キック トレンド
0post
2025.11.28 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本当に兵庫は異常なんです!
これだけではなく毎週の知事の定例会見では記者たちが知事を同じことで攻め、フリーの記者の怒号が飛んでます
おまけに県庁近くの歩道橋では知事に辞めろと大音量で騒ぎまくっています
知事は先日公職選挙法の告発やキックバックに対しても不起訴が出ましたし公益通報者保護法に違反しているとは決まってないんです
第三者委員会の報告はあくまで一つの見解にしか過ぎません
本当に県民の事を第一に思ってくれるとてもいい知事です
全国のみなさんに知ってほしい
オールドメディアとこういった人たちに騙されないでください November 11, 2025
14RP
ロケットとドリルモジュールは最初ロケットが脚ドリルが腕だったのを会議でそれは当たり前すぎて面白みに欠けるから逆にしよ!って提案したの思い出した。で、坂本監督にキックで怪人貫通した後地面に刺さってクルクル回っちゃうとか弦ちゃんぽくて良くない?って言ったら拾ってくれて嬉しかった思い出 https://t.co/lm8ScH1zIO November 11, 2025
12RP
数人の方から「またも金銭にまつわることで飯山が嘘を言っているので動画を見て欲しい」と連絡があった。
見てみると、47:30から、またも飯山が「金銭に関する嘘」を平気な顔して言っている。この人の金にまつわる虚言癖には呆れるばかりだ。
守る会と弁護士の間の契約は一括・包括契約で、今まで起こされた訴訟、今後起こるであろう訴訟も含めた、最高裁までの弁護士費用の金額として理事会で決定した金額をすでに支払っている。
もし、これ以上の費用を弁護士が請求してきたとなれば、誰かがキックバックを貰うようにしたのではないかとの疑いさえ出てくる。
飯山は、私に事実を公表されると相当に困るようだ。信者のみが飯山のデマを無碍に信じているのだろうか。
守る会に集まった資金からこの弁護士費用を差し引いて、飯山の裁判が全て敗訴したとしても、『数千万円の寄付金が余る』のは明らかだ。いまだに信者を騙して金をむしり取ろうとしているのか?悪質極まりないと思うな。
これ以上、資金の必要性がないのに寄付を募っているのであれば、限りなく詐欺に近い団体だと言えるだろう。
さらに飯山がキクタケに対して起こした訴訟もスラップ訴訟だろう。しかし、飯山は自分が同じとをしていても、他人を批判するという面の皮だ。
https://t.co/5Csc6K0dNO November 11, 2025
3RP
#アニバ声優 後編が配信されました❗️
やってみたかったキックボクシングや大きいお肉食べたりしてます🥊🍖
すごく楽しい時間を2人で過ごしました❗️ぜひご覧ください😊😊😊 https://t.co/QWOonOxvi8 https://t.co/MXHYVumhZu November 11, 2025
2RP
#ウルトラマンレオ
レオの必殺技、レオキック❗️😀
他のウルトラ兄弟は、光線技で、怪獣たちを倒しますが、
レオだけキックで敵を倒すのが、カッコいいよね~❗️😀
仮面ライダーみたいで素敵ですね~ https://t.co/tnpF1bCaZj November 11, 2025
1RP
那須川天心の敗因について「パンチの威力のなさ」「ワンツーくらいしか打てない」ことを指摘する人が多い。事実だろうけど、直接の敗因かというと、何となく違和感も残る。
今回、渡辺二郎の記事をnumber webで書くにあたって、往年の試合動画を随分と見たのだけど、改めて思ったのは、渡辺二郎もパンチ力はそんなにないし、ガシガシ連打を打つスタイルとも違う。
武器は右リード、左ストレート、右フック、アッパーはそれほど打たない。ボディはストレートもアッパーもレバーブロウも打つけど、頻繁には打たない。つまり、天心と条件が近い気がした。サウスポーだし。むしろ天心の方がパキパキ動けて、一見、見映えがいい。では、なぜ渡辺二郎はあれだけ勝ち続けて、13の防衛戦のうち7つも倒せたか。
一つは柔軟な出入りが出来ること。相手のパンチが当たる場所にいない。上下左右にスムーズに動いて、自分のリズムを作ってしまう。洗練されたスタイルである。
本人は、現役当時の専門誌のインタビューで「アルゲリョの試合をたくさん見た」と述べているが、アルゲリョに限らず、国内外のいろんな試合(特にアウトボクサー)を見て参考にしたのだろうと想像がつく。
もう一つは喧嘩、ど付き合い。「ポイント取られてる」と感じたら、いきなり足を止めて打ち合う。逃げる相手を追いもする。そんなにパンチ力がないのにである。リスキーなのだが相手は臆してしまい、結果的に主導権を手放してしまう。要するにビビらせて勝つ。これが天心にはない面である。
それは、渡辺二郎がもともと阪急沿線のごんたくれだったから出来る芸当とも言えるが、喧嘩屋出身のボクサーが全員出来るわけでもない。つまり「一か八か腹を括れる」ということが出来るボクサーだということ。
僕は小6のジュニアキック時代から那須川天心を見ているが、他の子供とレベルが違いすぎて、上手すぎるだけに、あえてスタイリッシュに勝とうとしすぎているふうに映る。
こないだの拓真戦もそうで、8R終了間際は明らかに効かせていたのに詰め切れなかった。3階の天井桟敷にいても、拓真が効かされていたのは判った。なのに行けなかった。非常にもったいなかった。
テクニカルを極めるのも良いのだけど、どこかで「一か八か腹を括れる」選手になったら、渡辺二郎の防衛戦のように、沸かせながら倒して勝てる選手になると思う。
そして、そういうボクサーのことを「修羅場のインテリジェンス」と呼ぶのだと思う。 November 11, 2025
1RP
@bboti02501 @YouTube トニーさんこんにちは!
ボクが最も好きなキックボクサーは野良犬・小林聡選手なのですが、伝説のサムゴーのミドルキックに何もさせてもらえなかった悲しい試合を思い出します🙏
https://t.co/kDb7C6Qmel November 11, 2025
1RP
試合予定
12月
5(金)ドロップキック イベント
14(日)千葉 #吉田綾斗10周年
16(火)名古屋 #URジム
2026年1月
1(木)板橋 #ゴキゲンプロレス
無人通販に今やれ!!グッズも👜☕️
https://t.co/hK5TS6tMFi https://t.co/2zVPDrOU4z November 11, 2025
1RP
まず倭国で標準となっている14"のスネア、12-16"のタム、22"のバスドラというセットはデカすぎます。14-20”のシンバルセットもデカすぎる。これを芯からしっかり鳴らすとまず間違いなくほとんどの環境でオーバーパワーになります。
なので音量(ボリューム)は会場のサイズに適した音量のまま、音圧(ベロシティ)や鳴り感だけを引き出す叩き方が必要になります。つまり「なんちゃってハイパワー」ということ。
基本的にはハンドクラップと同じように「貫けを良くする」方向が分かりやすいですが、楽器ごとにアプローチは異なります。
バスドラ:ほとんどのアマチュアドラマーはキックが小さすぎます。22"を全く鳴らしきれていないのでキックはパワーをかけてOKです。ただし単に強く踏んづけても鳴らないのでビーターの自重とスプリングの慣性を利用する必要があります。ウッドやプラのビーターを持ち込んでアタックを引き出すのもありです。
スネア:基本的にリムをかけます。ただしオープンリムだからといって大音量を出してはいけません。リムは音量を出すためではなく貫けを良くするためにかけます。腕の自重で落とすくらいで十分です。リムの深さとタッチでかなり音質をコントロールできます。
ハイハット:オープンHHはガシャガシャ鳴らすとうるさすぎます。好きなバンドの音源を聴いてHHがキックとスネアに対してどれくらいの音量で鳴っているかを調べてください。
ライド:ライドもぶっ叩くとすぐ飽和します。ジャンジャン鳴らす場合でも音量は出しすぎずに。また意図せずにライドらしいping音が消えている人が多いので、パワーをかける場面でもクラッシュせずにボウをチップで鳴らす選択肢も持っててください。
クラッシュ:好きなバンドの音源を聴いてください。クラッシュって全然音量出てないです。これもしっかりクラッシュさせつつ音量だけを抑えるテクニックが必要です。
タム:タムについてはスネアと違いシェルが深くチューニングも低めなのである程度パワーをかけないとちゃんと鳴りません。私はMoongelとかのミュートで抑えつつしっかり鳴るだけのパワーを入れます。
マイキングをしないリハやスタジオセッションでは手元のコントロールだけでアンサンブルに適した音量バランスを作る必要があります(他の楽器陣とのバランスもドラムセット内の各楽器のバランスも)。基本的にはキックとスネアを大きめにして金物は抑えめにすると安全です。
私の場合さらに「ステージングのために動作だけはデカくしたい」という要求が乗るので、「ストロークはデカいけど音量は出さずに、でも音質はパワフルっぽい音にする」というところを常に意識してます。 November 11, 2025
1RP
ヒプステJamで銃兎のハイキックキャンセルを見たときの私「ルフィでしか見たことないな……」 YUKIくん、全ての動作が音ビタハメで見てて気持ちよかった やっぱとても好き November 11, 2025
今ボクシングに再度復帰して修正に少し苦労してるのがステップワーク(特にステップインやステップバック)。
キックボクシングとはまた距離感が違うし、久しぶりに復帰したらやはりボクシングに対応していかないと難しいな〜と実感中💡
基礎的なものはあるので、修正していく。
#ボクシング
#足の動き November 11, 2025
共感です。
パワードラマーです!と自称される方でキックやスネアは全く鳴っておらず、ライドやHHがうるさいだけという方は割と多いですね。ギターボーカルからすると、ちょうど帯域がかぶるゾーンなので悩みものです。 https://t.co/eV2KvWBf87 November 11, 2025
【今週日曜日はfriendship.9】
今週末に迫ったFriendship.9(^^)
当ジムからは3選手出ます(^^)
やれるだけのことはやったので、当日楽しみです!
#清須市
#あま市
#ジム
#キックボクシング
#ボクシング
#運動不足解消 https://t.co/jT3nMS9GsA November 11, 2025
@EMA_maishima おはよー🌞
今日はチャンピオンとシングルで戦える貴重な機会だね!
しかも相手は誕生日で気合い入ってるだろうからめっちゃガンバレ❤️🔥
綺麗なステンドグラスをバックに華麗にドロップキックが炸裂しますように🪽 November 11, 2025
幸福な余韻の残る大人の寓話宝塚月組公演ミュージカル『GUYS AND DOLLS』 | 情報☆キック https://t.co/jlFgedc3wu
もう1回観たくなってきた November 11, 2025
昨日のキックもかっこよかった
後方にいた観客からも
思わずフォー!って声が上がってた
裕成くんどんどんかっこよくなる
歌声にも深みが増している
もともとすごい人がさらに成長していく
過程を目の当たりにできるなんて
わたし前世でどんな徳積んだ?ってなる
それぐらいありがたい🙏
#相原裕成 https://t.co/cPqier5ilE November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



