1
復職
0post
2025.11.27 21:00
:0% :0% (-/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
育休復職後、4週間。
今日、仕事で落ち込んだ。
会議で見積をレビューしてもらって、上司から指摘を受けた時、何も発言できなかった。しかも、指摘内容も初歩的なもの。
「仕事できなくなってる?」と自分で思ってしまった。大した仕事もできず、つらい。
それとも、感覚が戻っていないのかな? November 11, 2025
1RP
ある会社は、一般事務職を採用する際は決まって若い女性に決めていたが、
育児休業対応、復職後の両立支援対応の煩雑さを敬遠して、最近は子育てがひと段落ついた年代の女性を採用しているようです。
男性育休がより一般的になったら、若い男性も同じようなな敬遠される日が来ますかね。 November 11, 2025
ご近所付き合いとは言っても、もう知人は来月から復職するし、歳の近い人たちでたまに宅飲みするけどみんなにはそれぞれ仕事もプライベートもある
最近の話し相手といやこの子なんだよね
俺が近づいても逃げないから俺の話を黙って聞いてくれる
自宅ペット禁止だから寒い冬はどうしてるんだろ https://t.co/MIFLvkVKzl November 11, 2025
ふぅ、今日も無事に終わりました。
復職して出社してるけど、
仕事のことは深く考えないように
してるせいか、ストレス少なめです!
人生、悪いこととか不安ばっか
持ってても勿体無いもんね🤭 November 11, 2025
@Utuhare9 産業医が認めない会社ありますよ。あと後任を決めてると席が、ってなる。復職は労いも1-2日。またすぐに逆戻りする可能性が高いから対決できるくらいのメンタル回復が大事です。 November 11, 2025
復職してもうすぐ2ヶ月。最初は帰宅してからバタついていたけども最近はそんなに急がなくてもいいやー、と感じている。が、今は30分早上がりしているのだけどこれは継続したい。子供の寝る時間に影響しそうだ。 November 11, 2025
みなさん、こんばんは⋆🌙·̩͙⋆͛
いつも温かくチャリティーもお仕事も応援してくれてありがとうございます🌼
昔から見ていてくれた方々は、仕事で1年間かけて、私が壊れて倒れていく様子を見ていたと思います。「休んだ方がいい」という声も沢山頂きながら、それでも頑張ってしまいました。
今は「休むしかないくらい頑張ったんだ」って自分を認めてあげて、だからこそもっと人に優しくなれるように。そんな自分でゆっくり復職を目指したいと思います。県の制度に負けずに(笑)
チャリティーのブランディングとしてはいつも劣等生だけど、そんな人間らしい姿もまた「ありかな」なんて、皆さんのおかげで思えるようになりました🍀* ゚
本当にみんな、ありがとう。
おやすみなさい🌙 November 11, 2025
【保育士復職支援プログラム】
~実践的な学びで未来の #保育士 へ再挑戦!~
#保育 の基礎知識やスキルを学び、最終日の実習で実践力も養えるプログラムです。
保育現場への復帰に不安を感じている方など、ぜひご参加ください!
▼申込み・詳細はこちら
https://t.co/j15UsRj5HA
#埼玉 #こども https://t.co/sSTaw5FNN4 November 11, 2025
👶育休取れたはいいけれど、復職後も子育てと向き合うには 父親も柔軟な働き方を模索〈みんなでもっと男性育児〉
https://t.co/MyaO7VRmdQ
📝7割の男性が両立を希望している November 11, 2025
損しないお金の" タイミング "をブクマしておいてください。
軽車を買うなら ⇒4月1日以外
退職するなら ⇒月末
退職金をもらうなら ⇒入社日と同じ日
家を買うなら ⇒12月入居
入籍するなら ⇒12月中
育休をとるなら ⇒月末から
育休後に復職するなら ⇒月初から
詳しい解説はリプに👇 https://t.co/dgnh4vbRMk November 11, 2025
3歳のイヤイヤというか癇癪というかなんかワガママがすごすぎて、毎日ケンカ状態…😇
幼稚園になって帰り早いからケンカ頻度増えすぎてお互いストレスな気がしてる😇これだったら保育園で夕方まで遊んでたほうがよかったのでは?とか思っちゃう…まあ復職したら必然的に夕方まで預かりなんだけどサ〜 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



