発言撤回 トレンド
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
❤️デモ❤️
倭国を危険にさらさないで
高市総理の「存立危機事態」発言
撤回を求める緊急抗議
日時:2025/11/28 倭国時間7:30pm-8:30pm
参加方法
スレッズ -お好きな文章の未尾に「高市やめろ」の文言を入れる
✕- #高市やめろ
または
#高市総理の発言撤回を求めます のハッシュタグでツイデモ https://t.co/Rgea6pSvnF November 11, 2025
15RP
#高市総理の発言撤回を求めます!!
撤回しないなら、
#高市を中国に引き渡せ!!
#高市やめろフェスしよう!!
ピョンピョン跳ねて盛り上がるぜ!! https://t.co/Fpi092EVJk November 11, 2025
9RP
@asahi 選挙に負けた本質的な問題に
「そんなことより」って💢
国民馬鹿にしてるの?
失言で国益を損ねた上に、
企業団体献金まで死守しようと
するなんて!下衆の極みだわ
#高市総理の発言撤回を求めます
#高市やめろ
#下衆の極み高市 November 11, 2025
8RP
"あの"トランプに"自制"を求められるほど破壊的ってことか…… #高市やめろ #高市総理の発言撤回を求めます
>米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は、26日、トランプ米大統領が先に行った高市早苗首相との電話会談で、首相に台湾有事を巡る発言に関して抑制するよう求めたと報じた。 https://t.co/4Z6oqLaLBZ November 11, 2025
8RP
@shiikazuo なぜ倭国側の発言撤回ばかり求めるのか?
首を斬ってやると言った発言の方が問題に感じるがそれはいいの?片一方にだけアタマ下げろとはおかしな話しだと思わないのか?さすがクソカス共産党 November 11, 2025
1RP
このロイターの記事、どこを読んで「孤立」と解釈したのでしょうか
・電話会談は トランプ側からの申し出
・記事の中心は 日米の緊密な連携を確認
・米中会談でも 台湾への米国公式の譲歩は一切なし
・日米双方が 国連へ書簡を送り中国主張に公式反論
・木原長官も “受け入れられず 反論していく”と明言
どこを切り取ったら「倭国が孤立」になるのか
事実はむしろ 中国が国連で倭国批判の書簡を送り、直後に倭国が公式に反論
これは国際社会に議論を開示し、密室外交にさせない 堂々たる正面戦
そして
「台湾問題には巻き込まれない」という李在明大統領の姿勢は
単に 米韓同盟の役割分担 の話
韓国は地理的にも戦略上の役割も 朝鮮半島と北への抑止が主軸
台湾有事で中心となるのは 日米
比較すること自体がナンセンス
さらに言えば
トランプが公の場で台湾を明言しないのは
交渉カードの価値を最大化するリアリズム外交の常套手段
(バイデンと違い、事前にカードを全部見せない)
「言及しなかった=支持しない」ではなく
黙って握るカードほど強くなる
◎結論
・高市首相は孤立していない
・交渉前にカードを捨てるのは愚策
・発言撤回こそ中国外交の思うツボ
中国が期待しているのは
倭国の自粛
倭国の沈黙
倭国の自己検閲
だからこそ
退いた側が負け November 11, 2025
1RP
https://t.co/1AYrls9Ttx
「そんなことより」って政治とカネの問題は重大な問題だぞっ!
まるで,どうでもいいような言い方しているけど,またまた失言でしょ?
本当に危なっかしい総理大臣だな
大丈夫か,倭国は?
#裏金議員は全員逮捕
#裏金ネコババ泥棒です
#高市総理の発言撤回を求めます November 11, 2025
1RP
高市早苗の発言がどれだけ問題なのかを理路整然と解説してくれる有野洋輔さん。
これを聞いても高市さんは間違えでない、中国が悪い、立憲の質問が悪いなんて言うのなら相当やで。
平和のために現実を見てくれ。
#高市総理の発言撤回を求めます https://t.co/jfS6x2ayYW November 11, 2025
1RP
@MisterHR_japan 「同盟国の米国が台湾有事に参戦した場合に初めて存立危機事態のスタートライン。米国だけで台湾有事は絶対させへんよ。」
これを高市さんから聞けるのはトランプさんは嬉しいだろうし、米国も「発言撤回」なんて絶対要求できない。
で、立憲との党首討論で「曖昧」に戻した。
これ以上、何もできん。 November 11, 2025
今回の野田の党首討論は落ち着いて国益を考えたモノに感じた。トランプに諭された可能性も高い。ここで手打ちという首脳間の合意を国会答弁で示したように思えたけれど。
野田が「事実上の撤回だと受け止めた」ということで中国は溜飲を下げれるし、高市も「発言撤回」しなくてすむ。という外交落とし所パターンに見えたけれど。
外野が煽れば高市はもう一度「言わなければならなくなる」それが希望なのかなあ? November 11, 2025
野党第一党の野田が「高市首相は事実上の発言撤回をした」とアシストをしたことにより、流れが変わったと思う。
もちろん最悪の方向へ。
「野党第一党が認めた!」と高市信者は勢いづくだろうし、高市も逃げ切りを狙う。無駄につけ上がらせる。そして倭国はますますボロボロにされる。最悪の展開だ。 November 11, 2025
@jijicom 倭国の首相はアメリカが承認しなければクビだね。🤣
「聞かれたので」はトランプ大統領には通用しない。
「そんなことより」も通用しない。😆
#高市総理の発言撤回を求めます
#高市総理 #高市早苗好きな人と繋がりたい November 11, 2025
よかった。
正直ヒヤヒヤしていた。
台湾有事は倭国有事だという立場にアメリカが異論を挟む訳がないけど、どうせトランプは詳しい事情を調べない。
よくわからんまま誰かの助言を鵜呑みにして、発言撤回を求めてくる可能性は、あったと思う。
#高市早苗 #ドナルド・トランプ
https://t.co/tITDP0ENoK November 11, 2025
トランプ氏が高市総理に台湾問題での発言を抑えるよう求めたという報道は、日米関係や中国との微妙なバランスを反映していますね。発言のトーンを和らげることで、地域の緊張を避けようとする意図が感じられます。ただ、発言撤回の圧力はなかったという点も重要で、完全に言論を制限するわけではない形を取っているようです。 November 11, 2025
数日前の中国がアメリカに泣きの電話の記事は全然反応なかったのに、これには左翼が歓喜ウキウキ。さらには「発言撤回総理辞任!」と飛躍しまくった宇宙妄想まで繰り広げる始末。
面白すぎ。ネットのおもちゃ集団やん。 https://t.co/nqO3tf226t November 11, 2025
高市早苗(と内閣関係者)対中国共産党の問題なので、煽りを食って大打撃の中国向け輸出やインバウンド関連業も高市が発言撤回すれば回復する https://t.co/DUQdbi8xSk November 11, 2025
高市発言撤回しなくてもせめて他がフォローしてよかった気がする
外国人問題以前に、中国と戦争になる可能性があったから
中国行ったけど、中国国内では倭国のニュースばかりで高市の印象最悪だった。倭国にいると中国人追い出せるしラッキーくらいにしか思わないだろうけど本当に戦争になりそうな November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



