質疑応答 トレンド
0post
2025.11.22 22:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おう!帰化人売国奴の🇰🇵辻本🇰🇵よ…
己はあまりにも品の欠けらも無けりゃあ
議員としての言動・行動に失礼極まり
無さすぎやせんや? あ?
それが、故・土井はんの教えかよ 🤷⁉️
社民党時分には土井はんの秘蔵っ子として
可愛がられちょったが…こんな質疑応答を
黄泉の国から見てド偉く哀しんどる筈や
土井はんも帰化人やったが…まーだ
品格さや凛々しさがあったのう…
言葉は汚えしよ…もっと場を弁えんかよ
先ず、進次郎に改革しろやら言う前に
己自身を改革しろや…っち言う話じゃ
こんなに失礼極まり無い事を言われちょる
んによ進次郎の方が大人の対応しちょって
辻本よ…何も言い返せんかったそか🤷⁉️
『 もういいです!』やら言うて質疑応答を
終わらすなら…ハナッから出てくんなや
🫵くだらん過ぎるし時間と労力の無駄や🫵 November 11, 2025
28RP
質疑応答で大拍手が起きた質問
「ラストマイルに出てきた会社で働いていた。映画のリアリティに会社の人達みんなでうわー!と思いつつ、この季節がやってくると自分も欲しいものを探してしまう。野木先生が今欲しいものはなんですか?」 November 11, 2025
20RP
千葉県のキャラバンにも多くの人が来てくれました。
フリーホッターさんも。
党員サポーター集会&候補者募集説明会での質疑応答は、私も参考になるところが多かったです。
千葉県でも、もっと仲間を増やしていければと思います。
皆さん、ありがとうございました。
#国民民主党
#千葉県 https://t.co/0zoXP8iHFy November 11, 2025
8RP
本日は、市ヶ谷で、「地方政治と移民問題」と題し、諸井真英埼玉県議、鈴木信行葛飾区議と鼎談させて頂きました。
私は、ルールを守らない不良外国人は厳しく取り締まるべきだが、そもそも移民を呼んだ政府が悪い。移民問題は、グローバリズムや、それに呼応した労働市場の自由化を含む新自由主義的構造改革の一環として捉える必要がある。
在留外国人は、親や家族のために懸命に働き、低賃金で倭国人がやりたがらない3Kの仕事を担ってくれているのも事実だ。非正規雇用の拡大や倭国人の勤労倫理の低下も、外国人労働力に依存せざるを得ない背景にある。
千葉県も、一昨年の多様性尊重条例で外国人との共生を謳っているが、背景には成田空港の拡張や企業誘致で外国人労働力を必要としている事情もある。いまいる外国人に責任を転嫁して仕方がない。
急激な少子高齢化と人口減少が進む中で、一定数の外国人労働力に頼らざるを得ないが、受け入れの上限を決めると共に、親日国の外国人と反日国の外国人を区別し、後者からの受け入れは厳格に制限する必要がある。
特に、80万人以上(鈴木区議によると90万人)いる在留中国人の存在は、国家情報法や国防動員法があるので安全保障上の大きなリスクだ。また帰化の要件が緩いことも問題だ。
我が国で帰化するという事は、参政権を得るのみならず被選挙権を得る事も意味する。私の地元の選挙区も中国からの帰化一世である英利アルフィヤ氏が代議士を務めている。英利氏は外務政務官を務めておられるが、関係が険悪化する中国に対し毅然と国益を主張出来るのか疑問だ。
質疑応答では、JICAによる木更津のホームタウン問題などについて質問を頂きました。
とても有意義な鼎談となりました。主催者の皆様に感謝申し上げます。 November 11, 2025
4RP
幼稚園の説明会での質疑応答
保護者「イベントがとても多いですが働いていて参加が難しい日もあります。土のみ参加で問題ないですか?」
園長「平日の行事も仕事より優先で参加をお願いします。父親参観も必ずお父さんがお仕事をお休みして参加をお願いします」
365日ワンオペワイ、入園資格なし November 11, 2025
4RP
◆活動報告
11月20日の記者会見「クルド人関係者による襲撃に対する高木巧介埼玉県会議員と奥富川口市議会議員による刑事告訴の続報」
場所:衆議院議員第一会館特別室
参加メディア:NHK、読売新聞、埼玉新聞、大和新聞、東京新聞、フリーランス記者、川口市民、川口自警団など。
記者会見内容要約
高木議員「11月14日に警察から『この件を厳正に調査した結果、検察送致となった』と、連絡があった。つまり事件性があると認められた。罪名は公務執行妨害、監禁罪、威力業務妨害、暴行罪。クルド人関係者は4名いた」
「6月2日に地方議員たちと西川口(西口)の中華街を周り、芝園団地に行き、そのあとトルコ国籍の問題のヤードに視察に行くと、車を叩かれた。その場を退避すると、車で追尾され、武南警察署でクルド人たちに囲まれた」
「すぐ退避した理由は、以前の経験でクルドヤードに行くと囲まれて恫喝された経験があったので危険なので退避した」
奥富議員「悪いことは悪い。しかし、地域住民は泣き寝入り」
高木議員「事件のあと、警察がすぐ調べてくれたら告訴はしなかった。クルド人の話をすると妨害が入るので、これまで被害者が声を上げ辛かったので、声を上げることで被害者に勇気を与えたいと思った」
「国民に選ばれた議員に罵声を上げるなどは、民主主義への冒涜である」
「検察送致に進展したのは珍しいことである」
諸岡議員「なぜ、告訴に至ったのか。日々地元ではトラブルや犯罪にさらされている。地元の不満を警察に言っても取り上げない。もし誰かが警察に言ったとしたら『誰が言ったのか』と追及される」「県議会に、(クルド人側の)関係者が怒りの声をぶつけにきた」「議員の公務(公道からのヤード視察)を妨害され、黙っているわけにはいかない」「高市内閣は外国人対策大臣は国民が普段感じていることに動いている」「ルールを守る人と共生する。国籍人種が関係ない」
質疑応答(抜粋)
埼玉新聞「参院選以降、外国人問題が取り上げられているが、他の議員などと連携は取れているか?」
高木議員「県議の動きはない。埼玉県議会の自民党は不法滞在ゼロプランをつぶしてしまった」
奥富議員「川口市のトラブルは減ってる実感は無い。不法滞在ゼロプランは着実に実行している」「各省庁には、外国人に関していろいろな窓口があるので、ひとつひとつに算段していく」
諸岡議員「他の地方と連携が進んでいる。他の地方議員から外国人対策会議に活かしていくために、話を聞きたいと頼まれる。」
川口自警団「4つの罪名に当てはまるであろうクルド人の行為はどんなことだったのか?」
高木議員「(高木議員がおおよそで推測することによると)公務執行妨害は、他のヤードにも視察行く予定があったのに、視察を続けることができなくなったこと。監禁は車の中から出て逃げることができない状態だったこと。暴行は、暴言があったこと。威力業務妨害はヤードに行こうとした公務を打ち切りになったこと」
奥富議員「私は外国人に対して、一周してしまっている。最初は共生できると長年努力してきた。(この問題を知ったばかりの記者の)皆さんもスタートはキラキラの多文化共生しようとスタートすると思う。しかし隣に住んだら甘いことは言えない。こちら(倭国)に住むなら、こちら(倭国)のことをよく知ってから来てほしい」
高木議員「7月1日の記者会見でお礼や視察への感謝をいただいた。『声を上げられない』という声を取り上げたことは良かったと思う。外国人排斥ではなく、困った人の意見を聞く。これらの流れは、事件を公表したおかげだと思う」
フリーランス記者「もし不起訴になったら、どうするのか?」
高木議員「7月1日の記者会見でも言ったが、不起訴になったら、最終的には検察審査会に持っていくつもりだ。法律で出来る限りのことはやっていくという心構えでいる」
以上です。 November 11, 2025
1RP
レイラックの前に福井ブローウィンズの取材に行ってきました!何せ自宅から数分だったので…
他の質疑応答は木曜のポッドキャストでお話します!
「特別を普通にすること」福井ブローウィンズのマテオ・ルビオHC、ラスト数分での逆転負けで求める「メンタルの変化」#福井ブローウィンズ #Bリーグ https://t.co/BtJqIGnhWV November 11, 2025
1RP
最近の論争は11月7日、高市氏が国会で質疑応答を行っていた際に始まった。野党の議員が高市氏に「存立危機事態」の可能性について質問したのだ。存立危機事態とは、倭国の法律で自衛隊の派遣が認められている事態のことである。 November 11, 2025
前に宇治原さんが、ニュースのコメントで「ちゃんとあの質疑応答の前後やり取りも含めて把握したほうがいい」みたいなこと言ってたけど、まじでそれ……
他人がどう判断するか、良い悪いではなくて、自分はどう判断したかは持ってていいと思う。 November 11, 2025
野木亜紀子さん予定時間過ぎても、丁寧に質疑応答に答えて下さり 誠実なお人柄やなぁと思いました。
○脚本書く時に大切にしていることは?→「話し言葉で書くこと」実際声に出して読みます! と貴重なお話聴けました。#野木亜紀子さん
#京大NF祭 November 11, 2025
初演→どんな風に作曲してるか…など作曲者本人によるお話(&皆さまとの質疑応答)→2度目の演奏。2度目を聞きたくなるお話、そして2度目の受け取り方の変化が新鮮に感じる素敵な試みの演奏会でした。紅葉の編曲も三者三様でしたね🍁お越しくださった皆さま、そして素敵に演奏してくれた2人に感謝✨ https://t.co/seAAJ9a5eE November 11, 2025
明日23日(日)は大宮の映画館ottoで17:00上映開始の回の上映後のアフタートークを、ジャーナリストの藤原亮司さんと行います。藤原さんのガザに対する熱い思いを伺うのは楽しみです。質疑応答の時間もとります。 https://t.co/5jT1Y4QxLu November 11, 2025
その後の埼玉県警 武南警察署警察官との質疑応答
武南警察署「(埼玉県川口市赤芝新田の川口市道「神根667号線」に)行かない様にした方がいい」
私「行ったらいけないのか」
武南警察署「さらわれるといけないので」
私「そんな事件が今までにあったのか」
武南警察署:無回答 November 11, 2025
@okada_katsuya まずいよねぇ。
どういう意図であの粘着質な質疑応答に至ったのか知りませんが、結果として健全な倭国人は中国共産党と中国人に対して嫌悪感を高めた。
同時に立憲民主党に対する嫌悪感も高まった。
これは次の選挙で立憲民主の大幅議席減は確定だな。
今さらジタバタしても手遅れ。
立憲は無能。 November 11, 2025
全体構造を見えないでただ単にニュースやネット情報だけで全て善悪判断してるのは意見とは言えないよなぁ。ただ喚いてる子供と何も変わらない。
確かに高市総理の質疑応答の発言は中国がブチ切れた要素にはなった。だがこれまでずっと中国依存化してた分そこから抜け出せた事や、石破総理時代やこれまで何度も解けそうだった日米関係をより強固にした。
これまでの合同訓練や対中政策、安全保障等は大国中国が万が一強行的に出たり軍事を動かす事になるや台湾統一等を進めてきた場合に対して倭国有事にもなりうること、下手すれば太平洋及びそれらの国々にも悪影響を催す危険性があるからで、それを助長させたのは100%正しいと言えなくとも善良な選択と言える。
中共がガミガミネチネチしだしたからとかで倭国が悪いかのような報道をして、それを鵜呑みにする人は情報弱者の愚か者と言わざるを得ない November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



