1
モヤモヤ
0post
2025.11.28 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『あたしンち』の個人的ホラー回
◼️第559話:母、あの人は誰?
母、スーパーマーケットで茶髪のにこやかな奥さんに声をかけられるも名前を思い出せず焦る
👇
適当に話を合わせてやり過ごす
子供達の同級生の親??色々考えるもどうしても思い出せない
👇
そういえば名前呼ばれてなかったから向こうの勘違いでは?という結論に達してホッとする
👇
商店街で奥さんにまた会って「立花さん」と呼ばれる
焦って話を合わせてやり過ごし別れる
👇
モヤモヤして調子がおかしくなるも、あの謎の女の人は普段黒髪の内藤さんだという事に気づく
髪の色がいつもと違うから気づかなかったんだ!と合点がいく
👇
去って行った内藤さんを探して商店街を走ると、ちょうどバスに乗り込む姿を目撃
行ってしまうバスの最後部に座った内藤さんが外で走る母に気づいてにこやかに手を振る
👇
後日、街で声をかけられる母
それは黒髪の内藤さんだった
彼女には目の下にホクロがあった、、、
👇
では、茶髪でホクロがない内藤さんにそっくりのあの女は一体誰だったのか、、、??
わからずじまいで話が終わる
全体的にホラー的な演出は全くないものの、内藤さんもどき(内藤さんもだけど)の顔が常ににこやかでかなり不気味だった、、、
この話、印象に残ってる人、いるのではないだろうか、、、? November 11, 2025
13RP
「アウトプットを出す快感」を一度味わうと、何度もそれを求めるようになる。
アウトプット創出が快感を伴うのは、モヤモヤと不明瞭だったものに切り口を与え、世界を自分なりに編集して形作る経験だから。何かを生み出すのは苦しみもあるが、終わったときには気持ちよさがある。
消費から創造に楽しみの軸が移ると、人はどんどん創造を続けるようになる。 November 11, 2025
2RP
2025.11.28✨あなたへメッセージ
良かった!解決します
知らない間にとか
驚きの方法で
今までのモヤモヤな感情も
問題解決した後の感情も
何が起きてるのか
日記のように文字するのも
現状を乗り越えるきっかけです
🌹エネルギー 周波数 振動 visualization
スピリチュアルhealingミリカ愛マインド https://t.co/iPuB5mRsXg November 11, 2025
2RP
ガチで人生かわります。
気持ちがラクになれば、
きっと毎日にいいことが起こるでしょう。
本日は心の苦しさやモヤモヤを解消する
ヒントを解説します。
まずは、自分の心の声に耳を傾けてみることから
始めてみましょう↓
本日紹介の本:『いいことが起こる人の習慣』 ( PHP研究所 )
━━━━━━━━━━━
◆違いを価値に変える◆
━━━━━━━━━━━
多くの人は、心が苦しいとき「我慢」してしまいます。
しかし、心にも治療が必要です。
我慢ではなく、正しい方法を知って
ケアすることが大切です。
━━━━━━━━━━━━━━━
◆心理的に健康な人の6つの特徴◆
━━━━━━━━━━━━━━━
心理的に健康な人の特徴を6つに整理しています。
①自己受容:自分のすべてを受け入れている
②良好な人間関係:肯定的な関係を築ける
③自己成長志向:常に成長を目指す
④人生の目的:生きる方向性を持っている
⑤自立性:自分で決められる
⑥環境統制:周囲をうまくコントロールできる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆人間関係のストレスを減らす考え方◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
空気を読みすぎると相手の真意を疑い、
本心を隠し、ストレスを溜めます。
好かれたいなら、まず自分から
相手を好きになることです。
“嫌われないように振る舞う”のではなく、
“好きというエネルギーを自分から出す”ことで
関係は良くなるという逆転の発想が大切ですよ。
━━━━━
◆まとめ◆
━━━━━
心の不調は我慢せずケアするものです。
エビデンスに基づく小さな行動を続けることで、
自然と気持ちは軽くなり、いいことが起こります。 November 11, 2025
1RP
おはぴょんです🐰
昨日「ねーねー聞いてよ♡」で話した、最近の違和感やモヤモヤの話😑💭
このモヤモヤに似た思想かもしれないと思い、「YOJI YAMAMOTO」の本を買いました📖久々の本です!!
昔は強い言葉に背を向けていましたが、今なら理解できるかも👀と自分に少し期待しています😅 https://t.co/zZwH6tX5D5 https://t.co/yvQNc6w2Nh November 11, 2025
1RP
【子どものレジリエンスを育む②】
それは、折れない強さを持つことではなく
折れてもまた形を戻せるしなやかさを持つこと。
大人がしてあげられることは、子どもの
感情を紐解くお手伝い。
怒り・悔しさ・悲しみ・恐れ…。
子どもが感じているものを整理し
ひとつひとつ名前をつけてあげよう。
気持ちのモヤモヤに名前をつけて
形を整えるのだ。
感情は、わかると落ち着く。
名前がつけば扱いやすくなる。
子どもが混乱している時ほど、大人による
穏やかな言語化は効果的。
その手助けにより、心の回復力は磨かれていくのです。 November 11, 2025
1RP
実は、昨日から購入することができていて😊✨
早速、読んでくださった方から、レビューが!!!
ありがとうございますーーー😭
【 心を整える「技術」がここにありました】
まず、読み終えて心が軽くなりました。
本書は「内観」というシンプルな方法を通じて、自分の心と深く対話する技術を教えてくれます。 著者自身の体験談がリアルで、産後うつや不安を乗り越えた過程が説得力を持って伝わってきました。
特に「お化け屋敷のような世界から本来の世界へ戻る」という比喩は、心の仕組みを理解するうえで非常にわかりやすく、読者の心に響くと思います。
「1日5分でリセット」という手軽さも魅力で、忙しい日常の中でも続けられる工夫が随所にありました。
イライラやモヤモヤに悩む方、もっと幸せな自分になりたい方に強くおすすめしたい一冊です。 November 11, 2025
1RP
#自律神経調整
━━━━━━━━━━━━━━━━
𓀠健康は富࿐❀*
🧠「百会(ひゃくえ)のツボ」
自律神経・ストレス・頭の不調の要穴
不眠・ストレス症状へ
統合的アプローチ
━━━━━━━━━━━━━━━━
#自律神経ケア 𝑪𝒉𝒆𝒄𝒌
✔︎︎︎︎ こんな人にオススメ☝️
⚫︎眠りが浅い・寝つきが悪い
⚫︎頭が重い・モヤモヤ・集中できない
⚫︎イライラ・不安・気分の落ち込み
⚫︎スマホ・PCで頭がパンパン
⚫︎めまい・耳鳴りが気になる
⚫︎血圧が不安定・疲れが抜けにくい
━━━━━━━━━━━━━━━━
☝️ 百会(ひゃくえ)とは⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━
・「百の経絡が会する」頭頂部の中心のツボ
・全身の気が集まる自律神経の“司令塔”
・督脈に属し、精神・脳疲労ケアの要穴
━━━━━━━━━━━━
🧠 刺激の仕方
━━━━━━━━━━━━
・両手の中指を重ねて頭頂部のくぼみに当てる
・頭の中心へ向かってまっすぐ押す
・3〜5秒押して離す × 5〜10回
・「じわ〜っと効く」程度の優しい圧
・深呼吸に合わせてゆっくり行う
━━━━━━━━━━━━
🌿 期待される効果
━━━━━━━━━━━━
・自律神経のバランス調整
・ストレス・イライラ・精神的負担の緩和
・頭痛・緊張型頭痛・重だるさの改善
・睡眠の質UP(入眠しやすくなる)
・めまい・ふらつき・耳鳴りの軽減
・脳の疲労回復・集中力UP
・眼精疲労・PC作業の負担軽減
━━━━━━━━━━━━━━━━
🧭 自律神経の乱れは「百会」に出る⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━
東洋医学では、「百会は心身のバランスを統べる場所」とされ、気血の巡りや精神活動と深く関係します。
🔸気滞タイプ(ストレス溜まり)
⇒ 頭が重い・ため息が増える
推奨ツボ:百会(気の巡りを開放)
🔸血虚タイプ(栄養不足・疲労)
⇒ めまい・ふらつき・眠気
推奨ツボ:三陰交(血を補う)
🔸瘀血タイプ(血の滞り)
⇒ 偏頭痛・こめかみの痛み
推奨ツボ:太衝+百会(巡りを上げる)
━━━━━━━━━━
豆 知 識 🫘
━━━━━━━━━━
★ 百会は“脳のReluxスイッチ”
副交感神経を優位にし、心を落ち着ける。
★ 視床下部に近い位置
ストレスホルモン・体温・睡眠リズムの調整に影響。
★ 眼精疲労・耳鳴り・頭皮の緊張にも効果。スマホ・PCの時代に欠かせないツボ。
★ 触れるだけでもOK
やさしい刺激で十分働いてくれる繊細なツボ。
━━━━━━━━━━━━━━━━
薬膳的な効能まとめ 🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹百会(督脈)
⇒安神定志(精神安定)
⇒昇陽固脱(気のめぐりを整える)
⇒ 清頭目(頭・目の不調改善)
🔹関連する体質改善
① 自律神経の調整:緊張・不安の軽減
② 気の巡りUP:頭重・頭痛・集中力
③ 精神の安定:イライラ・落ち込み
④ 脳疲労ケア:睡眠の質向上
━━━━━━━━━━━━━━━━
🧘 日常のセルフケア
━━━━━━━━━━━━━━━━
✔︎ 朝に押すと頭がスッキリ
✔︎ 仕事の合間の“リセットスイッチ”に
✔︎ 就寝前はゆっくり優しい圧で
✔︎ 深呼吸と合わせると効果倍増
✔︎ 目・首・肩の疲れがある日は回数UP
━━━━━━━━━━━
⚠️ 注意・禁忌
━━━━━━━━━━━
・強すぎる刺激は逆効果(頭痛の原因に)
・飲酒直後・発熱時はNG
・妊娠中は強刺激を避けて
・慢性的な頭痛・めまいは専門家へ相談を
🌿 頭頂部の小さな一点が、心と体を静かに整えてくれます。
🎥 Followしてご覧ください 🙌🏻
レシピ:鍼灸師ねもと 様
https://t.co/GGhetDnOex November 11, 2025
1RP
#自己愛ガスライティング七変化②
《お前にだけわかる地獄の嫌味:ステルスユーメッセージ》
ユーメッセージとは《あなたは〇〇》という決めつけ非難や。自己愛これめっちゃやる。お前は~だから、悪い!(ダメ)みたいな無理やりな決めつけや批難をされたことのある人は多いやろ。
お前はFラン卒だからこんな仕事できないんだよ!的な。
ただ、これに奴ら特有のもやもやした間接的なガスライティングが加わると、日常会話が本気で意味の分からん洗脳と挑発と、嫌味と誹謗中傷の嵐になる。
例えば西倭国の男性のタゲの場合とする。直接タゲを責めるならまだしも「西倭国の男って、必要なこと言わないからいざという時フォローしずらいよねー、信用無いわー」みたいな感じであてこする。大体聞かせたいから言うとんねん、その場に関西出身の男が一人しかおらん時に限ってそういう話したりな(おい、西倭国男子民すまんなw)
これは受動攻撃コミュニケーションと呼ばれるが、まあ当てこすりやwエアリプなんて言ういい方もあるな。ステルス攻撃や。
これでとにかく《お前が悪い》をやられるとなんかすっごくモヤモヤする!え!?それ俺の事!?みたいに終始思って置かないといかんねん。
自己愛の場合、大体そうやwでも直接言うと角が立つねんなあ、、、
毒親がよう使う事もあるで。テレビで盛り場の映像がでたりしたら
《やっぱりこういう場所で遊んでる子って、碌な大人にならないのよねー》とかいって、それは大体我が子に向けていっとんねん。そういう場所に近づいてるこに牽制聞かせたりな、ほなせめて直接言えやw
そういう風な感じで間接的に価値観を刷り込んだりして支配する。
ここ等辺はもう昨今はSNSやネットのエアリプでだいぶ慣れたろ。このインターネッツは地獄やねんw
でもこれ、結構直接私のことを言わないでもらえますか?みたいに言ったらやらなくなることが多い。意味わからんが、まあそういう奴らなんよ。怒られてやめるくらいなら初めからやるなwしかない。
あとまあなんか複垢、サブ垢みたいなやつに付きまとわれると誰が誰かわからんで疑心暗鬼になるよな。なるなよ、、心をもう少し余裕もって過ごしてくれ。 November 11, 2025
1RP
【波動を上げるなら、この5つがオススメ】❶イヤなことは勇気を出して断る❷モヤモヤ感情はきれいに手放す❸思いっきり心から笑う❹「ありがとう」を自分にも身近な人にも伝える❺好きなことを周りにシェアする。結局は、行動することが波動を変えます。今日から、まずは一つでもやってください。小さな一歩が、未来を大きく変えます。 November 11, 2025
1RP
"場合の数" が苦手な子供が多い
その理由は…
解法の "全体像" が見えずモヤモヤ
するから(-_-;)
・3つの基本形
・追加される6つの条件
これを暫定的な”全体像”として
頭の中をいったんスッキリさせる
すると…この基本形に無い
応用問題も自然と解けるようになるd(^_^o) https://t.co/p4cCvBDQES November 11, 2025
1RP
朝って不思議で、
昨日のモヤモヤが残る日もあれば、
ふっと前向きになれる日もある。
大事なのは“完璧に切り替えること”じゃなくて、
今日を少しだけ良くしようとする姿勢。
その小さな優しさが、未来をゆっくり変えていく。
無理せずいこうね🌿
#在り方 #自己理解 #心の余白 #境界線 #Homey November 11, 2025
1RP
皆さん「いったい100点ってどんな感じ???」とモヤモヤしてると思うので一応 「完璧などんどん」 を載せておきました
これが完璧かどうかはあなたの心に委ねます😂 https://t.co/FKggspB869 https://t.co/c6CDM29wKK November 11, 2025
1RP
個人的に中国の歴史や文化は好きな方なので、倭国が中国と揉めるとモヤモヤしていた。
その事を生前の祖父に伝えたら「お前の好きな古き良き中国は文化大革命で破壊され、今は別物だ」と言われて、あまり気にならなくなった。
好きな対象に嫌われると辛いが、どうでもよいものに嫌われても平気なのだ。 https://t.co/6pZSEdgjeM November 11, 2025
1RP
おトキはスキップを覚えた
おリヨさんがフラレた?安堵感と気がかりでならないモヤモヤ感
だんだん恋の行方、それを表情だけで表現する髙石あかりさん、凄い
#ばけばけ https://t.co/MsNYVUIVs7 November 11, 2025
1RP
@JX8BNA57RU05TKf いずみさんの気持ち、よくわかる。
私も障害を理解されなくて諦めました。
そして今回母の怪我に振り回されて
自分の時間がなくなり疲弊する日々。
でも世話ができるのは自分だけ。
すごく辛いけどやるしかなくて…
モヤモヤしていて苦しいです😭 November 11, 2025
旦那が角煮作るね!といって
材料揃えて作るまではまだいい
けど洗いものはわたし(なぜかめちゃめちゃ多い)、調味料の蓋開けっ放し、余った食材置きっぱなし
モヤモヤ、、😇 November 11, 2025
@yunapon343 ゆなぽん🐣💕おはよ〜☀️
お疲れだったのかな☺️💕
モヤモヤ😶🌫️あるかもだけど
元気で良かった😃❣️
今日も頑張れるように
ぎゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ💛💕💛💕
そして
ちゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ💛💕💛💕
今日も暖かくしてね💕
一緒に頑張ろう💞 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



