利用規約 トレンド
0post
2025.11.22 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
\フォロー&リポストキャンペーン🎁/
30MP 綾波レイ(プラグスーツVer.)‼️
1⃣ @DMM_tsuhan をフォロー
2⃣このポストをリポスト
応募期間:2025年11月27日(木)23:59まで!
下記の利用規約をご確認の上ご参加ください✨
https://t.co/TAHOeLZv3z
#DMM通販 #プラモデル #30MP #エヴァンゲリオン https://t.co/ouFKZ2MA49 November 11, 2025
31RP
結局もちフィッターは楽するためのツールであって、有益なことに変わりはない。
「楽」されると嫌悪を示す衣装製作者様方は全面的にもちフィッター禁止すればいい。
出来るもんならな。嫌なら売り方を変えるべきだ。
使われた形跡が分かりにくいのであくまで使用に関しては「お願い」止まりだろう。
規約とかワロス。じゃあBlenderやUnityで着せ替えたやつをもちフィッターと誤認しないんだな?判断基準が曖昧なのに規約とか大分愉快。
だから嫌なら衣装はフルパックで売り、そこに記載されていないアバターに関しては衣装を着せることを禁止という但し書きをする必要がある。
…ダラダラ書いたが衣装の利用規約についての「お願い」に関してはマジで「じゃあメンドイので買いませんね」が大半になるんちゃうんかな。
つーかそんなん言うならフルパック化してアバター対応すればええんちゃいます?
労力?それこそ知らんがな。買い手に関係ないやろ。 November 11, 2025
2RP
別にどの政党を支持しようが、
どういう政治思想を持ってようが一向にかまわんが
国政政党のマスコットキャラクターをアイコンにして
利用規約を無視して他の国政政党を貶めるような発言をする奴は非常にたちが悪いよね
なおID https://t.co/HpuVw7EMjO https://t.co/stcTjL4EGY November 11, 2025
2RP
自作曲のYoutubeリストを更新しました!
VtuberさんのBGMなどに、利用していただいてもかまいません
規約をよく読んで利用していただけると嬉しいです
https://t.co/I0pQNvQWz8
※利用規約はコメ欄と動画説明欄に記載してあります
#新人Vtuber #歌わせてみた #配信用BGM November 11, 2025
1RP
/
キクロンの新商品が当たる🧽🫧
フォロー&リポストキャンペーン!
\
今年もキクロンの新商品が発売されたわよ〜
毎日のお皿洗いやバスタイムが
もっと楽しくなるアイテムが勢揃い♪
ぜひみんなに使ってほしいから、
プレゼントキャンペーンを開催するわ〜🎁
たくさんのご応募、お待ちしてま🧽✨
/
下記10点セットを
抽選で20名様にプレゼント🎉
\
⚫︎あわもっちー キッチンスポンジ
⚫︎ゆるかじ キッチンスポンジ こまめ
⚫︎ゆるかじ キッチンスポンジ まとめ
⚫︎ゆるかじ キッチンスポンジ あとで
⚫︎クリピカ 泡だすスポンジ ECO
⚫︎あわもっちー ボディスポンジ
⚫︎背中美女
⚫︎男のセルフケアボディタオル 超やわらかめ
⚫︎男のセルフケアボディタオル ふつう
⚫︎RN 抗菌アワスター 超やわらかめ ペールピンク
【応募期間】
〜2025/11/24(月)23:59まで
【応募方法】
①@kikulon_obasanをフォロー
②この投稿をリポスト
③当選者20名様にDMをお送りするわ~
※アカウントを非公開設定にしている場合は
ご応募の対象外となります。
※Xのエラーやシステム障害その他やむを得ない事情により、フォローやリポストができない場合があります。
【応募規約】
キクロン株式会社が実施する本キャンペーンに応募の方は、以下をよくお読みいただき、同意の上でご応募ください。本キャンペーンに応募された場合には、本規約に同意したものとみなします。
■ご応募は倭国国在住者(住所が倭国国内)の方に限ります。
■賞品の換金および権利の譲渡はできません。
■ご応募に関わる通信料及び接続費などの諸経費はご自身のご負担になります。
■当社の社員および関係者は応募できません。
■18歳未満のお客さまからの応募は、すべて保護者の同意を得たものとみなします。
■賞品は当社指定業者から発送させていただきますが、受け取りの日や時間指定などはできません。
発送先はご連絡いただいたお住まいの住所となります。
■住所の不明、連絡不能、記載不備などの理由により賞品を配送できない場合や、その他の事情により一定期間を経過しても受け取りをされなかった方は、当選の権利を無効とさせていただく場合があります。
■Xの利用規約に反しているアカウントは応募対象外とさせていただきます。
【免責・その他】
■キクロン株式会社は、本キャンペーンについて(全部または一部)、応募者に事前に通知することなく変更または中止することがあります。なお、必要と判断した場合には、応募者への予告なく本規約を変更できるほか、本キャンペーンの適正な運用を確保するために必要な措置をとることができます。
■本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
■やむを得ない事情により、賞品の内容、デザイン等が変更になる場合があります。
【個人情報の取り扱いについて】
ご記入、または送信いただいた個人情報はキクロン株式会社が本キャンペーン当選者への賞品発送の為に利用します。お客様の個人情報をお客様の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません。(法令等により開示を求められた場合を除く)
【本規約について】
本規約または当社サービスに基づく一切の紛争の解決については、その訴額に応じて大阪簡易裁判所又は大阪地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。
#新商品 #懸賞 #キャンペーン November 11, 2025
1RP
【お知らせ】
Youtube.Twitch同時配信再開します
利用規約読んでる感じ変わったのか知らんけど
質が同じであれば問題ないようなので!
早速今夜21:00~ソロコンペ行こうかな https://t.co/KtcmLv4d3x November 11, 2025
VRCの関連販売物の利用規約はだいたい最新版が適用されるって書いてあるから後から規約違反になったら利用停止しないといけないよ、そういう契約で買ってるからね
不当な変更だった場合は相談だよ November 11, 2025
【 #おはV素材 】
利用規約
・このポストにいいね❤+リポスト♲
フォローしていただけると嬉しいです!
[可能]・色変更
[不可]・色以外の改変
ꕤ------------------ꕤ
他の素材はハイライトにまとめてあります!
#Vtuber素材 #おはようVtuber素材
#おはようVtuber https://t.co/hBjraLMO0F November 11, 2025
X(旧Twitter)のアカウントロックについて、2025年11月22日時点の最新情報をまとめます。
最近特に多いのは2024年11月の利用規約厳格化から1年経ったタイミングでの大量ロックと、2025年11月10日のhttps://t.co/0RiDJGVJVRドメイン完全廃止によるセキュリティキー関連のロックです。
主なロック原因
短時間での大量いいねやフォローアンフォロー、同じ文章やハッシュタグの繰り返し、ヘイトスピーチや誤情報などの規約違反、非公式ツールの使用、複数デバイス同時ログインなどです。特に11月はhttps://t.co/0RiDJGVJVRに紐づいたYubiKeyやpasskeyが原因で数百万人がロックされ、無限ループエラーが多発しました。11月12日頃にX側が修正しましたが、まだ残っている人もいます。
最近の傾向
ツリー投稿や外部リンクでもロックされるケースが増えていて、AI検知がかなり厳しくなっています。新規アカウントは最初の1ヶ月、長期間投稿のない閲覧専用アカウントも監視対象になりやすいです。
回避方法
操作は時間を空けて人間らしく行う、同じ文章のコピペを避ける、ハッシュタグは最小限にする、非公式ツールや拡張機能をオフにする、セキュリティキーを使っている人はhttps://t.co/PTu4CRSTkPドメインに再登録する、認証アプリに切り替えると安全です。
復旧手順
ログイン時にロック画面が出たら電話番号かメールで認証コードを受け取る、reCAPTCHAでロボットでないことを証明する、セキュリティキー絡みの場合は一度二段階認証をオフにしてからhttps://t.co/PTu4CRSTkPで再登録する、ダメならキャッシュを消して別ブラウザやアプリで試す、どうしても戻らない場合はヘルプフォームから異議申し立てします。ツールを使っていたことは正直に書くと通りやすいです。
11月21日にはX全体の障害もあったので、それと混同している人もいます。規約は変わらず厳しく運用されているので、できるだけ自然な使い方を心がけてください。公式ヘルプも定期的に確認すると安心です。 November 11, 2025
AI海賊版とAI二次創作の線引きって、結局どこで依拠性や類似性が決まるのか、そしてどうすれば黙認される安全圏に寄せられるのか、ここが分かりにくいんよね。ワシなりに整理しておく。忙しい人は⭐️だけでも読んでね
⭐️Nano-banana Proはコマ割りも倭国語セリフも自然に出せるレベルまで進化した
Nano-banana Proは単なる作画補助ではなく、ページ構成そのものを自動で整えてくれる。プロンプトだけで四コマや六コマが自然に並び、倭国語セリフも意味の通る文章として入る。ネームを作らなくても、漫画の形が成立してしまうほどの精度なので、従来の画像生成とはもう段階が違う。だからこそ、ユーザー側の扱いがより重要になってくる。
⭐️公式画像をそのままアップロードして変換する行為は、依拠性が強すぎて危険
既存漫画のコマや商用絵を画像としてAIに読み込ませ、それを変換・塗り直し・別形式化する行為は「元作品を参照して作った」と判断されやすい。これは著作権法でいう依拠性が極めて強い状態で、無許諾での翻案に当たる可能性が高い。出力以前にそもそも、多くのAIサービスの利用規約で無断アップロードは明確に禁止されているため、著作権・規約違反の両方が問題になる。アカウントBAN報告も実際にあるので、ここは避けるしかない。
あと、新モデルが出てすぐは、ガードが甘い。プロンプトで著作物を明示的に描かせると、そのまま出ることが多い。これを技術的なテストではなく、悪意を持ってやるのは絶対にダメ!当然、出した人が罰せられます!
⭐️自分のイメージで作るAI二次創作とは、元画像を使わずに自分の作業を積み重ねること
ここがいちばん誤解されやすい部分なんよね。ワシが言う「自分のイメージで」というのは、公式の絵を素材にせず、自分の理解・手間・判断をちゃんと挟んだ二次創作のことなんよ。具体的にはこんな感じの行動が含まれる。
・プロンプトを試行錯誤して、構図・雰囲気・服装を自分で調整する
・自分でラフを描いて、顔の向きやポーズを変える
・元作品の絵柄をそのままコピーせず、AIが出す絵を自分側の表現に寄せる
・髪型、体型、服の形、色などを変えて、キャラの差分を自分で作る
このやり方なら、AIはあくまで表現の補助に近く、自分がどこまで創作に関わったかが明確になる。
⭐️依拠性と類似性が下がれば、黙認されやすい二次創作の範囲に寄せられる
倭国の著作権法には同人専用の例外はない。でも現実の運用は、作者の市場を壊さず、依拠性が低く、独自の工夫があれば黙認されるケースが多い。これは手描き二次創作もAI二次創作も同じや。
依拠性が下がるポイントはここが大きい。
・元絵データを使っていない
・構図を自分で考えている
・キャラの特徴を一部変えたりアレンジを加えている
・AIの出力をそのまま使わず、追加修正や自分の判断を入れている
この積み重ねで、公式絵の模写ではなく「自分の創作として成立した二次創作」に寄る。
ただし、ここはあくまで黙認。完全に合法、という状態にはならない。元作品のキャラや世界観を借りる以上、著作権的には依然グレー。けれど、同人文化と同じ文脈で扱われる領域には持っていける。
⭐️市場を奪う規模になれば、手描きでもAIでも海賊版扱いになる
これは昔から変わらん。手描きであっても、AIであっても、原作再現に近い内容を大量に作って無料公開すれば、作者の市場を直接食うので海賊版に近づく。逆に、小規模なファンアートや読み切りなら黙認されやすい。ポイントはAIかどうかじゃなく、「市場代替性が高すぎる」かどうかなんよね。
⭐️AIを使えば、一次創作も自分のキャラも作りやすくなり、リスクなしで漫画が描ける
一次創作なら話は簡単…むしろ推奨で、自分のキャラを作り、世界観も構築し、AIは作画補助に使うだけで完全に自分の作品になる。Nano-banana Pro級のモデルなら、漫画制作の難所だった作画の労力を一気に下げてくれる。ワシら個人クリエイターが、長編漫画を現実的に描ける時代になったんよね。
公式画像を使う、もしくはプロンプトで著作物を明示的に描かせるか、自分のイメージを元に積み上げていくか。この違いで、AI海賊版とAI二次創作はまったく別の扱いになる。技術がヤバいくらい発達した今こそ、この整理が必要やと思う。
そろそろ、Nano-banana Proで海賊版レベルでヤベえやつを作らせるやつがチラホラ出てるので、注意喚起よろしく頼む! November 11, 2025
トレーダーなおさんへ
noteでSBI証券のチャート画像を商業利用(9月は141枚)することは、SBI証券の利用規約違反で、著作権侵害を構成します。
私をブロックしていただいて結構ですが、それは本文章をお読みいただいたことを意味します。違法性を明確に認識した日に差異が生じますのでご留意下さい。 https://t.co/JXfXSwtTkU https://t.co/rHuVQFOlIM November 11, 2025
#個人情報保護法 とは「住所氏名など個人を特定できる情報」の保管規定で、これを第三者に「許可無く」渡してはいけないのですが大抵利用規約で「許可」させられています。
あと行動履歴や趣味趣向などプライベート情報は個人情報ではないので好き放題出来ます😗
#政府は敵 ですから😎 https://t.co/wQkUgT597b November 11, 2025
🟡【Azure環境 × 法務サポート】
「ITもクラウドも、笑顔で明るくサポートします!」
―― 山崎行政書士事務所 × 公式キャラクター・さくら 🌸
こんにちは!
クラウド法務を笑顔でお届けする応援キャラ、さくらです🌸
私たち山崎行政書士事務所では、Azureを活用するエンジニア・情シス担当者の皆さまに向けて、**“技術に寄り添う法務支援”**をご提供しています。
🔧 Azure構成に潜む“法的な見落とし”、ありませんか?
✅ 仮想マシン/App Service/Key Vault構成と契約責任の明確化
✅ Azure OpenAIやCognitive Services導入時の利用規約と情報取扱い
✅ VNetやPrivate Endpoint活用時の国外転送リスクの整理
✅ Storage Account(ZRS/GRS)の災害対策+証拠保全要件対応
✅ Entra ID設計におけるアクセス制御と内部統制監査
💼 クラウド導入の設計段階から伴走します
「うちはクラウドネイティブ構成だから大丈夫」
――そう思っていても、契約・法令・セキュリティ要件の“読み落とし”が、
将来の監査・訴訟・トラブルにつながる可能性があります。
だから私たちは、Azure設計書・構成図・Terraform/Bicep定義にまで踏み込んで、
クラウドの中で何がどう動いていて、どこに法務リスクがあるかを可視化・改善します!
🧾 具体的なサポート内容(一例)
・Azure環境でのNDA・準委任契約・共同利用契約の見直し
・ISMAP/GDPR/APPI対応に向けた構成証明の作成支援
・委託先クラウド事業者とのデータ越境対策チェック
・論理削除 vs 完全削除に関するポリシー設計支援
・インシデント発生時の法的対応マニュアル作成(ログ保全・通知義務)
🎀 さくらからひとこと
クラウドも書類も、ぜんぶ笑顔で!
難しいことを“わかりやすく・丁寧に”整理するのが、山崎行政書士事務所のスタイルです✨
クラウド技術に詳しい法務担当をお探しなら、
ぜひお気軽にご相談ください!
🟨 https://t.co/mAUyRCMipO
🟧 山崎行政書士事務所|代表:山崎哲央
#クラウド法務 #Azure #IT契約 #行政書士 #クラウド監査 #さくら #山崎行政書士事務所 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



