに、信じられないのはここからです。
「我々が確保できたものは、セルビアにも分ける。我々が得たものは、隣人と共有する」と、隣国セルビアへの支援も明言したんです🔥🇭🇺🇷🇸
この発言に、会場も拍手と感動の空気で包まれた様子🎤👏
いま世界では、制裁と分断ばかりが叫ばれる中、オルバン首相のこの“助け合い”の姿勢に、多くの人が胸を打たれています。
「信頼してほしい、我々はあなたたちの隣人だ」――
…その一言が、どれほど重いか💡
エネルギー危機と戦うヨーロッパで、いま最も現実的でブレないリーダー、それがオルバン首相かもしれません😃🔥
#オルバン首相 #エネルギー戦略 #対ロ制裁 #セルビア支援 #ハンガリーの現実主義 November 11, 2025
10RP
【TXT weverse 倭国語訳】投稿
🐰スビン 251128 11:01
🐰:今、心が重い方が多いと思います。
メンバーたちと共に悲しみの中にいらっしゃるすべての方々に哀悼の気持ちをお伝えします。 心から故人のご冥福をお祈りいたします。
https://t.co/t19lqUgI33 November 11, 2025
9RP
次に、シティーハンター 『複製原画3Pセット』(¥4,620×全16種)ですが、1袋に3枚ってあるけど、何が入ってるの⁉️と思われてますよね😭全16種類、全て買ってきたので参考にして下さい‼️一度に全16種類買うと相当重いので、ここも要注意⚠️私は不織布バッグ(画像参照)持って行きました😂ツリーへ… https://t.co/rCRp6UW46I November 11, 2025
7RP
「関係が浅い人に重い話をする」は精神が弱い人の特徴でもなんでもないです。
むしろ自分の内面を隠しがちで仲が良い友達や家族にも打ち明けられない人のほうが多い。
「マイナスでしかない話は自分からしないのが強さであり賢さ」って何?
それを受け止めてあげられるのが強さであり賢さだろうが。 https://t.co/QLl9e1e76N November 11, 2025
6RP
#川崎フロンターレ #長谷部茂利 監督に #サンフレッチェ広島 戦に向けて話を聞きました。
引退&退団する4人の起用について、退団が発表された #スキッベ 監督についてなどなど、次戦を前にぜひ読んでください!
■中地:いよいよホーム最終戦なんです。どんな気持ち・思いで挑みたいですか?
■長谷部監督:ホーム最終戦であるだけに、来ていただいた皆さまに喜んで帰ってもらえるように、結果と、もちろん内容も大事ですけども、その両方を取れるようにしていきたいと思います。
■中地:この試合を前に、4人の退団、もしくは引退というのが発表されていて、サポーターとしてもチームとしてもいろんな気持ちを持って臨むと思うんですけれども、監督としてはどのような思いがありますか?
■長谷部監督:継続して1試合に入り込むっていうか、集中して挑むんですけれども、4人は(クラブに)貢献してくれた人たちですから、いい送り方をしたいと思います。
■中地:監督によって、例えば選手起用にも影響する人もいればしない人もいるとは思うんですけど、長谷部監督の中では今、プランというのはどんな感じで考えてますか?
■長谷部監督:白紙です。勝つ選手を使います。
■中地:1年間を過ごしてきて、4選手は改めてどんな選手たちでしたか?
■長谷部監督:チームを支えている、もしくは牽引している、その両方が、特に過去は強かった、支えてきた、牽引してきた、そういう選手だと思います。
■中地:2人が「引退」という重い決断をしたんですけれども、監督自身も引退という決断をした過去がありますけど、「引退」っていうものは、どんな重みがあるものですか?
■長谷部監督:うーん……重みでいうと相当重いですね。自分が、自分自身が幼少期からサッカー選手として、20年、もしくは30年ぐらい、毎日サッカーのことを考えて、プレーしてきたわけですから、それを明日からしないという、そういう決断ですから、相当な覚悟を持ってというかね、いろんな思いがある中で決断したんだと思うので、尊重したいし、現役を引退した数日後か数か月後には大体の選手が寂しい思いをする。選手というものはそういうものですね。やはり「選手」が一番楽しいし、嬉しいし、悔しいし、そういう思いをたくさんできる、そういう仕事です。
■中地:長谷部監督もその思いを引退の数日後・数か月後にされたんですね?
■長谷部監督:私は数日後もしてたし、数ヶ月後もしてたし、でもやっぱり下手なんだなって思いましたね。私自身がね。私自身の引退の時でしょ?
■中地:はい。
■長谷部監督:(私のことであれば)実力がないんだなと思いましたね。
■中地:実力があればもっと選手として……(話している途中で)
■長谷部監督:そうです、そうです。もっと長くできるし、もっと活躍できたなって思いました。その当時はね。今は全く何にも思ってないですけど。だいぶ昔ですからね。
■中地:2人から引退の話を聞いたときはどのようなリアクションだったんですか?
■長谷部監督:「お疲れさま」っていう。それ以外はあまりないです。目いっぱいやったんですからね。みんな。引退するというのは目いっぱいやって引退なんで。
■中地:ちなみに、対戦相手の広島もちょうど監督の退任が先ほど発表されました。相手チームの研究も今されてると思いますし、対戦相手として何回もやってきたと思うんですけれども、どんな指揮官でしたか?
■長谷部監督:結果を出している、選手たちが躍動できる、つまり、いい仕事をしている素晴らしい監督さんだと思います。トップレベル。僕が言うのもあれですけど、おこがましいというかね。立場違いますけど。
■中地:広島は今どんな相手だと認識して練習の方をやられてますか?
■長谷部監督:これまでと同じように強いチーム、結果を取れるチームに成熟しているし、またここに来て、その成熟という意味ではいろんなことの精度が上がってる、強度も上がってる、試合数が多いところだけが恐らく難点であって、ただそれも、出る選手・出る選手みんながいい仕事できるので、それをも、克服というか、いい方に持ってってる、監督と選手の力だと思います。
■中地:前回のアウェーでは、かなり戦術的な好ゲームを展開していましたが……
■長谷部監督:そうでした?
■中地:はい。クロスはいっぱいありましたけど、試合後に広島の選手からは「川崎、めっちゃ強い」「めっちゃいいサッカーしてる」っていう声がけっこう聞かれて、そこから半年が経って、改めて勝ちたいっていう気持ちがあるんじゃないですか?
■長谷部監督:もちろんです。(次の試合は)いつも通り、まず優勢に運びたいし、結果を取りたいし、内容のところでは選手が「やったな」、「俺たちやったな」っていう、そういう達成感も含めて、イコール、それが全てスタジアムは足を運んでくれた人たちの喜びになるだろうし、そういうふうにしたいとは思ってます。
写真はすべて26日のもので、
1:練習に鋭い視線を送る長谷部監督
2:フルメニューを消化した #三浦颯太 選手
3:負傷後、初めてピッチに姿を見せた #丸山祐市 選手
4:前日夜中に思い立って急遽クッキーを焼いたということで持ってきてくれたあすみん。ホーム最終戦ではきっと先着2万名に配ってくれるはずです!? November 11, 2025
6RP
『ZOIDS_MUSEUM』
市販のゲームからデータぶっこ抜いてワールドに上げていることにドン引きすることはよくあるけど、この数のゾイドをこのクオリティで一からモデリングして何なら動きも再現しているっていうクリーンなファンメイドにここまで恐怖することになるとは思わなかった
あまりにも愛が重い… https://t.co/uS0EckaCQZ November 11, 2025
5RP
②小説刊行にあたり映画『恋愛裁判』を長年共に作り上げてきた阿部瑶子プロデューサー、共同で脚本を執筆した三谷伸太朗さん、腰の重い監督の背中を粘り強く押して机に向かわせてくれた山野晃プロデューサー、文藝春秋編集部、取材に応じてくれた方々、何より多くのアイドルたちに謝意を申し上げます。 https://t.co/j2xGmhKsO2 November 11, 2025
5RP
おはしゅわ🫧
今日はレッスンの日.ᐟ.ᐟ
その前に美容室行って髪の毛をサラサラにしてきたよっ
美容室のシャンプーの時頭重いかなとか考えてどうするのが正解かわからなくて困ってる( ◜௰◝ )
みんなもそういう時ない…❔
#11月のVtuberフォロー祭り
#おはようVtuber https://t.co/AjllgzMg1V November 11, 2025
4RP
挑戦が決まってからの1カ月間、上野さんからの発信を見てて確信したことは結局我々は同じ方向に進んでいるということでした。だったら一緒に歩きますよ。どうせ同じ目的地に行くなら道中は重いベルトは代わりに持っててあげますよっていう。 https://t.co/2sS63IWNsE November 11, 2025
4RP
#RTした人の小説を読みに行く
重々ダークなやつ、読みたいです
現代・異世界不問
残酷描写OK
20作品位まで
・なろう/Caita/カクヨム
・3-5話確実に読みます
・ブクマや評価します、感想は時々
・作品内容とリンク
※拙作(重い作品)読んで貰える方、ブクマ評価などアクション頂いた方は優先 November 11, 2025
4RP
このたび、#太平洋セメント のCMに出演させていただくこととなりました◎
「初代CMキャラクター」という、セメントより重い責任を背負いつつ…毎日お世話になっているセメントのスゴイところをお伝えしていけたらと🙋♀️
CMは12/1より放送開始です🙌
…写真を撮りすぎました。懐かしの手法にてご査収くださいませ。 November 11, 2025
4RP
進撃の巨人 Grandista
エレン・イェーガー フィギュア
こちらも良い造形ですね🤔✨
個体差でしょうけど、台座付けても斜めって安定しないのだけが残念です😇笑
【獲得個体の重心情報】
・裏面側が重い
・上下に動くので、
上側が少し重め〜下側が重めになる
・左右も僅かに動く感じはあるが、
外箱表面側から見て、
右上下側が重めでした🤔
⚠️中身の入れ方や動き方は個体差の可能性あり⚠️
※重量:約617g
※箱:150×140×250 November 11, 2025
4RP
【疑問】石破前首相が講演で、就任直後の衆議院解散について「誰一人、きちんと予算委をやってから選挙すべきだという人がいなかった」と言ったというが、全く事実に反する。24年9月15日、総裁候補9人が出演したNHK日曜討論で、国会審議せず解散すればよいと言っていたのは小泉氏のみ。メディアは政治家の発言を垂れ流すのではなく、虚偽性も同時に報じるべし #ファクトチェック @Sankei_news
-----
NHK日曜討論における解散総選挙に関する発言要旨(2024.9.15)
◇高市早苗氏◇
任期はまだ1年あり、適切なタイミングで解散する。新しい内閣ができて、与党のプロセスを踏んで、この内閣で何をやるかを明らかにし、国会で質問も受けて、重要な争点があるなら信を問うことになる。
◇小林鷹之氏◇
新内閣が国民の皆さんに、何の判断材料もなしにいきなり解散総選挙というのは違うと思う。一定の新政権としての政策を示してから信を問うのが常道だ。論戦をやることもあるべき形だ。
◇林芳正氏◇
解散には大義が必要だ。首相の大権だ。これからやろうとすること、やってきたことに関して国民の信任を問うということだ。
◇小泉進次郎氏◇
判断材料は永田町の論理だけで決めるべきでない。国民は今も見ている。国会審議なしに解散がおかしいというのは永田町の論理に毒されていると思う。やることはすでに示している。
◇上川陽子氏◇
解散は民主主義の基本だ。内閣を決めた上で政権として何をやろうとしているか、ある程度国民がわからないと判断しようがない。なるべく短い時間でそれをオープンにすべきだ。
◇加藤勝信氏◇
総裁選挙はあくまで党員に選ばれたものだ。政権をしっかり進めるためには国民の信任が必要だ。できるだけ早い時期にだ。私が何をやるのか、国民が消化し国民が判断できるようにしないといけない。政権構想を出し、ある程度国会で議論すべきだ。
◇河野太郎氏◇
任期は来年10月まである。それまでに信を問うて政策を進めなければいけないことが出てくれば解散することもあろう。時の首相の判断に尽きる。世界情勢が変化したり、国の政策で大きな方向転換があった場合に信を問うことはあり得る。
◇石破茂氏◇
主権者は国民だ。自民党の都合だけで勝手に決められない。解散がこれほど議論になる総裁選は初めてだ。国会の場で野党ときちんと論戦して、野党を選ぶか自公政権を選ぶかを問い、主権者の国民が判断する。そのときの政治情勢も踏まえるべきだ。解散はそれほど重いものだ。
◇茂木敏充氏◇
改革を断行し政策を前に進めるために新政権をつくる。国民の信任を得ることが極めて重要だ。ある程度目に見える成果を出すべきだ。そのバランスの中で考える問題だ。解散となれば、いろいろなところで討論が行われる。それで信を問えばいい。 November 11, 2025
4RP
付き合ったら誰だって重くなるよね
嫉妬したり
不安になったり
悲しくなったり
でもそれってあなたが好きだから
あなたの事を想ってるからなる事
重いのが嫌だって言ってる人は
嫌いになってって言ってるのと一緒
好きじゃなかったら
最初っから付き合わないよ。 November 11, 2025
4RP
“口から出る言葉には
人を批判したり貶めたり
嘲るような冷たく重い石ではなく
あなたと目の前の人を繋げて一つに溶けていくように
優しい温かい言葉をそっとかけてあげて
上手く言えなくたっていい
あなたの心そのものが胸に響くのだから
” https://t.co/Ey5dFEOhwa November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




