思考回路 トレンド
0post
2025.11.28 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
A xboxsはスペックが低い
B xboxsで動作不具合が起きた
C ソフト発売元はxboxsでの動作を保証している
これで
A+B+C=「そんな低スペ据え置きでやるからやろ!解散!!」
という答えが導き出せる思考回路が理解できない。
何かの罰ゲーム?家族を人質にでも取られてる?
#モンハンワイルズ https://t.co/Lf5CONOpGR November 11, 2025
2RP
@high_school_JTE チーム学校を訴えて部活顧問させる前に
部活が負担の原因や改善をしようとしないで例年通りに押し通そうとする思考回路停止気味の学校組織が問題
別に教員免許あっても学校で働かなきゃいけないってルール無いでしょ?塾講師でも何でも学校組織外でその教員免許を有効活用すればいいじゃない。 November 11, 2025
1RP
この思考回路、歴史ジャンルに向いてると思うの。rt
うん揉め事ってのはだいたい、この前後のつながりを断ち切って「外で物食べるのは感心しない」はオッケ、「遅くまで子どもを外にいさせる」まあそういうこともあるよね。合わせ技、虐待してねぇか?! の流れがわかってない場合に起きるよね。見事 November 11, 2025
@9CzEDRc6r983497 よほど暇なのか(暇でもやって良いことではない)、認知して欲しいかまってちゃんな可哀想な思考回路してる奴か……どちらにしろ◯ソなのです November 11, 2025
何が一番怖いって自称ユダがマジシャンであるデバンカー側とのレベル差に気づいていないこと
知識量に差がありすぎると会話って成立しない。スピに引っかかる人達は基本的に思考回路が弱いので、矛盾点なんて特に気にならないのだろう https://t.co/jrCpbAZNzL November 11, 2025
何が一番怖いって自称ユタがマジシャンであるデバンカー側とのレベル差に気づいていないこと
知識量に差がありすぎると会話って成立しない。スピに引っかかる人達は基本的に思考回路が弱いので、矛盾点なんて特に気にならないのだろう https://t.co/jrCpbAZNzL November 11, 2025
いや、赤トちゃんってそもそも肉体アンチだった。魂勢だから、肉体関連の趣味(健康、美容、洋服、料理など)が理解できないだけかも。インスタなんて肉体の祭典だから、全く心に響かないんだよね…いいなぁ、赤トちゃんも他人のインスタ見て嫉妬したい、どういう思考回路でその気持ち芽生える? November 11, 2025
マザーガーデン、、むかしから好き好き好きで実店舗行ったらkawaiiの浴び過ぎで目眩起こすくらい好き。でも特に何ももってない。何故なら思考回路すら奪われるので……🍓🍓🍓
恐ろしい子……! https://t.co/VcMOyqf1dA November 11, 2025
@oran_prsk わぁ、次回も続くのでしょうか?! とても楽しみです! 感情が重いというか、ゆっくりと自分の思考回路を🌟に合わせて変えていきながら、🌟を侵食していく🎈が大好きです。 先生の作品にはいつも栄養をいただいています。 幸せな気持ちで待ってます! こちらこそありがとうございます!💕💕 November 11, 2025
@withkiyomitsu ほんとですね…でもそらこさん目の前にして自分が綺麗に着ていると解釈できるのはどういう思考回路なのか謎ではありますよね😂
でも着物って綺麗にの前に着るだけですごいみたいなのがあって、それだけで満足してる層もいるなとは感じますそれが悪いとは言いませんが、仲良くはなれないなと🫠 November 11, 2025
あくまでジョークですよ、のスタンスでヤバいこと言って燃えたり怒られたりしそうになったら「ネタだから」でお茶を濁す人、その人の中にそういう思考回路や言動が内在している可能性があるだけで心の壁を作ってしまうな November 11, 2025
これは意志の弱さではなく、脳の「ドーパミン中毒」による生理現象です。
科学的に【ポップコーン・ブレイン】と呼ばれる現代病。(2011年にワシントン大学の研究者デイビッド・レヴィ氏によって導入された用語)
ある話題から別の話題に素早く移行しやすい症状に代表される精神状態を指し、
この症状に悩まされている人はタスクに集中したり、一貫した思考回路を維持したりするのが難しい傾向にあるという。
▶️また、カリフォルニア大学の研究によると、人間の平均的な注意持続時間は【2004年の150秒➡︎現在はわずか47秒】にまで激減したとのこと。
映画や小説への集中力が続かないのは、脳が【47秒ごとに新しい刺激】を求めてしまうよう配線し直された結果なのです。
▶️なぜ「集中」できず「中断」してしまうのか?
元々脳は「新しい情報」や「報酬」を得るとドーパミン(快楽物質)を出し、「もっとくれ」と要求するようになっている。
XやTikTokなどのSNSは、スワイプするたびに予測不能な新しい情報が現れるため、脳にとっては【労力ゼロで手に入る強烈なドーパミン供給源】。
一方、映画や小説は、面白さを感じるまでに文脈理解や時間(=労力)が必要。
その結果、脳が「SNSなら1秒で快楽が得られるのに、なぜ2時間もかけて映画を見なきゃいけないんだ?」と判断し、より低コストで即効性のある刺激=スマホやSNSへ逃げるよう指令を出してしまうのだ。
▶️その結果、ネットやSNSなどの過剰な刺激に慣れた脳は、ポップコーンが弾けるように次々と別の関心事へ飛び移る【ポップコーン脳】になってしまう。
この状態では、日常生活のペースが「遅すぎて退屈」に感じられ、深い集中が必要な作業に耐えられなくなるのだ。 November 11, 2025
自他の境界が無かった頃の私の思考回路だと、「世の中に正解は1つしかない。「相手の意思」などない。あるのは『正解』で、それは自分の意思と同じものである。相手が何を言ってもそれは建前で、本音(正解)は自分の意思と同じである」みたいな感じだったなぁ。 https://t.co/XmRAcih76l November 11, 2025
やべー!妊婦が男性助産師に触られたくないという意思を持つことに対して、統一協会擁護アカウントがそれは頭が悪いとか、イカれたクソリプをしてくる!カルト宗教的な思考回路で行動する人間は、危険過ぎる。 November 11, 2025
この動画を見て、私が悪いと思える思考回路が余りに謎です。実際通告は任意であり、しかも何も難しい事ではない、「たった今政府参考人がその様な制度はないと言ったが(政府参考人には通告済)、所轄大臣としてどう思うか?」という質問に、何故答えられないのかと思います。余りに無茶苦茶で驚きます https://t.co/7KQ0d4qymU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



