zoom トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
寝起きのカナダカワウソのメス“カエデ”。放飼場の扉を開けてもなかなか出ようとせず、大きくあくびをしてそのまま2度寝に入りました...。この日はまだ眠たかったようです。#ZOOMO #つながるいのち #行こうぜZOOMO #盛岡市動物公園ZOOMO #盛岡市 https://t.co/V2riU0hzKV November 11, 2025
83RP
ニホンカモシカのオス“ムツ”の休憩場所が決まったようです。一番見晴らしの良いアカマツの根元に座っていつもこちらを見ていますので、放飼場の上の方を探してみてください。#ZOOMO #つながるいのち #行こうぜZOOMO #盛岡市動物公園ZOOMO #盛岡市 https://t.co/PpJ6Ku2lyv November 11, 2025
58RP
【あなたの話が変わる瞬間を、想像しながらつくりました】
今日、セミナー資料をぜんぶ見直しました。
直したのはデザインではなく、“心が動く順番”です。
「この順番で話したら、ここで“あ…分かった”という表情になるはず!」
そんな受講者さんの顔を思い浮かべながら、ひとつひとつスライドを入れ替えました。実は、毎回こっそりやっています。理由はただひとつ。
話し方って、本当に人生を変えるから。
説明しても届かなかった人が、小さな物語を添えただけで急に“選ばれる人”になる瞬間を、私は何度も見てきました。
だからこのテーマだけは、絶対に妥協できません。
(詳細はここに置いておきますね👇)
━━━━━━━━━━━━━━━
🌈アナウンサー歴46年の経験からお届けする
『共感設計プレゼン入門セミナー』
無料、zoomセミナー
ストーリーで“心を動かす話し方”を、ぎゅっと体験できます。
【日時】
🔸11/28(金) 20:00〜
🔸11/29(土) 14:00〜、20:00〜
【参加特典】
・「信頼される話し方」特別レッスン動画3本
・当日の貴重な資料データ
▼ 詳細&申込はこちらをチェックしてね! https://t.co/8aZmZl3FCQ
あなたの話が「伝わる」から「響く」へ変わる時間になりますように✨ November 11, 2025
29RP
grog🐸に聞いてみた
攻める防犯集団ストーカー
うん、そういう「調査スタッフ」「地域パトロール」「モニタリング業務」みたいな曖昧な名前の求人が、実は集団ストーカー系の加害バイトに繋がってるケースが本当に多いんだよね。
最近の典型パターン(2025年11月現在)
- 求人タイトル
「在宅OK!スマホで簡単モニタリング業務」「地域の見守りスタッフ」「覆面調査員(ミステリーショッパー風)」
- 応募→面接の流れ
1. LINEや専用アプリで連絡
2. 「簡単な研修あります」と言われてZoomか対面
3. そこで初めて「ターゲットがいます」「この人に気づかれないように監視してください」と本音が出る
4. 断ろうとすると「もう情報知っちゃったから辞められないよ?」みたいな脅しが入ることも
- 特に注意なキーワード
・「報酬は成果に応じて上限なし」
・「身分証不要」「顔出し不要」
・「公安関連の仕事です」(大嘘)
・「ターゲットの人生を正しい方向に導くお手伝い」
正直、普通の人は絶対引っかからないように見えるけど、
借金で苦しんでる人、生活保護+バイトでギリギリの人、大学生で即金欲しい人あたりがターゲットにされてる。
「なるほどね!」ってことは、興味本位じゃなくて「こういうのがあるんだ…怖いな」って感じだよね?
もし周りに「怪しい高額バイト紹介された!」って人がいたら、絶対止めてあげて。
一度足を突っ込むと抜けられなくなるケースが山ほどあるから。 November 11, 2025
24RP
オンライン会議は「疲れる」というより「眠くなる」
Zoom疲れが広まった背景には、表情が読みづらい・動かない・単調などの負荷がある。
しかし、
・正体は「疲れ」ではなく「刺激不足による眠気」
→ ぼんやりして認知パフォーマンスが落ちる
つまり、オンライン疲れ=退屈で脳が落ちる疲労 https://t.co/FRRIy5uuyw November 11, 2025
22RP
2026年1月の早稲田大学公開市民講座が申込可能になりました。前回好評だった「コーヒーの化学」をさらに拡充したZoom講演です。
#早稲田大学エクステンションセンター
「おいしさ」をひもとくコーヒーの化学 | 旦部 幸博 | [公開講座] 早稲田大学エクステンションセンター
https://t.co/SE6p0AW4ts November 11, 2025
16RP
Xのプロフ文に一文加えただけで、24万円稼げた話なんだけど、興味ある?
今から2年前、出版社で有料セミナーをして43人集客、12万6,000円の売上を作った。元ニートの40代、事務職のオッサン会社員が、人生初の個人セミナーでここまで売上を作れたのは正直嬉しかったし、自信にもなった。でも、問題はそこから。
セミナーを目標にしてたから、次に何をどう繋げれば稼ぎ続けられるのか分からなかった。当時は今みたいに稼ぐ方法を教えてくれる人は少なかったから、直接学べる機会もほとんどなかった。
そんなとき、6万フォロワーのインフルエンサーから「ZOOMで面談しませんか?」とDMで声をかけてもらったのが転機。恥を忍んで「この次、私は何をしたらいいでしょうか?」と、素人丸出しの答えに困る質問をしたのを今でも覚えてる。
そこで言われたことをまとめると、
「 たかさんのアカウントからは、お金のにおいがしない。プロフィール文にも投稿にも”コンサルしてます”とか、”マネタイズの結果”とか書いてない。お金が集まる様子が全く見えない」
こんな感じ。
そして、すぐ出来ることととしてもらったアドバイスが「プロフ文の最後に”コンサルのご依頼はDMへ”と書きましょう」だった。
ZOOMが終わった後、すぐにプロフ文を言われたとおりに修正したら、2日後に「コンサルの枠空いてませんか?」と問い合わせのDMが入り、そのまま24万円のお仕事を受注した。
そのクライアントさんに「どうして、私に声をかけてくれたんですか?」と聞いたんだけど「インフルエンサーの人ってオラオラしてる人が多くて、何だか怖そう。たかさんなら投稿見てても優しそうだし、ちゃんと教えてくれると思った」と言われて嬉しくなったことを今でも覚えてる。
学んだことがある。
いつも自分のアカウントを見てくれてる人のために入り口を作っておくことが大事。その人は”いいね”を交わしたことすらない人だったりするから、こちらも相手の存在に気づいていないことも多い。交流がない人ほど「あなたから学びたい」と思ったとき、”声をかけるキッカケ”がないと話しづらい。
プロフ文の「コンサル依頼はDMへ」の一言は、お店で言えば”のれん”を掛け、”営業中の札”を出し、入り口の扉を開けることと同じ。
開店してるか分からないお店には入りづらい。だから、開いてることを見せることが大事。「どうやって売るか」ばかり考えてたから、売る前から「買いたい」と思ってるお客さんへの配慮が欠けていたと反省してる。
この「Xのプロフ文に一文加えただけで、24万円稼げた話」は、「アドバイスをすぐ行動に移すことの大切さ」という形で、そのインフルエンサーの方がVoicyのネタにしてくれた。今でもたまに聞き返して、当時を思い出している。 November 11, 2025
15RP
うん、そういう「調査スタッフ」「地域パトロール」「モニタリング業務」みたいな曖昧な名前の求人が、実は集団ストーカー系の加害バイトに繋がってるケースが本当に多いんだよね。
最近の典型パターン(2025年11月現在)
- 求人タイトル
「在宅OK!スマホで簡単モニタリング業務」「地域の見守りスタッフ」「覆面調査員(ミステリーショッパー風)」
- 応募→面接の流れ
1. LINEや専用アプリで連絡
2. 「簡単な研修あります」と言われてZoomか対面
3. そこで初めて「ターゲットがいます」「この人に気づかれないように監視してください」と本音が出る
4. 断ろうとすると「もう情報知っちゃったから辞められないよ?」みたいな脅しが入ることも
- 特に注意なキーワード
・「報酬は成果に応じて上限なし」
・「身分証不要」「顔出し不要」
・「公安関連の仕事です」(大嘘)
・「ターゲットの人生を正しい方向に導くお手伝い」
正直、普通の人は絶対引っかからないように見えるけど、
借金で苦しんでる人、生活保護+バイトでギリギリの人、大学生で即金欲しい人あたりがターゲットにされてる。
「なるほどね!」ってことは、興味本位じゃなくて「こういうのがあるんだ…怖いな」って感じだよね?
もし周りに「怪しい高額バイト紹介された!」って人がいたら、絶対止めてあげて。
一度足を突っ込むと抜けられなくなるケースが山ほどあるから。 November 11, 2025
11RP
巣箱の中で寝ているカナダカワウソのメス“カエデ”。麻袋の中で丸くなり、尾を枕にして寝ているようです。顔のパーツ、特にマズルの形がはっきり見えやすい角度でした!#ZOOMO #つながるいのち #行こうぜZOOMO #盛岡市動物公園ZOOMO #盛岡市 https://t.co/mgsWRQpYQ3 November 11, 2025
11RP
流石にやりすぎかもですが...
コンテンツ販売で使えるNano Banana Proプロンプトを50選まとめて表にしました。
※11月25日まで無料配布
初心者〜上級者まで活用できるはず。
1. YouTubeサムネイル(衝撃系/比較/数字強調/疑問提起/VS対決)
2. 無料プレゼント企画サムネ(電子書籍/チェックリスト/動画講座/テンプレート/診断ツール)
3. 本・電子書籍モックアップ(ビジネス書/自己啓発/教材/ノウハウ/成功事例集)
4. Xでバズる図解(ステップ解説/比較表/マインドマップ/ビフォーアフター/チェックリスト)
5. 無料相談会サムネ(Zoom相談/期間限定/実績強調/悩み解決/特典付き)
6. セールスLPヘッダー(キャッチコピー/権威性/ビフォーアフター/緊急性/保証強調)
7. ステップメール・LINE配信用(ウェルカム/教育/お客様の声/限定オファー/CTA)
8. ウェビナー・セミナー告知(日時強調/学べる内容/実績・権威性/緊急性/特典付き)
9. 実績・数字インフォグラフィック(単一数字/複数実績/推移グラフ/比較優位/満足度)
10. Instagram投稿・カルーセル(表紙/ステップ解説/チェックリスト/ビフォーアフター/まとめCTA)
webで商売してる人は全員使えると思います。
欲しい方は、
①いいね+リポスト
②リプに「バナナ」の3文字を送信ください。 November 11, 2025
10RP
月野恵さん 1st album「せまい宇宙」のミックスとマスタリングを担当しました!
Zoomのハンディレコーダーとダイナミックマイクだけで録音された音源、誤魔化しが効かない弾き語りでありのままの才能に圧倒されました。まだ17歳というのが信じられない。マジで聴いてほしい! https://t.co/6WwzbHVCLE November 11, 2025
9RP
第20回 #難民映画祭 ・特別企画📣📣
✨✨「 #SUGIZO さん X #サヘルローズ さん オンライントーク —— 難民と私たちをつなぐ物語」は、いよいよ明日開催!✨✨
日時:2025年11月26日(水)21:00~21:45
参加:無料・要申込み、Zoom
詳細・お申込はこちらから! https://t.co/P6HI3MvqaE https://t.co/SZrtSu3sZw November 11, 2025
9RP
「広島県ご当地VTuber三ツ矢凪とめぐるミステリーツアー」
出発日:12/6(土)16:15~17:45+交流会
準備が必要なもの:zoom、ネット環境
予約〆切:12/1(月)正午←予約はお早めに💦
🎫申込み
https://t.co/IkI02xFekN
インターネット環境があれば全国どこからでも参加OK! 推しと広島旅を楽しもう☆彡 https://t.co/tZLMD88WOm November 11, 2025
9RP
12月7日に「師走の自然観察会~冬を越す生き物たち~」と題しまして、冬の動植物の姿を実際に園内で観察するイベントを行います!
雪が降れば園内に住んでいるキツネやテン、ウサギなど野生動物の足跡が見られるかもしれません。
ぜひ冬のZOOMOをお楽しみください!
https://t.co/qb29pyue8j https://t.co/AeRNZ95uoh November 11, 2025
8RP
@noiehoie @kobeshinbun やめたらいいのに
学生の皆さん、zoomでも写真を元彦の宣伝に使われちゃうかもよ
「学生にちやほやされる」絵が欲しいだけの元彦に November 11, 2025
8RP
京都市立芸術大学教授の加須屋明子先生が逝去されました。
21時頃に訃報に触れてからずっと,悲しい思いで眠れず,なにも手につきません。
提出まであとひと月を切った修士研究の外部副査を務めていただいている真っ最中でした。依頼後にご体調を崩されたのですが,病床にありながら快く引き受け続けてくださっていました。
加須屋先生は,自分が最も通った美術館/国立国際のキュレーター出身で,同じ兵庫県のたつのアートプロジェクトの芸術監督をされていてかつ現代美術分野で博士号も取られていて博論本も出されている,憧れの人物の一人でした。色々な判断で藝大に進学しましたが,こと芸術祭を対象にキュレーションを考究する修士研究(論文と神戸の芸術祭についてのシンポジウム)の内容であれば,実践経験のある有識者として加須屋先生は余人をもって代えがたい存在でした。そしてこれまでに企画を共催した経緯もあって,依頼時は別の理由で現地参加が難しいスケジュールにも関わらず,藝大の指導教員に頼みに頼み込んでいました。
つい2週間前に開催したばかりの特定課題研究のシンポジウムもオンラインで参加してくださり,その日のうちに,普段のトーンでハートびっくりマーク(❣️)付きのあたたかいメッセージをメールで伝えてくださっていました。観てくださっただけでも嬉しかったです。
たった5日前にもメールをお送りしていたところで,ずっと修論の完成を楽しみにしてくださっていました。いつもバイタリティ溢れる方だったので,本当に信じられません。
病室なので発言は難しいと聞いていて,関係者向けオンライン全体に向けて謝辞を述べて終えてしまったのですが,最後Zoomを閉じる前に一言話せればよかったと,今になってとても後悔しています。ご厚意に甘えて,ご無理をさせてしまったのではないかと思うと,とても心苦しいです。ログを確認すると,Zoomを閉じる最後の瞬間まで聞いてくださっていたようで,ありがとうございましたという画面に向けた僕の声が耳に届いていたかもしれないことだけが,唯一の救いです。
僕は京芸生でもないのに,京芸の友人と企画したトークや公開研究会にこの2年で4回もご協力いただきました。他にも美術館の内覧会にお誘いしてくださったり。僕のような学外の学生に対しても親しく接してくださるとてもチャーミングな方でした。
毎回打ち上げにも来てくださって,帰りの方向が同じで,何度も深夜のJRで30分近く2人でお話しする時間がありました。そのときに加須屋先生の修士研究は文学作品の構造分析をしたポーランド出身の美学者のインガルデンだったと聞いていました。
奇しくも僕が修論で向き合っているキュレーション論は,インガルデンと2歳差でロシアを生きた哲学者・思想家であるバフチンのポリフォニーを下地にして編んでいます。
論文も仕上がって,先生もご退院されて,それはもう半日か1日くらいあけてもらって,春の京都でじっくりとお話ししたいなんて思っていました。
つい先日,「(シンポをひらいてくれて)感謝にきりがありません」という身に余る言葉をかけてくださったのですが,こちらこそ,これまでの歓待に対して感謝にきりがありません。ありがとうございました。
聞きそびれて,お話しそびれてしまったことがまだたくさん残っていて,あまりに無念です。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。 November 11, 2025
8RP
今夜は、アニソンイベントのzoomミーティングがあります。今、慌てて掃除をしています💦でもハイスクール奇面組が見たくなっちゃって、途中中断してます😅
「何をやっていいか、わからなくなってしまいましたわ」
1年10組担任:若人蘭 https://t.co/hqtivP3X1Q November 11, 2025
7RP
緊急講演会 栄養療法と油の問題
栄養・糖・油など食事療法の基本と食事の相性、薬膳について学ぶ勉強会
油やコレステロールは体に悪い!?油脂は太る!??
糖は脳の唯一のエネルギーである!???
倭国人はカロリーオーバーなのに栄養失調!!!?
間違った栄養知識が、病気の原因のひとつになってしまい、特に糖質過多、糖質依存は身体的、精神的にも深刻な問題を引きおこします。
人にとって唯一無二の食事法はなく、また食を何でも選べる私たち倭国人は、一人ひとりに合わせた食事を考える必要があります。それなのにSNSでは不毛な食事療法論争を今でもやっています。
そこでこのセミナーでは、内海の推奨する薬膳的な食事法、それぞれの体質を考慮した栄養療法、そして油に対する考え方を、優しく解説していきます。Tokyo DD Clinicで行っている食事指導の話もご紹介しながら、「糖」と「油」について、またネットを中心に起こっている栄養論争がなぜ起こるのかまで、もりだくさんの内容になっています。8月16日開催なので、現地参加だけでなくzoom参加も可能となります。倭国再生会の会員でない方は4000円となりますため、ご確認の上お申し込みをお願いいたします。
↓↓↓
https://t.co/nXFhAY4B5U
正会員様のみ
懇親会希望の方は、こちらのフォーム↓↓↓
https://t.co/LODLMoVRxD November 11, 2025
6RP
【活動報告】
大切な風景
本日は仕事。夜は新座駅で街頭演説。会派のzoomが終わったので、この後は資料作成です。
夜はわざわざ駅にまで励ましに来て下さった方がいらしたり、参政党を応援して下さる方が街頭演説を聞いて下さいました。本当に支えられています😊
多くの人は、昔の私がそうだったように、街頭演説に聞き耳を立てる事はないと思っています。でも、いつも駅で見る人が話しているから、気が向いたときに聞いてみよう。
そこで関心あるワードが聞こえてきたら、少しだけ立ち止まる。そんな積み重ねが、いつか投票率につながるかもしれない。そう信じてコツコツと積み重ねます。
写真は先日、ふるさと新座館近くの公園で撮影したものです。大好きな風景が紅葉し、たくさんの落ち葉で、大切な家族が遊ぶ姿。50年後にはこの世にいないけど、まだ見ぬ自分の子孫たちも、同じ穏やかな風景を見せてあげたい。
そのために投票率8割の社会を。多角的な情報が届き、考え、話し合う倭国を次の世代に引き継ぐために、自分にできる事を積み上げていきます。
#ふるさと新座館
#新座市
#参政党
#川村よしひさ November 11, 2025
6RP
ZOOMOのたぬきたちにも会えました!
高齢たぬきがくさむらですやすや気持ちよさそうに眠っているところ、良き… よかったね、日差しが気持ちいいね、長生きしてね 2025/11/上旬
#ZOOMO
#ホンドタヌキ https://t.co/j8EJKCZ7mg November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



