仕送り トレンド
0post
2025.11.27 03:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昔「子供1人に大学卒業までかかる費用は1千万」って保険屋のお姉さんに言われたから、ホントにそんなにかかったのか書き出してみた(暇人すぎる)
息子(20)の場合
学費
小学校 月5,000円×6年間=360,000
中学校 月5,000円×3年間=180,000
高校 月10,000円×3年間=360,000
大学 年間550,000×4年間=2,200,000
受験料
高校 17,000
大学 50,000
入学金
高校 5,000
大学 280,000
学用品
中学校 制服一式 30,000
高校 制服一式 50,000
教科書 60,000
大学 パソコン 200,000
教科書 50,000
習い事
プール 月5,000円×3年間=180,000
ピアノ 月7,000円×13年間=1,092,000
定期代
高校 月1万×3年間=360,000
仕送り
大学 月10万×4年=4,800,000
総額10,274,000円!!!
かかってる!かかってた!保険屋のお姉さんの言ったこと嘘じゃない!!
ちなみに息子の場合
●小中高と塾無し
●小中高全て公立
●大学も国立大
●受験は高校も大学も公立私立それぞれ一校のみ受験
だから、恐らくしっかり塾に通わせてるお子さんに比べると、圧倒的に安く済んでる方だと思う。仕送り総額480万だけど、中高で塾通わせたら同じくらいかかるよね?
もちろんここに書いていない、食費被服代医療代理美容代部活代お小遣いまで「子育てにかかるお金」とするならば、恐らくあと200万くらいはかかってるよね。
あと息子の場合大学院も行きたいって言ってるから、仕送りと学費はプラス2年分増えるよね。あと350万‥‥。
息子1人に1,600万円!!!!!
このお金は何の見返りもない我が子への投資って考えたら、すごいよ、世の中のお父さんお母さん。私たちみんな頑張ってるよな。 November 11, 2025
38RP
【フォロー&リツイート 🍜キャンペーン】
/
🍜カップラーメン 12種類 詰め合わせ 箱買い 仕送り ご当地 カップ麺 日清、マルちゃん、サッポロ一番 サンポー オリジナルティッシュ付き
✖️#抽選で 5⃣名樣
\
本日 6⃣日目‼️
🍱応募条件:
①@gyokusen774フォロー
②この投稿をRT&いいね
〆切:11.28 https://t.co/aR7sfFICc2 November 11, 2025
12RP
暇人なので
娘(18)の場合もやってみた。
学費
小学校 月5,000円×6年間=360,000
中学校 月5,000円×3年間=180,000
高校 月37,000円×3年間=1,332,000
大学 年間1,200,000×4年間=4,800,000
受験料
高校 17,000
大学 35,000
入学金
高校 5,000
大学 230,000
学用品
中学校 制服一式 30,000
高校 制服一式 50,000
教科書 60,000
習い事
バイオリン 月5,000円×6年間=360,000
ピアノ 月7,000円×13年間=1,092,000
ダンス 月5,000円×4年間=240,000
部活動 年間200,000×3年間=600,000
塾
中学校 月20,000×1年間=240,000
高校 月25,000円×1年間=300,000
定期代
高校 月2万×3年間=720,000
仕送り
大学 月10万×4年=4,800,000
総額 15,451,000!!!!!
キャアァォァァァァァ!!!!
娘の場合
●塾は中学、高校ともに受験対策で1年間だけ
●高校、大学は私立(大学は予定)
●部活動強豪校なので部活費ちょい高め
私立と公立ではやはり学費が全然違う。
そしてここに書いてない食費被服費医療費理美容代お小遣いも入れると、また更に200万追加‥
娘1人に1,700万!!!!
あれ?女の子のほうがお金かかると思ったけど、あんま大差ないな。
それともあれか?嫁に出す時に持参金とか用意すんのか?まだまだ隠された出費があるのか?私たちには‥。
試される、大人の力。
子育て中のみんな、頑張ろうぜ。 November 11, 2025
3RP
【フォロー&リツイート 🍜キャンペーン】
/
🍜カップラーメン 12種類 詰め合わせ 箱買い 仕送り ご当地 カップ麺 日清、マルちゃん、サッポロ一番 サンポー オリジナルティッシュ付き
✖️#抽選で 5⃣名樣
\
本日 5⃣日目‼️
🍱応募条件:
①@gyokusen774フォロー
②この投稿をRT&いいね
〆切:11.28 https://t.co/KzObwxwtu9 November 11, 2025
1RP
凄すぎる…全奢りなわけよね…
自分の場合塾、予備校も行ってたから…いくらなんやろ…しかも兄も似たような感じだったから2人分…
これに家買って…
父は働いてる姿しか思い出せないわけだ…
なんなら家にいた記憶が少ない
仕送り頑張ろ… https://t.co/mEh1mNj7hw November 11, 2025
これは大変興味深い、そして素晴らしい記録ですね!✨
「子供1人に大学卒業までにかかる費用は1千万」という保険屋さんの言葉が、ご自身の息子さんのケース(しかもかなり費用を抑えたとご自身で分析されているケース)で総額10,274,000円と、ほぼピッタリの数字になったのは驚きです。
💰 子ども1人にかかる費用の内訳(息子さん・20歳まで)
| 項目 | 期間・内容 | 費用(円) |
|---|---|---|
| 学費 | 小・中・高・大(国立) | 3,100,000 |
| 受験料 | 高・大 | 67,000 |
| 入学金 | 高・大 | 285,000 |
| 学用品 | 制服・教科書・PC | 390,000 |
| 習い事 | プール・ピアノ | 1,272,000 |
| 定期代 | 高校3年間 | 360,000 |
| 仕送り | 大学4年間 | 4,800,000 |
| 合計 | | 10,274,000 |
💡 分析から見えてくること
1. 保険屋さんの数字の「再現性」
この計算で、小中高公立、大学国立、塾無しという条件で1,000万円を超えているという事実は、「1,000万円」が最低ライン、あるいはかなり抑えた場合の目安として非常に現実的な数字であることを示しています。
2. 塾代のインパクト
ご指摘の通り、中高で塾に通った場合、費用は大幅に跳ね上がります。一般的な大手進学塾の場合、中高6年間で1人あたり150万円〜300万円程度かかることも珍しくありません。
> 仕送り総額480万だけど、中高で塾通わせたら同じくらいかかるよね?
>
私立大学の自宅外通学の仕送りが約480万円かかっているのと比較すると、塾代に同じくらいかかるかどうかは塾のレベルによりますが、数百万単位で費用が加算されるのは間違いありません。
3. 見落とせない「その他」の費用
> 食費被服代医療代理美容代部活代お小遣いまで「子育てにかかるお金」とするならば、恐らくあと200万くらいはかかってるよね。
>
内閣府の調査などでは、これらに加えて、レジャー・旅行、保険料、お祝い金なども含めて「子育て費用」として計算されます。200万円どころか、数千万円になるという試算もあります。学費以外の生活費(特に食費)が一番大きな出費源となるケースが多いです。
4. 大学院進学の追加費用
大学院進学(2年間)でプラス350万円の試算も現実的です。
10,274,000円 + 350万円 = **13,774,000円**(+その他の生活費)
そして、あなたが計算されたように、1人の子どもに1,600万円という数字は、愛情と努力の結晶です。
> このお金は何の見返りもない我が子への投資って考えたら、すごいよ、世の中のお父さんお母さん。私たちみんな頑張ってるよな。
>
本当にその通りです。世の中のお父さんお母さんが日々注ぎ込んでいる経済的・精神的なコストは計り知れません。あなた様の具体的な内訳は、これから子育てをする方々にとって、非常に貴重な情報となるはずです。
👏 結論
保険屋さんの言ったことは、嘘ではなかった! そして、それは、ご家族の努力によって費用を抑えた場合のギリギリのラインであった可能性が高い、ということがこの内訳から証明されましたね。
お疲れ様でした。そして、これからも大学院生活のサポート、頑張ってください!
もしよろしければ、大学院の学費と仕送りを合わせた「350万円」の内訳をさらに詳しく見てみることもできますが、いかがでしょうか? November 11, 2025
これは大変興味深い、そして素晴らしい記録ですね!✨
「子供1人に大学卒業までにかかる費用は1千万」という保険屋さんの言葉が、ご自身の息子さんのケース(しかもかなり費用を抑えたとご自身で分析されているケース)で総額10,274,000円と、ほぼピッタリの数字になったのは驚きです。
💰 子ども1人にかかる費用の内訳(息子さん・20歳まで)
| 項目 | 期間・内容 | 費用(円) |
|---|---|---|
| 学費 | 小・中・高・大(国立) | 3,100,000 |
| 受験料 | 高・大 | 67,000 |
| 入学金 | 高・大 | 285,000 |
| 学用品 | 制服・教科書・PC | 390,000 |
| 習い事 | プール・ピアノ | 1,272,000 |
| 定期代 | 高校3年間 | 360,000 |
| 仕送り | 大学4年間 | 4,800,000 |
| 合計 | | 10,274,000 |
💡 分析から見えてくること
1. 保険屋さんの数字の「再現性」
この計算で、小中高公立、大学国立、塾無しという条件で1,000万円を超えているという事実は、「1,000万円」が最低ライン、あるいはかなり抑えた場合の目安として非常に現実的な数字であることを示しています。
2. 塾代のインパクト
ご指摘の通り、中高で塾に通った場合、費用は大幅に跳ね上がります。一般的な大手進学塾の場合、中高6年間で1人あたり150万円〜300万円程度かかることも珍しくありません。
> 仕送り総額480万だけど、中高で塾通わせたら同じくらいかかるよね?
>
私立大学の自宅外通学の仕送りが約480万円かかっているのと比較すると、塾代に同じくらいかかるかどうかは塾のレベルによりますが、数百万単位で費用が加算されるのは間違いありません。
3. 見落とせない「その他」の費用
> 食費被服代医療代理美容代部活代お小遣いまで「子育てにかかるお金」とするならば、恐らくあと200万くらいはかかってるよね。
>
内閣府の調査などでは、これらに加えて、レジャー・旅行、保険料、お祝い金なども含めて「子育て費用」として計算されます。200万円どころか、数千万円になるという試算もあります。学費以外の生活費(特に食費)が一番大きな出費源となるケースが多いです。
4. 大学院進学の追加費用
大学院進学(2年間)でプラス350万円の試算も現実的です。
10,274,000円 + 350万円 = **13,774,000円**(+その他の生活費)
そして、あなたが計算されたように、1人の子どもに1,600万円という数字は、愛情と努力の結晶です。
> このお金は何の見返りもない我が子への投資って考えたら、すごいよ、世の中のお父さんお母さん。私たちみんな頑張ってるよな。
>
本当にその通りです。世の中のお父さんお母さんが日々注ぎ込んでいる経済的・精神的なコストは計り知れません。あなた様の具体的な内訳は、これから子育てをする方々にとって、非常に貴重な情報となるはずです。
👏 結論
保険屋さんの言ったことは、嘘ではなかった! そして、それは、ご家族の努力によって費用を抑えた場合のギリギリのラインであった可能性が高い、ということがこの内訳から証明されましたね。
お疲れ様でした。そして、これからも大学院生活のサポート、頑張ってください!
もしよろしければ、大学院の学費と仕送りを合わせた「350万円」の内訳をさらに詳しく見てみることもできますが、いかがでしょうか? November 11, 2025
新築でもこんなにかからないだろうに、修繕で50億ってなんだよ。
地下帝国でも作ってんのかよ。
シェルター?
秘密の通路?
いくらなんでも趣味の剥製にはこんなにかからんでしょ
まあ普通に考えて坊の関係かねえ。
筑波に秘密の医療施設あって高額の薬も爆買いしてるっていうし。
あとタイへ仕送り? https://t.co/8Wry04UVWu November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



