読了 トレンド
0post
2025.11.22 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
森見登美彦『シャーロック・ホームズの凱旋』#読了
ヴィクトリア朝京都を舞台にしたホームズもので、森見登美彦が「ペンギン・ハイウェイ」「夜行」「熱帯」あたりで熟成させてきた幻想成分の集大成が見られるとは...!!!
ホームズものであることに意味があるし、パスティーシュとしても傑作では? https://t.co/JOk99ZVjlU November 11, 2025
2RP
🪷Link!Like!ラブライブ!🪷
✨102期活動記録 ~Shades of Stars~✨
第6話『On your mark』前編
完全新規収録のフルボイスで配信中📖
🔻販売価格
1話あたり有償1,000SIsCa
(1話読了ごとに限定ステッカー付き)
#蓮ノ空 #リンクラ #lovelive https://t.co/3bsrYVEKbH November 11, 2025
2RP
読書を始めた頃はミステリー苦手だと思ってたのに、
最近どんどんハマってきて、
『硝子の塔の殺人』を読んでついに確信しました。
「私、ミステリーめっちゃ好きじゃん!!」
なので…
“これ読んどけ!”っていう激推しミステリーがあれば、教えてください〜📚✨
#読了
#読書好きな人と繋がりたい https://t.co/4Pu50x92bJ November 11, 2025
2RP
終ノ空ⅡEND読了。
あの二つのENDのあとにこういうのを出してくるとは......
こういう密やかな恐怖を味わわせてくれる描写はわりかし嫌いじゃなかったりする。
冒頭はどこかで見たような。
どこかで彼が似たようなことを思っていましたね。 November 11, 2025
1RP
読了。
全篇ジルーシャからあしながおじさんへの手紙で構成。
彼女が大人へと成長していく様子が素敵でした。
そして最後は感動でした。
萌音さんどのように演じるのか楽しみです。
#あしながおじさん #ダディ・ロング・レッグズ
#上白石萌音
#れもねことお出かけ
#読書好きな人と繋がりたい https://t.co/quRL8qlmug November 11, 2025
1RP
単なる噂話にとどまらず、世の中を動かす力をも秘めていた中世の「うわさ」が果たしていた役割を、さまざまな史料のなかに見ていきます。
なかでも、当時の人びとが「うわさ」の背景に神の意思を想起していた具体的事例として挙げられている「童謡」、「落書起請」、「参籠起請」の話が面白い。
#読了 https://t.co/0NENVOQxzS November 11, 2025
1RP
#ゲームマーケット2025秋 戦利品
魔法の店
STORM IN A TEACUP
13月32日
かぶーる 拡張カード
For The People
銀河トリックテイク・ガイド
ローテート
シュプールノート
すしオッター
カタンサッカー
初めてのハグル
ヒットスター
ボムバスターズ
ティア・キング
試遊or説明書を読了して厳選した14作! https://t.co/0U2ealw0s7 November 11, 2025
1RP
この本のすごいところ。
・カウンセリングの流れがストーリーでわかる
・カウンセリングを受けた方の気持ちの変容がわかる
・自分を取り戻していくってこういうことなんだと気づく
著者さん、ご本人の感情と行動がありのままに綴られているので、読む人によってはとってもしんどくなってしまうかもしれません。
でも、個人的には読んでよかったという読了感がすごい。
引用元にも書きましたが、講談社現代新書の『カウンセリングとは何か』を読んだ上でがおススメです。
カウンセリングっていう概念に対しての解像度や、自分を取り戻すということの理解が深まりました。
本ってやっぱりどんどん繋がっていく。 November 11, 2025
1RP
#杉本亜未 先生 #となりの宮廷料理人 2 巻 #読了 。今回はテキ屋さん達の話が面白かったです。みたらし団子みたいな焼きそば、作ってみたいけど、家庭の火力じゃ無理か…そしてゴンさん(おじさん)が透明感増してます…(髪の毛サラサラ〜笑)
#漫画感想 #コミック感想 https://t.co/FLogBNVcLl November 11, 2025
1RP
B級ランク戦序盤の俺「チーム全員がスナイパーで隊長がオールラウンダー?へえ~こんな感じで各隊が尖った編成で個性を見せていくパターンなんだ」
B級ランク戦読了後の俺「荒船隊の奴ら何だったんだよ」
#マシュマロを投げ合おう
https://t.co/ZAJHQmvDl5 November 11, 2025
1RP
#読了
白井智之さん「エレファントヘッド」
とんでもないものを読んでしまった……。
思いついてもこんなことやるか!? と言いたくなるような圧倒的なロジックとトリック。
凄まじいの一言につきます。
絶対真似したくないけど同時にめちゃくちゃ憧れますね、ミステリ書きとしては。 https://t.co/UuVuSr3S3C November 11, 2025
1RP
はあー終わってしまった…。ロンドンやヴィクトリア女王を巻き込んでの怒涛の展開。余韻冷めやらぬ。設定もキャラクターも魅力的、語りも書き方もうまい。このシリーズは本当に面白かった。今年読んで面白かった本の上位に確実に入る。ケアリーの作品は全部読みたいという気持ちになっている。#読了 https://t.co/lGntpqEXpk November 11, 2025
1RP
『虚弱に生きる』#読了
若い頃から体力がないことだけでなく、場面緘黙症やASD傾向などあまりにも自分と共通点が多くて、私だけじゃないんだと救われた気持ちになった。
自分の弱さを受け入れて、そんな自分と共に生きていくための勇気をもらえた気がする。 https://t.co/6p9CkyR7EI November 11, 2025
1RP
ほんっっっとうに面白かった…!!!
地下施設に閉じ込められ、脱出するには1人犠牲にならなければいけない。その状況で発生する殺人事件。
まず状況が異常だけど面白すぎる。
人間が極限状態になった時の言動、思考が生々しく描かれていて忘れられない…
今年1番引き込まれたミステリー作品🫨
#読了 https://t.co/F3VLcFwo68 November 11, 2025
1RP
読了。時代の動きと密接に関わり合いながら国学が発展していく流れが丁寧に敍述されている、良質な入門書。通説で作られたイメージが修正され、豊穣なものになった。幕府と国学の密接な関係、宣長『玉くしげ』の応用神学的な内容、安政の大獄の背景としての国学が特に興味深い。 https://t.co/GQZyZSnPch November 11, 2025
1RP
【 18TRIP(エイトリ)をプレイ中♪ 】
メインストーリーCHAPTER3
『Chained up Scarlet』を全話読了しました
旅のパートナーは、
誰にも言えない荷物を抱えた観光区長たち
https://t.co/8Zbr36bMMg
#エイトリ のメインストは全話無条件で読めます! https://t.co/uPijC8dDZa November 11, 2025
「フルメタFamily」、買ってからずっと積んでて、やっと読み始めたけど面白い。
原作キャラ達の変化と交流のエモい。もちろん、あの頃のフルメタ短編のようなテンポのいいギャグもありであっという間に読了した。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



