読了 トレンド
0post
2025.11.25 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
気力整った(風邪気味だけど)ので「カムヤライド」最終巻読了。カバー画のアツさ、これが全て!
あと、あとがきで久先生が「覚悟のススメ」に言及してらしたのに震えまんた。
やはりヒーローとヒロインを描くべきてすが、こちらもまあ幸せそうなので…オトタチバナとワカタケ。 https://t.co/N5O1ejIqy3 November 11, 2025
1RP
光は途切れず、音は巡る――
『彩光の詩 2nd GATE』🎸第二部開幕まで2日🎸
なろう現実恋愛ランキング最高8位の感動が帰ってくる!
第一部未読の方は今すぐ読破推奨!!(読了約2時間)
https://t.co/KbzDp2P5Ge
#AIイラスト #彩光の詩 #小説家になろう #青春小説
#音楽小説 #眼鏡っ子 @premiumedit3 https://t.co/efbDsbvgtP https://t.co/IYyINNVkDu November 11, 2025
1RP
『セカンドチャンス』#読了
寂れたスポーツセンターで健康のために仕方なく水泳を始める51歳の女性の話がこんなにもおもしろいのだから、もうお手上げです。
これまでの自分に別れを告げ、心も身体も息継ぎをしながら、水をかいて少しずつ前へと進む。
元気が出るハッピーな物語でした。 https://t.co/E4fOecfxBO November 11, 2025
1RP
おはようございます☀
⚠️原作未読(アニメ勢)の人間がアニアカ第167話を視聴後、パッションに身を任せて描いた漫画です※CP無
🥦の個性が無くなり一番静かに悲しむのは💥じゃないかな
読了されている方が多い中UPするのは勇気が要るのですが、今しか上げられない気がするので⋯😢 https://t.co/QLnJ7h7Dtq November 11, 2025
1RP
ヤブノナカ 金原ひとみ
最初から最後まで面白くて、一気にぜんぶ読んだ
正しさとか不安とかの社会的な規範や感情が、誰かが誰かを搾取していく個人の欲望の連鎖の中で、溶けて意味を失っていく感覚が、とても印象的
#読了 https://t.co/LvOv7GEFmb November 11, 2025
ボクは坊さん。
白川密成, 2010
★★★★☆ とある青年のエッセイとして面白いのに、ちゃんと仏教と繋がっていて、初心のお坊さんが一緒にビックリして一緒に悩む。密教というちょっと摩訶不思議な世界に属する若いお坊さんが、同じ高さから仏教..
#読了 #仏教 #密教 全文↓
https://t.co/A448Sw4qGy November 11, 2025
@youngfuku416 よんさん、おはようございます!
昨日の目標は1つ未達成。目標がやや無謀だったかもしれない…。
今日の目標は①本を半分冊読了、②フォロワー1220本日もよろしくお願いします。 November 11, 2025
@nkgw_yuuu ゆうさん、おはようございます!
昨日の目標は1つ未達成。目標がやや無謀だったかもしれない…。
今日の目標は①本を半分冊読了、②フォロワー1220本日もよろしくお願いします。 November 11, 2025
読了!
クローズドサークル系のミステリーって、登場人物たちが疑い合ってギスギスしていくのが定番だと思うんだけど、この物語の登場人物たちにはそういった描写はなくて、そこで心が摩耗する感じはなくて読みやすかった。
主人公2人の、それぞれを補い合うようなバディ感も良かった。 https://t.co/lltVFVL7wX November 11, 2025
夕木春央著『サーカスから来た執達吏』読了。
電車内に忘れて戻ってきた文庫本。感慨もひとしお。
子爵令嬢・鞠子の語りに引き込まれる。サーカス出身の少女・ユリ子の頼もしさは半端なく小気味よい展開。
登場人物がよく描かれ、うまく配置され、謎解きも納得。
鞠子とユリ子とかつよ、別れがたい November 11, 2025
東科大教授、柳瀬博一著『アンパンマンと倭国人』読了。乳幼児が大好きなアンパンマンの人気の理由を論考。生みの親のやなせたかしの秘話も。朝ドラ"あんぱん"を観ていただけに実際との差異も興味深い。著者はやなせ氏とは血縁はないが同姓で昔から思いは強かったとのこと。^ ^https://t.co/NpZVVIepgn November 11, 2025
D列車でいこう
阿川大樹
#読了
廃線が決定した地方ローカル私鉄の再生に立ち上がったのは自分の人生を歩むことを決意した3人だった
決して汗と涙だけでない確かな情報とデータに裏打ちされた分析と方策に今度こそ汗と涙が加わり最後はまるで実録を見ているかのよう
→ November 11, 2025
#シリアルキラーアンソロジー 人○し日和
#阿津川辰海他
#読了
想像していたのと違ってかなり洗練された作品が多かった
個人的には櫛木理宇氏の「テキストブック・キラー」が好き
残酷でラストが小気味いいから
なんやかんや言いながら他の作品の主人公には共感が持てて応援してしまったせいかも https://t.co/2ioiLF747l November 11, 2025
@GUNSHI7777 ぐんしさん、おはようございます!
昨日の目標は1つ未達成。目標がやや無謀だったかもしれない…。
今日の目標は①本を半分冊読了、②フォロワー1220本日もよろしくお願いします。 November 11, 2025
逢坂冬馬さん著「ブレイクショットの軌跡」読了。
ブレイクショットの車は不幸の車なのか?
私たち一人一人は繋がっていること。
話題の時事ネタが模されて読みやすく、
俯瞰して見ることができました。
車、経済、紛争、サッカー、LGBTと盛り沢山です。
伏線回収鮮やかでお見事! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



