1
スカスカ
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
同じ釧路ですが、大騒動になっているのとはまた別の場所。業者は同じですが。
「市の再調査要請応じず」この時点で「地域との共生」など全く眼中にないのだろう。
鴨川市のメガソーラー問題もそうですが、メガソーラー業者は…そんなのばかりでない事を願うしかありませんが、しかし、本当のところ怪しい企業が多いのかもしれません。
それにしても何でこんなものを許してしまったのだろうか。最初の法整備があまりにスカスカであった。 November 11, 2025
153RP
【令和脳の特徴】
・やりたくないことは「効率悪い」
・3日で成果出ないと「向いてない」
・行動より検索
・叱られると「圧が」
・頑張ってる人を「意識高い」
・承認欲求だけはハイレベル
・副業とフリーランスに憧れるけど継続力無い
・盛ってるけど中身スカスカ
自分に都合いい言い訳マン増殖中 November 11, 2025
3RP
改革を口にする国会議員は多いけど中身がスカスカの場合が多い。一番重要で緊急性が高いのは間違いなく財務省改革。指摘の様に歳入庁の設置は必須だけど財政法や設置法の改正も重要。 https://t.co/0cJJvhzO5V November 11, 2025
2RP
それから、コメ欄などで散見されたた「中川は、首脳外交を軽視している」という批判もまた、曲解です。そんなトンデモ論を語ったことはありません。
倭国側首相と習近平総書記が話すことがトップ首脳外交として重要チャネルであることは、僕は一切否定ないです。
その首脳外交に加えた並行的な対話チャネルを重層的チャネルと表現しています。排他的な選択肢ではなく、ともに重層的チャネルを構成する要素です。
習近平(総書記)に権限が集中しているのは近年その傾向を強めているものの、伝統的に体北京中央とのコミュニケーションは、総書記との首脳会談が「すべてを決める」のは当然です。
ただし、そうした「首脳外交の実現」はひとつのコミュニケーションの結果であるとも言えます。倭国側の首相が「やりたい」と言って始めても、それは形式的なものだけにとどまり、中身がスカスカになります(先のAPEC日中首脳会談なども、このスカスカ案件の一例です)。
これ即ち恒常的かつ重層的な政治チャネル構築とコミュニケーションが無いと、そもそも本質的な首脳外交が実現できないわけです。
これはチャイナ側の慎重なロジックも関係します。北京中央側にとっても、(特に個人的に)信頼できない相手国首脳と会談して、朝令暮改/二枚舌外交されたら、総書記のメンツが潰れる、という中共ロジックにおける巨大な不確実性を抱えたくないわけです。
そういうわけで、「中川は、首脳外交を軽視している」は難癖であります。そして、実のある首脳外交実現のためにも重層的な外交チャネル構築が重要なんであります。
こういうスットンキョウな非難が来るたびに、感情保守の御仁はどうしょもないな、と思うばかりでありんす。 November 11, 2025
1RP
細田守さんの最新作。
会社の後輩が「席と人間哲学がスカスカのスカーレットなんて…絶対に見に行かなくていいですよ。(激おこ暴言)」と言ってて笑った。
そんなこと言われたら永遠のスカーレット怖いもの見たさで、劇場行きたくなるじゃんかなぁ‼︎ November 11, 2025
だからこうなると売り逃げにしか見えないんだよね
ソシャゲは基本無料だからなんとかユーザー引き止めとかないと売れないから頑張るけど
買い切りはスカスカでも買わせた時点で勝ちだし
どれだけ頑張ってもそれ以上オンライン加入以外でお金を払うことはできないから
なにもしなくていいと思ってる November 11, 2025
東京新聞の女子サッカー関連記事は相当に充実しているて事かな?
実家は中日新聞だったけどそんなに見た覚えないな
てかそもそも紙面スカスカだし
そもそも男子サッカーも代表と海外組以外は「税リーグ」で「盛り上がって」いるだけ https://t.co/zuU5xhtQtL November 11, 2025
話題作のはずが着席率5%以下!?果てしなくスカスカとまで言われた映画をレビュー【細田守/果てしなきスカーレット】 https://t.co/HQAA2cWEqD @YouTubeより November 11, 2025
そもそも笹貫バイパスの抜け道じゃんw
素直に笹貫陸橋の信号待ちしようよ
朝夕の渋滞時以外はスカスカで通りやすいよ
複線の市電と国道の信号の連動なんてむりじゃね? https://t.co/eqwoqgEfNu November 11, 2025
ベトナムスーパーに売ってるこのクレープロール、良いよ。価格はお店によって違うけど、倭国みたいに容器にスカスカではなく、たくさん入ってる。味や食感はだいたい想像通り、ふつうに美味しい。
#vietnam #ベトナム https://t.co/YnrO72AkaD https://t.co/BnX86Bq9hk November 11, 2025
話題作のはずが着席率5%以下!?果てしなくスカスカとまで言われた映画をレビュー【細田守/果てしなきスカーレット】 https://t.co/JmGPxvoPqV
何が起きてるか大体分かった。 November 11, 2025
からすま、とうとうクソ映画までレビューしだしてるやん
ホッカイロレンかと思ったわ
話題作のはずが着席率5%以下!?果てしなくスカスカとまで言われた映画をレビュー【細田守/果てしなきスカーレット】 https://t.co/KYIXcteZK9 @YouTubeより November 11, 2025
でも🇰🇷の統一教会のスパイ防止法だからな。これのどこが悪いの?参政党の中身の無いスカスカスパイ防止法は🇨🇳のみの適用です。全世界対象の諜報活動するスパイ、スパイ防止法でないといけないので、私も反対です。なお、🇷🇺のスパイの参政党さんがこれをやるのは大変まずいですね。 https://t.co/weYM8DQf1m November 11, 2025
@9ru_ki GWの初日はみなさま移動日なのか、基本笑いが出るくらいスカスカですね😘
シーは風も冷たいしほんと辛くなりますよね。夏はあついし…🥶
はあ、かわいくてなんども眺めてます✨素敵じんまおちゃん、ありがとうございます、ありがとうございます! November 11, 2025
スカスカの電車で座るとこいっぱいあるのに学ラン着た人が一瞬迷ってから大学生ぽいお姉さんの隣座ってて、は?って思ってお姉さんもえって顔してたから学ラン見てたら1席ズレた
最初からそうしてー、顔がどうであれ空いてるのに隣座って来る人嫌 November 11, 2025
@Sankei_news ク○ったれのど左翼だらけ…
#スパイ防止法 に怯える毎日
に耐えられんのでしょう😆
反論に半狂乱でしか答えられない身も心も中身スカスカの
悲しい方々です。 November 11, 2025
話題作のはずが着席率5%以下!?果てしなくスカスカとまで言われた映画をレビュー【細田守/果てしなきスカーレット】 https://t.co/NTMxbwxcLm @YouTubeより
坊主頭が出るから若干気になる November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



