ブラジル戦 スポーツ
0post
2025.11.23
:0% :0% (40代/男性)
ブラジル戦に関するポスト数は前日に比べ42%増加しました。女性の比率は38%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「サッカー倭国代表」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「サッカー」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今週放送📢 #GETSPORTS
【サッカー倭国代表、谷口彰悟】
2024年11月にサッカー人生初の大怪我
アキレス腱断裂と診断された。
倭国代表に戻る事を諦めず懸命にリハビリに取り組み10月ブラジル戦で代表復帰を果たす。
その復帰までの364日を追った。
【11月23日(日)深夜1:55~📺】
お楽しみに💡 https://t.co/Bj9Tl7xPWL November 11, 2025
43RP
仲良しさんだけじゃなくて、
ツイート見てサッカー好きなお客様が会いに来てくれる機会も増えてたなぁ💭と
2ヶ月前のことを懐かしんでる😂
ブラジル戦も行ってきたんだよー😭
国内はシーズン終盤、海外もシーズン盛り上がり期だからたくさん話すことあるね🎶 https://t.co/KZbt6brPaz November 11, 2025
2RP
@_knight_devil_ 味スタブラジル戦みたいに埋まる分はいいんですけど、売れてないのに高止まりで当日空席作るダイナミックプライシングは運用間違っていると思いますね。 November 11, 2025
森保監督はこういう場面で何度も中途半端な采配をして失敗してきて、ブラジル戦の勝利を含めてそこから学んでの采配だったんだろう。上田と中村の存在も大きいが、親善試合だからと思いきってやってみたらうまくいったんだと思う。W杯の大事な試合でも選手を信じてこういうのをやってほしい。 https://t.co/v0ZpaJAyji November 11, 2025
今日は、本当に全てのセットが熱い攻防だったけど、うまくいかないプレーはあるにせよ、流れでズルズル行かずに、どのセットも粘りきれて、フルセットとは言え勝ち切れたのは、やっぱりつかさの存在感が一番だと感じる試合でした。昨年の刈谷戦もこんな感じで、バタバタしながら粘り負けたけど、今季は、今日に限らずプレーごとにつかさの切り替えとか、打開策を見いだす冷静さが凄い!このレベルでそれが出来るのは、あの世界バレーのブラジル戦が生きているのかと思わせる肝の座り方に見えます!まだ成長するのかと思うと、つかさにワクワクするしかない😊POMおめでとう🎉
#NECレッドロケッツ川崎
#中川つかさ November 11, 2025
ロニージョ欲しさにブラジル戦周回してたらヒーローの風丸がきた
風丸も推しの1人だからね、めっちゃ嬉しい( ¯꒳¯ )و https://t.co/NOBpiJclk0 November 11, 2025
森保ジャパンの10月の国際親善試合、パラグアイ戦とブラジル戦とか、熱すぎるだろ!特にサッカー王国ブラジルは世界で唯一23大会連続W杯出場とか、歴史が違う。ブラジル相手に金星あげて、逆風を跳ね返してほしい! November 11, 2025
おはようございます🍀連休初日。昨日は甥っ子が来てサッカーを大学でもやってるので一緒に天皇杯を見ていました。決めては後半の町田の1点。対ブラジル戦🇧🇷でも前半の2点を後半に倭国が3点をとったように後半の決めてが鍵になったかと思いますが町田の3点目は決定打になったかと。黒田監督悲願達成㊗️🏆 https://t.co/oYws04khRF November 11, 2025
夜のユースセンター2025年10月の報告
https://t.co/bASANueMn9
【活動レポート】
■10月4日
ボランティアとして関わってくださる方が少しずつ増え、運営にも少しゆとりが出てきました。ご協力くださっている皆さまに、心から感謝いたします。
この日は月に一度の「ビーフシチューの日」。若者たちと一緒に、サラダやごはん、パスタ、デザートなどの準備をしました。食を通じて自然と会話が生まれ、あたたかく穏やかな時間になりました。
今月からは、別の事業所から応援に来てくださっているスタッフも参加しています。趣味でDJをされている方で、音楽の話題で若者たちもとても盛り上がっていました。
■10月11日
翌日に地域のお祭りを控える日。私たちも毎年、地域とのつながりを大切にしながら屋台を出店しています。この日は、牛すじ焼きそばの仕込みが行われていました。ぐつぐつと煮える牛すじ煮込みからは、しょうがとにんにくのいい香りが広がっていました。
そのころ階下の部屋では、2週に一度の「楽器をさわる会」が開かれ、来年のライブに向けた話し合いも進められていました。
■10月18日
7〜8年ぶりに卒業生が顔を見せてくれました。
「ここを利用して人生が変わった」「結婚して、今はとても充実しています」と笑顔で話してくれ、その言葉がスタッフ一同の大きな励みになりました。
工作広場では、プロ顔負けのイラストを描く利用者さんが2人登場し、場が大いに盛り上がりました。先日のブラジル戦の話題から久しぶりにサッカーゲームで盛り上がる時間もあり、終始にぎやかな一日でした。
■10月25日
音楽部では、来年2月のライブに向けて作戦会議!曲順や構成、ステージ演出について意見を出し合い、本番への期待が高まっていました。
この日は、利用者さんから手作りのパンプキンパイの差し入れも。「おいしい!」という声があちこちから聞こえ、スタッフも若者たちも笑顔で秋の味覚を楽しみました。
冷たい雨の日でも、ユースセンターの中はあたたかな空気に包まれていました。
若者たちの「居場所」であり「つながり」を育むこの場所を、これからも応援よろしくお願いします。見学やご相談もお気軽にどうぞ!
ユースセンターを応援してくださる方々にはまだまだお伝えしたいこともあります。
ご見学や視察などお受けしておりますのでお気軽お問い合わせください。
【2025年10月の活動実施状況】
■開催日と参加者数(※1)
10月 4日:57名
10月 11日:63名
10月 18日:69名
10月 25日:47名
※1:当日の利用者、支援スタッフ、ボランティアを含みます。他機関の見学、メディア取材などは参加者に加えておりません。
【寄付の引き受け状況について】
2025年10月分(翌月25日着金)について
寄付金額 :69,000円/寄付者数:33名
活用可能額:45,678円(※2)
【今後の予定】
2025年11月も予定通り毎週土曜日に開催します。
原則的に毎週土曜日に開催予定です。 November 11, 2025
ブラジル戦でのマークの受け渡しでの2失点と上田の控えが整エバベスト4あるか、、
仕上がりが早いから研究されるのが怖い
「相手によってサッカーを変えていける」遠藤航の自信、「戦術が浸透している」谷口彰悟の手応え…2026年の代表は“史上最強”なのか?(Number Web) https://t.co/K0Djrmglxn November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



