朗読会 トレンド
0post
2025.11.29 01:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
・リズム大事。口に出して読め
・語りかけるような文体大事。口に出して読め
・一文は一息で読める長さにせよ。口に出して読め
・句読点は息継ぎのタイミングで入れよ。口に出して読め
・読者が眼の前にいると思うの大事。朗読会のように読め
・口に出せ
・口に出さなくてもいいが、脳内で口に出せ https://t.co/nxcIwwk3dK November 11, 2025
5RP
#朗読会四季シリーズ ≪秋≫
ロビーにメッセージボードを設置しております
開場後&終演後にご利用いただけます
付箋に出演者への応援や公演の感想をぜひお寄せください!
※ロビーは狭めですので、譲り合ってご利用ください https://t.co/iVf3ALWO1t November 11, 2025
1RP
11/26(水)本日は20時まで営業しています。
韓国語教室、朗読会がある為、カフェ利用不可となります。ご了承ください。
🌟【今週のイベント情報】🌟
『眠りの市場にて』『水と自由』刊行記念 笹川諒さん、上川涼子さん、石松佳さんトークイベント「一首、一連、一冊をめぐって」(11/30)
今年8月末に、笹川諒さんの第二歌集『眠りの市場にて』(書肆侃侃房)と、上川涼子さんの第一歌集『水と自由』(現代短歌社)の二つの歌集が刊行されました。
本のあるところajiroでは、笹川諒さん、上川涼子さんと、両方の歌集に栞文を寄せられている詩人の石松佳さんをお迎えし、トークイベントをおこないます。
前半は、歌集が完成するまでの経緯や苦労話など、後半は、具体的な歌を挙げながら、それぞれの歌集の魅力に深く迫ってゆきます。
https://t.co/HwGZ5rYG6n…
ぜひご参加ください!
本日もよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
🍑予告🍑
第2回 パンダのモールモールアワー📻
『みんなでもぐら湯につか朗読会』
2025.11.29 (土)夜8時〜9時の間にスタート
今回はイラスト楓さん、文しぐれさんに許可をいただき『かみだのみ』をパンダが朗読させていただきます🎙️
他に出モグのあれやこれや
お時間合えばぜひお聴きください🎧 https://t.co/Wea077x9kf November 11, 2025
🎂「クリスマスケーキ・キャロル」🎄
明日?今日?はついに本番前、最後のお稽古日です🎤
ここで会場近辺情報〜🎶
中野シアターかざあなの近くには「ぎふ屋」という昔懐かしい駄菓子屋さんがあります。先日のゲネの後、女子メンバーで立ち寄り、皆さん童心にかえりつつ、大人買いをして楽しんでました🤣
さて…みんな何を買ったのでしょうか?
【チケット販売情報‼️】
🎫10:30公演
スペシャルシート✨売り切れ間近‼️
一般席は、まだ余裕がございます❗️お申し込みお待ちしております💓
🎫14:30公演
🎄完売御礼‼️🙇🏻♀️
HALE PROMOTION企画
🌟朗読劇🌟
「クリスマスケーキ・キャロル」
会場「中野シアター かざあな」
【チケット申込みサイト】
11月30日(日)
一部🎄(10:30公演)
https://t.co/xMqhMNbwY2
二部🎂(14:30公演)
#成紗舞
#奥山樹生
#月宮はる
#生沼詩想音
#朗読会
#中野シアターかざあな
#クリスマスケーキキャロル November 11, 2025
詩の朗読を中心に開催されてきた前橋文学館のサンデーモーニング朗読会で戯曲のリーディングを演出いたします。岸田國士『紙風船』は倭国最初の近代戯曲と言われていますが、もう少し正確に言うと、倭国で最初の「口語戯曲」でもあります。観覧無料です。 https://t.co/Jbt1JPSld5 November 11, 2025
【グッズ情報更新】
太宰治グッズ、2点追加しました!
■木製キーホルダー
・太宰治「斜陽」
・太宰治「走れメロス」〈身代わりの友〉
グッズ販売は開場前・終演後に行います
ぜひお立ち寄りください
※公演チケットをお持ちの方のみご購入いただけます
https://t.co/RCeWdUh92q
#朗読会四季シリーズ https://t.co/EVDXGadlxt November 11, 2025
神奈川県立図書館で、12月20日に”冬だけどあったかい”朗読会を開催します。わたしは今回、ハン・ジョンウォンさんのエッセイ集『詩と散策』(橋本智保訳 書肆侃侃房)から「ひと晩のうちにも冬はやってくる」という一篇を朗読します。素敵な文章をいい声で読みますので、是非
https://t.co/2ff1Y0j0MV November 11, 2025
今日のハイライトは
・修士課程=研究の土台づくりだった…という話
・某社の入社洗礼が以前よりもハードモードになっていた話(以前は創業者の本を読んで短い感想文提出で許されていたが今は朝8時から30分間の朗読会だそうな。しんどい…)
・外国の田舎は良いぞ
・外国語は楽しい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



