The BEATLES 芸能人
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ビートルズ
『シェアスタジアム』
1965年8月15日
ニューヨーク、シェイ・スタジアム公演より(フル動画)
今年、60周年だった歴史的なコンサートを共有
彼らの演奏は非常にタイトで力強く、ステージングも印象に残るシーンが多い
“スタジアムでロックをやる”というスタイルの先駆けとなった伝説のライヴ
〈セットリスト〉
3:45 ツイスト・アンド・シャウト
5:06 シーズ・ア・ウーマン
8:11 アイ・フィール・ファイン
10:52 ディジー・ミス・リジー
14:09 涙の乗車券
16:50 みんないい娘
19:49 キャント・バイ・ミー・ラヴ
22:28 ベイビーズ・イン・ブラック
25:10 アクト・ナチュラリー
28:17 ア・ハード・デイズ・ナイト
31:28 ヘルプ!
34:39 アイム・ダウン November 11, 2025
57RP
【#ザ・ビートルズ #アンソロジー Tシャツプレゼント🎁】
フォロー&リポストで参加!!
抽選で4名様に当たります🎁
①本アカウント(@fmcocolo765)をフォロー
②11/21(金)~23(日)の3日間に投稿される告知をリポスト
※リポストは期間中1回でOK。全ての告知をリポストする必要はございません
詳細↓
\\ザ・ビートルズ DAY and MORE//
昨日、リリースになった『#ザ・ビートルズ・アンソロジー』発売を記念し、11/21(金)~11/23(日)の #fmcocolo765 の各番組で #ザ・ビートルズ ・ナンバーを特集&紹介!
そんな ザ・ビートルズ・アンソロジーがたっぷり楽しめる!
11月21日(金)~23日(日)
深夜のMUSIC ONLY PROGRAM「WEEKEND ALLEY」にて『ザ・ビートルズ・アンソロジー』を大特集!
<<番組詳細>>
11/21(金)27:00から 2時間
11/21(土)~22(日)25:00から の4時間
合計10時間に渡りお届け致します!
その他詳細はこちらをCHECK!!
https://t.co/GvK3NIlJ5O
★応募方法詳細
FM COCOLO公式Xをフォロー&リポストした方の中から抽選で4名様にプレゼント!
1.FM COCOLOのX 公式アカウント(@fmcocolo765)をフォロー
2.11月21日(金)~23日(日)までの3日間、毎日ポストされるプレゼント告知をリポスト
3.当選者にのみ後日DM致します
※すでにCOCOLOのX 公式アカウントをフォローいただいている方は「2.」のみでOKです。
※リポストは期間中1回でOK。全てリポストする必要はございません。
@MIAWEA765
#深夜のココロ #アレー765 November 11, 2025
15RP
THE BEATLES / Two Of Us by とみさん
https://t.co/cuIq9q0YcW
おはようございます♪
昨日は夜遅くにスペースご視聴いただきありがとうございました🙇♂️
飯野さん、やなけんさん、とても楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
寝落ちしてしまい💦
↑昨日分です
サリーが見つからず(>_<) November 11, 2025
9RP
レディ・マドンナをピアノで弾きました!
実はこんなフレーズを弾いてます
これを弾きながら歌うポールヤバすぎ!
これ弾けたら楽しいっす🎹
【THE BEATLES】LADY MADONNA ピアノで弾いてみた https://t.co/gImkQ2Iunf @YouTubeより November 11, 2025
8RP
【#ザ・ビートルズ #アンソロジー Tシャツプレゼント🎁】
フォロー&リポストで参加!
抽選で4名様に当たります🎉
①本アカウント(@fmcocolo765)をフォロー
②11/21(金)~23(日)の3日間に投稿される、告知ポストをリポスト
※リポストは期間中1回でOK。全てリポストする必要はございません。
詳細↓
\\ザ・ビートルズ DAY and MORE//
昨日、リリースになった『#ザ・ビートルズ・アンソロジー』発売を記念し、11/21(金)~11/23(日)の #fmcocolo765 の各番組で #ザ・ビートルズ ・ナンバーを特集&紹介!
そんな ザ・ビートルズ・アンソロジーがたっぷり楽しめる!
11月21日(金)~23日(日)
深夜のMUSIC ONLY PROGRAM「WEEKEND ALLEY」にて『ザ・ビートルズ・アンソロジー』を大特集!
<<番組詳細>>
11/21(金)27:00から 2時間
11/21(土)~22(日) 25:00から の4時間
合計10時間に渡りお届け致します!
その他詳細はこちらをCHECK!!
https://t.co/GvK3NIlJ5O
★応募方法詳細
FM COCOLO公式Xをフォロー&リポストした方の中から抽選で4名様にプレゼント!
1.FM COCOLOのX 公式アカウント(@fmcocolo765)をフォロー
2.11月21日(金)~23日(日)までの3日間、毎日ポストされるプレゼント告知をリポスト
3.当選者にのみ後日DM致します
※すでにCOCOLOのX 公式アカウントをフォローいただいている方は「2.」のみでOKです。
※リポストは期間中1回でOK。全てリポストする必要はございません。
@MIAWEA765
#深夜のココロ #アレー765 #シェアラジコ November 11, 2025
7RP
タモリ+伸弥の脳と音楽。数字を記憶出来ない痴呆老人たちが、ビートルズ流れると、唄い踊り出す景色見て、涙が出た。この人たちは私が小6のとき中高だったイギリス人、みんな老人になってシー・ラブズ・ユーを今も体内に持って生きてる。音楽は素晴らしい。これは私が痴呆になった景色でもあろう。→ November 11, 2025
4RP
安レコードコーナーにたびたび落ちてるDRUM DRUM DRUMシリーズ
だいたい大したドラムでもなく、歌謡曲なメロディをなぞったつまらないカバーが多いが、これは別格の良さ
ビートルズのカバーSergent Pepper's〜は誰かサンプリングしてないとおかしいカッコよさ
恋のハレルヤも少し早めBPMで良き https://t.co/H3YYe7FTKc November 11, 2025
4RP
家庭教師てつおうの【2025🐿秋の出張対面授業企画】進行中☺️
2年間で3回もリピートしてくれた受験生
最初の頃より文章力も計算力も遥かにアップしていて、やっぱり中学受験ってすごい成長するものだなと実感✏️
リクエストを頂き電子ピアノでビートルズを歌ったら喜んでくれました🎹
ガンバロー受験生! https://t.co/LcR6GMlTtF November 11, 2025
3RP
人気FOOT BALL SCARF入荷
イングランドのフットボール(サッカー)チーム リバプールFCのチームカラーであるレッド×ホワイトのマフラー。フットボール好き、ビートルズ好きにオススメ♪クリスマスプレゼントにも🎁
MADE IN U.K.
https://t.co/MU1D3IJk8o https://t.co/BnrNeeK5g3 November 11, 2025
3RP
2013年12月6日ブログ過去記事再掲
アルバム『NEW』 独断的レビュー その2
倭国公演の熱も冷めてきたので、そろそろ通常記事に戻りたいと思う。
倭国盤『NEW』のブックレットを読んで残念だったことの一つは、各曲における演奏者と使用された楽器が明記されていなかったことである。
しかもオリジナルの英語ブックレットにはそれらが記載されているにもかかわらず、字が小さくてとても読みにくい!。
今やポールのCD購入者の大半は老眼鏡が必要な世代であろうから(笑)、今後文字の大きさにはくれぐれも注意していただきたいものである。
というわけで、これから数回に分けて英語ブックレットに記載されている作曲者、プロデューサー、演奏者と使用された楽器等々を各曲ごとにまとめておきたいと思う。
これらの情報を頭に入れた上で再び『NEW』を聴いてみていただきたい。またしても新しい発見があること請け合いである。ポールの音楽はホントにホントに深いのだ。
『セイヴ・アス』(ポール・マッカートニー&ポール・エプワース)
プロデュース:ポール・エプワース
ポール・マッカートニー:ヴォーカル、ギター、ベース
ポール・エプワース:ドラムス
まずのっけから使用されている楽器の記載に間違いがあると思われるのがこの『セイヴ・アス』である。
というのも、素人の僕でさえ曲中明らかにピアノかキーボードと思われる音が聞こえるからだ(特にエンディング)。
とてもこの曲がギター、ベース、ドラムスのみでレコーディングされたとは思えない。聴く人が聴けば、もっと様々な音を聞きとるかもしれないとも思う。
というわけで、楽器についてはひとまず棚上げとしておきたいのだが、おそらく曲自体はその大半をポールとプロデューサーの1人ポール・エプワース(以後ややこしいのでエプワースと呼ぶ)との2人作業だけで作り上げたのは間違いがなかろうと思われる。
2000年代に入ってから他者との共作をほとんどしてこなかったポールにとって、今回『NEW』でエプワースといきなり4曲共作をしてしまったという事実は、冗談抜きに僕にとってはあっと驚く大事件であった。
しかもそれら4曲がすべて全く異なるタイプの作品でありながら、どの楽曲も高いレベルの完成度を達成してしまったのだからなおさらのことである。
これは果たして一つの偉大なソングライターチーム誕生の瞬間なのか…(個人的にはイエスだが)。
答えは今後の動向を見守らなくてはならないが、ポールとエプワースの共作によってもたらされた圧倒的な創造力がアルバム『NEW』の底辺にどっしりと腰を据えている事実だけは認めなくてはならないだろう。
エプワースがとんでもない才能をもった人であることは『NEW』に収録された4曲を聴くだけで十分である。
まずはこの『セイヴ・アス』をたった2人だけで作り上げてしまったという事実。
まるでかつてジョンとポールが『ジョンとヨーコのバラッド』を2人だけでレコーディングしてしまった時のように…。
しかもポールにはこれまでドラマーの共作者はいなかったから、さぞやレコーディングは刺激的であったろうことが想像できる。
僕は最初この曲を聴いたときに、ポールのロック・ナンバーにしては若干ひねりが無さすぎるように感じたものだが、これはやはりエプワースとの共作であることがポールの作品に微妙なテイストの違いを持ち込んだ結果だと思う。
だが今はこの曲はこれでよいと思っている。コンサートの序盤にあれだけ短い時間で観客の心をわしづかみにできる曲というのもなかなかないと思うからだ。
『アリゲイター』(マッカートニー)
プロデュース:マーク・ロンソン
ポール・マッカートニー:ヴォーカル、ギター、ベース、グロッケンシュピール(鉄琴の一種)、パーカッション、シンセサイザー、チェレスタ(鍵盤楽器の一種)、プレイ・ミー・ア・ソングブック(幼児用の鍵盤付おもちゃ)、
ラスティ・アンダーソン:ギター
ブライアン・レイ:ギター
ウィックス:キーボード
エイブ・ラボリエル・Jr:ドラムス
2曲目のプロデューサーはマーク・ロンソンである。
まずポールが紡ぎ出す多種多様な音を一つにまとめ上げた手腕は相当なものであると思う。
この曲ではバンドメンバーも全員が参加を果たしているが、かつての『ドライヴィング・レイン』の時のようなある種の散漫さなどは微塵も感じられない。
今回はしっかりと演奏面でサポートしているが、やはり主役はなんといってもポール。例によってたくさんの楽器を縦横無尽に使いこなし、魅惑のサウンドを生み出すことに成功している。
プレイ・ミー・ア・ソングブックを使うところなどは、まさにビートルズのポールがやりそうな芸当だ。
『オン・マイ・ウェイ・トゥ・ワーク』(マッカートニー)
プロデュース:ジャイルズ・マーティン
ポール・マッカートニー:ヴォーカル、ギター、シガーボックスギター、ベース、ピアノ、ドラムス
ラスティ・アンダーソン:ギター
ブライアン・レイ:ギター
ウィックス:ギター、ピアノ、アコーディオン
トビー・ピットマン:プログラミング
キャシー・トンプソン:ヴァイオリン
ローラ・メルーイッシュ:ヴァイオリン
パトリック・キエルナン:ヴァイオリン
ニーナ・フォスター:ヴァイオリン
ピーター・レイル:ヴィオラ
レイチャル・ロブソン:ヴィオラ
キャロライン・デール:チェロ
キャサリン・ジェンキンソン:チェロ
クリス・ワーシー:チェロ
リチャード・プライス:ベース
スティーヴ・マクマナス:ベース
3曲目にプロデューサーとしてジャイルズ・マーティンが登場する。
僕はこのアルバムを聴くまで、ジャイルズのプロデューサーとしての能力を少なからず不安視していたのだが、もちろんそんな思いはアルバムを聴いたと同時に吹っ飛んでしまった。
幼少の頃からジャイルズを知るポールが、ついにジャイルズの実力を本物と認めてなんとポールと連名でエグゼクティブプロデューサー(制作総指揮)としてクレジットされているのが何よりの証拠である。つまりポールは彼を信頼しているのだ。
ジャイルズは実はこれまでにもプロデューサーとして少なからぬ作品を残しているのだが、皮肉にも『NEW』が真の意味での彼の出世作になるかもしれない。
『オン・マイ・ウェイ・トゥ・ワーク』は昔からのポールファンが聴けばホッとするような安心印のポップチューンである。
演奏面ではポールがギター、ベース、ピアノ、ドラムスすべてを担当している他、バンドメンバーもエイブを除く全員が参加している。
シガーボックスギターとはおそらくニルヴァーナとの共演の際に使われたギターのことであろう。
そして11人編成によるクラシック奏者の演奏がこの曲を大きく盛り上げている。このアルバムではポールが可能な限り多くの楽器を取り入れ、生楽器の音にこだわったところが見て取れる。個人的にはこの方向性には大賛成である。続く。
NEW-ジャパン・ツアー・エディション(DVD付)
https://t.co/BuPgo2kN91
★記事を気に入っていただけたなら「いいね」とリポストをお願いいたします。フォローもよろしくお願いします。 November 11, 2025
3RP
「デイヴィッドは(ビートルズと同じことを)アウトサイダーの人たちに対してやった。陰に隠れた人たち、自分は人と違うって感じている人たち、社会に馴染めない人たちに、世界を開いたんだ。」「彼自身が身をもって、どうすれば人と違うってことに勇気を持てるか、示してくれたんだ。」 November 11, 2025
3RP
小学四年生の学習発表会で、ビートルズメドレーを演奏したんだよね。
あの時にビートルズの音楽に触れられて本当に良かったなと今でも思う。
今でも覚えてて弾けるくらい練習したことも、刻み込まれたフレーズも、確実にタメになってる。
と、明日の選曲をしながらふと思い出しました🎸
遼 https://t.co/ln1FHDNcUI November 11, 2025
3RP
最近聴いたアルバム (11/23、11/24)
THE BEATLESの名作をレコードで…
あらためてじっくり聴くと良さが伝わりますね
the pillowsのレコードも聴けて良かった
#最近聴いたアルバム https://t.co/wW1bzEYFdN November 11, 2025
3RP
ロックはビートルズとクイーンしか聴かない知り合いの🎹👩🏻講師曰く
「#フレディマーキュリー の歌って…
常に愛があるのよね」
今日はそれを感じる日だね
有難う #FreddieMercury
#クイーン👑#Queen
⬇️初めて買った👑が載ってる雑誌 https://t.co/qCKi90xSBS https://t.co/jWgjHbnb8m November 11, 2025
3RP
11月24日「ROCK 今日は何の日?」1941年、「ビートルズになれなかった男」リンゴ・スターの前任ドラマーだったピート・ベスト誕生。整った風貌で女の子からの人気が高く、ビートルズ結成時のメンバーであるにも関わらずメジャーデビュー直前で突然解雇された苦悩は相当のものだった… https://t.co/IebmUgkITT November 11, 2025
3RP
世界中で流行ったよ。
倭国でも流行ったし。
イギリスでも爆発的なヒットになって、エルビス・プレスリーを聞いて衝撃を受けたのが当時高校生や中学生だったビートルズ。
ビートルズもクオリーメンの頃はリーゼントだし https://t.co/2SXOtIlOiE https://t.co/XM7SmVttud November 11, 2025
2RP
#MoshNite ありがとうございました!
というわけで、わたしのテーマは「ちょっとヘンテコなThe Beatles名曲集」でした。
激しい曲・キャッチーな曲・やさしい歌も散りばめつつ、サイケ路線・ブラックユーモア路線の楽曲にフォーカスしてお送りしました!
ゆうさん、またぜひご一緒しましょうー! https://t.co/jXuBTgk3ao https://t.co/FG0nmnkgG0 November 11, 2025
2RP
小雨降る秋の午後。池袋演芸場仲日五日目出演。ビートルズメドレー。「ヒマジン」は寄席初披露w。マニアックも広川太一郎、サブちゃんとか演る。爆笑御礼。暖かいお客様。楽屋もゆったり。お疲れ様でございましたありがとうございました。 https://t.co/vtnCrp6tld November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



