ルッキズム トレンド
0post
2025.11.22 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
マジレスすると、ルッキズムは見た目が良いと得じゃなくて「見た目にしか価値基準がなく人間性評価が存しない」ことなので見た目が良い人ほどその見た目だけを人間性を無視して消費されるようになるんだぜ。
この“人間性を無視して”が体験しないとピンとこないのだけど、人間を破壊する力があるのだ。 https://t.co/qTIIdG3Wrt November 11, 2025
4RP
(芸人が)物申す系のテレビ番組で「美しい人はそれを維持、向上させるための努力をしているのにそれを認めない風潮がある」みたいな逆批判してたからなあ。ルッキズムは「美が無関係な場所に美で価値観を決めてる」って話なのに。 https://t.co/iYtzXWVO3L November 11, 2025
3RP
朝日新聞にて私自身からしたら火傷による当事者の意味での「見た目問題」を取り上げた記事は、伊木緑が朝日地球会議でアルビノ当事者の学者ともルッキズム批判で討論した配信を振り返るものが追加されたが、その伊木が自らのTLで告知しないなら、関心はその程度なんだろうよ。 https://t.co/UiDZ5W2cfc https://t.co/IYhUWBsDaT November 11, 2025
@nana0tuki1_ すごくいい出来事やなぁとは思いながらも、そんないい出来事を呟く時でさえ
「ビジュと骨格」と言うワードが出てきてしまう現代っ子のルッキズムには違和感を感じる November 11, 2025
前提として、美容外科は必要だと思います。美容外科でしか救えない患者は確実にいます。
ただ最近は、「金を稼ぐ=美容外科」みたいな短絡的な風潮があまりに強まりすぎています。
SNS蔓延社会のルッキズムに煽られて心を病んだ層に、広告で巧妙に入り込み、延々と搾取し続ける構造が問題なのであり、
医師1人作るのに約1億円もの公費をかけることを考えれば、それが正しい医療なのかは甚だ疑問です。
逆に言えば、約1億の学費を自己負担するのではあれば何も問題ないです。
一般医療、美容医療に医師免許を分ければ良いのです。
また、患者との情報の非対称性も大きな問題であり、
多くの患者が美容外科手術をあまりにカジュアルに捉え、合併症などのリスクを正しく理解していません。
その情報格差により裁判すら起こせず泣き寝入りする層も少なからずいます。
さらに、醜形恐怖症など本来は精神療法が必要なケースに対し、根本治療を考えずに対処療法として手術を繰り返し、金を吸い上げ続けるのは完全に歪んでいます。
加えて医師の技術問題も深刻です。直美の問題もありますが、整形外科からドロップアウトした医師が流入しているケースも多く、技術に疑問を感じる医師が増えすぎてます。
売上のために、技術(患者は正確に判断できない)より、人当たりの良さやSNSによる集客力が評価される市場構造も、医療として危ういです。 November 11, 2025
ルッキズム問題が一周回って、昭和に存在した自然、素朴な顔立ちもみんなそれぞれ違う良さがあって良いみたいな感じにならんかなあ。
顔面については美の価値を一律で決めれるもんじゃないと思うんだけど…… November 11, 2025
ルッキズムについて色々思うことがあって...今度の収録ではそんな話もしようね!ってさりちゃんと話していました😮💨♡
引き続き、ぜひ配信や番組SNSにもご注目いただきたいです🥰
#シュラー
https://t.co/3RrlP8lFXM November 11, 2025
この考え方に賛成だけど、世間では見た目を意識する・評価する=ルッキズム!けしからん!殲滅せよ!!みたいな人がごく一部にいて話を面倒くさくしていると思う。 https://t.co/0hjtuSQKmP November 11, 2025
見た目がいいという理由だけで、人としての複雑な部分、
考え方や感じ方、背景や価値観―がすべて無視されて、「きれいな人」という一つの枠に押し込められる。
つまりこれは、“褒めている”というより、“その人の輪郭を削って、わかりやすい記号にしてしまう”行為に近い。
しかも厄介なのは、この「人間性の無視」が、「羨ましい」「魅力的」「得してる」といったポジティブな形で語られること。
たとえ本人が違和感を覚えたとしても、「そんなふうに言ってもらえるなんてありがたいこと」と思い込もうとしてしまう。
内心では少し傷ついているのに、それすら見ないふりをするようになる。
でも本当にしんどいのは、「無視されている」とはっきりわかることよりも、
「ちゃんと見てもらえているようで、実はまったく見られていない」という状態のほうだ。
見た目だけで人を評価するルッキズムの怖さは、
単なる偏見や差別にとどまらず、
“好意”や“称賛”とセットでやってくるからこそ、なおさら気づきにくく、深く人を削っていく。 November 11, 2025
そうそう、一生懸命努力して作り上げた作品が「美人すぎる〇〇の〜」みたいに中身が一切評価されずに消費される。正当な評価は当然されない。だけど嫉妬はされる。本人の良い面は全て透明化される。まるで本人に価値は無いと言われるように。だからルッキズムで得ってのは一点だけ切り取ってる感じ https://t.co/pbGCY6X1oD November 11, 2025
ルッキズムに陥ってる人達を見ている限り人間を消費することもされることも仕方がないことだと思っているので地獄だろうなと思ってる
とりわけ若さや美しさというのは維持がめちゃくちゃ大変なのに動機となるのが恐怖じゃメンタルも壊れやすい https://t.co/aixE5k5Dgf November 11, 2025
見た目美しいと、トロフィー扱いもそうだけど『性格いいはず!とハードル上がり少しでも黒いことを言うと極悪人になる』とか何か起きても『恵まれてるのに文句言うな』と共感されないなど、人として扱われにくい。ルッキズムにストレス感じる人口のが多いため中身をフラットに評価してくれる人が少ない https://t.co/cJBbVLwACB November 11, 2025
朝日新聞にて私自身からしたら火傷による当事者の意味での「見た目問題」で検索できる記事は、伊木緑が朝日地球会議でアルビノ当事者の学者ともルッキズム批判で討論した配信を振り返るものが追加されたが、その伊木が自らのTLで告知しないなら、関心はその程度なんだろうよ。 https://t.co/UiDZ5W2cfc https://t.co/HAid0uwh5U November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



