takuma 芸能人
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
takumaに関するポスト数は前日に比べ20%減少しました。女性の比率は23%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「Formula 1」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「10-FEET」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
10-FEET 10-MOBA TOUR 2025
−DIAMOND HALL−
エネルギッシュなライブを見て元気を貰って来ました!
本日も、2本のギターが大活躍で感無量。
オリーブグリーンのギターはもっと使いやすくする様に、一旦お預かりしてメンテナンスします🎸
TAKUMAさん、ありがとうございました!!
@takuma10feet
#10feet
#bizenworks November 11, 2025
6RP
4人目のDJさんは〜!!
TAKUMAさん @popper_takuma
最後のほうに回してくれます!
お楽しみに!!!! https://t.co/bwr26BF0y6 November 11, 2025
3RP
昨日は蒲田でフォロワーのTAKUMAさんとのサシ呑み🤝🍻🔥
いや~もうね、店入ってきた瞬間に「あ、絶対いい人✨」って笑
物腰柔らかで温かい方でした👍️
お互い共通点も多かったし、今度は野毛辺りで呑み歩く約束を交わし解散?🤔←珍しく記憶なくしたwあ~楽しかった🕊️
#お酒好きな人と繋がりたい https://t.co/zWqMOSjbnn November 11, 2025
3RP
ライカSL3 Reporterで、100倍価格差の旭光学Super-Takumar 55mm F1.8とライカノクティルックスM 50mm F1.2 ASPHを撮り比べてみた。Super-Takumar 1:1.8/55 F1.8は1965年発売のいわゆる後期型で状態が特に良い個体。近年1万2000円で購入。Leica Noctilux-M f1.2/50mm ASPHは、元々1966年発売の世界初の非球面レンズNoctilux M f1.2/50mmのライカ自身による最近の復刻版で 127万6000円。購入価格でSuper-Takumarの100倍の価格。65万円の国産中古車とフェラーリテスタロッサ復刻版の6500万円の849テスタロッサとの価格差の感じ。
65万円中古車と1050psの849テスタロッサの運動能力も見た目も比較は無意味だが、報道ではなくアートや表現としての写真は撮り手や受け手の好み次第。色さえ着いてないグレインがバリバリのモノクロームを好む人もいる。
行きつけの施設で無造作に花瓶に活けられてた花を、ライカSL3 Reporterでマニュアルフォーカスで、それぞれのレンズで感じがいいと思ったフォーカスポイントで撮ってみた。厳密な比較のつもりでなく、それぞれのレンズの個性を活かす感じで撮った。手持ちで他の角度とかもそれぞれいくつか撮ったので、画角とか少し違う。写真の左側を合わせる感じにクロップしたのでSuper-Takumar 1:1.8/55 F1.8の方は右側が切れてる。
絞りも同じにせず、それぞれ開放。Noctilux-M f1.2/50mm ASPHはF1.2の浅い被写界深度で左上の花びらに合わせた感じ。ただスポットフォーカスではなくエリアフォーカスで何となくいい感じに。Super-Takumar 1:1.8/55 F1.8はF1.8開放で二絞り分被写界深度が広いので、こちらもスポットフォーカスでなくエリアフォーカスで全体的に何となくいい感じに。
Noctilux-M f1.2/50mm ASPHは開放F1.2でもフォーカス部はかなりしっかりしてるのはすごい。ただ、SL3のおかげもあるとは思うけど、文字通り100分の1の価格のSuper-Takumar 1:1.8/55 F1.8の写りも、被写界深度差によるボケ味差も含めて好みの差という範囲内で、国産中古車とフェラーリテスタロッサ復刻849の差はどう考えてもない。
もちろん両方1960年代設計のオールドレンズの範疇というのもある。だからこそ、最近の1kg近くあるような現代レンズの写りよりこういう被写体なら、この両方共に僕は好みだ。もちろん被写体や用途で現代レンズが望ましいものはたくさんあり、僕も色々使ってることも間違いない。
皆さんはどう感じたかな。
写真は、
左が、Leica Noctilux-M f1.2/50mm ASPH
右が、Super-Takumar 1:1.8/55 F1.8
https://t.co/KdTjEQThu7 November 11, 2025
3RP
おはつーん🎶
今日は引き続き看病と家事手伝いします❣️
時間あったら買い物行きたい😉
今日もよろしくお願いいたします🙏
.
.
.
紅葉のドーム✨️
mie さん @mieko_chang
#つんつんポートレート
#オールドレンズ
#supertakumar55mmf18 https://t.co/h4GR5Iow4m November 11, 2025
2RP
1000-FEET名古屋最高でした🤩セトリやばいしリクエストコーナーおもろかったし何より大好きなオレンジTAKUMAで(?)めちゃくちゃかっこよかった~!!!!!めっちゃ楽しそうやってこっちまで楽しくなって嬉しかったな🥰🥰10-FEET大好きすぎる!!!愛してます🫶 https://t.co/uPIa8aL2ZE November 11, 2025
1RP
#ロゲットカード
吉祥寺で
ロゲットカードをゲット‼️
すごい並んでる横で
『転売するんだよー』の声
小学生が走りながら叫んでる…
takumaッC〜✨ https://t.co/ugX1rYzAAF November 11, 2025
1RP
初めて行ったフェスで初めて聞くバンドの曲に上手く乗れなくて葛藤してた中TAKUMA教が「周りに上手く乗れんで変な動きしてる人がいても誰でも最初は同じ、お前もそうだったろ?だからそんな目で見るな」ってMCで言ってその言葉にその日の全部救われて…思い出しただけで泣けてきた https://t.co/X2XDT6fzLG November 11, 2025
BRAHMANの30周年のフェスだからdetabaseはやらなかったのかな。他のフェスでは同じ日に10-FEETがいたらコラボしてたけど、あの日は主役がいたからね。TAKUMAさんも、私が見た他のフェスに比べたらMCが少なかったのは、入りますしてたのかなあ。ピラフマンのスシロウと言ってたけどw November 11, 2025
今夜もGood Vibesありがとうございました🥰
Yunoaちゃんと師匠 TAKUMAさんのプライベートな話までたくさん聞けて楽しかったです!!
そして来週はなんと✨
澤野さんがゲスト✨✨
澤野さんに質問🙋♀️
何にしようー🤭
考えながら眠りにつきます(笑)
グンナイっ🌙✨
#NAQT_VIBES November 11, 2025
11/26(水)
名古屋DIAMOND HALL
10-MOBA TOUR 2025
〜1000-FEET〜
尽未来祭2025もよかったけど、やっぱワンマンのライブハウス
TAKUMAさんのピックが目の前に落ちてきたけどGETできず…
嫁に叱られた…
#10FEET
#1000FEET https://t.co/SfpumPpqD1 November 11, 2025
今日は名古屋ダイヤモンドホールで
10-FEETのFCライブだった!
最前ど真ん中で激近だった!
楽しすぎた〜!
NAOKIのピックキャッチできたし
僕と妻どちらもTAKUMAから手渡しでピック貰えた!😭 https://t.co/lIpSejxP69 November 11, 2025
寒くなるといつもの定位置♪
私のマッサージチェアが使えなくなりますww
11月、誕生日記念と言う事で久しぶりにレンズを購入♪
Super-Takumar 55mm F1.8
カメラのキタムラさんで「一番状態がいい品です」と受け取った、初オールドレンズ♪
60年以上前のレンズとは思えない写りに大満足の一本となりました🎶
#オールドレンズ #α7RV #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい 📷 November 11, 2025
@3310music_loves 上げてたのか自信はないんだけど、なんか違和感あって…
TAKUMAって紅白の時もだったけど、そういう漢なのでありがとうって思ってる。 November 11, 2025
10-FEET名古屋から帰宅ー🏠
帰り、運転しながら10-FEET歌って、『楽しかったなー、TAKUMAカッコ良かったなー』ってつぶやいて、楽しいドライブだったw
10-FEET最高ー大好きー。
一生1番好き❤️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



