注意喚起 トレンド
0post
2025.11.23 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』の“熊注意テロップ”が話題に。「熊と遭遇した際には決して戦わないで」と注意喚起
https://t.co/nO9z7EaUi9
主人公・東島がクマと戦うシーンがあった第1話、第8話で異例のテロップが放送。現実で相次ぐクマ被害を受けての対応か https://t.co/rcJzTBawLq November 11, 2025
86RP
なんかもう月例化してるけど、先月に続き毎回の注意喚起です。
① Nano Banana はルフィによく似た画像が作れる
② Nano Banana はルフィそのままの画像が作れる
③ Nano Bananaでルフィ「によく似た」作品を作る
④ Nano Bananaでルフィ「そのままの」作品を作る
⑤ それを「SNSで公開」する
①②は、そういう能力があること自体では、まだ著作権侵害にならないと考えられます。
③は、手元で自分で楽しむ分には個人的利用と考えられるので、著作権侵害(複製としても、翻案としても)になる可能性は低いです。
④は、著作権を侵害してやろうとして、まんまと侵害に成功しているので、お勧めはできません。ただこの時点ではやはり個人的利用と考えられるので、著作権侵害に問われる可能性は低いです。
問題は⑤です。これは、営利・非営利を問わず、公衆送信権を侵害する可能性があるのと、複製や翻案についても「個人的利用」とみなされませんので、著作権を侵害する可能性が高いです。
平たくいうと、「何かヤバいものができてしまっても、はしゃいでそれをSNSにあげてしまうと、著作権侵害に問われるのは Nano Banana ではなく、あなたですよ」ということです。
生成AIを楽しく利用する人も、生成AIを否定したり警戒したりする人も、とにかく「ブツを上げたら、悪いのは上げた人」というのを覚えておいてください。 November 11, 2025
38RP
【注意喚起&情報共有】
VRChatユーザーがスパムアカウントのターゲットになっているかも…?
最近よく見かける「アカウント乗っ取り目的のDM」
わたしのところにも届き、少しやり取りしてみたところ、最終的に相手側からブロックされ「ほぼ黒」と判断しました
内容的にVRChatユーザーを狙い撃ちにしている可能性もあり、さらにショップギフトを狙っている可能性もあるので、情報共有としてわたしに起きたことをまとめておきます
--
■起きたことの流れ
1. 突然DMが届く
報告されているケースと同じく、まったく関わりのない相手からDMが来ました。
ただし今回の相手は、いきなり本題に入るのではなく、挨拶と雑談風の切り出しでこの時点では「連絡を取りたいだけの人」なのか「不審なアカウント」なのか判別がつかず、とても判断が難しかったです
2. プロフィールが“VRChatユーザーっぽい”内容
特に怖かったのがこの点💡
DMをしてきたアカウントはプロフィールを「VRChatユーザーのような内容」にしていました(1つ目の画像)
一見すると「最近VRChatを始めた人」くらいにしか見えませんが、ポストの内容がリポストのみで、プロフ内容と実際の活動が完全に不一致
「商品と色々紹介botなう」とプロフの先頭に書いているので、そのためにリポストが多いのかと、かなり過去まで遡りましたが、独自のツイートがなくポスト内容からスパムと判定されにくいような偽装を意図的にしているものと思われます
3. こちらが返信 → 返事なしのまま即ブロック
試しに軽く返信してみたところ、その後は何も返ってこず、逆にこちらが一方的にブロックされる結果に
反応を見るためにDMを送り、条件に合わなければ切り捨てる自動・半自動の挙動のように見えます
■アカウントの正体と目的についての考察
こちらのアカウントについては、状況的にはプロフィールをVRChat風に偽装してターゲティング型のスパムを運用しているように見えます
また、タイムラインに大量のキャンペーン応募リポストがあり、当選ギフト目的で運用されている可能性もあり、当選した商品によって利益を得ている可能性もあり得る、というところです
ショップ側からこの手の偽装を見抜くことはかなり難しく、ギフトをDMした結果、そのまま乗っ取りの連絡が来てしまうようなケースも考えられます
■こういうDMが来たときの心構え
突然のDMは冷静な判断を奪われがちです
大前提として、一切リンクは踏まないようにする
判断に迷ったら、信頼できる人に相談するなど第三者に見てもらうようにした方がよいかもしれません
特に今回のような「プロフィール偽装型」は見分けがつきにくいので、少しでも違和感を覚えたら慎重に対応するのがおすすめです
同じようなDMが届いた方の参考になれば幸いです November 11, 2025
19RP
【注意喚起】
あ、沖縄県民に言っておく
この垢は沖縄を利用して、東京湾に辺野古を引き取るとか無理難題を撒き散らす嘘つきパヨ垢です🙄
私が東京湾に沖縄の基地を引き取るというのはデマだろうが🙄
と言ったら訴訟を匂わせて、私の発言を潰そうとしてきました🙄
私は今は既にブロックされてますが、まともな沖縄県民に絡んで嫌がらせしてきます🙄
基本的にこの垢を7〜8人で運営してるらしいですが、私が見たところ3人くらいが主なメンバーです🙄
皆さんも絡まれた際は十分気をつけて👀 November 11, 2025
8RP
✅【注意喚起ポスト文】
■「ジビリーなしで金本位制に移行できる」と思ってるアタオカが様々な場所で恐怖心を煽っているが大丈夫か???
■「紙幣が紙くずになる」と拡散している輩??
▼ はっきり言う。貴方は、偉そうに語っているが??
抑々、金融の仕組みが全く分かっていないアタオカ。
今まで、世界は【信用=借金】でお金を作り続けてきた。銀行は1万円の預金から“数十倍~100倍”の架空マネーを生み出し、世界は 実体経済の100倍以上の負債バブル の上に立っている。
その 借金まみれの旧システム を抱えたまま、「金本位制(実物裏付け)」なんて物理的に成立するはずがない。
金という“現物”は増えない。裏付けできない借金は金本位制に移る瞬間にすべて不良債権になる。だから世界は避けられない。
📌 ジビリー=帳簿の大掃除(負債のリセット)
これが “絶対条件”。これをやらないと。銀行も国家も企業も個人も 一斉に倒れる。
つまり!!!
❗️ジビリーなし
→金本位制は100%不可能
❗️ジビリーあり
→はじめて新しい金融システムが起動する
「紙幣が紙くずになる」なんて次元じゃない。旧システム全体が“負債の山”ごと終了する。いま世界で起きているのは“通貨の終わり”ではなく、 旧システムの終了準備。
金本位制を語るなら、まず金融の基礎を理解してほしい。いつまでも現実から目を逸らしていると??
本当に置いていかれるぞ!!
何度も言ううが、無知は罪!!
いい加減、語ったりポストをするのは止めなさい。
貴方の言動は?? 国民を惑わせるに過ぎない。 November 11, 2025
7RP
一応は感謝祭の前週頃から消防機関による実演がニュース番組で放送されるなどして、「何が起こるか」までは例年のように注意喚起されているようですが、実演動画でも(または事故でさえも)「OH MY GOSH!」と盛り上がっており、季節の風物詩と捉えられている疑念も感じますね。
https://t.co/zq1R6Rxs2D November 11, 2025
3RP
最低限のフィルターすらかけずにサービス提供してる会社も注意喚起を除いて当たり前のようにキャラ出してネットに投稿してる人も論外なんだよな、やっぱり一般人でも使えるようにしたら駄目だわ https://t.co/IE3D1K9UAt November 11, 2025
3RP
【 注意喚起 】
最近フリマなどでちいかわの偽物のシールが出品されています
こちら台紙は本物ですが、ちいかわ以外のボンボンドロップシールの台紙に、自作のシールをのせて出品されていると思われます。
見かけたら通報しましょう…!
ちいかわ、シール好きとして許せないし、権利侵害品です https://t.co/Yw1TPvT04J November 11, 2025
2RP
⚠️注意喚起⚠️
栄3丁目の当店を目指していたお客様にキャッチ行為をし、系列店だと偽り呼び込む悪質なコンカフェ、コンキャバ等が複数回報告されています
栄3丁目では県条例にて呼び込みやキャッチ行為は愛知県迷惑防止条例として禁止されています
当店ではキャストのチラシ配りや声かけどころか店舗から出ての営業行為を一切おこなっておりません
キャッチ行為をしている店舗はぷちぼったくりや居酒屋では不味いお店が多いのでおすすめしませんしトラブル等に巻き込まれる可能性がありますので皆様お気をつけください
遠方からお越しのお客様でしたが、偽ったキャッチをした店舗名をお聞きしましたらここでまた報告させていただきます November 11, 2025
1RP
⚠️最近多いので改めて注意喚起です⚠️
イベントの無断キャンセルはやめましょう!キャンセル自体は仕方ないですがやむを得ない場合を覗いて連絡はください!普通のイベントもですが特に人数制限あるイベントや今度あるディナーショーなどで無断キャンセルがあると非常に困ります!御協力お願いします! November 11, 2025
1RP
最近この手のDM多いなぁ😓
今この界隈でこれきたら『ん?』ってなるかもしれないし、タイミングって怖い。。。
注意喚起も含めて。
皆様もお気をつけて🤚 https://t.co/HZ7mwjpJTF November 11, 2025
1RP
#注意喚起 #拡散希望
大勢の同志と大好きなイベントを楽しむ為にも
わざわざ「一切禁止」と告知しなければならない行動は
絶対にやめましょう。
それらは「法に抵触する犯罪」行為です。
ルール•マナーを遵守して
おもいっきり楽しんできてください。
重ねて、注意喚起(の共有を)拡散希望です。 https://t.co/s1kDYznF8m November 11, 2025
1RP
中国外務省発表: 「今年に入って倭国の治安が不安定で、中国人を狙った犯罪が多発している」
現実は…
警察庁に問合せ、正確な刑事件数を調べた結果、中国の方が被害者となった凶悪事件は、近年むしろ少なくなっており、例えば今年の殺人被害は7件で例年の半分。強盗は21件、放火はゼロ。
根拠ある議論を、冷静にすることが重要だと考えます。
倭国渡航は「中国人の安全に重大なリスク」と注意喚起…習近平政権が態度を硬化、訪日客に影響の可能性も : 読売新聞オンライン https://t.co/TULGnwetPt November 11, 2025
1RP
最近生成AI?の小説が投稿されてる
サイトでも注意喚起?され出したけど
なんというか
同じものしか作らないし
辻褄どころか人が変わってるし?と
軽く読むにはツッコミどころを見つけたりしてるけど
たまに、あれ?これ?面白い?となるものも(2作目からは微妙)
注意喚起されてからまた少し変わった November 11, 2025
たまごっちのコードを晒すのは〜って注意喚起するのに、たまごっちの非正規品のシェルを購入して改造してるのはどういうギャグなんだろう?って、いつも思いながら眺めてる
たまごっち大好きならさ、メーカーへお金が入らない非正規品なんて買わないんだよね。 November 11, 2025
"アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』の“熊注意テロップ”が話題に。「熊と遭遇した際には決して戦わないで」と注意喚起" https://t.co/ql40I2tQer November 11, 2025
グッズの転売注意喚起なんで公式がやらないんだよ
この前のリアイベ窃盗騒ぎの時もそうだったけど、ダルい仕事をインフルエンサーに押し付けてる感じ満載で印象めちゃくちゃ悪いぞ
#鳴潮 November 11, 2025
今まさに録画消化で見ていたのだが、クマが犬みたいに服従のポーズってするのか?って疑問も湧いた。その後テロップが出て昨今の熊被害に対する注意喚起なんだろうなとは思ったが、この手のテロップを出さざるを得ない状況に、アニメ見て現実と混同する奴の気が知れんと常々思う。(´・ω・`)>RT November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




