クリケット トレンド
0post
2025.11.29 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【 苦手なクリケットナンバーがサラッと上手くなる練習方法 】
これね…ほんと先に知ってほしいの
特に上を狙うのに苦手意識をもってる女性のダーツプレイヤーとか
高さ合わせって、
みんな“大きく角度変えなきゃ”って思いがちなんだけど
実はね
20ダブルから3ダブルまでの世界って
自分が思ってるよりずっと小さい角度で成立してるんだよね
「え、こんな控えめでいいの?」って
最初びっくりすると思うよ
よくやっちゃうのが
肘だけで高さを変えようとすることなんだけど
これは本当にNG
フォームが一気に崩れるからね
同じフォームで投げれてないから違和感MAXになっちゃうよ
上だから強めに投げよう!っていうのも良くないよね
いつもと、違う感じになっちゃうから
大事なのは
身体、全体をほんのちょっとだけ動かすこと
上半身の角度
左足の向き
その小さすぎる差が全部を決めるんだよね
動画見てもらえたら分かるけど
角度の違いって想像よりだいぶ小さいから
何回か見てみてほしいな
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
で、ここからが本題
これを身につけるための練習はめちゃシンプル
ダーツを3本持つ
↓
20ダブル/BULL/3ダブルに1本ずつ投げる
ただそれだけ
順番は自由だけど
ソフトの人はBULL基準で
・BULL→20ダブル
・BULL→3ダブル
・20ダブル→3ダブルとな
この方が感覚つかみやすいかもしれないね
ポイントは
身体の角度だけをほんの少し変えること
肘で高さを変えない
これだけ守れば、精度が一気に安定してくるよ
なんでこれをやるかというとね
ダーツの高さの世界って
【20ダブルが上限/3ダブルが下限】
この枠の中だけで全部決まるんだよね
だから
自分の身体がどの角度なら入るのか
この感覚を身につけておくと
上達スピードが本当に変わるんだよ
マジでこれ覚えるだけでクリケットも入るようになるし
どこの数字も変わらなく投げれるから苦手なナンバーが無くなるよ
左右の調整は左足で調整か左右にズレれば良いだけだから余裕だよね
あとで忘れないように保存とか動画をダウンロードして試してみてね
👇 November 11, 2025
アニメ #黒執事 寄宿学校編 ✖️佐野市コラボマンホールに葬儀屋が追加ジョイン🦴
クリケット倭国代表ユニフォームを公式に着用しプレイということでアクセを外し爪を切ってます🏏
因みにアニメには学園長服設定しかないため、この為だけに枢やな氏から葬儀屋の素肌の傷設定を提供⚰️
レアです⚱️ https://t.co/6u77hj2LAx November 11, 2025
@annexxenna 先日、都内の外国人が多い地域の公園で、インドかパキスタン辺りから来たと思われる子供たちがクリケットをやっているのを見かけました。正式な試合ではなく、ごっこ遊び的なものですが、本国での人気を感じました。倭国でも、五輪を契機に競技人口が増えるでしょうか? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



