カメレオン トレンド
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ASD(自閉スペクトラム症)の女性が見せる「擬態」って、
「空気を読もうとしてる」「普通のふりをしてる」なんて言われるけれど、
その実態は、そんな表面的なものじゃありません。
彼女たちは、小さい頃から何度も経験してきてるんです。
「このままの自分じゃ嫌われる」
「みんなと違うって思われたら終わりだ」
そういう感覚を、何度も、何度も。
だから、「こう振る舞えばいい」と頭で考えるよりも前に、
無意識に“本来の自分”を引っ込めて、
周囲に馴染む“別の自分”として生きるようになってしまう。
それは「頑張って演じている」わけじゃない。
気づいたら、もうその“役”になりきってしまっている。
本人もそれが演技だとは思っていない。
まるでカメレオンが、自分を守るために自然と色を変えるように、
彼女たちも、無意識のうちに「適応」してしまうんです。
ここでよくある勘違いが、
「擬態できてる=ちゃんとできてる=困ってない」という見方。
でも、それは大きな誤解です。
擬態が上手な人ほど、
「本当の自分じゃ、この社会にはいられない」と感じていたり、
「誰にも本音を見せられない」と思っていたりする。
自分が誰なのか、どこにいるのか、だんだん分からなくなっていくような、
深い孤独と混乱に包まれていることも少なくありません。
男性のASDでは、
「うまく擬態できずに浮いてしまう」「どうしても普通に振る舞えない」
といった“見えやすい生きづらさ”が話題になります。
でも女性の場合は、その逆。
「何もしなくても“普通に見えてしまう”こと」が、
かえって苦しさの原因になるんです。
「ちゃんと話せてるじゃん」
「空気読めてるよね?」
そう言われるたびに、
「ああ、このしんどさは伝えちゃいけないんだ」
と、心の扉をそっと閉じてしまう。
だからこそ、どうか想像してほしいんです。
一見、何の問題もなさそうに見える人が、
実はギリギリの綱を渡るように、生きているかもしれないということを。
外から見える「適応」の裏には、
決して見えない「代償」がある。
そんなふうに、目に見えないものにも思いを寄せられる社会であってほしいと、心から願っています November 11, 2025
1RP
「ふぅ〜…おいしかった〜🍣」
#食いしん坊の幸せな瞬間
お寿司を食べた後の、あったかいお茶ってなんでこんなに幸せなんだろ。
ぽっちゃり食いしん坊なカメレオンくんも
実はまだ名前がありません!
ぴったりな名前があったら教えてください🙌
#カメレオン #ソフビ #オリジナルキャラ #名前募集 https://t.co/KIo2NHIkqX November 11, 2025
📍11/24(月) 赤ずきんちゃん企画✨️
こちらの企画もまだ全て🈳となっております💦
なんと私、ロリータファッション初なんです!意外と楽しみにしていて、
勿論カワイイ系の表現もやるのですが、少し芸術作品系の表現もやりたいと思っていますっ‼️
イメージないかもしれませんが、実はどんな企画でも絶対後悔させないカメレオンモデルなんです!🤍
是非是非まだまだ沢山のご予約お待ちしております✨️🥹🙇♀️⬇️
https://t.co/cHrAq3QDdm November 11, 2025
カメレオンてなんで体の色変わるんだろう?どうして人間は変えられないんだろう?なんで色を変えようと細胞が思って決めてそれが出来るようになったんだろう?
もしくは元からそういう風に誰かが作ったんだろうかな。それが一番、クリエイターしてる自分には納得になるので進化論があんまり刺さってこない😅 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



