Formula 1 スポーツ
0post
2025.11.25 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🗣「ぜひ #スーパーフォーミュラ も観てください!」
#大湯都史樹 選手 独占メッセージ💬
『DAZN MotorsportsTime #37』
今夜 DAZNで無料配信予定🆓
国内外モータースポーツ情報をまとめてチェック✅
📌F1™ #角田裕毅 ラスベガスGP結果速報
大混戦ワールドチャンピオン争いの行方は!?
📌ついに決着!SUPER FORMULA特集
#村岡潔 チームプリンシパルに密着 最終戦の舞台裏
#岩佐歩夢 #野尻智紀 独占インタビュー
📌FIA-F2 #宮田莉朋 独占インタビュー
📌F1アカデミー最終戦 ほか
🎙ナレーター:#笹川裕昭(@hiro3sa)
視聴はコチラ▶https://t.co/tjT82YmxWG
🏎F1™2025第23戦
🇶🇦カタール航空・カタールGP
📅11/28(金)-30(日)
📲Live on DAZN
@SUPER_FORMULA
#SFormula #だったらDAZN
#F1DAZN #ようこそ聖地へ November 11, 2025
6RP
ライカSL3 Reporterで、100倍価格差の旭光学Super-Takumar 55mm F1.8とライカノクティルックスM 50mm F1.2 ASPHを撮り比べてみた。Super-Takumar 1:1.8/55 F1.8は1965年発売のいわゆる後期型で状態が特に良い個体。近年1万2000円で購入。Leica Noctilux-M f1.2/50mm ASPHは、元々1966年発売の世界初の非球面レンズNoctilux M f1.2/50mmのライカ自身による最近の復刻版で 127万6000円。購入価格でSuper-Takumarの100倍の価格。65万円の国産中古車とフェラーリテスタロッサ復刻版の6500万円の849テスタロッサとの価格差の感じ。
65万円中古車と1050psの849テスタロッサの運動能力も見た目も比較は無意味だが、報道ではなくアートや表現としての写真は撮り手や受け手の好み次第。色さえ着いてないグレインがバリバリのモノクロームを好む人もいる。
行きつけの施設で無造作に花瓶に活けられてた花を、ライカSL3 Reporterでマニュアルフォーカスで、それぞれのレンズで感じがいいと思ったフォーカスポイントで撮ってみた。厳密な比較のつもりでなく、それぞれのレンズの個性を活かす感じで撮った。手持ちで他の角度とかもそれぞれいくつか撮ったので、画角とか少し違う。写真の左側を合わせる感じにクロップしたのでSuper-Takumar 1:1.8/55 F1.8の方は右側が切れてる。
絞りも同じにせず、それぞれ開放。Noctilux-M f1.2/50mm ASPHはF1.2の浅い被写界深度で左上の花びらに合わせた感じ。ただスポットフォーカスではなくエリアフォーカスで何となくいい感じに。Super-Takumar 1:1.8/55 F1.8はF1.8開放で二絞り分被写界深度が広いので、こちらもスポットフォーカスでなくエリアフォーカスで全体的に何となくいい感じに。
Noctilux-M f1.2/50mm ASPHは開放F1.2でもフォーカス部はかなりしっかりしてるのはすごい。ただ、SL3のおかげもあるとは思うけど、文字通り100分の1の価格のSuper-Takumar 1:1.8/55 F1.8の写りも、被写界深度差によるボケ味差も含めて好みの差という範囲内で、国産中古車とフェラーリテスタロッサ復刻849の差はどう考えてもない。
もちろん両方1960年代設計のオールドレンズの範疇というのもある。だからこそ、最近の1kg近くあるような現代レンズの写りよりこういう被写体なら、この両方共に僕は好みだ。もちろん被写体や用途で現代レンズが望ましいものはたくさんあり、僕も色々使ってることも間違いない。
皆さんはどう感じたかな。
写真は、
左が、Leica Noctilux-M f1.2/50mm ASPH
右が、Super-Takumar 1:1.8/55 F1.8
https://t.co/KdTjEQThu7 November 11, 2025
5RP
吉村知事は何を考えているんだろう…
経済界の提言を無視して万博は失敗し、F1会場の設置も断られ、次の開発も苦言を提言され…
万博の精神、理念はどうでもよく実績欲しさにまた無計画に進めて被害を生むのは中小企業ということを学ばないのだろうか…
https://t.co/qYMpVWMhRE November 11, 2025
4RP
VILTROXがソニーEマウント用の2倍テレコンバージョンレンズをリリース。自社の135mm F1.8に対応するほか、ソニー純正の70-200mm F2.8や600mm F4なども利用できる模様。(情報ありがとうございます)
https://t.co/TDa6BLwiPo November 11, 2025
4RP
倭国時間では18歳‼️
おめでとう自分
皆さんいつも支えて頂いて
ありがとうございます🫶
@riki_okusa
大草選手誕生日おめでとうございます!
#f1jp
#誕生日 https://t.co/Kzq12kKr4F November 11, 2025
3RP
11月25日(火)~ 27日(木)
#大宮競輪 デイ開催☀️
日刊スポーツ杯争奪戦 F1
本日のレース中継は
昨日までは競輪祭における
#Betimo の配信で大活躍‼️
競輪界のレジェンド
#平原康多 さんと
MCの #工藤わこ さんが
大宮競輪 特設スタジオより
F1デイ開催 全12レースを
皆さまにお届けします🌈
最後までお楽しみください🐉
https://t.co/2P9bwL3od3 November 11, 2025
2RP
てかほんとレッドブルファンには申し訳無いが
角田をあんな状態にしてるレッドブルに大逆転チャンピオンは与えたく無いわ
フェルスタッペンに罪は無いしフェルスタッペン好きだけど今年はごめん
ちょっと流石に応援したく無い
今日の角田も酷かったよ
本当にクソチームだよ
#f1jp https://t.co/ajhJ5dUfdF November 11, 2025
2RP
《🔥ラスベガスGP🇺🇸、観光低迷期の街に
必要な“追い風”に――MGMリゾーツ経営幹部が語る》
【🏨観光不振への“特効薬”】
ラスベガスGPは観光が落ち込む時期に15万人規模の来訪者を呼び込み、MGMストリップ地区の稼働率は98%、周辺ホテルは満室となり、街にとって年間でも“最悪レベルの週末”を救うイベントとして定着しつつある。
【💵経済効果は“10億ドル級”】
今年の経済効果も、初回・2回目と同様に**約10億ドル(=約1,600億円規模)**に達する見通し。観光局トップは「少なくとも10億ドルを下回らない」と明言し、街の基幹イベントとしての地位を確固なものにしている。
【⚙️運営の成熟と地元の受け入れ】
3年目となる今年は、初年度の大混乱の反省を踏まえ、運営が大幅に改善。道路工事への批判も減り、観光局は「最もスムーズだった」と評価し、住民側も徐々に受け入れが進んでいる。
【🎟️価格見直しとファン層の拡大】
F1がチケット価格を平均30%下げたことで3年連続の完売。雨の予選でも客が残るなど“本物のF1ファン”が育ちつつあり、開始時刻を2時間早めたことも観客動員に好影響を与えた。
【🏙️ラスベガスが持つ巨大イベント適性】
12万室のホテル、複数空港、ストリップの景観など、ラスベガスの都市構造はF1と相性がよく、ベラージオ前の巨大ホスピタリティ施設も“費用はかかるが価値は十分”として各社が積極投資している。
【📆長期開催への動き】
MGMとシーザーズはF1との契約を2030年まで延長。観光局とF1は2037年までの追加5〜10年延長を協議中で、大規模投資の回収には“長期契約が不可欠”という見方が共有されている。 November 11, 2025
1RP
noteで記事を書きました!この投稿をリポストするとお得に記事を読むことができます。
大宮競輪F1戦初日予想(1R,2R) | 競輪太郎 @F8E8dwLuWA42716 #note https://t.co/isrsChLdeZ November 11, 2025
1RP
一部の熱心なF1ファン以外は車のレースなんて大して面白くもないわけですよ、うるさいだけで。興行の一部のレースなんだから、興行がないとレースも成り立たないので、その部分を否定するならレーサー辞めたらエエやん。少なくとも口に出すべきではないと思うなぁ。 https://t.co/rtDDJx0XR1 November 11, 2025
1RP
まさにプレリュードはF1マシンだ!! ハイブリッドなのに恋するほどエンジンが最高に気持ちいいクルマは? https://t.co/yIAkcWtLP9
#HONDA(@HondaJP)
#プレリュード
#SUBARU(@SUBARU_CORP)
#フォレスター November 11, 2025
うわっコーチのパッチワークトート激レアじゃん!欲しい…!誰か買うなら譲ってくれ~😂
【美品】希少 COACH F14653 パッチワーク トートバッグ 1395
https://t.co/tCO0lSgYi0 November 11, 2025
🐈11月25日 「DVD」 17位🐈
注目のアイテム
映画『F1®/エフワン』 4K UHD + ブルーレイ セット [Blu-ray]
#pr
https://t.co/hFOxGX5b2T November 11, 2025
ラスベガスGP録画観戦。バレ避けで見てなかったポスト流してたらマクラーレンの件を知って今これ(画像なし)。こういうマックスの「持ってる」とこすごいな…。角田選手とチームはもう少し噛み合って欲しい…そいうレースが見たい!まだ2戦ある!あとミッキーマウス登場で今これ(画像なし)。
#f1jp November 11, 2025
pluck yewなど、歴史を百年戦争まで遡ると色々ハンドサインにも意味が生まれますよ?✌
https://t.co/Q2jNKqhywz
F1で観たやつ #人生はF1で教わった November 11, 2025
安心してください
倭国政府はフォードのピックアップトラックF150を国交省に導入しようとしてますよ
ダムなどの施設管理に活用するそうです https://t.co/tDrjFZVq9j https://t.co/C6vNvRWojK November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。








