1
カナダ
0post
2025.11.25 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
G20サミット会場では、1日目の日英首脳会談に続き2日目も、様々な国や機関の首脳と意見交換を行いました。
初めは日独首脳会談。メルツ首相との間で、安全保障協力や経済安全保障等の幅広い分野での協力を確認しました。
次に日印首脳会談では、私からモディ首相に対し、経済安全保障分野の協力の具体化を提起しつつ、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け連携することで一致しました。
また、開催国・南アフリカのラマポーザ大統領とも会談し、私から、予見可能性の高い国際的なサプライチェーンの構築の重要性を強調しつつ、倭国企業の安定的な活動を可能とする投資環境を重視している旨を伝えました。
以上の英・独・印・南アフリカ4か国のほか、2日間を通じて、韓国、豪州、フランス、イタリア、カナダ、フィンランド、アイルランド、ベトナム、マレーシア、トルコ、エジプトの各国大統領・首相、インドネシアの副大統領、メキシコの蔵相、各国際機関の首脳とも積極的に懇談や立ち話を行いました。
特にIMFの専務理事からは、総合経済対策のパッケージをまとめたことへのお祝いの言葉とともに、「詳細を読み込んだが、財政上のリスクも手当されており、安心している」とのコメントも頂いたところです。
今回のG20サミットの成果を踏まえつつ、我が国として来年の議長国の米国をはじめ、G20メンバーと緊密に連携をしながら、国際社会の諸課題解決に向けて、積極的に貢献をしてまいります。
南アフリカでの日程を終えた今、倭国への帰国の途についています。復路も往路と同様、21時間の道のりです。
現地の日程や長い旅路を支えていただいた、大使館・外務省・関係省庁・警察の皆様、政府専用機を運用する防衛省の皆様など、お世話になった全ての皆様に心から御礼申し上げます。
また、開催国の南アフリカの皆様も、ありがとうございました。
帰国後は、党首討論をはじめ重要な国会日程が続きます。
緊張感を持って臨んでまいりたいと思います。 November 11, 2025
34RP
巣箱の中から顔を出して寝ているカナダカワウソのメス“カエデ”。麻袋がフードのように覆いかぶさっています。寒さが増すにつれ、巣箱からはみ出す姿を見ることも少なくなりました。#ZOOMO #つながるいのち #行こうぜZOOMO #盛岡市動物公園ZOOMO #盛岡市 https://t.co/qSmVWhT7s6 November 11, 2025
1RP
もしかして倭国人が倭国ヘイトするのは問題ないって理屈でわざわざカナダ国籍取らずに大嫌いな倭国のパスポート持ってるの?
だとしたら相当性格悪いな
https://t.co/TTHexJkpv1 November 11, 2025
1RP
イタリアのメローニ首相の若い頃の映像は象徴的だよ。19歳で政治始めた右派の闘士ガールとかテロップ出ててさ。歩き方もカッコよくて、革ジャン着て、鋭い目線で真っ直ぐした瞳で前を向く。あれもう完全に映画の主人公だよ。
で、時は流れて2022年。同じ女の子が、今度は白いスーツ着てイタリア初の女性首相。動画のコメント欄見るとさ、
「ヨーロッパの女王だ!」
「カナダにも彼女が必要だ!」
って拍手喝采してるかと思えば、
「イスラエルに飼われてる」
「移民増やした裏切り者」
「何もしない、経済最悪」
ってボロクソ書かれてる。褒めてるのと殴ってるのが、同じ画面に並んでんだよ。
人間ってのは勝手なもんでね、若い頃に路地裏で叫んでた女の子を見て「この純粋さこそ本物だ!」って神格化する。
で、いざ本人が権力握って、EUだのNATOだの財政だの、現実のしがらみの中で調整始めると、今度は「何もしない」「移民を止められない」「裏切った」とくる。
いやー、路上スピーチと首相官邸が同じノリで回るわけねーよって話だよ。
居酒屋のカラオケで歌うのと、紅白の生放送で歌うのじゃわけが違うだろ?
コメント読むとさ、右も左も同じ症状だよ。
右側は「強いリーダーが国境を守ってくれるママ」を求めてる。
左側は「過去の傷を永遠に謝り続けるパパ」を求めてる。
どっちも完璧な親探してる。だから、ちょっとでも自分の理想とズレると、「裏切り者」「操り人形」「コントロールドオポジション」って陰謀論の単語がすぐ飛び出す。
ここで、現在の今日に話を移したい。
メローニさんと高市さんが向かい合って笑っているこの一枚、世界情勢の話を全部忘れて見れば、ただ「働くお母さん同士が久しぶりに会って近況を話している」みたいな、あたたかい空気が流れているのよね。
右とか左とか、移民が多い少ないとか、XやTikTokのコメント欄では賛否が渦を巻いているけれど、当の本人たちは今この瞬間、「どうやったら自分の国を守りながら、次の世代にちゃんとバトンを渡せるか」を真顔で、でも笑い合いながら話しているはずじゃない?
1996年、右派の活動家の女の子だったジョルジャは、今やイタリア初の女性首相になった。
でも、彼女を熱烈に讃える声と「何も変えていない」「移民は増えたじゃないか」と批判する声が、同じ動画のコメント欄に並んでいる。
それは、高市さんにも、これからの倭国にもそのまま返ってくる鏡で、理想を叫んでいるうちは、ヒーローでいられる。
けれど、政権を握った途端に現実と数字と同盟国と歴史が、一気に扉を叩いてくる。きれいごとだけでは国は守れないし、効率だけを追いかけても人はついてこない。
その板挟みの中で、彼女たちは少しずつ妥協もするし、時には支持者を失望させる決断もする。
だからこそ、この写真に希望を見るなら、完璧な救い主が現れたという物語ではなく、同じ悩みを抱えたリーダー同士が、失敗も抱えながら学び合い始めたという物語として眺めたいなと思うんだよね。
海に囲まれた国、少子高齢化、製造業と観光立国、みーんな共有できる悩みだよ。
イタリアと倭国は、いわば、派手さはなくても国を愛しながらも外の世界とつながるモデルを一緒に作れるペアだよ。
国境を守ることも、大事な文化を残すことも、他国への憎しみなしにやれるはずだと、二人の笑顔が証明しているようにみえる。
そしてもう一つの希望は、画面の向こう側にいるあたしたちだよ。
SNSで政治家を「伝説だ!」「裏切り者だ!」とラベリングするのは簡単だけど、本当に国を変えるのは、地方の駅を守る人や、ローカル線に乗って旅する人や、子どもに歴史や言葉をきちんと伝える大人たちだよ。
つまり、普通に暮らしているあたしたち市民の小さな選択の積み重ねが大事なんじゃないかしら?
メローニも高市さんも、完璧じゃない。
けれど、19歳の活動家だった少女が首相になり、倭国の町工場や港町を大切にしようとする女性リーダーと固く抱き合っている。
その事実自体が、次の世代にとってのスタートラインになる。 国を愛することと世界と手を結ぶことは、どちらか一つを選ぶものじゃないよ。
その両方をどうやって両立させるかを、イタリアと倭国が一緒に試行錯誤していく時代が始まったのかもね。
この一枚は、そのプロローグのページ。
そう思って見上げれば、悪くない未来が、ちゃんと続いている気がするんだよね。 November 11, 2025
1RP
(>▽<)Kenちゃんこんばんワッショイ🥰💖Thanksgiving Day調べた❗️😆❤️
感謝祭のことだったのね🤩🎵なるほど、七面鳥の理由もわかったわ😀💡とゆーわけでアメリカの感謝祭は休日になるのね😍💕👍️んで27日が七面鳥の日😇❤️
倭国では馴染みが薄いけどアメリカやカナダでは重要な祝日なんだって❤️🤗
長い歴史から今はいろいろ内容の意味合いも変わってきてるけど、わっち個人としては命をいただくということの意味を考える良い機会だと思う😊❤️
神に感謝、大宇宙に感謝、命をいただくことに感謝❤️・・・って、そういう気持ちと向き合う日を設けるのは良いことだしだいじなことだよね😀☝️🎵
てことはKenちゃんお仕事お休みなのかな⁉️❤️NYCは倭国より寒いからKenちゃんご家族さん大切な人たちも七面鳥囲んで感謝祭Weekを楽しんでね😍💕👍️
今夜も楽し今も楽しず~っと楽しで心は笑顔で自由に元気にウルトラハッピーエンジョイワッショイココロハヒトツ🥰💖🌍️👍️🌞🌴🛸💃🕺🎵🎀🎸🎷🎺🎼🎹 November 11, 2025
1RP
@amidwinternd 多分カナダと一緒で学費が安いカレッジで取れる資格と、直接大学か大学編入で取れる看護師の資格があるんだと思う。大学の学費の援助をしないということじゃないかな(アタオカが政治家になると怖い)? 他の資格で建築士も含まれてたけど、天井おっこちるで。 November 11, 2025
カナダ在住中国人は割といい人多いですが、まだ倭国でジム通ってた頃、風呂場やサウナででっかい声で話す中国人はマジでウザかった。
何度注意しても逆ギレされたけど、倭国人はナメられてだんだろうなと思う。
他国にリスペクトない国は、中国じゃなくても嫌われます😤! https://t.co/14rhXyHQRx November 11, 2025
うわーこれ欲しい…
彼氏とお揃いで着たいよぉ💧
美品 Champion TODDSNYDERコラボ カナダ製 スウェットパンツ
https://t.co/Ss7cFR9mEi November 11, 2025
わー!カナダ製チャンピオンのスウェットパンツ美品出てるよ~裏起毛でこの冬ぬくぬく確定じゃん!欲しい(*^-^)♡
美品 Champion TODDSNYDERコラボ カナダ製 スウェットパンツ
https://t.co/hDRPVJnkDH November 11, 2025
うわカナダ製チャンピオン×トッドスナイダーのスウェットパンツ美品で出てるじゃん…ワイの青春すぎて禿げた(^ω^)誰か買って自慢してくれ~
美品 Champion TODDSNYDERコラボ カナダ製 スウェットパンツ
https://t.co/hUXM1JdVNJ November 11, 2025
@amidwinternd 倭国で昔ビタミンKの点滴をKとだけ書いた指示を看護師がKCLだと思って患者さん心停止させた医療事故があったんだけど、そういうことが起こるようになるかもね。その医療事故からKCLのアンプル直接注射器に入れられない製品が倭国で作られて、10年以上経ってカナダでKCLのアンプルを見た時震えたよw November 11, 2025
早く台湾攻めろって、歴史は繰り返し中国国内が内戦になるから。何回、国の名前変えれば気が済むんだろう~。歴史を知らないのかな~。中東やフランス、インド、倭国以外のアジア諸国が中国国内で内戦起こすようにマネーを大量に投入するよ。倭国は買う側だから。早く倭国も石油輸入を中東ではなくオーストラリアやカナダから、アメリカ、露から輸入する仕草しないとね。 November 11, 2025
50sカナダ製カーハートのコーデュロイつなぎ出てた…やばい、欲しいすぎて心臓バクバクしてる😭
50s〜 カナダ製 carhartt カーハート コーデュロイオーバーオール 紺
https://t.co/dGgCYyL3Us November 11, 2025
うわーシュプリームのカナダ製パーカー出てる…欲しいけど即売り切れそうで泣ける〜😭
【入手困難!!】シュプリーム ✈︎カナダ製 フードロゴ プルオーバー パーカー
https://t.co/lXrhET7qnR November 11, 2025
@amidwinternd ただ病院では点滴は特例を除いて機械で押すので、機械の中には薬剤と適正な滴下量が入っていてそれ以外の速度やボリュームでは落とせないし、2人以上が確認しないと使えないとか、事故防止対策作成のあとがあって、多分失敗を許すカナダ社会の医療事故の歴史を感じる。 November 11, 2025
夫婦でカナダにでも行って難民申請したら良いんじゃないかな。真面目に。
深刻なうつ病や不安症を抱えながら倭国で暮らすことに固執する事ないよ。 https://t.co/BEfnDZsDvy November 11, 2025
うわマジかよ…シュプ×ティンバのカナダ製刺繍トレーナーとか反則級に欲しいんだけど😇誰か譲ってくれ~!!
【入手困難!!】シュプリーム×ティンバーランド ✈︎カナダ製 刺繍 トレーナー
https://t.co/KRiEpZLzFZ November 11, 2025
おいこれHONDAのメープルキーじゃん!カナダ代表感やばくて欲しいわクソ羨ましい
HONDA カナダメープルリーフキー
https://t.co/XqEP43N2QT November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



