読了 トレンド
0post
2025.11.22 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
単なる噂話にとどまらず、世の中を動かす力をも秘めていた中世の「うわさ」が果たしていた役割を、さまざまな史料のなかに見ていきます。
なかでも、当時の人びとが「うわさ」の背景に神の意思を想起していた具体的事例として挙げられている「童謡」、「落書起請」、「参籠起請」の話が面白い。
#読了 https://t.co/0NENVOQxzS November 11, 2025
5RP
はあー終わってしまった…。ロンドンやヴィクトリア女王を巻き込んでの怒涛の展開。余韻冷めやらぬ。設定もキャラクターも魅力的、語りも書き方もうまい。このシリーズは本当に面白かった。今年読んで面白かった本の上位に確実に入る。ケアリーの作品は全部読みたいという気持ちになっている。#読了 https://t.co/lGntpqEXpk November 11, 2025
2RP
B級ランク戦序盤の俺「チーム全員がスナイパーで隊長がオールラウンダー?へえ~こんな感じで各隊が尖った編成で個性を見せていくパターンなんだ」
B級ランク戦読了後の俺「荒船隊の奴ら何だったんだよ」
#マシュマロを投げ合おう
https://t.co/ZAJHQmvDl5 November 11, 2025
2RP
#小説宣伝 #カクヨム
☆【短編集パートⅢ】
約5分で読了。過去短編応募作中心。
https://t.co/exolWKZ92L
★つなぎは暖かいけどおしっこ行くとき面倒なのよ>< November 11, 2025
1RP
498.トルストイ『コサック~1852年のコーカサス物語~』★4.
コーカサスの自然と人々の暮らしに憧れるオレーニンの独り善がりが,物語の結末へと収斂していくところが印象的で,そこに若さ故の痛々しさも見えた.
虚飾にまみれた現代――いや,自分自身の生活を見直すきっかけにもなった.
#読了 https://t.co/rdm8ijV2YO November 11, 2025
1RP
たゆんたゆんなビアンカ姉さんですご賞味ください
ほんと気軽に🍈🍈揺らせるようになったの革命すぎて昨日2時間くらいこれやってた
空中庭園モードみんなもやろうね🤗💕
31章読了したばかりの指揮官は覚悟決めてから遊んでね https://t.co/pnYlrLpdJu November 11, 2025
1RP
読了!よかった!
ちょうど今組織開発についてまとめてたので、とても参考になります。
AI時代に個人として必要になるのが「クラフト」「コンセプト」「コミュニケーション」の3Cという整理素敵。
あとこの本自体、AI-nativeに作られているというのも良かった。 https://t.co/vPDtPmn9N6 November 11, 2025
1RP
ハルヒ×ビールを題材にした合同同人誌『月肝Maltype(モルタイプ)』(サークル:ハルヒクラスタビール課)読了。#C106 頒布。らいさん、たまさん、柴さんのイラストやタイキさんの漫画の他テキストもクオリティ高い同人誌。西宮のビールカフェ情報読みたくて再読。行ってみたい。#涼宮ハルヒ同人 https://t.co/Ol7lOnPrlD November 11, 2025
1RP
宮崎智之編『精選倭国随筆選集 孤独』
小躍りする面白さ!
「孤独」をたじろぐことなく見届け、それを目が洗われるような美文で「寂しさ」として漂わせる散文芸術に舌を巻く。
銃口を向けられヒヤッとする作品が冒頭に置かれ、ドキッとする川端康成の炯々たる眼で本書を結ぶ、心憎い作品配置。#読了 https://t.co/WXwUPjMdof November 11, 2025
1RP
(続)柴さんのカクテル持つ朝倉さんと相対して飲んでる感じが凄く良い…ぞはるさんの朝比奈さん合同飲み会の小説も面白かった。防刃ベストの話はシュタゲの世界を騙せを連想しますね。しぃたけさんの天蓋領域と酒の考察も面白かった。その観点は無かった。原作最新刊まで読了必須。(続) November 11, 2025
伝言猫がボールパークにいます
標野凪
#読了
あの世とこの世の壁を越えもう会えない人の思いを猫が伝えるシリーズ第3弾
今回の課題は若くして逝ったプロ野球選手をもう一度バッターボックスにとのファンからの願い
→ November 11, 2025
→昨日が夫の代休だと分かったとき改めて夫に「一緒に行こ!」と声をかけて半ば強引に一緒に観に行くことを決めて家族カレンダーに予定を書き込みした。そこからがますます自分の数日間が面白くなるのだ。買ったまま結局手付かずで放置してた原作の読了を目指すのだ。→ November 11, 2025
神様のいる街
吉田篤弘さん
神戸と神保町のふたつの「神」の付く街での本もまつわるひとり旅やそこでの観察模様など、神様の与えてくれたひとり時間だとすれば、余すことなくそれでいて素朴に享受する感覚は、私にとってとても共感できるモノでした。
#本 #読書 #読了
https://t.co/vOc48VHwym November 11, 2025
日々を過ごすごとに、よく行く本屋さんや、生活するあらゆるところでこの映画のポスターを見かけ、果ては市報の表紙でも見かけ、徐々に''自分の生きる街がどんな風にスクリーンに映るのか観たくなった"そこか発端かもしれない!そうだ!そこが読書が苦手は原作を買わせ読了させ→ November 11, 2025
小島正樹著「モノクローム・レクイエム」徳間書店 読了 ネット上で奇妙な体験を買い取る「怪譚社掲示板」と警視庁特捜5係の菱崎刑事が追う奇想の推理譚五話。大胆なトリック、緻密な小道具、探偵の推理と素晴らしい溶け合い。もっと評価されて然るべき。この詰め込み過ぎる感は、凄い作風だと思う。 https://t.co/CjcUQI6OpS November 11, 2025
@nkgw_yuuu ゆうさん、おはようございます!
昨日の目標はすべて達成。
今日の目標は①本を半分冊読了、②チラシ完成、③フォロワー1150。本日もよろしくお願いします。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



