SONY トレンド
0post
2025.11.27 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
\ボカロ好き集合/
🍁秋のプレゼントキャンペーン🍁
ソニー WF-1000XM5 ブラック
が抽選で【1名様】に当たる✨
🎯応募方法
❶ @UR_records25 をフォロー
❷ この投稿をリポスト(RP)
📆締切:11/27(木) 23:59まで
🎵【秋に聴きたいボカロ曲】をリプライして当選確率アップ☝
📝応募規約はこちら
https://t.co/xz68BPCe0F November 11, 2025
18RP
これからの生成AI時代、自分が撮った写真をしっかり証明したいならC2PA対応カメラで撮影時に証明書を埋め込んでおこう。ソニー、ライカはやや先行していて対応機種多め。キヤノン、ニコンはここ1年ほどの最新モデルでようやく対応している感じ。入り口を証明できれば、その後C2PA対応アプリで編集すれば出口まで履歴が残るので自分の写真であることが証明できるし、途中でAIを使ったかどうかもキチンと残る。
撮影データに証明書が付いてなければ、C2PA対応アプリで編集したとしてもその前の履歴が不明なので非AI画像かどうかの証明はできない。
今はRAWが残っていればなんとかなるけど、そのうち生成AIがRAWも作っちゃうかもしれないしね。とりあえず、入り口で情報を残しておけば今後C2PAが普及した時に有利になるはず。後からつけることはできないのだ。 November 11, 2025
7RP
1990年代、バブルが崩壊して皆が金を「使わなくなった」とき、
「付加価値に金を出し続けた」
のがオタクだった。
漫画、ゲーム、アニメ、その他のエンタメは本来「あってもなくてもいい」んだけど、家庭を持たないオタク(男子も女子も)は、自由にできる可処分資産にゆとりがあった。
彼らは「付加価値(実体価値は別にないが、当人の中に価値があると認める認識がある)」に金を出した。
ぶっちゃけ、海外旅行も行かないし、車を買わないし(持ってる人もいます)、喰わす家族もいないし(いる人もいます)、子供もいない(いる人もいます)ので、オタクは自由になる「余剰金」が多かった。
結果、90年代からの約30年間、「オタクに阿ったコンテンツ」が売れるようになった。というか、何を売ってもキャラコラボだってだけで価格上乗せしたグッズを買い集めるの、オタクくらいしかいなかった。
ソニーがエンタメ、ソフトパワーに注力ってのも、時期がずれてはいるけど同じで、むしろ「90年代からの流れに全ツッパしてるってことで、
「可処分資産に余力がある層にアプローチして、余剰資産を貰う」
という考え方は変わってない。
で、僕が言ってるのは、「倭国が真に貧困になる」というのは、そういう「余剰資金を遊びに使える人々すらも、余剰資金がなくなる」という話。
オタクが金使う余力すらなくなるという事態(独居世帯の可処分資産が急速に細る)というのは、つまりは付加価値産業/エンタメ娯楽の「金主」がいなくなるのと同義なので、「出せば売れる」は通じなくなる。
これについて、さっきまで「作者はタダ同然で造り、読者はタダで読む」みたいなこと言ってる人いたけど、マネタイズしても末端読者が金を出せなくなる状態になったら、そういう仕組みそのものが衰退するよ、っていう指摘が、どおおおおおおおしても通じなかった。
これ、無料コミック出回りすぎで、コンテンツに金を出すという認識がもはや消え去ってる人が出てるせいなのか、という気はする。
実際には、無料購読できるコミックだって、単行本なり電書なりでリリースされ、他の誰かが金を出してそれを買っているから続いている。
完全同人になったら、だいたいエタるんだぞ。
てなわけで、「付加価値産業に金を出せなくなる事態」ってのはよっぽどなんだけど、「飯を削って本を買う」にしたって限界がある訳で、付加価値産業を買い支える、可処分資産に余剰がある層が貧困落ちしたら、ほんとそこらへんは全部連鎖的に衰退するんじゃないか、と懸念しているんだよ、という話。
読者の財布は無限ではないし、買い支える読者がいなくなってタダ読み読者ばかりになったら、結局は続かなくなる(ヽ́ω`) November 11, 2025
6RP
【個展ご来場の御礼とご挨拶】
改めまして、
風李たゆ初めての個展『黎創』にご来場いただきまして本当にありがとうございました!
今日に至るまで、自分の今の力量や思い描いてるプラン・皆様のリアクションが、一体どのように形になるのか不安でもありどこかとてもワクワクしていた1年間でした。
色んな人に支えていただきながら半年もの制作期間を経て…大変な道のりだったなあと振り返るや否や、会場に作品を並べ初日を迎えるとこの最終日までの5日間は本当にあっという間でした。
二度と同じ形では成し得ないこの機会
なるべく皆様の生の反応をこの目に、そして心に焼き付けたくて、5日間毎日最初から最後まで会場に立ってみました。
今更ですが、作家本人て毎日ほぼ休憩なしで在廊し続けるものなのでしょうか…?
初めてなのでそれすらもどうなのかわかりませんでしたが、無意識の使命感に駆られて立ってみると、そこではたくさんの笑顔や真剣な眼差しに出会うことができました。
オリジナルイラストが刺さって好きになってくださった方
コラボ作品のXlamVも勿論様々な作品から風李を知ってくださった方
10年も前から見てくださっている方
たまたま広告を見て来てくださった方
韓国、中国、台湾、フランスなどなど、海の向こうからこの個展に来ることだけを目掛けて来てくださった方
お手紙を書いてきてくださった方
きらきらな涙を零した方
展示作品に寄せた装いで来てくださった方
何度も何度も来てくださった方
同じ絵の前で動かなくなった方
グッズをめいっぱい買ってくださった方
「展示を見ていたら絵が描きたくなった」と言って足早に帰った方
いっぱい悩んで作品をお迎えくださった方
何かを競る投票の、たった1%が命運を別けたりしますが
足を運び、眺め、なにかを感じてくださったあなたの存在が、100%に達する最高な個展にしてくださいました
たくさんの1人の姿を胸に、
私はこれからも120%の力で筆を走らせて参ります。
既にやりたいことも悔しいことも沢山あります。
また1%づつ、一回りづつ、確実に一歩づつ、でっかくなってもっともっと良い絵を空間をお届けできるように精進します。
最後になりますが、
この度は個展の実現のためにビバレンプロデューサーの毛利さん並びにソニー様を初め、制作から現場まで全てにおいて本当に沢山のプロフェッショナルの皆様に導いて頂きました。
この場を借りて改めてお礼を申し上げます。
この夢のような機会を一緒に作り上げてくださった関係者の皆々様、本当にありがとうございました!
風李たゆ
#風李たゆ個展 November 11, 2025
4RP
◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥
『#映画F1/エフワン』
🚦本日📀発売🚦
◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥
ソニー役の #堀内賢雄 さん
ジョシュア役の #森本慎太郎 さん
から発売記念のコメントが到着‼
🏁4KUHD、ブルーレイ&DVD発売中
🏁デジタル配信中🏎💨
https://t.co/TYXX388TUc
#F1jp https://t.co/yJQEbqiKqC November 11, 2025
2RP
ひつじのぬいぐるみをお土産にしました🐏❤️
#そんなまつりが好き
🌴Amazon https://t.co/v7FPKuRCWG
🌺Sony Music Shop https://t.co/I6gZJV08DT
🌴紀伊國屋 https://t.co/H6JavJb8OF
🌺HMV https://t.co/bl2h13jjY2
#松田里奈1st写真集 #櫻坂46 #松田里奈 https://t.co/0SfqpyvGzp November 11, 2025
2RP
おわおわ✨
ダウ↑ナス↑S&P500↑
NASDAQ上げ上げで良い感じ✴まだ時間早いからわからないけど😉
日経先物↑
50000超えてるね✨このままお願いできますか💕
今の札幌2℃7℃まで上がるらしい❄
今日は、即席カレーの日 ✨
最近カレーライス食べてないから食べたくなったな🍛
監視、
12月の人気の良い株😉
おまけで、ソニーFG✨
でわ、ポジティブに✨
お昼またあれを食べに行こうかなあれを✴ November 11, 2025
2RP
凄まじい規模!世界の半導体売上が7〜9月の3カ月だけでなんと“約32兆円”!?NVIDIAがあっとうてきな首位、倭国からはソニーも売上+51%で世界12位!AI特需での好調、そして26年に心配される「AI依存の反動」まで、生活者目線でやさしく整理します👇
—今回なにが起きた?
・対象は2025年7〜9月(第3四半期=3Q)。
・世界半導体市場は2,080億ドル(約32兆2,400億円/1ドル=155円)で、四半期として初の「2,000億ドル超え」!
・2Qから+15.8%、前年同期比+25.1%と、なんとリーマンショック後級の伸び。
—ランキングの中身(NVIDIA&メモリ)
・1位NVIDIA:売上570億ドル(前期比+22%)。2位サムスンの2倍以上という“圧倒的存在感”。NVIDIAはAI向けデータセンター(AIの工場のような巨大サーバー群)で使うGPU(大量計算が得意な頭脳チップ)をほぼ独占的に供給。
・2位サムスン、3位SK hynixはメモリメーカー。AIサーバーやスマホ・PCの「データをためる部品」がよく売れています!
・唯一マイナスのMediaTek(▲5.5%)は、スマホ向けの頭脳チップを設計する台湾企業。スマホ市況の弱さが響いた形。
—倭国勢ソニー・キオクシア・ルネサス
・ソニー:41.7億ドルで世界12位。前期比+51%と大ジャンプアップ!iPhoneなどスマホ向けなどの高性能カメラ用イメージセンサーが好調。
・キオクシア:30.4億ドルで15位(+31%)。AIサーバー向けのデータをためる半導体の需要増が追い風に。
・ルネサス:22.7億ドルで18位(+3%)。自動車向け半導体が主力で、在庫調整もあり伸びは小幅。
—25年4Qと「ガイダンス」とは?
・“4Qガイダンス”=企業が投資家向けに出す「次の四半期の売上・利益の見通し」のこと。
・TOP20のうち、25年10〜12月(4Q)のガイダンスを出したのは14社。そのうち、9社が増収予想、5社は減収見通し。
・NVIDIAは+14%、AMDは+3.8%、Sandiskは+13%など、AI&データセンター向けはまだ伸びる見込み。
・一方でInfineon(▲8.7%)、ソニー(▲9.2%)など、自動車・スマホ関連の一部は減収予想。
—「AI依存の反動」はある?
・25年は「AI向けがほぼ一人勝ち」のAI特需イヤー。
・今回のデータをまとめた米国の半導体専門リサーチ会社は「26年はAIの伸びが落ち着き、PC・スマホ・自動車など25年に沈んだ分野が回復する可能性」とコメント。
・世界半導体市場全体では、26年は+12〜18%成長という間の暫定予測。
—生活者としての見方
・短期的には「AI関連にお金が集中 → その反動」で、株価の振れ幅が大きくなりやすいかも。。
・中期では、AI+メモリに加えて、PCの買い替え、スマホカメラの高性能化、EV・自動運転など“身近な分野”にも波及していく可能性。
・熊本で半導体材料の営業をしている立場から見ても、設備投資はAI以外の領域にもじわじわ広がっている実感があります!今後も要注目ですね!! November 11, 2025
2RP
FLUX.2のプロンプト例、他AIでも応用できるポイントを自分用にメモ。
①FLUX.2のキモは「JSON」そのものじゃなくて、情報の分解の仕方。
シーン/被写体/配置/スタイル/色/光/背景/カメラ…みたいにスロットで書く発想は、どの画像生成AIでもそのまま使える。
②被写体は1つずつ「説明+位置+状態」で書くと安定しやすい。
・手前中央:◯◯
・右側:△△
・背景奥:□□
みたいに、人に指示するつもりで丁寧に書くと、構図のブレが減る。
③色は「どこに、どの色を」を具体的に。
hexが効かないモデルでも、
「ロゴは#005BACのような深い青」「ボタンは暖かい黄色」
のように、要素と色を1対1で結びつけて書くと狙いやすい。
④インフォグラフィックや広告は「レイアウト構造」をテキストで先に組むと◎。
タイトルの位置、セクション数、図の種類、どこにテキストを置くかまで書いておくと、「なんとなくレイアウト」から一段抜け出せる。
⑤フォトリアル系は「何で撮った写真か」を書く。
例)shot on Sony A7IV, 85mm, f/1.8, shallow DOF
フィルム風なら「80s vintage photo」「Kodak Portra 400」など。
カメラ・フィルム・時代感をセットで指定すると質感が安定する。
⑥キャラクターはテキスト設定をロックする。
一度「肌色/髪型/服/マスク/エンブレム…」を細かく文章化しておいて、コマやバリエーションごとにコピペして使うと、どのモデルでもかなり一貫性が出る。
⑦ローカルな情景は、その土地の言語で書くとディテールが出やすい。
倭国の商店街 → 倭国語
パリの市場 → フランス語
ソウルの屋台 → 韓国語
文化・看板・雰囲気まで寄せたいときに使えるテクニック。
⑧ネガティブプロンプトに頼るより、「欲しい状態」をポジティブ側で細かく書く、という発想も汎用的。
「歪まないで」ではなく
「ロゴははっきり読めて、輪郭はシャープで歪みがない」
と“理想像”で指定していく。
要するに、
・情報をスロットに分ける
・被写体ごとに「説明+位置+状態」
・色/レイアウト/カメラ/キャラ設定を言語化してロック
このあたりはモデルを問わず、そのまま他の画像生成AIにも転用できるテクニックだな、という理解。 November 11, 2025
1RP
2025.6.14 #10 Festasole東京撮影会
https://t.co/XLnqTbPeyV
#夏実晴香 🌷☀️
#ツナ缶 🐟️
#すこやか
#麗しきかほり
#ENEOSGIRLS2025
#いつも全力エンジン全開 🔥
#レースアンバサダー
#撮影会
#カメラ好きな人と繫がりたい
#ファインダー越しの私の世界ᅠ
#写真
#キリトリ世界
#ポートレート撮影
#portraitphotography
#これソニーで撮りました
※掲載許可済 November 11, 2025
1RP
[SONY.playStaion2]
2000年発売、本機はDVD式でインターネットの接続によって「ゲーム機」の粋を越えたマルチメディア再生も可能で爆発的なヒットとなりました✨
ドラクエ8.スパロボをよくやり込みました(笑)この子まだ現役で動きますよ〜🙌 https://t.co/yPoLrVkNML November 11, 2025
1RP
20251116 犬山城下町
椅子に座ってちょっとひとやすみ
mer撮影会(@mer_photo )
model:花咲ゆいなさん(@hanayui417_mer )
#mer撮影会 #犬山
#ポートレートが好きな人と繋がりたい
#SONY #α7cii #SIGMA #2870MMF28DGDN https://t.co/IaAlZWeMHr November 11, 2025
1RP
たとえばベヨネッタも他社(SONY)が足蹴にしたのを任天堂が拾い上げてSwitchへ移行したという経緯がある
フロム新作ダスクブラッドがSwitch2のみとなったのも同じような経緯だ
よって、悪いのはトロやラチェクラなどを足蹴にした結果、ユーザーに見限られたことを学習しないSONYということ
少しは学べよ November 11, 2025
フロム新作がSwitch2に出るとなるとSwitch故障前に買う理由が増えちまうなw
ところで何やら発狂しているのが居るらしいが、残念ながら任天堂が独占しようとしたわけではない
他社(SONY)が足蹴にしたからSwitch2のみになったという経緯を無視して暴れ回るのは頭に問題があると見られても文句は言えんぞ November 11, 2025
うわっ1977年ソニーの木目ラジオ出てる!
ラジオ聴こえるのにジャンクとか羨ましすぎて泣けるわ😂
レトロ SONY ソニー クロックラジオ時計 ウッド ジャンク ICF-C530
https://t.co/v4u94gY1vG November 11, 2025
1998年11月27日
『ドリームキャスト』
セガが家庭用ゲーム機『ドリームキャスト』を発売。
ソニーの家庭用ゲーム機『PlayStation』に後塵を拝していたセガサターンの後継機として、社運をかけて開発・発売されましたが、結果的にセガのゲーム機はドリームキャストが最後になりました。
ゲーム機を運んでいる猫和尚専務と猫弟子社員
#今日は何の日 November 11, 2025
あぁ~ACC-TRBXの中古が激安で出てる…!USBで充電できるやつ欲しいよぉ~😭📷
ソニー バッテリーチャージャー ACC-TRBX
https://t.co/vrTmtO0XpW November 11, 2025
紅葉
おはよーございます!
木と木の隙間から紅葉を撮ってみました
これも燃えるような赤色で綺麗ですよね〜
#写真好きな人と繋がりたい
#写真撮ってる人と繋がりたい
#京都
#紅葉
#sonya7iii
#sigma
#100400mm
#ライトバズーカ
#過去写真 https://t.co/tmIcTmPQrk November 11, 2025
え、このCyber-shot、ピンクなの可愛いー!10倍ズームってことは、色んな表情の私を撮ってくれるってこと?ほしい🥺
SONY Cyber-shot ピンク Gレンズ
https://t.co/bCxPjGFaSz November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









