1
g20
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
さゆりんご「高市さんがすごいなと思うのは今まで若者は政治に無関心が多かったのが高市さんのおかげで結構見るようになった方が多くて、言葉もわかりやすいし前向きな言葉も多いしG20の積極性もすごくいい。頑張ってるのが素敵と感じる」
これが支持率72%の理由!
すごい! https://t.co/hnV40IBCY3 November 11, 2025
192RP
G20遅刻、といえば、安倍さん。
安倍さんの時も、ほぼ報道されず(時事通信くらいだったかと)、
出てくるのはがっちり握手の写真とかでしたけど、
実際の姿はこんな感じ。
遅刻はするわ、誰も話を聞いてないような雰囲気だわ。
結構痛々しかった。実際の姿はね。
https://t.co/1drrWGExmA November 11, 2025
172RP
元乃木坂46松村沙友理「高市さんがすごいなと思うのは今まで若者は政治に無関心が多かったのが高市さんのおかげで結構見るようになった方が多くて、言葉もわかりやすいし前向きな言葉も多いしG20の積極性もすごくいい。頑張ってるのが素敵と感じる」
https://t.co/6bgQLw8Ftg November 11, 2025
99RP
G20サミット会場では、1日目の日英首脳会談に続き2日目も、様々な国や機関の首脳と意見交換を行いました。
初めは日独首脳会談。メルツ首相との間で、安全保障協力や経済安全保障等の幅広い分野での協力を確認しました。
次に日印首脳会談では、私からモディ首相に対し、経済安全保障分野の協力の具体化を提起しつつ、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け連携することで一致しました。
また、開催国・南アフリカのラマポーザ大統領とも会談し、私から、予見可能性の高い国際的なサプライチェーンの構築の重要性を強調しつつ、倭国企業の安定的な活動を可能とする投資環境を重視している旨を伝えました。
以上の英・独・印・南アフリカ4か国のほか、2日間を通じて、韓国、豪州、フランス、イタリア、カナダ、フィンランド、アイルランド、ベトナム、マレーシア、トルコ、エジプトの各国大統領・首相、インドネシアの副大統領、メキシコの蔵相、各国際機関の首脳とも積極的に懇談や立ち話を行いました。
特にIMFの専務理事からは、総合経済対策のパッケージをまとめたことへのお祝いの言葉とともに、「詳細を読み込んだが、財政上のリスクも手当されており、安心している」とのコメントも頂いたところです。
今回のG20サミットの成果を踏まえつつ、我が国として来年の議長国の米国をはじめ、G20メンバーと緊密に連携をしながら、国際社会の諸課題解決に向けて、積極的に貢献をしてまいります。
南アフリカでの日程を終えた今、倭国への帰国の途についています。復路も往路と同様、21時間の道のりです。
現地の日程や長い旅路を支えていただいた、大使館・外務省・関係省庁・警察の皆様、政府専用機を運用する防衛省の皆様など、お世話になった全ての皆様に心から御礼申し上げます。
また、開催国の南アフリカの皆様も、ありがとうございました。
帰国後は、党首討論をはじめ重要な国会日程が続きます。
緊張感を持って臨んでまいりたいと思います。 November 11, 2025
95RP
高市総理、G20で中国側と接触せず。
いいよいいよ、悪いのは殺害予告した中国の総領事なんだから倭国からわざわざ接触する理由なんて一つもない。 https://t.co/4RFK9vqfhU November 11, 2025
70RP
中国国営メディアが「沖縄は倭国ではない」と報じたと聞き、ついにその時が来たと感じました。現職時代、中国を訪問した際、中国側は私に対し「沖縄は一時的に倭国に貸しているだけだ。尖閣だけでなく沖縄全体を取り戻すつもりだ」と明言しました。その言葉が、今あらためて胸によみがえっています。
今回の高市総理への激しい反発を見ても、中国が軍事力を背景に台湾・沖縄周辺で覇権拡大を狙っていることは誰の目にも明らかです。さらに中国は、倭国政府を非難する書簡まで国連に送付しました。
昨今の中国は、巨大な力を振りかざしながら理不尽な要求を繰り返す、極めて未成熟な振る舞いが目立ちます。こうした状況を踏まえれば、G20で高市総理が無理に会談を行う必要はないと私は考えます。毅然とした姿勢こそが、倭国の主権と名誉を守る唯一の道です。 November 11, 2025
66RP
G20、「主張すべきことは主張していく」最高のタイミングなのに一言も話さず相手がいないところでイキるの、非難してる相手に面と向かっては言えないネトウヨ仕草全開で厳しみが大きいけど、そういう彼女の立ち居振る舞いこそが好感持たれてるんだよなと思うといろいろ絶望的な気持ちになりますね!😇 https://t.co/1qtyLKhz0G November 11, 2025
62RP
南アフリカ滞在2日目を迎えました。
昨日に引き続き、G20サミットに出席し、重要鉱物やAIに関する我が国の取組を紹介しました。
とりわけ重要鉱物の強靱なサプライチェーンの構築には、各国が連携して取り組む必要があります。
国際社会が複合的な危機に直面する中、G20の役割は益々重要性を帯びており、倭国に対する高い期待も感じました。
これまでの成果に立脚しつつ、引き続きG20メンバーと緊密に連携しながら、諸課題の解決に積極的に貢献してまいります。
写真:内閣広報室 November 11, 2025
48RP
愚かな。ここでも中国に喧嘩を売ったのか。アフリカからレアアースを買うのはいいが、精錬はどうするのだ?鉱物そのものでなく、世界のレアアースの精錬の9割と、そこを中国は握っているのだぞ
高市早苗首相「重要鉱物の輸出管理に懸念」G20で中国念頭に発言 - 倭国経済新聞 https://t.co/WijJy3EIMW November 11, 2025
47RP
元乃木坂46 松村沙友理「高市さんがすごいなと思うのは、今まで若者は政治に無関心な人が多かったのが、高市さんのおかげで結構見るようになった方が多くて、言葉もわかりやすいし、前向きな言葉も多いし、G20の積極性もすごくいい。頑張っているのが素敵と感じる」
https://t.co/olRUEUdArH November 11, 2025
12RP
【トランプから申し出‼️電話会談 高市首相】
トランプ氏からは
昨晩の米中首脳会談を含む最近の米中関係の状況について説明があった
G20の様子について尋ねられた
親しい友人であり、いつでも電話をしてきて欲しい
日米間の緊密な連携を確認できた
https://t.co/eXLBR6P13z
トランプは米中首脳会談での習氏の倭国批判への受け止めを説明したのだと思う
もちろん日米の分断をけん制するために November 11, 2025
12RP
G20
まああたりまえだけど、これだけの錚々たるメンバーが、決められた時間に集まり
高市氏を待たず、会議は始まった。 https://t.co/Ad5rtmVlGB November 11, 2025
10RP
G20
高市氏は遅刻。約1時間の遅刻。
始まった会議には、知らない男性が着席。
本当に何をしに南アフリカまで行ったのだ。
服を選んでたのか?
これが一国の首相のやる事か?
もう一刻も早く辞めてほしい。
それしかない。耐えられない。 https://t.co/E0N4ncF7fR November 11, 2025
8RP
高市首相、そもそもG20に中国語の通訳を連れて行ってなかった w w w 最初から中国なんかと話す気は更々なし w w w
https://t.co/2zJrv3aKBH November 11, 2025
8RP
@KomoriYoshihisa オールドメディアは相変わらず
「李強首相との接触は?」
こればっかり
G20て何か知ってるのか?
今回初顔合わせになる首脳も多いんだぞ?
中国は前回既に習近平と会談済み
2度も会談する暇などない
まるで世界は中国と倭国しか無いような
オールドメディアの印象操作に本当うんざり November 11, 2025
6RP
APECの時には、倭国のトップとなったことに舞い上がり、この傲慢さと気持ち悪い媚態が同居する行動をとっていた高市であるが、総理辞職モノの暴言を考えなしに発言し、中国が激怒していると聞くや、G20は遅刻、晩餐会も欠席するという到底国のトップとは思われぬ行動よ
https://t.co/lEi8USXFZ0 November 11, 2025
5RP
@KomoriYoshihisa 比較的ニュートラルな目でG20を撮ったアメリカのメディアが「白いアウターがちゃんと目立つ高市総理」を追い、欧州各国首脳やEUフォンデアライエン議長らと談笑する画を押さえてます
「国際社会から孤立する倭国」一部が欲しがる画は見る限り一切無いですね
https://t.co/BilJrTiKm3 @YouTubeより November 11, 2025
4RP
高市早苗自身が撒いた種で国民は大迷惑被っている。中国から脅され、旅行会社は大ダメージ。経済制裁に発展する可能性もあり、敵国条項のカードさえ切ってきた。明らかな大失政。その事に対する釈明や謝罪を倭国国民に1ミリも説明してないどころかG20には遅刻。中国首相とは無言。Xで他国にマウント取れる服装とか公に倭国の品位と品格を失墜させた。もう限界です。
高市早苗の1日も早い罷免と存立危機事態発言撤回と内閣総辞職を求めます。
#高市やめろ
@takaichi_sanae
@jimin_koho November 11, 2025
4RP
中谷元・前防衛相がフジ“日曜報道”で「中国側はG20で会談を否定しているようなので会う必要はない。先の局長級会談でポケットに手突っ込んで田舎のヤンキー兄ちゃんみたいな態度。中国は情報戦、法律戦、世論戦の“三戦”でアピールしてくる。世界は中国の振る舞いを見ている。できるだけ多くの国と個別の会談をして倭国の主張をする事です」と。仰る通りhttps://t.co/5ciW5ot2Gg November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



