1
ナビゲート
0post
2025.11.28 15:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日発売の #NYLONJAPAN 1月号、アロハのページはチェック済み?
マイケル・コース銀座店を訪れた #髙松アロハ が、豊富に揃った今年のホリデーギフトアイテムの中からレコメンドを華麗にご紹介🎄
ラインストーンが華やかなミニバッグ”ZOE(ゾーイ)”をはじめ、トラベルバッグやバッグチャーム、ジュエリーなど、自分用にもペアでも楽しめるアイテムを手に取りながら店内をナビゲート✨
12/25までの期間、ホリデームードに彩られたマイケル・コースのストアへぜひ足を運んでみて♡
@sd_bt
#michaelkors #マイケルコース @MichaelKors November 11, 2025
3RP
/
本展のアンバサダーに、#齋藤飛鳥 さんが就任🤩👏
\
本展のアンバサダーに、#齋藤飛鳥 さんと #細野晴臣 さんが就任!
音声ガイドをはじめ、さまざまな形で90年代英国アートの魅力をナビゲートします。
齋藤飛鳥さんのコメントをご紹介します🗣️
「アートとひとことで言っても、どこからどこまでがアートなのか、正直よくわからなくて、なんとなく敷居が高い気がして少し気おくれしていました。
そんな私に衝撃を与えたのが、ロンドンで訪れたテート・モダンでした。
初めて足を踏み入れたとき、作品の意味や背景はわからないのに、なぜか強く惹かれたのを覚えています。
今回、そのテート美術館からこれほど多くの作品が倭国にやってくることに、胸が躍る思いです。私にとってイギリスは、伝統を尊重しながら新しい文化を受け入れてきた歴史が魅力的で、知的なユーモアや湿ったメロディが美しい音楽、クラシックでありながらモダンでリラックス感のあるファッション、どれもが魅力的に映ります。
もしそれらすべてを包み込んで『アート』と呼べるなら、アートは日常にあり、敷居なんて本当はなかったのだと感じます。
この感覚に決着をつけるためにも、この展覧会を見届けられることを心から嬉しく思います。どんな展覧会になるのか、とても楽しみです。」
また、12/4(木)10:00よりイープラスにて前売券が販売されます🎫
詳しくはこちら👉https://t.co/Db0RBvPCD6
こうご期待ください!
-
「テート美術館 ― YBA & BEYOND 世界を変えた90s英国アート」
https://t.co/KhFbOvb69Y
東京展:2026年2月11日(水・祝)〜2026年5月11日(月)(国立新美術館)
京都展:2026年6月3日(水)〜2026年9月6日(日)(京都市京セラ美術館)
#テート美術館展
#YBA展 #YBAandBEYOND展
@asuka3110_staff November 11, 2025
2RP
感情的な奴って男女共に
モテてんだよな。
特に突き抜けてるのは
『理性と感情のベクトルが一致してる奴』
じっと自らの感情を把握して、怒りを感じたらモチベーションに、寂しいときは冷静な分析を、「恐れ」すらも手懐け、飼い慣らす。
湧き上がった感情が
行動のエネルギーになってる奴。
コツとしては
×理性で感情を抑えるではなく
○理性で感情をナビゲートすること November 11, 2025
1RP
水野良樹さんナビゲート
『Samsung SSD CREATOR’S NOTE』
プロダクトデザイナーの
根津孝太さん(@kotanezu )
文・編集を担当しました。
“理(ことわり)を、真剣に考えて作り出された形は美しい。“
https://t.co/eIMhf5R5fP
電動バイク『zecOO』や
超小型電気自動車『rimOnO』
さらには家族型ロボット『LOVOT』など
様々なデザインされている根津さん。
日常のなかで拾い上げる
デザインコンセプトのきっかけや
“あちらを立てれば、こちらが立たず"な
ものづくりのなかで大切にしていることを
じっくりとお話いただいております。
ぜひ、テキストでも
対談をお楽しみください。
根津:僕はよく、「カロリーは嘘をつかない」って言うんですよね。食べたら太るという意味でも嘘をつきませんし、込めた熱量ってちゃんと伝わるものだなと。熱量を込められるということは、自分の心身から出ているものである気がしますし。
『LOVOT』も、ちゃんと“生き物”を作ろうというみんなの情熱が結晶になっている。そういうものなんですよね。
水野:今、AIによって、人間の言語や表現に近いものをわりと再現性高く出せるようになっています。でも、なぜかAIだとわかってしまう。その差って、やっぱり“熱量”であるように思いますね。
根津:AIで作ったものが一瞬でわかってしまうところこそが、人間のすごさなのかもしれません。僕はこれからまだやりたいプロジェクトがたくさんあるのですが、何をやるにしても、どれだけ魂を込められるかが勝負だと思いますね。
「こういう未来を作っていくんだ」という理想像を共有できている現場には、熱量があるので、そういう場を作っていきたい。僕、いきものがかりの「Challenger」という曲が大好きでして。
水野:ありがとうございます!
根津:あの歌詞は、ものづくりの現場そのものです。
※「Challenger」/いきものがかり
歌詞:https://t.co/9ZQKMIErU1 November 11, 2025
1RP
たまにプチ喧嘩しつつ(?)
めいっぱい楽しみながら
ディズニーランドのクリスマスを
#かなブラ のふたりがナビゲート🔰
動画ver.でお届け〜
もっと詳しくは記事で見てね
https://t.co/F4g4oioach
#かなブラディズニー #PSYCHICFEVER https://t.co/3zTtewbdsl November 11, 2025
【#三代目JSB #ØMI がナビゲート】
木曜24時からは ØMI
『SPARK』
▶︎SPARK Playlist Lab
11月のテーマ「映画主題歌」。最終週ということでØMIもセレクト!プレイリストを完成させます。
▶︎SPARK応援団
頑張っているリスナーを電話で応援します!
🎧https://t.co/vcyZsMg0oT
#jwave #sp813 https://t.co/9oXbE5nwZI November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



