ガイル トレンド
0post
2025.11.22 12:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
デュエプレ「許さねえぞ…よくもオレ様をここまでコケにしてくれたな」
「殺してやる…」
シャコガイル「ヤバイわナハト!!」
ジークナハトファルター「くっ!」
ルツパーフェ「大変だねアンタら」
「殺してやるぞルツパーフェ・パンツァー」 https://t.co/pbQYcUSGFC November 11, 2025
7RP
ストリートファイターⅡショー。結構レアなショーかもしれないです。登場キャラクターはリュウ、ケン、春麗、ガイル、バルログ、ベガ。アニメが放送されてた時期です。 #特撮 #ヒーローショー https://t.co/iyJgMkQNJe November 11, 2025
4RP
あくたがわマノン&ひぐちガイルと対戦・スト5スキル&トリガーを思い出すどぐら
【#スト6/ストリートファイター6】【切り抜き】
▶️[https://t.co/qY4LJQJONT]
どぐらのちょっとええ感じ @YouTubeより
対戦動画&格ゲートークまとめ⚔️
過去作にも面白い特徴が沢山ありました! https://t.co/TIf9XEWCgO November 11, 2025
1RP
【SF6】
Division S 第10節が終了。「Good 8 Squad」が1位、「名古屋NTPOJA」が2位、「Crazy Raccoon」が3位でプレイオフ進出。プレイオフは大将戦終了ごとにホーム・アウェイが入れ替わる70pts先取戦。本節順位が高いチームにアドバンテージが与えられる。次回の「Division F 第10節」は11月25日(火)18:40配信開始予定。「SFL:Pro-EUROPE 第1節」は倭国時間11月22日(土)23:00配信開始予定。
全12チーム参加の国内最高峰のリーグ戦
ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025
▼スケジュール
・2025年11月25日(火)18:40~ Division F 第10節
・2025年12月13日(土)16:00~ Division S プレイオフ(有料)
・2025年12月14日(日)16:00~ Division F プレイオフ(有料)
・2026年1月24日(土)17:00~ Division S プレイオフ(無料)
・2026年1月25日(日)17:00~ Division F プレイオフ(無料)
・2026年1月31日(土)12:00~ グランドファイナル(有料)
・2026年2月14日(土)17:00~ グランドファイナル(無料)
▼配信URL
・YouTube
( https://t.co/awHndqLun6 )
・Twitch
( https://t.co/5TfvfaZYs9 )
▼配信アーカイブ
( https://t.co/AodMKrTsCg )
▼現在の順位(DivS第10節終了時点)
・DIVISION S 本節
└300pts Good 8 Squad
└260pts 名古屋NTPOJA
└220pts Crazy Raccoon
(プレイオフ進出ボーダーライン)
└170pts CAG OSAKA
└170pts Victrix FAV gaming
└170pts Saishunkan Sol 熊本
・DIVISION S プレイオフ
└MATCH1
Crazy Raccoon(AWAY) vs. 名古屋NTPOJA(HOME)
└MATCH2
MATCH1勝利チーム(AWAY) vs. Good 8 Squad(HOME)
・DIVISION F
└270pts REJECT
└250pts 広島 TEAM iXA
└210pts ZETA DIVISION Geekly
(プレイオフ進出ボーダーライン)
└160pts DetonatioN FocusMe
└110pts VARREL
└110pts FUKUSHIMA IBUSHIGIN
▼DIVISION Sの出場チーム
・Good 8 Squad
└ガチくん(33歳:Cラシード)
└カワノ(27歳:C豪鬼/Cルーク/Cヴァイパー)
└ぷげら(34歳:Cジュリ/Cベガ/Cサガット/Cヴァイパー)
└さはら(20歳:Cエド)
・名古屋NTPOJA
└KEI.B(36歳:C舞)
└Seiya(32歳:C春麗)
└大谷(28歳:Cケン/C舞)
└もっちー(36歳:C豪鬼)
・Crazy Raccoon
└どぐら(38歳:Cエレナ)
└Shuto(27歳:Cリュウ/C豪鬼)
└かずのこ(37歳:Cキャミィ/Cヴァイパー)
└ボンちゃん(38歳:Cサガット/C豪鬼)
・CAG OSAKA
└フェンリっち(29歳:Cブランカ/CJP)
└えいた(37歳:C豪鬼)
└うりょ(38歳:Cヴァイパー/Cジェイミー/C春麗)
└高木(19歳:Cブランカ)
・Victrix FAV gaming
└sako(46歳:Cエレナ)
└藤村(38歳:C舞/Cヴァイパー)
└もけ(29歳:C春麗)
└りゅうきち(28歳:C舞)
・Saishunkan Sol 熊本
└ネモ(40歳:Cベガ/Cブランカ)
└まちゃぼー(37歳:Cリュウ/C豪鬼)
└cosa(32歳:Cリュウ/Cケン)
└こばやん(23歳:Cザンギエフ)
▼DIVISION Fの出場チーム
・REJECT
└ときど(40歳:Cケン)
└LeShar(26歳:Cテリー/Cエド)
└ふ~ど(40歳:Cエド)
└ウメハラ(44歳:C豪鬼)
・広島 TEAM iXA
└ACQUA(39歳:Cブランカ/CJP)
└ひびき(29歳:Cリリー)
└あきら(34歳:Cキャミィ)
└あでりい(19歳:Cエド)
・ZETA DIVISION Geekly
└ももち(39歳:Cエド)
└ひぐち(24歳:Cガイル)
└ひかる(21歳:Cアキ/Cブランカ)
└ヤマグチ(23歳:C舞)
・DetonatioN FocusMe
└板橋ザンギエフ(44歳:Cザンギエフ)
└GO1(38歳:C春麗/Cキャミィ)
└ナウマン(29歳:C舞/Cケン)
└竹内ジョン(27歳:Cジェイミー/Cラシード)
・VARREL
└マゴ(40歳:Cジュリ)
└水派(31歳:Cキャミィ/C舞)
└YHC-餅(45歳:Cダルシム)
└ts(34歳:C豪鬼)
・FUKUSHIMA IBUSHIGIN
└ヤナイ(25歳:Cベガ)
└ジョニィ(29歳:Cマリーザ/Cマノン)
└鶏めし(37歳:Cダルシム)
└2BASSA(23歳:Cジュリ/C舞)
▼賞金/賞品
・1位 ¥9,000,000+SFLWC出場権+ふもっふpts 20万円分
・2位 ¥4,000,000
・3位タイ ¥1,000,000
・グランドファイナルMVP賞+ふもっふpts 5万円分
・本節MVP賞
・新人賞
・ドライブゲージマネジメント賞
・ドライブインパクト賞
▼公式サイト
・プレイヤー個人ランキング
( https://t.co/iSCH4tSSf0 )
▼公式X
( https://t.co/PFtjFJ8QgH ) November 11, 2025
2025/11/22 福島4R障害未勝利。
【展開】
この枠並びならマルベリーシチーが前に行く展開予想しやすい。前走前にいったフォルガイルは今回外枠になって騎手も変わって出足がつくかは悩ましい所で、どちらかといえば初障害の馬が前に行くケースになっても不思議ではない。ボルタドマール辺りは過去走をみるとゲートはでてもやや下げ気味に動くのでマルベリーシチーを見ながらの競馬になりそう。
【予想】
正直わからないなーと思うが、馬券になる率という意味ではマルベリーシチーが有力。とはいえ勝ち切れるかで言えば悩ましく、単系を買うのはどうかなぁというのもあるし、初障害が半数を占めるのでその辺がどうかといった所。スピードの限界値がわりとわかりやすそうなところで、これから打点をあげてどうとかという馬ではないだけに、自分のペースで走って結果を出したい。
経歴を見て面白そうなのがコパノヴィンセント。ダート短距離からの転身なので普段だとあまり考慮しないタイプではあるが、元々は1600mも走れた馬で、3歳での転身で水沼騎手だと56kgで出れるのはでかい。元々自厩舎のフォルガイルがいるのにこちらに乗ってきていて何か事情はありそうだが、単純に平地脚力的にも年齢的にも今回の初障害では面白い1頭。試験から3週間乗り込んでるのも良いし、試験とは別の騎手という形にはなるが試験時計も全体は悪くなく相手に合わせたなりと思えば美浦なら充分。全く駄目もありえるので強くお勧めはしないが面白い1頭。
ボルタドマールは今回のレースの中では内枠を引いたし、前走と同じような競馬ができるのは大きな利点。特に今回はマルベリーシチーが目標にできるレースで、内枠に他に速い馬がいないので無理していく必要もないし、序盤から急かして競馬させる必要がないのは大きいのでは。使って休むを繰り返してたので痛みはそこまでないだろうし、キャリア的にそろそろ馬券になっても。
カレンマックナイトは3走前から狙ってる馬でなかなか結果に繋がらないが、近2走はゲートも含めてなかなかうまくいかない競馬が続いていて正直100倍ぐらいついてくれるんじゃないかと思ってたが現時点で20倍・・・ちょっと買い難い。とはいえいかにも福島向きで前半がマルベリーシチーが単騎でいく展開で初障害がここまで多いとなると2番手集団以降は団子になる可能性が高い。東京コースでは竹柵やグリーンウォールと生垣とで全く飛越が違っていたので現状は置き障害の方が良いタイプで恐らく頭がそこそこ良いタイプの馬。ここで一発が当ても不思議ではない。
この後は正直難しいが好調高田騎手のトラストエムシー、障害試験の内容が良さそうなストームバンガード、今回は相手関係がかなり緩和されるアルカンサスとかかなぁ・・・アルカンサスはオッズがこのぐらいつくなら悪くない選択肢には見える。
フォルガイルが元々小さい馬で減量が無くなるのはあまり良くなく、今回は外枠を引いて前に行くのも内にいれるのも少し苦労しそう。前走よりパフォーマンスを落とす要素が多く、最終的に上位人気にはなってきそうなのも含めてここは嫌い所かなと思った。手広くいくなら加えても良いかもしれない。 November 11, 2025
デュエプレにおける特殊勝利持ちカードは、地道に成立条件を目指しながらそれなりに厳しい条件をクリアして達成され得るものであると思うけど、一見同じように見えるシャコガイルだけはどうも質が違うように思えるのは何故だろう。
表現が難しいが、とにかく面白くない。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



