1
basic
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Zumba Basic Dance Session with SB19's track DAM from Beijing, China!
CTTO: 旅旅程 Douyin Post
Checkout full video👇
🔗https://t.co/ozsdSc6aWT
@SB19Official #SB19
#DAM #SB19DAM
#SimulaAtWakas #SB19SaW https://t.co/IqjRQRnikw November 11, 2025
1RP
正直この映像、気になったのでスクショの範囲で細かく見てみました。
結論から言うと、「当時の現場で撮られた記録映像」というより、どう見ても映画か再現ドラマの類じゃないかな…という印象が強いです。
具体的には「黒い太陽731」のフィルムから抜き出してないですか?
まず、そもそもポストに 撮影年・撮影者・撮影場所・資料の保管先 が一切書かれてないんです。
歴史的に重要な証拠映像を出すなら、普通この辺の情報は必ずセットで出すものなので、最初から違和感があります。
で、画像そのものを見ると、変な点がいくつかあります。
① カメラの動きが“映画っぽい”
戦中の記録映像って、ほとんど三脚固定なんですよ。ところがこれ、明らかに横にスーッと動かしていて、「これドラマ撮影?」って感じの動きです。
② 光の当て方が完全に“演出”
逆光で人物を輪郭だけ浮かばせたり、手元の器具だけ強く光っていたり、これどう見ても“雰囲気作りの照明”なんです。軍の業務記録はもっと味気なく均一照明です。
③ 実験器具が1940年代じゃない
ガラス器具の形も、蛇口や流し台の作りも、どう考えても戦中のシンガポールや満州の設備じゃありません。戦後の学校理科室とか研究室の方が近いですね。
④ 建物のつくりも戦中の南方軍施設と一致しない
窓枠の加工、内装の木材の仕上げ、光の入り方…ぜんぶ“戦後倭国の建物”の雰囲気です。これを「1942年のシンガポール倭国軍施設です」と言われても、さすがに無理があります。
⑤ フィルムの質感も当時のものじゃない
粒子が均一でコントラストも浅く、戦中の35mmニュースフィルムとは明らかに違います。むしろ1980年前後の再現映像っぽい質感です。
こういう点を全部並べると、
「これ、本当に“史実映像”なの?」って疑問しか出てこないんです。
もちろん、シンガポールに防疫給水部があったのは史料に残っていますし、戦争犯罪の検証は大事です。
でも、だからといって 出典も年代も示さず、映画のような映像を“決定的証拠”と言い切るのは、さすがに歴史の扱いとして雑すぎる と思います。
本当に当時の記録映像なら、
・いつ撮られた
・どこで撮った
・誰が撮った
・どの公文書館に保管されている
こういう最低限の情報が出てこないのはおかしいんですよね。
正直、プロパガンダでよくやる“雰囲気映像の差し替え”にしか見えませんでした。
I took a closer look at the footage posted by the Chinese Embassy, and the more I examine it, the less it looks like genuine wartime material. It really feels more like a movie scene or a reenactment than a real 1940s recording.
There’s no basic info at all — no date, no location, no cameraman, no archive. For something presented as “historical evidence,” that’s a big red flag.
The camera movement is cinematic, not documentary-style. The lighting is clearly staged, and the lab equipment looks far more like postwar school or studio props than anything used in a 1942 military facility. The building interior also matches postwar Japanese architecture rather than wartime Singapore. Even the film grain looks too modern, similar to 70s–80s reenactment footage.
If this clip is truly meant as evidence, they should provide when and where it was filmed, who shot it, and where the original reel is stored. Without that, it’s just an unverified, movie-like clip—not solid historical material. November 11, 2025
ど〜も〜(^_^)
さて🧙🏻♂️
来月のBasic-MAX(B-MAX)用 何色だろ?
黄色ベース + メタリックシルバー ストライプ + 白ロゴ
こっちにしよう! November 11, 2025
あぁ~Nオーガニックの新リニューアル届きたて出品されてる…私まだ持ってないのにぃ😭ほしいなぁ
【新品届きたて】Nオーガニックbasic 3点セット 化粧水・美容液・乳液
https://t.co/ulpqZOiPma November 11, 2025
@9rhSi0YsGz56116 ランキングも同じシーンがいっぱいで面白いよねw
BASICはアイドル変更できないから、全く同じシーンが何個もランキングに並んでたりしてるw November 11, 2025
あーこれ可愛すぎて泣いた!ボア襟のムルーアコート出品されてる…誰か買って♡私もう持ってるのに欲しくなるわ😂
MURUA ムルーア BASIC ボア襟ムートンコート
https://t.co/VZ99WnHSfA November 11, 2025
おはようございます😆
11月27日🍚
💟Advantage👉照焼チキン🌟
💟Basic☆Light👉焼き芋とハムのフライ🌟
副菜は青菜のナムル、春雨ソテーです🌟
今日もご安全に😁
素敵な一日をお過ごしください🥰🍀💛
#配達 #車 #今日好き #静岡 #浜松市 #お弁当 #お弁当記録 https://t.co/u84YGSx8G3 November 11, 2025
ちなみに、
8bitなパソコンだと、電源入れてBASICでいきなりプログラムっていうスタイルで、まあ、それがよかったわけだけど、まあ、それと同じような感じで、X68000でも電源入れて、いきなりプログラムってのもできたりする。
X68000らしくBASICじゃなくてアセンブラだけどね😆 November 11, 2025
それで、KeebDeck Basic で ハンディMachikania を作るとすれば...こんな感じにはできますね...しかし... https://t.co/GURHDuVGg0 November 11, 2025
90sチャンピオン USA製ネイビーが出てる…
マジで欲しいんだけど即売り切れそうで怖いわ
90年代 チャンピオン BASIC TRAINING スウェット USA製 M
https://t.co/JZTC1xXV8k November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



