法改正 トレンド
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
体を張って国の暴走を止めようとしたのは山本太郎さんなんですよ
たったひとりで
国民の不利益になるようなことを止めようとした
『特定秘密保護法』も『安保法制』も『カジノ法案』も
2023年の『入管難民法改正案』を阻止しようとしたのも、人間の命を尊重するからこその行動
そもそも移民政策を推し進めたのは自民党ですよ
それなのに
何にも知らない人は批判の対象にするんです
かっこ悪いですか?
一度立ち止まり
倭国の過去を振り返っていただきたい
真実を知ろうとしてほしい
その心がなければ倭国は貧しくなるばかり
れいわ新選組に関わる全ての人が私にとって唯一無二の救世主です
#れいわ新選組
#山本太郎
#れいわ新選組に力を下さい
#安保法制
#特定秘密保護法
#カジノ法案
#入管難民法
#経済成長が財源 November 11, 2025
48RP
@Megumi88Mori 本や資料をありがとうございます
下記は横浜家裁の面交調停で「板挟み状態」が子の心理的負担となり「子が表出する別居親への否定的言動」に繋がることを指摘した上で、両親双方にどのように配慮すべきか考えて提出しろと渡される書面の抜粋です
家裁は法改正を意識し変わってきてます https://t.co/fS4awqAg2d November 11, 2025
6RP
歳費法改正について事実関係を。
自民党が国会議員の報酬5万円アップさせようとして維新が止めたみたいに誤解されるような広がり方がみられますが、11/20読売新聞の間違った見出しの記事が出た時には、すでに据え置きにする方向で両党間で認識を合わせています。国会議員の報酬は上がりません。
いずれにしても、まずは国民の賃金を上げ、経済を上向かせることが先決です。
ーーー
◾️11/20 読売新聞の見出し(悪意あるミスリード)↓
国会議員の歳費、月5万円アップで調整
https://t.co/y2Orzke3cm
◾️11/22産經新聞の見出し(正しい情報)↓
国会議員の月額歳費5万円増を当面凍結 歳費法改正案を提出へ 国民感情に配慮
https://t.co/clO8nGWJfX
ちなみに、読売新聞のミスリード記事が出た11/20の夜に生出演したプライムニュースで説明しています。9:12頃から言及していますのご覧ください。
↓ November 11, 2025
5RP
2018年に生成AIの学習のために法改正されて2025年にはAI推進法もできて「法整備されてほしい〜」て人はぶっちゃけ何求めてるの?お望みの法改正のために何かしたの?って思ってる https://t.co/hQ84MZXiCE November 11, 2025
3RP
医療法改正についての質疑準備中💦
救命救急医でもある!頼れる国民民主党
福田とおる衆議院議員に、
今回の医療部分改正のポイントを
レクチャーをしてもらいました。
わたしは、医者ではありませんが、
生まれる前から医療には
お世話になってきた者。
腎臓に結石を抱え、また、海外で
デング熱にも過去感染💦
地方に暮らす生活者、労働者、また
小さな会社を起業した立場から、
さらには、自宅で余命宣告を受けた父を看取った立場から、わかりやすい質疑ができるよう、まずは資料も読み込み💦
頑張るのだ💪
#国民民主党富山県
#参議院議員
#庭田ゆきえ November 11, 2025
2RP
@motosan904 @takagikosuke ヤードの強制査察が出来るように法改正、売買時の帳簿の提出義務、不法滞在者なら強制送還にその時には実費でスケルトン戻し新規受付無し、全てのヤード管理者から供託金を預かり終了時に返金する、クルド人ヤードは特に監視強化。 November 11, 2025
1RP
音楽教室の講師は、形式上は「業務委託」が多いけれど、来年の法改正で実態が雇用に近い場合は“労働者”と認められる可能性があるそうです。
もしそうなれば、労働時間や最低賃金、有給休暇、社会保険、労働組合の組織化など、これまで想定されてこなかった権利が講師側に生まれる可能性があります。 November 11, 2025
1RP
正確には以下ですね。これは、
倭国の戦後史のタブーですね。
あまり語られません。
倭国は、敗戦後「産児制限策」を行ったんです。政府は、飢餓状態になると判断し、人工妊娠中絶を推奨し、1950年に優生保護法改正法が施行、出生数は施行前の4割減になりました。
団塊世代1947〜49年生まれは、
平均出生数は260万人(2022年は77 万人)を記録しています。
総妊娠数に対する人工妊娠中絶率は50%を超えたと言われています。
施行後の翌年で260万→160万人になり、数百万件も人工中絶を行ってます。
今の歪な倭国の人口動態は、戦前は「産めよ!増やせ!」と、戦後数年で「産むな!」と出生数を、国が、かなり「操作」したことによるものですね。現在は「産め!」と、発破をかけていますね。 November 11, 2025
1RP
おい、道路法改正って「基本理念」の話やん。
まだ法律の分類すら分かってない人が暴れてるの、正直キツい。
今回の改正は
基本理念(罰則なし) ← ここだけ。
つまり
義務じゃない
罰則もない
強制力ゼロ
どう読んでも「罰則付きの法律」じゃないんよ。
なのに「参政党もグレタ主義」とか言ってるきみ、
条文の階層すら理解してなくて論外ですよ。ガチで。
むしろ倭国保守党以外の政党(参政党も含む)は、
この改正の落としどころを、うまくまとめてるやん。
逆に、これを政治攻撃に使ってるのが「倭国保守党」だけっていうオチ。
https://t.co/ryvhvRyYaY November 11, 2025
1RP
海外FXについて
Xで情報が錯綜してるなと思ったので
改めて整理を。
今後見返せるよう保存と
情報拡散のためリポストいただけるとありがたい。
💡海外FXは使えなくなるの?
これからも使えます。
使えなくなるのではなく
「使いづらくなる」のです。
💡なぜ使いづらくなるの?
銀行口座の入出金が
今後実質利用できなくなる可能性が濃厚です。
理由は法改正により、
銀行送金で利用されている
収納代行業者に規制が入るためです。
規制が入るのは「海外FX」ではなく
「海外FXが外部委託してる収納代行業者」です。
ここを履き違えた発信が多いと感じたので
誤認しないようにしましょう。
💡いつから銀行送金が使えなくなるの?
早くて今から半年後、遅くて2026.12.12からです。
法改正の公布が2025.06.13に行われました。
施行は公布から1年以内に実施されるため、
一番遅くて2026.06.12に施行されます。
施行から半年間は猶予期間があるので、
本格的な規制は2026.12.12に遅くとも始まります。
💡銀行入出金以外のルートはあるの?
仮想通貨送金が今後は一般的になる可能性大です。
現在の送金は大きく分けて4種類
・銀行送金
・クレカ送金
・仮想通貨送金
・オンラインウォレット送金
収納代行問題で「銀行」「オンラインウォレット」は
ほぼ確で使えなくなる。
クレカは現状でも
海外FXへの送金を拒否してる会社も多いが、
今回の問題でさらに多くなる可能性も高い。
仮想通貨は法定通貨ではないので、
今回の送金規制に関係なく今後も利用できる可能性が高い。
💡ここからはただの個人的な考え
正直個人的には、そんなXでみんなが騒いでいるほど
悲観することでもないだろうと思っている。
ルートをただ銀行から仮想通貨に変えればいいだけ。
確かに当然銀行経由よりも手間はかかるし
初めは覚えるのも面倒だけど、
一回慣れちゃえばホントに訳ない。
手数料が銀行よりもかかっちゃうんだけど、
ほとんど手数料かからず送金できる方法も見つけた。
それは準備でき次第YouTubeで手順とか伝える予定!
正直裁量勢はほとんどの人が国内でレバが十分だと思うんだけど、
EAは複数ポジションもって同時に色んなロジック動かせるのが強みだから
国内だとどうしてもレバが足らないんだよね。
だから自分は
国内の環境でガマン <<<<< 多少面倒でも仮想通貨送金使って海外利用
これは人によって
国内海外どっちを選ぶのがベターなのか変わるので
「誰かがこう言っていたから」
じゃなくて
「自分のトレードにはこっちの方が合ってるから」
で決めていってもらえたらいいのかなと思います。 November 11, 2025
1RP
再審法改正 議員立法で実現を!
「無実の人々を救う!秋の全国いっせい宣伝」を、日吉駅にて12人で行いました
チラシをお読みくださった皆様、署名にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました
(渡場大河) https://t.co/S4HhFBr90m November 11, 2025
@kintamapiyon @millavril ん〜
人里の食い物の方が山の中より純粋に美味いので一回食ったら死に目に合わん限りもう山に帰らないと思う
放置してるとどんどん繁殖して問題が深刻化するからどっかで法改正して絶滅させようってなると予想
2年かもうちょい後かな? November 11, 2025
@sapporolife2021 狂暴な害獣を駆除して頂きありがとうございます!
ハンターは英雄です。
熊を有害な害獣と認定し徹底的に駆除を求めます。一刻も早く法改正を!!
https://t.co/COY6qdhQKR November 11, 2025
@IwasakiRuriha 単独飼育だからそれは無いけど、なんせ懐かないんだよね。
ツィーツィーピピピと、鳴き声は可愛いらしいです。ミカン大好きなんですよ😃
法改正により次第に厳しくなり、最後に飼育出来たのがメジロです。 November 11, 2025
@JCP45965125 @K_JINKEN 駐停車を激烈に取締って欲しいです。路面のコンビニ🏪だの店舗も納品とか路駐前提でしょ?駐車場無ければ営業禁止に法改正して欲しいです。 November 11, 2025
@pref_yamagata 山形県民の方も署名を是非見て下さい!
害獣を徹底駆除し安全に生活できるようにしましょう。
このオンライン署名に賛同をお願いします!「熊を有害な害獣と認定し徹底的に駆除を求めます。一刻も早く法改正を!!」 https://t.co/2BcU7wYpMc
ニュース
熊
クマ
ヒグマ
ツキノワグマ
駆除 November 11, 2025
判決
「裏付ける客観証拠がないことを認識していたのに執筆した」
→極めて悪質性が高いと感じます。
自分達で取材もせずに冤罪を作り上げ発信をされた被害者の方々が心身•社会的にどれだけ辛い思いをするか想像出来ないのでしょうか?
二度と起きないように法改正を🙏 https://t.co/NGCtJkcbr5 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



