渡航自粛 トレンド
0post
2025.11.23 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
観光業も大丈夫👍✨
浅草のジュエリーショップ
「中国人客が減った分、倭国人客が来店しやすくなったので、売り上げはそれほど落ちてない」
銀座のうどん店
「渡航自粛から数日経過したが、売り上げへの直接的な影響は感じていない。常連の倭国人客がいるので心配してない」
https://t.co/q7efK5mpmT November 11, 2025
49RP
中国の渡航自粛、影響は限定的 ジュエリーショップ店長「中国人観光客が減った分、倭国人客が来店しやすくなったので、売り上げはそれほど落ちていない」 https://t.co/qbEUxxOd3L November 11, 2025
20RP
まあ、倭国にとっては渡航自粛より、渡航優遇措置でドカンと来られた方が、きつい制裁措置になってたろな〜😅
近平さんありがとう😊 https://t.co/NUdwLwGvLK November 11, 2025
17RP
世界三大通信社「オーバーツーリズムが多くの倭国人の日常生活に影響 中国の渡航自粛で倭国人客が来店しやすく 都内の店『売上げへの影響は感じてない』」
https://t.co/TuMpbtxjyi November 11, 2025
15RP
@smith_john87277 高市政権になった途端に倭国の癌だった公明党は自ら政権離脱してくれてオーバーツーリズム問題で鹿さん達を蹴とばしたり道端でウンチする中国人は頼まなくても渡航自粛をしてくれる!😘
世の中良い方良い方へ回転し始めたじゃないの👍
あ~高市さんが総理大臣になってホント良かった☺️ November 11, 2025
9RP
こういう事があるからインバウンドバブルで調子に乗っちゃ駄目なのよ。一番大切にしないといけないのはいつも来てくれる地元の人達。だからうちはボロクソ叩かれようが【県民の日】イベントをやっとるんよ。
インバウンド客はコロナの時や、今回みたいな政治的要因でいついなくなるかなんてわからないからね。どんな時でも来てくれるのは地元の人達なんよ。
中国人観光客渡航自粛 紅葉間近の京都は今どうなっている? 売り上げ減の金箔スイーツも(とらべるじゃーな!)
#Yahooニュース
https://t.co/qgyiTpcptp November 11, 2025
7RP
【中国の渡航自粛、影響は限定的 倭国人客が来店しやすく】
■浅草のジュエリーショップの店長は、中国人観光客が減った分、倭国人客が来店しやすくなったので、売り上げはそれほど落ちていないと語った。
■気に入らないことがあれば経済的威圧をしてくる国
https://t.co/1k6P34wKG3 November 11, 2025
3RP
Memo 北海道ホテル・空港「中国依存度」半減 観光業、渡航自粛の影響注視 - 倭国経済新聞
ーーデータを踏まえた分析。Think!欄のコメントも、計算違いのエコノミストとは一線を画す。
https://t.co/c095dC3mTl November 11, 2025
2RP
悪が悪を潰す
5次元チェスwww
すごい
人間技やない😂
中国の渡航自粛 観光影響は限定的
#Yahooニュース
https://t.co/41ansu5fHk November 11, 2025
2RP
⬜️中国 倭国行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大か
https://t.co/xaHrdlhhbR
オーバーツーリズム対策を考えているところだったので、ちょうど良かった。 November 11, 2025
2RP
今回の中国渡航自粛で浮き彫りになったもの
① 倭国の観光は「市場の多様化」に失敗してきた
→ 韓国・台湾・欧米に分散できていれば、外交ショックにもっと強かった。
② 「観光が止まる=地方が止まる」構造が危険
→ 地方空港・温泉地・旅館の中国依存度が高すぎる。
③ 外交発言が経済ショックに直結する“地政学的脆弱性”
→ ここは本来もっと議論されるべきポイント。
観光は景気ではなく“地政学”にも左右される。
この構造を見直さない限り、同じ問題は何度でも起きる。 November 11, 2025
1RP
@AmbWuJianghao 倭国酒への渡航自粛の呼びかけ
泣く子も黙る習近平の呼びかけ、それにも関わらずまだ中国人観光客が沢山います。
奈良の鹿も迷惑してます。
習近平の威光を示すためにも、片っ端から取り締まって倭国にいる中国人観光客が一人もいなくなるよう自国民への“御指導”を願います。 November 11, 2025
1RP
中国「渡航自粛勧告」から1週間経った、東京・浅草を見に行ってみた https://t.co/WexNWssI3c @RocketNews24から
大手マスゴミは支那からの観光客が減って困ってるとか妄言抜かしてるが、実際のところはそんなに減ってなかったりする。 November 11, 2025
1RP
中国の渡航自粛、影響は限定的 倭国人客が来店しやすく
高市早苗首相の台湾有事に関する発言を受けて中国政府が自国民に倭国への渡航自粛を呼び掛けたことで、観光客がお金を落とす高級ブティック、ラーメン店、ホテルなどへの影響が懸念されている。
https://t.co/oDERtICUuT November 11, 2025
1RP
🚨倭国渡航自粛は倭国側よりも中国側の方が損失が多い
中国式一条龍モデルというシステム
中国資本の旅行代理店を使って
中国資本の航空会社で倭国に渡航し
中国資本のバス会社や白タクで倭国国内を移動し
中国資本のホテルに宿泊し
中国資本のレストランで食事し
中国資本の免税店で買い物をする https://t.co/sz1KYZ6Ein November 11, 2025
1RP
【香港時事】台湾有事に関する高市早苗首相の発言を受け、中国政府は国民に倭国への渡航自粛を呼び掛け、これに追随する形で中国の「一国二制度」下にある香港当局も市民に注意喚起した。ただ、親日家が多い香港人にとって倭国は人気の旅行先。 https://t.co/dOs46Wz8KN November 11, 2025
倭国人が中国人を襲うこは無いが、逆に中国人が倭国人を襲う事件は何件か起きている。
"倭国への渡航自粛から1週間 中国人観光客から懸念の声" https://t.co/hIgXEiWLAg November 11, 2025
この間池袋行って、某国の人々が渡航自粛してるから空いてるかなと思ったけど、その他の国の人々がわんさかいた。そりゃそうか。某所で自分が行く曜日時間帯で味わったことがなかった混雑を体感した。ポケモンセンター長蛇の列だった。何か催してたのだろうか November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



