ドル円 トレンド
0post
2025.11.28 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
■ドル円・ポンド円相場分析と戦略/11月28日(金)
ドル円:ふうたゾーンはこちら↓
https://t.co/EHLRtFFmeN
リポストの応援ありがとうございます🙇♂️
・ドル円、156円中盤で上値が重すぎ!下落に注意
・米国感謝祭で休場で膠着状態
・日銀は12月利上げへ着手
・デイトレ戦略、スキャルピング戦略
本日もよろしくお願いいたします。
#FX
#ドル円
#日経平均
#株式
#為替介入 November 11, 2025
23RP
🚨 聞いてくれ!!!
2026年に巨大な金融ショックが来る。
そしてその警告サインはすでに動き始めている。
来るのは銀行破綻でも、ただの景気後退でもない。
今回の震源はもっと深い。世界の金融土台そのもの──政府債市場だ。
最初の赤信号は MOVE指数。
債券ボラティリティが目を覚まし始めている。
今、世界の3つの断層線が同時に軋み始めている:
1️⃣ 米国国債の資金調達問題
2️⃣ 倭国の円とキャリートレード依存体制
3️⃣ 中国の過剰レバレッジ化した信用システム
どれか一つが崩れても世界は揺れる。
だが3つが2026年に同時収束したら──システムは崩れる。
まず最も早く進行しているのが米国の国債調達ショックだ。
2026年、米国は史上最大規模の国債発行を行う必要がある。
一方で、財政赤字は膨張、利払いは増加、海外需要は低下、ディーラーは疲弊、入札は軋み始めている。
つまり、
長期国債の入札失敗──または深刻な不調──の完璧なレシピが揃っている。
これは憶測ではない。データはすでに示している:
•入札の弱体化
•テール拡大
•間接入札者の減少
•長期金利ボラティリティの高まり
この光景に既視感があるなら、それは間違いじゃない。
2022年の英国ギルト危機と全く同じ序章だからだ。
ただし今回は 規模が桁違いに大きい。
なぜこれが致命的なのか?
なぜなら世界の全ての価格は米国債で決まるからだ。
住宅ローン
社債
為替
新興国債務
レポ
デリバティブ
担保市場
長期国債が揺れれば、世界金融は丸ごと揺れる。
そして次の爆弾が倭国だ。
倭国は世界最大の米国債保有国であり、
グローバル・キャリートレードの心臓部でもある。
もし ドル円が160〜180へ急騰すれば?
•日銀は介入を余儀なくされる
•キャリートレードが巻き戻る
•年金基金は外債売却へ
→ 米国債のボラティリティはさらに加速
倭国は被害者であると同時に、衝撃を増幅させる装置になる。
そして中国。
裏側には9〜11兆ドル規模の地方政府債務バブルが眠っている。
もし主要なLGFVまたはSOEが破綻すれば?
•人民元急落
•新興国通貨パニック
•コモディティ上昇
•ドル高加速
•米国債利回りさらに上昇
中国もまた増幅器だ。
では2026年に何が点火するのか?
➡️ 米10年・30年国債の弱い入札。
たった一度の不調入札で──
利回り急騰 → ディーラー後退 → ドル急伸 →
グローバル資金締め付け → リスク資産全面リプライス
世界は一気に相場崩壊へ向かう。
◆ Phase 1(急性期)
•長期金利が暴発
•ドル急騰
•流動性蒸発
•日銀介入
•オフショア人民元下落
•クレジットスプレッド拡大
•ビットコイン&ハイテク急落
•金>銀(銀は遅れる)
•株式は20〜30%下落
これは ソルベンシー危機ではなく資金調達ショック。
動きは速い。
次に来るのは中央銀行の対応だ:
•流動性供給
•スワップライン再開
•国債買戻し
•一時的なカーブ抑制すらあり得る
それは市場を安定させるが、
大量の流動性を市場へ流し込む。
そして Phase 2が始まる。
◆ Phase 2(巨大チャンスの始まり)
•実質金利の崩落
•金がブレイクアウト
•銀が金を追い越す
•BTC復活
•コモディティ全面上昇
•ドルはついにピークアウト
2026〜2028:世界は再インフレ大相場へ突入。
なぜ全てが2026年に向かうのか?
複数の世界的ストレスサイクルが
ちょうどピークに重なる年だからだ。
そして早期警報はもう点灯している:
MOVE指数上昇。
MOVE × USD/JPY × 人民元 × 10年金利
この4つが同方向へ走り始めたら──
1〜3ヶ月のカウントダウンだ。
最後に。
世界は不況には耐えられる。
だが 無秩序な国債市場の崩壊には耐えられない。
2026年──圧力はついに破裂する。
まずは資金調達ショック。
そして 10年で最大のハードアセット強気相場が訪れる。 November 11, 2025
17RP
私は分析の上、戦略通りに動くだけ。
——長期想定シナリオ——
・日経平均:10万円
・ドル円 : 200円
・BTC:20万ドル
①株高②円安③暗号資産高
(長期と言いつつ、遠くない未来です。)
⸻
私は、個人投資家であり資産運用会社に勤めています。
1日中、世界のニュース・各国の政策・決算・IR・企業分析・チャートを追い続けは投資を繰り返しています。
それが私の仕事であり、生活です。
⸻
戦略を持たない者、
リスクを測れぬ者ほど、
相場に振り回され、焦り、チャンスを逃す。
そういう人は、気絶していた方がいいです。
ただお金を出すだけの投資なら、
それはデイトレです。
私は企業に文句を言う暇などない。
それより投資金と頭を動かす。
企業がどこを目指しているのか、
成長のために何が必要なのか。
それを企業と共に考え、学ぶ。
そして日々、思考と仮説を積み上げる。
⸻
このXと私のメンバーシップは、
私の戦略と考えを共有する場として始めました。
皆さんの資産を預かるためでもなく、メンタルを支えるためでもない。
同じ志を持ち、「奮闘する投資家」として、共に市場を読み、次の時代を掴むための場です。
投資は「感情」ではなく「哲学」。
そして、「偶然」ではなく「必然」。
分析し、仮説を立て、戦略を実行する。
それが、投資です。
これは日々、自分に言い聞かせてます。
そして最後に、
この活動を応援してくださってる方々へ、いつも本当にありがとうございます。
これからも頑張ります。
Xアカウント
@colne_e
メンバーシップ
https://t.co/4WhkX0J2Mp November 11, 2025
9RP
おはようございます
NY市場お休み
日経先物 50円安
ドル円156円台前半
恐怖指数 安心の水準
ビットコイン 上昇
ゴールド 下落
騰落レシオ 過熱感❗️
ニュース
アサヒGHDにサイバー被害、攻撃前提の備え必要 経営主導で対策を:倭国経済新聞
https://t.co/sU05SXTaEG
OpenAI、ChatGPT開始3年で企業価値25倍 赤字でも220兆円投資:倭国経済新聞 https://t.co/MSs3bvBs9R
核融合発電の基本設計を完了 倭国の産学組織、2035年の実証へ前進:倭国経済新聞
https://t.co/JXaEsLpv2z
引き続き日経は50500-48000円ぐらいのレンジで揉んでる間に個別に資金流入が理想。
昨日一昨日は正にそんな感じでしたが、後は売買代金が2000億は超えてほしいところですね。
本日も笑顔で家族孝行で過ごしましょう😊 November 11, 2025
4RP
💥本物の“情報”が、あなたの未来を変える
🧠 現役プロによる日々の相場分析
+AIによる“未来予測”
+他では手に入らない“独自インジ”
🔰初心者も中級者も上級者も
ここでしか学べない情報
💰本気で“億”を狙いたい人
🎁7日間無料体験募集中
🔻詳細は元ツイへ
#FX/ドル円/iPhone17/ダウ/ビットコイン https://t.co/IFKVWDoXX6 https://t.co/U3sAAjmzIC November 11, 2025
3RP
entry point now !!
ドル円、ショートです。
今が、エントリーポイントと見てます。
EN:156.2 - 156.4
TP: - 155.6
SL:156.7
トレンドラインに加え
15m ~ 4hまでの20EMAを背にしたチャートです。
底堅さもあるため"継続的下落"は見込めませんが
まずは下を試す構図と見て良いでしょう。
落ちた後はTP ZONEから上を試しそうです。
コンパクトなトレードを忘れずに。
参考になった方、進捗希望の方
"いいね"必ずください。
リアクション少ないなら
寂しいのでXに登場しません(笑) November 11, 2025
3RP
皆さん、おはようございます😊
ポンド円のレジサポ、ふうたゾーンも書いておきました!遅くなってすみません。
ドル円、156円30から40付近で上値が重いのでできたらしっかり下げて欲しいですね↘この後9時に東京市場が始まってからの値動きに期待🤗
本日もしっかり引き付けて頑張りましょ~!よろしくお願いいたします👍 November 11, 2025
3RP
📌 11/28(金)朝の相場メモ
・ドル円は 156円前半 で小動き。感謝祭明けで米国市場は流動性が薄く、全体的に“静かなスタート”
・国内外ともに大きな新規材料はなく、相場は「次の変化待ち」のモード
・こういう“ニュースが薄い日”ほど、需給とアルゴ主体の動きが出やすく、取引のノイズが増える傾向
静かな相場だからといって簡単になるわけではなく、
むしろ 単一ロジックEAや過去最適化のモデルほどズレやすい。
フォワードテスト中の Beatrice XII は今日も安定していて、
こういう“情報密度が低い日”の動き方を一番よく示してくれる。
……そして最近、うちの投稿イラストで
尻尾がやたらモコモコしているのは、ただ寒いからです。(半分冗談)
今日も淡々と積み上げていきます。
#FX
#自動売買
#EA開発
#システムトレード
Made by @grok Imagine November 11, 2025
2RP
11/28 たぬき予報 ☁️
—
3週遅れのいまさらフェイクニュースに敏感になっているX初心者のたぬきです😠
起きましておめでとうございますー☀️
—
✅ 今日は、週末と月末が重なる金曜日です。翌営業日は月曜日です☺️
米国は、感謝祭とブラックフライデーで休場と時間短縮が続き、米トレーダーは週末休暇モード。
CTA(=チャートだけ見て、巨大な金額を機械的に売買するロボット軍団)
もお休みなら、トレンドフォローのフローもなくなり、一般的には閑散が予想されます。
—
昨日の日経平均は、大きく上昇しましたが、
出来高は減ってきています。
今年の日経平均株価は、傾向を見ると月初に直近の安値をつけています。
しかも毎回ほぼ月曜日。
このパートも短くしようと思ったのですが、
たぬき的に重要な内容だと考えているので
短くしないでポストさせてください🙇♀️
あ、そうだ、年間成績で儲かってる米国トレーダーは、12月は長めのお休みをとります。
損失を出しているトレーダーはクビをかけて最後の勝負に挑んできます。
このような事情もあって、12月は荒れることがあります。
この話も長くなるので、また別の機会に……☺️
話を戻して、
👇
今年、25日線を割り込みそうになる(あるいは割り込んだのは)……
4/7(月曜日)…💥暴落日
6/2(月曜日)
6/13(13日の金曜日)
8/4(月曜日)
9/1(月曜日)
10/1(月曜日)
11/5(水曜日)…イレギュラー。異変?
⚠️ 12月に入る前に、25日線の上に戻ればこのパターン(12月1〜2日あたりに急落)になる可能性が高いと警戒していましたが、
現在までに、すでに25日線を割り込んで推移しているため、このパターンが(CTAなどに)採用されない可能性が半分くらいあると考えています。
(リバランス説もありますが、たぬきは、
この計算し尽くされた現代相場では、さすがに「事前に織り込まれている派」です🤭)
そういう意味では、今週は下手に25日線の上に浮上しなくて良かったのかもしれません。
急落を視野に入れている人は、-2,000くらい、あるいはそれを超える下落を想定していると思います。
もし、その想定くらいまで下がるとするなら、-500くらいから入っても十分に値幅は取れそうです。
一方で上方向はあまり抵抗線がなさそうです。急騰に注意したいです。
今のところ、GSオプション手口は12月SQ(12/12)で、48,500以下を想定しているように見えます。
来週12/2週からSQ週前半くらいのどこかで上げて、SQ日に大幅に下げると、
GSは大きな利益になりそうです。
もちろん、オプションの手口は変わりますので、もし変化が見えればポストでお伝えしますね☺️
※ オプションの裏側で何を組み合わせているかわかりません。あくまでオプションの手口を見れば……、という前提のお話です。
というわけで、今月もあと2日です。
今日も一日、笑顔でがんばりましょう☺️
—
目次
💵 金利
🇺🇸 米国株
💰 ドル円
🥇 ゴールド(USD)
🇯🇵 倭国株(日経先物)
👇
⸻
💵 金利
米国10年債利回りは休場。3.994%
倭国金利も 1.794% へ上昇。
—
🇺🇸 米国株
休場
—
💰 ドル円
短期下落(円高)トレンド中です。
若干上抜けているものの、あと24時間くらいこの場所でヨコヨコしてくれれば日経平均のように下落トレンドを抜けられそうです。
このところ、おおむね想定レンジ内で動いていて、ボラが落ち着いてきたと思われます。
📊 明日朝6:00までの想定レンジ
📈 上値1:156.600
📈 上値2:157.800
📉 下値1:155.900
📉 下値2:153.920(4月からの上昇トレンド上限=最終防衛ライン)
—
🥇 ゴールド(USD)
現在、去年11月安値を起点とする長期上昇チャネル(平行線)と、10/28からの短期上昇チャネルの中で推移。
一方で、10/20高値を起点とする短期の下落トレンドラインに頭を抑えられています。
1、去年11月からの長期上昇チャネル。
2、10/28 からの短期上昇チャネル。
3、10/20からの短期下落トレンドライン
※ 3はラインでチャネル(平行線内)ではありません。
日経平均同様、しばらくは3を超えられるかどうかがポイントになりそうです。
この位置でヨコヨコが続けば、今夜の未明には抜け出ることができそうです。
📊 明日朝6:00までの想定レンジ
📈 上値1:4,165(上記3のライン)
📈 上値2:4,180(上記チャネル1の上限)
📈 上値3:4,210(上記チャネル2の上限)
📉 下値:4,070(上記チャネル2の下限)
—
🇯🇵 倭国株(日経先物)
いったん底値をつけたように見えるチャートです。TOPIXは後少しで最高値更新というところまで来ています。
日経平均株価の高値更新は、割と先になりそうです。
⚠️ 必ずこうなるとは言いませんが、
暴落前には、TOPIXだけ高値更新して、日経平均株価が高値を更新できないというパターンのときがあります。
昨日の日経平均は、大きく上昇しましたが、
出来高は減ってきています。
📊 明日朝6:00までの想定レンジ
📈 上値1:50,300
📈 上値2:50,620(上値は重いが、抜ければ上昇トレンド回帰)
📉 下値1:49,670
📉 下値2:48,270
📉 下値3:45,770(週足窓埋めの「忘れ物」)
—
—— 以下は前回とほぼ同じです ——
✅ 日経平均の週足であいた窓は、過去ほぼすべて最終的に埋められています。数週間〜数年かけて埋めるケースが大半です。
(近年のバックテストでは、ほぼ100%の確率で窓埋めが発生しています。あくまで確率の話です。将来を保証するものではありません)
これは、「たぬきの週足窓埋め理論」と呼ばれるものですが、もちろんたぬきが勝手に呼んでいるだけです。
他の方にお伝えになると、漏れなく「はあ?何それ」と怪訝な顔をされると思われます。
さて、先日の急騰で、またひとつ窓が増えました。
忘れ物1、43,000
忘れ物2、45,770
将来、高い確率でこの二つの価格までは下落してくる、ということです。
しかし、それは数ヶ月先かもしれないし、数年先になるかもしれません。
—
✅ お断り
この、「たぬき予報」は自分に都合の良いポジショントークではなく、たぬき用の市場予想メモです。
「こういうとき、過去はこうなることが多かった」という歴史を根拠に将来を予想していて、煽り意図はありません。
予想がたぬきのポジションと逆になったとしても、それはそれで投稿しています。
そのため、予想が当たっても必ずしもたぬきが利益になるとは限りません😢
予想が当たってるのに損してんじゃねーよ、というご指摘もごもっともですが、それにはこのような理由があります☺️
(損切りの判断材料に使うこともあります)
⚠️ この予想はたぬきの個人的なメモであり、投資助言ではありません。
また、この分析はたぬきが勝手に探してきた過去のデータに基づくものであり、
データの正確性や将来のパフォーマンスを保証するものではありません。全く責任を持てません。
ご自身の投資判断は、複数の指標と、
たぬきではない、
人間界隈の専門家の意見を参考にして自己責任で行ってください☺️
たぬきの週足窓埋め理論
たぬき予報 November 11, 2025
2RP
【2025.11.28のFX相場予報🐰】
おはようございます☀️
本日も「2分で読める」相場予報をお届けします!
もし良かったらフォロー、いいねお待ちしてます🙌
discordも運営中〜!
☆昨日のまとめ
● ドル円の動き
27日のドル円は156.4円前後で始まり、155.7円まで下押し後に156.3円付近へ戻すなど、小幅な値動き。感謝祭で薄商いが続き、155円後半〜156円半ばの狭いレンジでした。
● ファンダメンタルズ要因
米景気指標の弱さで利下げ観測がやや強まりドルは上値が重い一方、倭国の12月利上げ観測や円安けん制が意識され、戻りは限定的に。
● ドル地合い
ドルインデックスは弱含みながら、円は買われにくく、ドル安基調と円売りバイアスが拮抗する形でドル円は高止まりが続きました。
☆本日の相場
本日は、日・東京都区部CPI、加GDPが予定されています。NY市場は祝日で流動性の低下が続く点に注意が必要です。
27日に野口日銀審議委員は、利上げペースについて「早すぎても遅すぎても問題」とややハト寄りの見解を示した一方、基調インフレが「1%台後半で2%に接近」とも述べ、利上げの可能性自体は維持しました。日銀内部でも利上げ支持が増えており、追加利上げのタイミングは今後の焦点に。為替市場では円安けん制と利上げ期待の綱引きが続くため、今日も関連ヘッドラインには警戒が必要です。
☆その他のマーケット
● ドルインデックス (#ドルインデックス)💲
日足陽線。25週以上方向感なく、100上抜けトライも反落。99割れならドル安優勢へ。
● ユーロドル (#EURUSD)💶
日足陽線。1.14割れまでは上目線維持、1.167超えまではロング慎重。短期反発で上値を試す流れ。
● ゴールド (#XAUUSD)🥇
日足陽線。戻り高値から失速も再び上昇し、4160ドル付近。基本は上目線で、DXYの動向に連動しやすい局面。
● ビットコイン (#BTC)🪙
日足陽線。9万ドル割れ急落後に反発し再び9万ドル台へ。下値メドは74000ドルでロングは慎重に。
● 日経平均株価 (#日経平均)📈
日足陰線。押し目買いを狙いたい水準で、現在は50000円台前後を推移。ショートは依然選びにくい相場。
以上、今日の相場展望でした!
全てはドルインデックスの動向次第。
アメリカは引き続き連休で、月末とも重なるため、チョッピーな値動きには十分注意していきましょう🙏
☆本日の経済指標
※🇺🇸は祝日休場
8:30〜🇯🇵東京都区部消費者物価指数
22:30〜🇨🇦GDP November 11, 2025
1RP
おはようございます🌞
米国株市場はお休み、ドル円は156円台前半でしたね。
最近下の子がスプーンを使えるようになるなど、日々の成長がたまりません🤤
こどもも資産も、成長が見えるのは本当に嬉しいものです。
さぁ華金!
頑張っていきましょう🍻 November 11, 2025
1RP
おはようございます☀
日経先物 ⤵️-50円の50,080円
50,000円はキープ
ここをしっかり固めれるか❓
日足中期線の50,335円が上値抵抗線でココ越えれるかが重要⚠️
ドル円 ⤵️156.20銭台付近
日足短期線の下で押さえつけられてる感じ‼️
乗り越えれるのか❓
🇺🇸アメリカ休場
NYダウ
NASDAQ
良い感じのところで休場はもったいない
ダウ先物はちょいプラス
週末(土曜日は仕事だけど)気分良く過ごせるように今日もプラスで終われますように🙏
本日もよろしくお願いします😄
#推し活
#株クラ
#お嬢様の会スタバなう
#アリサインワンダーランド
#AIイラスト部
#ブルーラウンジ
#外食大好き
#株主優待
#ブルバ99
#フォロバ90 November 11, 2025
1RP
ドル円、まだまだ下げそうやけど、これから本日の日替わり弁当のメニュー決めの打ち合わせ、会議に入るんでいったん利食いましょうかね。会議終了後もとことん売ったるわい。ところで、皆さん日替わり弁当は何食べたい雰囲気ですか👍 https://t.co/RIxfeGbzIa November 11, 2025
1RP
皆様おはタクです。昨晩の米国市場は続伸・日経先物は反発でした。米国市場と先物の結果を受けて今日の日経平均は期待出来そうですね。ドル円は156円で底堅く推移してます。連休最終日の昨日は午前中に旅行の片付けなどをしたあと先週と同じく午後から買い出しのついでに子供と一緒に散歩に行きました。気持ちが良いこともありまた2時間近く7kmも歩いてしまいました。今週も2日目。仕事も相場も再開。不安定な動きが続いてますが無理せず運用したいと思います。本日もよろしくお願いします!
#株クラの輪を拡げよう
#ブルバ100 November 11, 2025
1RP
皆様おはタクです。昨晩の米国市場は続伸・日経先物は続伸・昨日の日経平均は横ばいでした。昨日の日経平均は先週終値より400円高い値でスタートしましたが終始下がる展開となり先週終値付近で取り引き終了となりました。米国市場と先物の結果を受けて今日の日経平均は上がってほしいですね。ドル円は156円で底堅く推移してます。週の真ん中水曜日。本日もよろしくお願いします!
#株クラの輪を拡げよう
#ブルバ100 November 11, 2025
1RP
💎🟡🟡🟡 FX投資家 必見 — 最強クラス裁量EA 🟡🟡🟡sss
RUBY(ルビー)
🔥 5万円から、一気に資金を“跳ね上げたい”人のためのEA。
エントリーはあなた。
勝ち切る作業はすべてルビーが担当。
⸻
🚀 破壊的パフォーマンス
月利100%〜400%超
これは夢物語ではなく、
“実際に達成者が出ている運用モデル”。
毎日チャンスを高精度で捉える
高速スキャル × 裁量サイン連動のハイブリッドEA。
⚡ あなたがやるのは、エントリーだけ。
プロサインが届く
➡️「ロングスタンバイ/ショートスタンバイ」
➡️ あなたがエントリー
➡️ 利確・ナンピン・決済はルビーが完全自動化
もう
「利確どこ?」「ナンピンどうする?」
と悩む必要もありません。
🧩 なぜルビーが圧倒的に勝ちやすいのか?
✔ 裁量サイン × EAの自動処理という最強タッグ
✔ 初心者でもプロレベルの利確精度を再現
✔ 小資金でも回転率が高い
✔ 精神的ストレスのほぼゼロ化
“勝つための工程”を驚くほど省略化しています。
💰 小資金から一気に資金ブースト
元本5万円 → 日利3% → 100万円を狙う攻めの設計。
短期で資金を加速させたい人ほど、最も相性が良いEA。
👑 トップ層限定のサポート体制
ルビー稼働者には
プロトレーダーのリアルタイムエントリーサイン
を会員制チャットで即時配信。
「プロの視点 × ルビーの自動処理」で
“勝てる流れ”をそのまま再現できます。
🔥 RUBYは “攻めの投資家” のために作られたEAです。
資金を増やすのではない。
資金を“伸ばし切る”ためのEA。
勝負したい方、
現状を変えたい方、
早く資金を大きくしたい方。
そのすべてに
RUBYは最短ルートを提供します。
✅LINEオプチャで
無料配布してます
https://t.co/kZRMTHfZCp
ドル円/ゴールド/ロング/ November 11, 2025
1RP
FXドル円予想レポート更新しました。
昨日(11月27日)のドル円は、下落。
日銀の早期利上げ観測の高まりを受け、ドル売り円買いが優勢となり155.73円まで下落しました。
▼全文はこちら↓
https://t.co/ysxYHp1uzd https://t.co/x2Q7A83gDH November 11, 2025
ケビンさんのFXコミュニティは、温かくて居心地がいいですし見ているだけで勉強になるんだよなぁ、、
メタプラネット/ドル円ロング/ドル円/ゴールドショート/仮想通貨/日経平均/NISA/円相場/チャート/ゴールドロング November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



