1
モヤモヤ
0post
2025.11.27 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ZAのキャラ、あえてプレイヤーをモヤモヤさせるような欠点がしっかりめに描かれるので人によっては受け入れ難いキャラもいたと思う。それでも、「ミアレを好き」という一点でキャラたちと協力して街の危機を救った事実は全プレイヤーにとって揺るぎない事実だから素敵だ。 November 11, 2025
18RP
友達が、ロンドンの何を気に入らないのか問うリスニング問題で
“What DOESN'T she like about London?”
① The food.(食べ物)
② The museums.(博物館)
③ The people.(そこに住む人たち)
④ The weather.(天気)
という4択を見た時点で、心の中で①にマークを付けてる人が山ほどいるの、さすがに笑いました。
(しかも実際の正解もちゃんと①=The food)
リプ欄を眺めると、
★ 「2以外ぜんぶ正解では?」
★ 「飯マズ vs 天気の悪さで①か④で迷う」
★ 「ロンドンっ子なら本命は天気(the weather)だろ」
★ 「博物館=略奪品のショールーム、人も歴史もクセ強い」
★ 「京都もこの4択で模試作れそう」
などなど、英語の問題のはずが完全に
「ロンドンの何が嫌いかアンケート」になっていました。
面白いのは、この設問がリスニング力だけではなく、
・「イギリス=メシマズ」「ロンドン=どんより天気」みたいなミームを知っているか
・大英博物館や植民地史へのモヤモヤをどこまで共有しているか
といったカルチャー前提知識を試してしまっているところなんですよね!
もちろん実際のロンドンには、
・移民コミュニティが作る本格カレーや中華
・ウェストエンドで観る生のミュージカルや演劇
・老舗パブで飲む1パイントとサンデーロースト
・初夏の1週間だけ突然めちゃくちゃ気持ちいい天気
みたいな「ちゃんと良いロンドン」もあります。
「イギリス=全部ダメ」で切り捨てるのも違う。
それでも、4択を見せられただけで
多くの人がほぼ同じ選択肢を思い浮かべてしまう時点で、
ロンドンのブランドイメージって、インターネットやジョークの力でだいぶ上書きされているんだろうなと、このポストとリプ欄を読みながら考えてしまいました^^; November 11, 2025
14RP
早速字幕付きでの編集をありがとうございます❤️🔥マイナ保険証は強制ではないとどうにか明言いただきたかったのですが、モヤモヤ...!!引き続き注視してまいります👀 https://t.co/r8dUG2YEAO November 11, 2025
8RP
【活動報告🎌第3支部】
庄内町セレモニーホール横交差点で辻立ち致しました✨
今日もチラホラ手を振って頂きました😃
嬉しかったです🥰
『私たちは私たちで、今できることをやるしかない』
現実のモヤモヤは行動して払拭‼️
今日もありがとうございました🙇
#参政党山形 #参政党 #第3支部 https://t.co/Fg7WGkQyV6 November 11, 2025
5RP
🌟本日はいよいよ「STAR ECHO: Harmonic Orbit」公演当日。
@takigames_twと一緒に、数カ月かけて育ててきたこの企画をお届けできること、とても嬉しい✨
今年にあった色々なな疲れやモヤモヤを、少しでもそっと手放せますように——
癒やしの音楽と星の残響のなかで、ひととき現実を忘れていただけたら幸いです🎧🌌 November 11, 2025
3RP
背理の事モヤモヤしながら見てたけどこれが全てだなって
黒幕と言って差し支えないくらい最初からこの人の意図のまま物事が進められていた https://t.co/XN31f8thF4 November 11, 2025
3RP
多くの売れている本を、書店やSNSで見ていると、やはり本の主役はとことん「本そのもの」だと痛感してる。
もちろん、著者の「人」を前面に出せば、熱心なファンはすぐに買ってくれるでしょう。それは著者の「人気」という名の熱狂に支えられた一過性の花火です。一瞬の輝きは放つけれど、その光はなかなか遠くへ、広くは届きません。
本当に大切なのは、本が持つ本質的な力を「潜在的な悩み」を抱える人にどう届けるかです。
まるで読者の心の「ざわめき」を代弁するかのように、本の内容を深く立体的に知ってもらう。
「ああ、そうか。このモヤモヤ、私だけじゃなかったんだ」 「もしこの本を読んだら、停滞していた私の日常に、こんなにも鮮やかな未来が待っているのか」
この強烈な共感と、そこから生まれる具体的な「未来の像」こそが、読者を行動へと駆り立てるエンジンです。
そのためには、発信のギアを根本的に変える必要があります。
・どんな「心の痛み」に、優しく手を差し伸べてくれる内容なのか?
・どんな「未だ見ぬ欲望」を抱え、解決策を探している人にこそ響くのか?
・読み終えたその瞬間、読者は「どんな新しい世界」の扉を開けることになるのか?
「本書きました!」
「重版かかりました!」
「大展開してもらっています!」
これらの「祭り」のような発信は、身内には喜ばれます。
しかし、その本が本当に必要で、心の奥底で解決を求めている「潜在的な読者」の元へは、残念ながら届かないのです。
彼らは「誰が書いたか」ではなく「何が書かれているか」そして「自分をどう変えてくれるか」に飢えているのですから。
本の主役は、やっぱり本です。プロモーションの場で、ついつい著者や時に編集者の「人」の影が濃くなりがちですが、見せるべきは、本の分厚い背表紙の奥に隠された「価値」の輝きです。
届けたい本がどんな人に求められているのかを、誰よりも深く想像し、その人の心に触れる言葉で語りかけていくこと。
これこそが、「ファン外」への拡散を生む、唯一にして最も大切なことなんです。 November 11, 2025
2RP
今日はお疲れ様。緊張したよね。怖かったよね。けど、自分の言葉で発信できて5ヶ月のモヤモヤが少しだけ荷が降りたかな。太一くんの味方はたくさんいるよ。ちゃんと食べてね。太一くん、ずっと応援してる💙 November 11, 2025
1RP
@__he0i__ こうやってモヤモヤしてもまた更新あったら健気にコメしちゃうんだ。。🥲強欲なので。。🥲難しいよね〜他Gと比較してSNSの反響が低いから頑張ろ!てなったのかな…それも大事だけど他Gみたいに地方でもっとフリラ的なイベントやって地方人気あげろて思ったわ(それは運営の仕事) November 11, 2025
この前新婚旅行でイギリス行った時。
入国審査で倭国人も通れる自動ゲートがエラーで通れず(新パスポートはコツいるぽい💢)焦ってたら、
後ろに並んでた人に英語で「チャイニーズはあっち(有人の方)!」て言われた。
本当に中国人と思われたのか、アジア顔だからそう言ったのか、モヤモヤした。 November 11, 2025
この間の鬱状態になってから胃の調子がいまいち…胃酸過多な感じがする( ๐_๐)空腹時も胸焼けみたいな感じでモヤモヤするし…
たぶん心因性の物だから太田漢方胃腸薬飲んだけど効かないからガスター10買ってみた。効いてくれればいいなぁ😮💨 November 11, 2025
この頃は、秋刀魚やきのこ料理がおいしいにゃん♪
#秋の味覚 #食欲の秋 #栗ごはん
#もやちん #もやちんノート
#もやもや #モヤモヤ
#心のもやもやをレンジでちーんと成仏させるノート https://t.co/WKrjaiZ3xi November 11, 2025
職場に持って行ってるモヤモヤノート🗒️
仕事中モヤることがあったら、このノートに吐き出しています🖊️
リングが手に当たるとうまく書けないので、リングノートの左側は横にして✨
後ろのポケットにはボリス🐻
ポストカードやお菓子のリーフレットを入れてます
#手帳 #手帳好きさんと繋がりたい https://t.co/pBSzyAAbQy November 11, 2025
@90bnUxIpRPXtqlb 東京は人も多いし忙しい感じなのかもしれないですね。
でもちょっとこう、ルール守ってる方に文句言われるのはモヤモヤしました💦「すみません、通ります」とか言ってくれたら怖くないのに〜って。 November 11, 2025
本日1名メンバーシップに参加頂きました。ありがとうございます。月末近くでも入って頂けるのは嬉しいですね。
現在150記事を超える記事が月500円で読み放題です。引き続き日常のモヤモヤをひもとく「思考のヒント」を発信していきます。 https://t.co/e7XEhopTa0 November 11, 2025
@kcyutyutkc 以前からほぼ?全ステのお馴染みの岸担さんかなぁって思ってます。通ってる分顔も覚えられてるのかなーと。色々考えたらモヤモヤしますけど…岸くん関連でお金のかけ方がすごくて色々住む世界が違う人なんだなと自分の中で無理やり納得させてます笑 November 11, 2025
短答の会場の慶應日吉キャンパスは現在イチョウ並木が綺麗です(少し前の写真です)
短答まであと少し!
本日東京は曇り空で、心もモヤモヤしやすいですが、
気持ちを上げて頑張りましょうね! https://t.co/tUGc7ccCaS November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



