1
賃上げ
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小泉防衛相「今までやせ我慢の歴史だった自衛隊の処遇を改善する」
・自衛隊も見劣りしないよう賃上げする
・集団生活が当たり前だったが個室にしていく
・長年使い続けて限界が来た空調設備・建物・設備を更新する
異議なし。こういうことにこそ是非税金を使ってほしい。
https://t.co/2KGchwWtvl https://t.co/60eqkBoPEl November 11, 2025
5RP
今朝は、吉俣洋青森県議と松森・佃後援会の朝宣伝。県議団とホタテ、スルメイカ、最低賃金問題などで調査、申し入れなど取り組んできた。県がホタテ問題で2回の補正予算くんだ中にも一部実っている。政府の経済対策でも自治体の賃上げ支援策に補助や赤字企業でも支援などがもりこまれました。 https://t.co/glYuplv1pr November 11, 2025
2RP
高市首相@takaichi_sanaeは今年度の補正予算で、介護従事者全般に月1万円の半年分の賃上げを措置すると表明。来年度も臨時改定で支援策を行うとしているが、、え?基本報酬は?事業所への支援策は?介護事業は過去最多の休廃業、倒産数を更新中で、もう全国の1/5の市区町村で訪問介護事業所が0〜1しかない状況で、さらに特養等の大規模施設も続く物価高騰で赤字施設が増えている状況で、補正予算で事業所への支援、臨時改定で基本報酬の引き上げ、がないのはさすがにおかしい。まさか介護従事者に1万円配って終わりで、臨時改定も処遇改善加算だけちょっと上げて終わりじゃないだろうか。訪問介護の基本報酬引き下げもなかった事のようになっているし。それでは今までの自民党と全く変わらない。処遇改善加算でやってるアピールだけして、基本報酬を上げず介護事業そのものを崩壊させて、あとは介護は家族がすればいい、高齢者はどうなってもいい、というのが今の政府の見解のように感じる動き。やはり自民党じゃ難しいか。 November 11, 2025
2RP
@kantei 実質的に明らかな移民政策やで
害悪しかないこんな移民政策を閣議決定で決めたんなら閣議決定で取消すべき!
外国人雇用補助金廃止して倭国人雇用に投資、人手不足業種の賃上げ促進するのが筋や!
安直に外国人って、議員も官僚も利権か思考停止か。真剣に倭国の未来考えろ!
https://t.co/sHmBA0uhSG November 11, 2025
1RP
内需不足が最大の問題だ。内需の六割以上を占める個人消費を増やさねば経済は成長しない。個人消費を増やすには可処分所得を増やせばよい。消費税廃止すれば直ちに可処分所得は増える。
なお、賃上げは民間部門の決めることであって政府は関係ない。 https://t.co/wnAhCWsA2J November 11, 2025
2025年11月25日(火曜日)
#3
今の倭国は老舗企業への風当たりが強いと感じます。
スタートアップの可能性にかけている節がありますが、賃上げの面で中小企業に頼ったのは間違いだったと感じます。
老舗の大企業の安定性は、倭国経済の戦略にあっているでしょう。
#出光興産 #社会 #PRESIDENTOnline November 11, 2025
@7koinobori えーとですね
倭国の賃金は上がってます。連合は2年連続賃上げ目標達成してますし、全国の最低賃金も年々上がり続けてます。これは事実です。
"実質賃金"が上がってないのは、物価高のペースが賃金上昇を上回っているからですね。 November 11, 2025
📢 #伊藤たつお が要約してみました 🗣️✨
富山県選出、#庭田ゆきえ 議員 が参議院厚生労働委員会で初質問!🎌
元CA、起業家、二児の母としての多角的な経験に基づき、「働く幸せ」を倭国の労働政策のど真ん中に据えるよう上野大臣に迫りました。✈️💼
地方の「働き方改革疲れ」や介護現場の「シャドーワーク」の実態を現場の声を交えて熱く指摘!🔥
「人生のリズムに寄り添う働き方改革」こそが必要だと訴えました。⬇️
🎤 参議院厚生労働委員会詳細ハイライト
庭田ゆきえ議員 質問要旨 📊
質問者:庭田ゆきえ 議員
主な答弁者: 上野厚生労働大臣
1. 労働政策の「働く幸せ」の視点 🌟
質問内容
働くことはお金を稼ぐだけでなく、家族を守り、自身の尊厳を保つ行為。
働いても幸せを感じられない国は衰退する。
「働く幸せ」を倭国の労働政策のど真ん中に据えるべきではないか。
上野大臣の回答
幸せは非常に大事なキーワードであり、国民が幸福感を実感することは重要。
健康で安心して働ける環境を作り、安定した生活が実現できるよう、働く幸せを感じてもらえる社会を目指し努力する。
2. 地方・中小零細企業の働き方改革の現実 🚚🏘️
指摘
地方の現場では「働き方改革疲れ」の声。
介護現場
人手不足の悲鳴。雪国の家族の負担(除雪、送迎など)を前提としないモデルが必要。
運送業・建設業(零細)
2024年問題で働く時間は減ったが、給料も減っては休みがあっても何もできない。
小さな会社には総務・人事部がなく、政府の支援策にたどり着けない。
質問内容
地方の中小零細企業の現実が政策に足りていない。
零細企業に対しどういった救いの手を差し伸べるのか。
上野大臣の回答
介護については、富山の実情も踏まえて基金等で支援を努める。
運送・建設業については、柔軟な働き方、賃上げを含む処遇改善、そして価格転嫁が大事。
さまざまな助成措置を通じ取り組む。
3. 長時間労働と介護現場のシャドーワーク 🕰️
長時間労働と「過労死」の現状 💀
指摘
長時間働いている国で生産性の高い国は一つもない。
倭国の「過労死」という言葉は倭国独特で、労災請求・認定件数は近年増加傾向にある。
質問内容
長時間労働・過労死の現状認識と、業種別・地域別のデータについて。
上野大臣の回答
長時間労働の割合は減少傾向にあるが、過労死等の労災請求・認定件数は増加傾向。
運輸業や宿泊飲食サービス業などで長時間労働の割合が多いデータがあり、業種・地域ごとのデータを踏まえて政策を考える。
介護現場の「見えない労働」(シャドーワーク) 💉⛽
指摘
ケアマネージャーが薬の受け取りを代行したり(親の認知症介護の実体験を例示)、利用者の突然のキャンセルで訪問介護業者のガソリン代が出ないなど、見えない労働(シャドーワーク)が多い。
質問内容
こうした見えない労働をどう評価し、どうお支えするのか。
上野大臣の回答
ケアマネージャーの負担軽減が図られるよう、介護保険部会で具体的な方策を検討中。
訪問介護の突然のキャンセルについては、月単位の包括的な報酬設定などの方法で課題解決を図れないか検討している。
4. 働くことが報われる国づくり:税制からの再設計 💰
質問内容
「働くことが報われる国」でなければ、働き方改革は意味を持たない。
働く幸せを取り戻すため、国民民主党が提案する基礎控除(年収の壁)を178万円に引き上げるという税制からのアプローチをどう評価するか。
上野大臣の回答
所得税の基礎控除は所管外であり言及を控える。
その上で、厚生労働省としては、賃上げ支援助成金や現役世代の社会保険料負担の抑制により、働く方の手取りを増やす政策をしっかり考える。
結語
「最低賃金が上がっている今、年収の壁を巡る与野党合意は守っていただきたい」と強く要望。
5. 人生のリズムに寄り添う労働政策へ 🌊
主張
人の人生は直線ではなくジェットコースター。
様々なライフステージ(学生バイト、正社員CA、契約アナウンサー、起業など)での多様な働き方がある。
結語
政治が光を当てるべきは、労働時間の数字管理ではなく、「一人一人の人生のリズムに寄り添う働き方改革」。
富山県から送っていただいた地方の声、現場の「命の叫び」を届ける活動を誓う。
#伊藤たつお #国民民主党 #庭田ゆきえ November 11, 2025
@jam_saito @TMT69J ①企業が賃上げ・投資せず内部留保600兆円
投資をしなかったから内部留保=利益剰余金というのは誤りです
私の知る限り、「内部留保」という経営会計学上、存在しない言葉で説明している方々は「企業の貯金」と無意識に考えています
利益剰余金が多いほど賃上げしやすい因果関係があります November 11, 2025
医療・福祉関連組織、その労働者の支持政党は?
消去法でNO⇒1.保守を自称する細々した政党 2.今の制度を築いた自民・公明 3.愚か者が多い立民系 4.科学を理解できない愚かで暴力的な共産党・・
で、すべて消えるそうで。
全労働者の賃上げの為に代表以外全役員退職の団体との打ち合わせおしまい November 11, 2025
高市内閣の方針
賃上げは要請しません
物価高は止めません
円安は放置します
つまり食料品の高騰を放置します
お米は減産します
最低賃金は上げません
労働時間は増やします
所得税を上げます
たばこ税も上げます
出国税も上げます
これ控えめに言って鬼だろ
中国に滅ぼされる前に高市に滅ぼされそう November 11, 2025
【要人発言】
城内実成長戦略相🇯🇵
・為替市場、投機的な動向を含め高い緊張感を持って見ている」
・(本日夕方の政労使の意見交換について)賃上げに向けた機運を醸成したい
と発言しました✍️ November 11, 2025
先日、政府より経済対策として「強い倭国経済実現に向けた具体的施策」が公表されました。
今回の経済対策は、
①生活の安全保障(物価高対応)
②危機管理投資・成長投資
③防衛力と外交力の強化
の3本柱から構成されており、物価高やエネルギー価格の高止まり、地方経済の回復の遅れなど、現場で寄せられてきた課題に真正面から向き合う内容となっています。
特に、
●地域の実情に応じたきめ細やかな物価高対応(重点支援地方交付金の拡充)
●冬季の電気・ガス代支援、燃料価格の負担緩和
●農林水産業の構造転換と食料安全保障の確立
●中小企業・小規模事業者の賃上げ環境整備、価格転嫁の徹底
●地域交通・物流の維持、観光の持続可能な再生
●医療・介護、子育て、教育無償化への対応
などは、広島の各地域で日々お聞きしている声と重なる部分が多くあります。
例えば、地方部、とりわけ離島・中山間地域で物流が維持できない、観光の人流は戻りつつあるが、現場の負担が大きいといったご指摘等に少しでも応えていくものと考えております。
また、半導体・データセンター、量子技術、GX(脱炭素)など、将来の成長産業に向けた官民連携投資や、倭国の強みを伸ばす先端技術への投資も明記されています。
地方から挑戦する企業や若い人材にとっても、大きなチャンスが広がる内容です。
なお、経済対策の検討にあたっては、自由民主党において、分野ごとの部会を経て、全体会議を経て党としての案を策定し、それを受けて政府が閣議決定をしました。
全体会議では、各議員から各施策の重要性を訴えるところ、私からは、AI・半導体などせっかく戦略的な産業投資を進めても、必要な人材がいなければ、絵に描いた餅になってしまうことから、大学の理系・成長分野の強化等のため構造転換の充実の重要性について訴えさせていただきました。
政策は、国が決めるだけでは十分ではありません。
「地域で実感できること」こそが最も重要です。
広島の現場が抱える課題が置き去りにならないよう、国と地域をつなぎ、新しい流れが着実に定着するよう、今後も国会の場にて全力で取り組んでまいります。
これからも皆さまの声を丁寧に伺いながら、倭国、広島の未来へとつながる政策実行に努めてまいります。
#経済対策 #強い倭国経済 #物価高対策
#地方創生 #エネルギー対策 #中小企業支援 #農林水産業 #物流対策 #半導体産業
#GX #広島 #参議院議員 #国政報告 November 11, 2025
20年間、#日大 では #賃上げ がないので私達非常勤は明日、文理学部と日大三島高校で短時間 #スト をやります。苦渋の決断です。しかし日大は専任の先生を代替で教室に入れると発表。ストを無効化し、専任には労働強化する行為です。日大は対応を間違える。撤回して欲しい。専任の先生も加担しないで! November 11, 2025
介護職の賃上げ、月1万円って聞いて…
「ありがとう」って言うと思ったん?
「がんばろう」って燃えると思ったん?
「辞めんとこ」って思うと思ったん?
現場の声👇
「半年だけ?冗談は厚労省だけにしとけ」 November 11, 2025
【ニュース解説】来年4月開始!
子ども・子育て支援金、いくら負担増?💸
ついに具体的な試算が出ました。
会社員の方は、来年度から医療保険料に上乗せされます。
📌 負担額の目安(月額・個人分)
これまでの保険料にプラスされます。
• 月収20万円 👉 +240円
• 月収30万円 👉 +360円
• 月収50万円 👉 +600円
📌 ポイント
1. 労使折半:会社と半分ずつ負担します(全体では上記の倍額)。
2. 段階的に増える:2028年度に向けて負担率はさらに上がる見込み。
3. 「負担増なし」の行方:政府は賃上げ等でカバーするとしていますが、医療費抑制策が難航しており、先行きは不透明です。
少子化対策は待ったなしですが、私たちの手取りにも直結する話。
来春の給与明細、要チェックです✅ November 11, 2025
👍
「消費税は売り上げ税」
「消費税の支払い義務者は事業者であり
消費者ではない」
「消費税は赤字企業にも課税するので、
税金の応能負担の原則に反する」
「消費税は賃上げの原資を持って行くので、賃上げできない賃上げ妨害税」
「だから、消費税は廃止一択」
(https://t.co/ojDaDwhRs8…) https://t.co/PkHtxsxI2g November 11, 2025
国内設備投資減税に否定的な意見多いのおもろいな
これ中長期的な雇用・賃上げ対策みたいなものであって、家計に直接効果ないとか云々は比較対象として違うんじゃないかなあ
何か知らんが大企業が儲けることを悪とする考えあるけど、上流が儲からないと下流も先細りするだけでは🤔 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



