単独行動 トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
単独行動に関するポスト数は前日に比べ33%増加しました。男性の比率は39%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「欲しい」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「自由人」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
変なコメントがありましたので、ブロックしましたけど😄
オババの場合は、引き篭もりのボッチですから(組織の人間ではありませんから)笑
単独行動が好きな自由人です(部屋で情報収集したり、読書したり、音楽鑑賞したり、ダンスしたり、家事したり、定期的に神社仏閣巡りしたり)
自由なオババだよ😸 https://t.co/R4ryOOFryk November 11, 2025
53RP
🐢深海でウミガメが『スタンピード』!? 🌊
#古知累論文紹介
「足跡の化石」と聞くと、みなさんはどんな場所を想像しますか?
普通は、水辺の泥の上や、浅瀬の砂浜ですよね。
陸上の恐竜や、浜辺に上がった生物の足跡が、乾いたり埋もれたりして化石になる。
これが一般的です。
でも今回紹介する論文の舞台は、「深海」です。
しかも、ただの深海ではありません。
何百メートル、あるいは千メートル以上という深さの、真っ暗で静かな海底です。
そんな場所に、無数の爬虫類の「足跡」が残されていたとしたら、どう思いますか?
常識的には、ありえないことなんです。
なぜなら、深海の底には「軟泥(なんでい)」と呼ばれる、とろとろの泥が積もっているから。
そこに何かが触れて跡がついても、海流ですぐに消えたり、ゴカイのような底生生物にかき消されたりしてしまいます。
だというのに、イタリアのモンテ・コーネロという場所にある石灰岩の壁から、大量の『足跡化石』が発見されました。
発見したのは、なんとロッククライミングを楽しんでいたクライマーたちです。
彼らが登っていた絶壁の表面に、不思議な「窪み」や「ひっかき傷」のようなものが、びっしりとついていたんです。
専門家が調査したところ、これは約8000万年前(白亜紀後期)の、海生爬虫類の足跡(正確にはひれで蹴った跡)だとわかりました。
では、一体誰がつけたのでしょうか?
白亜紀の海といえば、首長竜(プレシオサウルス類)や、映画『ジュラシック・ワールド』でもおなじみのモササウルス類が有名です。
でも、彼らは基本的に単独行動をする捕食者です。
今回見つかった足跡は、あまりにも数が多い。
まるで集団で何かに追われるように、一斉に同じ方向へ向かっているんです。
研究チームが導き出した最有力候補は、「ウミガメ」でした。
現代のウミガメも、産卵などで集団行動をとることがあります。
足跡の形や動き方を分析すると、ウミガメが海底すれすれを泳ぎながら、前脚(フリッパー)で泥をかいたり、海底を蹴ったりした跡にそっくりでした。
でも、なぜ深海の底で、ウミガメの集団がそんな激しい動きをしたのでしょうか?
ここで、地質学的な証拠がパズルのピースを埋めてくれます。
足跡がついている地層のすぐ上には、「タービダイト」と呼ばれる層がありました。
これは、地震などで海底地すべりが起きたときに、巻き上げられた土砂が一気に降り積もってできる層です。
そこから、この論文はこういう『ストーリー』を提唱しています。
☁☁☁☁☁☁☁
8000万年前のある日、イタリア沖で巨大な地震が発生しました。
浅瀬や海中にいたウミガメの群れは、地震の振動にパニックを起こします。
「スタンピード(集団暴走)」のような状態で、彼らは一斉に沖合の深場へと逃げ出しました。
その途中、海底の泥を蹴り上げながら必死に泳いだのです。
そしてその直後、地震によって引き起こされた土砂崩れ(乱泥流)が、海底に押し寄せました。
この土砂が、ウミガメたちがつけた足跡の上に優しく、しかし急速に覆いかぶさったのです。
通常ならすぐに消えてしまうはずの「泥の上の傷跡」が、土砂崩れによって瞬時にパックされ、真空パックのように保存された。
☁☁☁☁☁☁☁
これが、奇跡的に深海の足跡が化石として残った理由だと、この論文は主張しています
元論文URL→ https://t.co/JaILRDUuCD November 11, 2025
18RP
1ハウスは、基本的な性格と言われるけれど、自分では自覚しにくい一面も!1ハウスに、どの天体が入っているかで見てみてね👀
月→自分の気持ちに正直な素直さん
水星→パパッとシミュレーション
金星→人気者!だが、迷うことも多め
火星→真っ直ぐな性格でたまに暴走
太陽→意思が強く、人生を切り開く
木星→どうにかなるさで、どうにかする
土星→どっしり頼もしい常識人
天王星→単独行動が好きで個性的
海王星→自分の探究が好きなスピ好き
冥王星→底力の持ち主!たまに発動 November 11, 2025
9RP
左側が主に旦那の戦利品、右側が私の戦利品
そして今回単独行動を許された娘が、生まれて初めて自分のお小遣いでゲットしたゲーム『デンジャラスイーツ』
早速やってみました、とっつきやすくてイラストも可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵)✨ https://t.co/IpIhSPne3C November 11, 2025
4RP
lmがさっさと一人で写真撮りに行って変なとこでダウンしたもんだから誰にも見つけられず放置されてて、ひとり霊界で「俺の単独行動好きが裏目に出たな」って言ってて、そういえばそういう人だったな……どういうわけか忘れてたな……と思った November 11, 2025
2RP
胃痛ポジ的な意味合いなのかもだけど当時は💡が共同生活で気疲れするイメージそこまでなくて、その後に💡が部屋で1人のときは喋らない、眠れない夜にギターを夜通し弾いてた、意外と単独行動派、さりげないフォローと気遣いの鬼って知っていってやっぱり同期(👻🔪)ってすごいやって思った November 11, 2025
2RP
パトカーも多いが、飲酒運転も多い時期です。
白バイが単独行動なのは架空の世界のお話。
実際は円を描く様に2マンセル。
1台見たら近くにもう1台います。
やり過ごして安心したら、左後方死角についていますよ🧐
「努力目標あるらしいですから」
なんの「努力」だか😓
安全運転を👍 https://t.co/AU3GDv7oQL November 11, 2025
1RP
基本旅行は一人だけど
そんな順風満帆に生きてる感じは全く無い
単純に団体行動が面倒で嫌いなだけ
チームプレイが出来ない気質は
出来る事は限定的で器用貧乏で社内評価が高いとは言えない
臆病で神経質だから基本計画は立てるし→危険回避能力だけは高い
その気質が無いと気楽な単独行動が出来ない https://t.co/6cxrTtDIPV November 11, 2025
予約、チェックイン、eSIMの設定、換金も私。液体を機内持ち込みするときのジップロックも用意して何が液体にあたるか教えた。ウエットティッシュも1人1個渡した。滑りやすくて先端が細くなっていないお箸が多いので、割箸も持ち歩いた。コーデやバッグと靴を一緒に考えたり。単独行動は控えた。 November 11, 2025
CDJも連番するお友達のお陰で情報見落としを辛うじて防げてるし💦単独行動だったらかなり危なかった💦
まだ他界隈だけど推し活関連で
・他界隈期間限定映画事前申し込み(年末2日間のみ上映)
・クリスマスライブのグッズ情報把握
がある💦
ウィンマジとフェンドラマに気を取られて忘れそう😵💫😵💫 November 11, 2025
@OrixTigers 親の顔より見たなんとかタイマンに持ち込もうとするウーンドウォート・ラーⅡ
一部の汎用はタイマンだと詰むので見掛けたら単独行動厳禁なんですよな November 11, 2025
@higasio1275 両県に跨ってるからね。滋賀県アプローチだったから此処に決めてたんです。店で「独りで行く人殆ど居ない」と言われた。「ましてこんな天気」にと。「もどってきたからきてくれたんですよね」ってあと、「この城は中井先生が大好きなお城」って言ってた。城巡りで単独行動当たり前でバグってるのかな? November 11, 2025
激ヤバの野良深度5だったwwwwwwwwwww
聖律共有も聖武器も全然ないのにレベル9で死儀礼にピン刺した復ちゃんおったんだけど、もちろん私ともう1人はスルーして違う場所にピン刺す
そしたらそれが気に食わなかったのかずっと単独行動し出す復ちゃんとピン連打するもう1人www面白かった November 11, 2025
@mippoppo_ 今は外で言っても大丈夫な気もしますが。。現在は自分に合った(ほぼ単独行動)仕事をしていますが、子供の頃から自分の特性(発達障害)がわかっていたら、今の仕事に出会うまで紆余曲折しなくてよかったのかなと。。(バタバタしており返事が遅くなりすみません🙏 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



