信頼関係 トレンド
0post
2025.11.26 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
オーストラリアのジャスティン・ヘイハースト大使が大臣室に来られました。以前よりオーストラリア大使とは定期的にお会いしてきていましたが、マールズ副首相兼国防大臣との個人的信頼関係もあり、更なる日豪関係の強化を確認しました。日豪関係の防衛面での発展を後押ししてくれたヘイハースト大使。来年からは新たな大使が来られますが、本当にお世話になりました。ありがとうございました!
@AusAmbJPN November 11, 2025
24RP
先祖代々の史料が家にある
という人は、倭国全国におられると思います。
しかし、ほとんどの場合
それを他言する事はありません。
万が一、それが知られたら
寄贈すべき
または、自分に渡せ
のような意見が蔓延るからです。
先祖代々守って来たものを
他人に渡す事がどれだけ抵抗感があるか
持っている人にしか分かりません。
(しかも、ほとんどが無償)
それらは家宝
すなわち、家の宝です。
博物館との信頼関係が成り立たない所への寄贈は
あり得ません。
私もこれまで多くの博物館を訪れました。
しかし、そう簡単に寄贈への道筋というのつかないのです。
某博物館では
ウチは観光施設ですから。
とも言われた事もあり
歴史認識へ役立てる為の寄贈を望み
単なる見せ物の為に寄贈する訳ではない
という遺族の願いと
博物館の心構えの合意が無い所とは
信頼関係を結ぶのは
難しいのです。 November 11, 2025
16RP
有田議員、紀藤弁護士、鈴木エイト氏は認知の前提が間違っています。信者はマインドコントロールされていると決めつけているからでしょう。
あえて家庭連合の問題を上げれば、家庭崩壊していた山上家庭の救済に対して教会としての責任を果たしきれなかったということでしょう。
信者の家庭事情も様々です。元信者からの情報だけではなく現役信者への取材もしっかり行って下さい。
外部の立場でしっかりと信者との信頼関係を築いて取材された福田ますみ氏の新刊も出版されましたので是非お読み下さい。 November 11, 2025
8RP
公明党の斉藤代表が、存立危機事態に関する質問主意書に対する政府の回答を受けて、倭国の基本姿勢は変わっていないので、ある意味で誤解に基づく今回の(中国との)摩擦であり、「(高市政権でも)公明党のパイプは大いに使ってもらいたい」「国益のため、高市政権に全面的に協力をする」と発言。
---文字起こし---
2025/11/25
斉「公明党は野党の時から。結党61周年になりますが。その当初から野党の時から、中国と政党間外交を行ってまいりました。そこで築き上げた信頼関係、パイプはこれからも大事にしたいと思いますし、我々は倭国国のためにやっているわけでございますので。
今、高市政権におきましても、この公明党のパイプは大いに使ってもらいたいと思いますし、我々も積極的にそのように働きかけていって、そういう面では国益のため、高市政権に全面的に協力をする、その姿勢です。
それから2点目でございますが、中国側の発言もかなり過激なものもございますが、今回の答弁書で明らかになったように、倭国の基本姿勢は、見解は変わっていないので、ある意味で誤解に基づくいろいろな今回の摩擦だと思います。
その誤解を解いていく努力を政府も、そして我々政党自身も全力を挙げてやっていかなければいけない、このように思います」 November 11, 2025
6RP
🌟浜田聡チャンネル🌟
齊藤健一郎議員と川崎副党首の離党は立花さんによって承認されたが、浜田聡氏の離党は承認されなかった事を報告。
➡︎これを立花さんが伝えられるのも浜田さんとの信頼関係があってこそ。
...にしても浜田さん嬉しそうww
結局この人、立花さんのこと好きなんですよね〜😂 https://t.co/GhHaoOgm1Q November 11, 2025
4RP
ゆゆゆキャラの魅力を1ポストで端的に表してみた
⑫山伏しずく(シズク)
・「私」と「俺」の一蓮托生の信頼関係
・周りをよく見て、その人の性格や性質を見通す観察眼
・不器用ながらも随所に見せる優しさと仲間思い
・心の奥底に隠されたヒーローに対する熱い想い
・自分より仲間を立てる慎ましさ https://t.co/P0MORdJGdP November 11, 2025
3RP
別居親でPTA会長の私ですが、期日にて配偶者から「別居親がPTA会長をするなんて異常な事なので、父母の信頼関係が崩壊しており、これ以上面会交流を拡充することは困難」と主張されて期日が延びました!
改正民法に着々と近付いてるね。ありがとう😊 November 11, 2025
1RP
Monthly Pitch KUMAMOTO 2025、2日間の全日程が終了しました。
正直、想像以上でした。
1日目、熊本城を望む会場で6社の起業家たちのピッチを聞きながら、何度も鳥肌が立ちました。
オリゼ、Essen、ZIDAI、CAST、サーモンテック、クアドリティクス。
それぞれが全く異なる領域で、全く異なる課題に挑んでいる。でも共通していたのは「本気で世界を変えようとしている」という、あの目の輝きでした。
事業計画書には書けない熱量、数字には表れない覚悟、そして何より「なぜこの事業をやるのか」という原点の想いを、一人ひとりから直接聞けたことが、僕にとっては何よりの財産です。
特に印象的だったのが、各社の起業家の方々との対話の時間。ピッチでは語りきれなかった苦労話、現場でぶつかっている壁、それでも諦めない理由。そういう生々しいストーリーに触れるたびに「スタートアップを支援する仕事をしていて、本当に良かった」と心から思えました。
そして2日目のラフティング。
正直、めちゃくちゃ寒かったです(笑)。球磨川の激流に揉まれながら、全身びしょ濡れで、震えながら必死にパドルを漕ぐ。でもこの体験が、不思議と前日のピッチと重なって見えたんです。
スタートアップって、まさにこれだなと。
予測不可能な激流の中で、チーム全員が息を合わせて進んでいく。一人でも漕ぐのをやめたら、ボートは流される。寒さに耐えながらも、仲間を信じて前に進む。
あの川下りを通じて、起業家の皆さんとの距離が一気に縮まった気がします。ビジネスの話だけじゃない、人としての信頼関係が生まれた瞬間でした。
この場を借りて、心からお礼を言わせてください。
まず、このような素晴らしい機会を作ってくださったサイバーエージェントキャピタルの皆様、本当にありがとうございました。地方スタートアップエコシステムの構築に真摯に向き合う姿勢に、深く感銘を受けました。
そしてVC勉強会で貴重な学びを提供してくださった丸山さん、あの内容は本当に実践的で参考になりました。現場で即使える知見を惜しみなくシェアしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
何より、ピッチに登壇してくださった6社の起業家の皆様。皆さんの本気の挑戦に触れて、改めて「倭国のスタートアップを、地方から世界へ」という想いが強くなりました。
僕自身、KEYPLAYERSを通じて175社以上のIPO支援、11,000人以上のキャリア支援をしてきましたが、今回のような「生の起業家の想い」に触れる機会こそが、この仕事の原点だと再認識しました。
採用でも、資金調達でも、事業戦略でも、何か力になれることがあれば、いつでも声をかけてください。心から皆さんの挑戦を応援しています。
熊本から、倭国を変える。 その瞬間に立ち会えたことを、誇りに思います。
また必ず、熊本に戻ってきます。
@KondoHirofumi
@YuyaTakegawa
@cac_yazaki
@shintaroaikawa
@maru0
@meganefutsaler
#MonthlyPitch #熊本 #スタートアップ #起業家 #サイバーエージェントキャピタル #地方創生 #イノベーション November 11, 2025
「仲間と素直に、真剣に向き合う」ということです。仲間と素直に、真剣に向き合い、時にぶつかり合うことで信頼関係や絆は生まれます。素直になること、仲間とぶつかり合うことは怖いし慣れないことかも知れません。けれど、自分を成長させるチャンスです。ぜひチャレンジしてみて下さい。(続く) November 11, 2025
かわのセールス動画視聴後の感想④
・かわのさんが相手に興味があるからこそ自然と質問が多くなり、相手のことを都度肯定していて段々と相手も心を開いてきたのかなと思いました。逆に興味がない状態で同じことを聞いても不自然な雰囲気になって不信感が出て距離感は縮まらないのかも。
・まさに会話のキャッチボールをしているように見え、お互いが会話を楽しんでいるように見えた。相手の緊張感がなくなってお互い自然な状態。
・相手の方もかわのさんに興味を持ち始めているのが伝わったし、信頼関係が形成されているのが分かりました。
・伝えたいことを『誰々がこう言ってたんですけど』という風に他の人の言葉を使うことで説教感なく伝えているのかも。
・奥さんも交えて話そうという提案がすごく誠実に感じました。みんなが納得した上で、嫌な思いを誰1人してほしくないという気持ちが相手に伝わっていたと思います。
・商品説明の時に商品の強みやなぜこの値段なのかが納得感があった。他社よりもこっちの方が費用対効果は高いなと思いました。
・終始お客様の理解者として寄り添ったご提案が不快感なく素晴らしいなと思いました。 November 11, 2025
@more15over 天空に入ったのはいつ?レシートはiさんと任務で行ったと思ってた。1年間はバディではないけど教☆から長い付き合いだし信頼関係はあるkk様が強引にiさんの家に押しかけてお世話してくうちに弟みたいになって回復してきてバディ組むことになってでも復讐心はなくならなくてハム安辞め…とか? November 11, 2025
@tokushimapress #徳島新聞 には「航空会社との信頼関係だけでなく、県民と議会への説明責任も重要だと考えている。バランスは難しいができる限り透明性を確保したい」とあるが役人や政治家の発言の「できる限り」との前提の上の行為はどこまで信用出来るか。
↓詳細はクリックして確認を
https://t.co/qkRk96JCch November 11, 2025
声をあげて大泣きすることを「メンヘラ泣き」と言ってたし、今もそう言ってんねけど、でも今は思います「メンヘラ泣き」をしても大丈夫な家族がいて助かってます。
信頼関係がないとメンヘラ泣きは披露できないからねぇ〜 November 11, 2025
さすがに言わせてほしい。中国には角栄の弟子と一目置かれ、アメリカとは赤沢さんと一緒に信頼関係を築き、トランプさんにもナイスガイと言わせた石破さんなら難しいことはなかった。
マクロスコープ:米中接近で揺れる高市外交、「こんな難しい問題は初めて」と関係者 https://t.co/byNKnEl9xL November 11, 2025
カップルの絆を深めるためには、お互いにコミュニケーションを大切にすることが大切です。相手に興味を持ち、感謝や共感を示すことで信頼関係を築きましょう。また、良い出来事に対しては積極的に褒め合い、困難に直面した時には協力して解決策を探りましょう。
#旅行 #絆深める November 11, 2025
年間ガ〇入れ数過去最高なんじゃないかな
今年の目玉といっても過言では無い業界にいるのは良くも悪くも大きな経験になる。
何より信頼関係が大事が時代です。
どれだけ有能な方でも万が一の際
こちらの指示に従えない方は容赦なく切る
自分と信頼して任せてくれる方守る為にね November 11, 2025
@kawaiyuto12 こんばんは😊
かわいい🤍本当にかわいい猫ちゃんたちですね🐱
なでなでしてる結人くんもかわいいし、猫ちゃんも身を委ねてますね🐈❣️
信頼関係が出来て、かわいさが増す中で巣立ちを見送るのは心にきますよね🥲
素敵な活動をされてますね✨
結人くんの事もずっとずっと応援してます🤍 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




