書籍化 トレンド
0post
2025.11.26 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
書籍化のこと、やっと皆さんに伝えることができてとっても嬉しいです…!!
たくさんのあたたかいお言葉やいいねをありがとうございます😭✨とり急ぎ、みんなで号泣! https://t.co/r2CvvYxdEE https://t.co/pgZbYMzd31 November 11, 2025
11RP
久遠遼です✨
📚 書籍化を目指して修行中の、駆け出し契約作家です!
最近はイラストも練習中で、アイコンは自作です✨
以下のような方々とぜひ繋がりたいです‼️
フォロー&フォロバ、よろしくお願いします🎶
① 創作アカウントの方
② アニメ・ラノベ・漫画が好きな方
③ 読書アカさん(特にミステリー好きな方‼️)
④ ヌコ(猫)アカウント🐾
⑤ 出版関係者さま → 100000000%即フォロー🔥
ご縁を大切に、楽しく交流していきたいです🌟
#フォロー #フォロバ #創作仲間募集中 November 11, 2025
5RP
「【書籍化決定】#転生令嬢は旅する編纂者 / 40.二十四時間、働け……ません!」投稿しました! https://t.co/7Qt5qEwHkS #narou #narouN6561KO
更新しました〜!
夢の中で仕事するフェリシアの話です。あとお年玉の話が始まります! November 11, 2025
2RP
なお俺も夏休みの絵日記を毎日つけることなどできたためしのない人間で、そんな自分がなぜweb小説の毎日更新ができたのかというと、ランク入りして書籍化しないと書いたものが仕事にならないという刃物が首筋に迫っていたからです
(つまり「3日以内に書かないと本が出ない」とあまり変わらん) November 11, 2025
1RP
@HayaseKuroe 重版出来おめでとうございます🎉
ようやく私の手元にも届きました✨
スマホで見るより大きなセレストさんやユイに会えて嬉しいです♡
セレストさんキーホルダーも素敵😍
原作小説も書籍化希望✨
出版社さん!
「発売後すぐに重版出来」の人気ぶりを鑑みて、ぜひぜひご検討よろしくお願いします🙏🙏 November 11, 2025
@XJBKhzjcRv49170 ありがとうございます!
お手元にユイとセレストが届いて嬉しいです💕
グッズもすごく素敵ですよね。
是非お楽しみくださいませ🥰
小説も書籍化してくれたらと思います!
お言葉にしていただけると可能性が高くなるので、大変助かります✨ November 11, 2025
@nyaru_gab_32 ほんと!そう思った!
もったいないって…
みなさん 書籍化を…的なことをおっしゃってたけど まさに それを望まれるべき作品だったと思うわ November 11, 2025
ワニ、あれたしか99日目の投稿直後に広告屋が出しゃばって一気に広報したんだよな
「書籍化決定」
「映画化決定」
「主題歌はいきものがかり」
あれはマジで冷めたの覚えてるし、「初七日を挟まなかった」は言い得て妙 November 11, 2025
なろうの作品を適当に見ていたら、書籍化の設定に合わせるために100話くらいの内容を5割くらい変更してなかったことにするって書いていてびっくりした。そんなのあり得るのか。 November 11, 2025
@809811_ine 2巻はpixivにないんですね?
安心しました。
読み漏れがあったらと…🥹
pixiv無知で、書籍化するとあんなに省略されるって…😭😭紙のが好きなのに… November 11, 2025
11/26 Amazon Kindle 日替わりセール
スペクトラルウィザード
https://t.co/l6E77laUin
戻りたい、孤独を言葉でしか知らなかったあの頃に…
同人誌として発表されたシリーズに、
加筆修正・描き下ろしを入れて書籍化。
模造クリスタル (著)
#pr November 11, 2025
対してちいかわはバズと書籍化という実績を積み上げ満を持しての発表だったので、作者が後出しで映画化前提だったと公表しても「あんたほどの実力者がそう言うのなら……」で普通に受け入れられたんだと思う https://t.co/QgCP7CMxkK November 11, 2025
@wadaken1 一度闇堕ちしても、そこから這い上がってきたり、闇とうまく折り合い付けて共存する術を身に付ければいいんですけど、嫉妬と羨望に毒されて書籍化作家さんや自分の事を評価しない業界や自作を読んでくれない読者への攻撃性がマシマシになった特級呪物化するのが厄介なんですよねぇ…。 November 11, 2025
YouTube 「いのほた言語学チャンネル」が書籍化されました📺
10月15日の刊行以来,ご好評につき,11月25日に電子書籍化もされました👏
📕井上 逸兵・堀田 隆一 『言語学でスッキリ解決!英語の「なぜ?」』 ナツメ社,2025年.
https://t.co/284EkpcA1r
#いのほたなぜ と呼んでご愛読いただければ♪
#英語史 #言語学 #英語学 #hel活 #英語史をお茶の間に #本紹介
@ippeiinoue @natsumepub @khelf_keio @helvillian November 11, 2025
🔰良い機会なので「ニンジャスレイヤーTRPG」について、詳しくガイダンスしてみたいと思います。
◆実在する!◆
なんとそれは、実在する。原作者フィリップ・N・モーゼズ=サン自身の手でデザインされ、オンライン上で展開され続けています。2023年には書籍化され、来年夏頃に1冊目のサプリも発売予定。実際売れており、人気です(再々重版中)。
◆それは何?◆
ニンジャスレイヤーTRPGは、あなたの想像力とニンジャスレイヤーの世界観を使って遊ぶ、対話型ロールプレイングゲームです。あなたはサイバーパンク都市ネオサイタマに生きるニンジャの一人となり、様々なミッションに挑みます。
ニンジャスレイヤーに命を狙われる邪悪なサンシタニンジャも、仲間のために戦う善良なニンジャも作れます。1回のセッションで全滅する無軌道なゲームも、長期にわたる壮大なゲームも……あなたの想像力次第で、どんなゲームも遊べます。
なお、このゲームの内容はフィクションであり、あなたはニンジャではありません。ですから公共の場所でヌンチャクやカタナを振り回さないように気をつけてください。
◆専門的にいうと、どんなシステムなの?◆
基本はルールライトのサンドボックス型です。マップを使った軽量のハック&スラッシュで、戦闘メインとなりますが、拡張ルール(プラグイン)次第でさらにタクティカルにしたり、探索メインのソーシャルモードを楽しんだり、無限のキャラビルドを楽しむこともできます。オンライン&マルチプレイで遊ぶことに最適化されていますが、オフラインで普通に遊ぶことももちろん可能です。シンプル&スピーディかつ戦術性の高いゲームを楽しめます。
基本ルールブックは「とにかく細かいことを考えずに遊んで欲しい」という原作者の意図のもとで作られており、海外アナログゲームによくある「スターターボックス」型の構成となっています。スターターボックスの内容を、1冊の本にまとめたような、少し変わった構成です。スタータールールから始まって、すぐにシナリオセクションとなり、その後に詳細なルールとデータが続きます。最初から順番に読んでプレイすることを想定した、野心的な作りなのです。
「ニンジャスレイヤー世界」の知識がなくても遊べる、さらにTRPG経験がなくても遊べる、本気で「初めての人向け」に作られています。ニンジャスレイヤー世界の入門にも最適なので、読み物として気になっている人もこの機会にぜひ読んでみてくださいね🍣== November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




