0post
2025.11.26
:0% :0% (30代/男性)
サトノクラウンに関するポスト数は前日に比べ61%減少しました。男女比は変わらず、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「サトノダイヤモンド」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「ドゥラメンテ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
一迅社様より11/25発売の「ウマ娘 プリティーダービー コミックアンソロジー ~School life~ (DNAメディアコミックス)」にドゥラメンテ、サトノクラウン、サトノダイヤモンドのお話を描かせて出ていただきました!
是非、よろしくお願いいたします!!!!!
https://t.co/O4xMDxD9hP https://t.co/27hXfu7DWI November 11, 2025
4RP
こんなやつらにリモパ使うん勿体ないんでレイド🫧で無事完了🫡
最強ケルディオ爆誕🥰🫵🫵🫵🐴💕
今年のジャパンCクロワ出て来てくれたから盛り上がりそうですね🥳
ドゥラメンテvsキタサンブラックvsサトノクラウンの同世代産駒のG1馬の激突胸熱すぎる🥹❤️🔥
欧州最強馬も来てくれたし久々馬券買うか🤭 https://t.co/Si4PKBD9fk November 11, 2025
【ジャパンカップ2025】舞台巧者を探せ
種牡馬成績から見る「東京芝2400m」で狙いたい特選馬
ジャパンカップが行われる「東京芝2,400m」は、ホームストレッチの半ばからスタート。
道中の起伏を乗り越えるだけのスタミナ、そして直線で待ち受ける2mの上り坂とラスト300mの直線での叩き合いを勝ち抜く勝負根性が求められる。
数多くのビッグレースが行われ、まさにチャンピオンを決めるに相応しい舞台となっている。
今回は、2020年11月1日から2025年11月24日までに「東京芝2,400m」で行われた151レースをもとに、ジャパンカップに出走予定馬の種牡馬別勝ち星成績を参考にして舞台巧者を紐解いていきたい。
■ドゥラメンテ産駒が驚異の複勝率を誇る
<東京芝2,400m 出走予定馬の種牡馬別成績と勝率>
ディープインパクト 【17-18-16-100】11.3%
ドゥラメンテ 【15-14-14-56】15.2%
ハーツクライ 【11-7-7-110】8.1%
キングカメハメハ 【8-6-2-37】15.1%
キタサンブラック 【7-4-2-26】17.9%
エピファネイア 【6-3-6-48】9.4%
レイデオロ 【3-3-1-20】11.1%
ワールドエース 【3-1-6-10】15.0%
ロードカナロア 【2-3-0-21】7.7%
サトノクラウン 【1-1-1-7】10.0%
シルバーステート 【1-0-2-14】5.9%
Siyouni 【0-1-1-0】0.0%
アルアイン 【0-0-0-3】0.0%
マインドユアビスケッツ 【0-0-0-3】0.0%
Gleneagles 【0-0-0-0】0.0%
種牡馬リーディング上位常連の顔ぶれがズラリと並んだ。しかし、トップに立っているディープインパクト産駒は黄色信号。実は、この条件での最後の勝利は2023年10月と2年近く遠ざかっており推しづらい。注目はドゥラメンテ産駒。勝ち星ランキングではメンバー中2位につけるが、特筆すべきは複勝率が43.4%とずば抜けて高い点だ。勝率15.2%、連対率29.3%ももちろん立派なのだが、ここまでのハイアベレージにはなかなかお目にかかれない。
ドゥラメンテ産駒の出走予定馬は2頭。
・マスカレードボール(2025年天皇賞(秋)1着)
・ドゥレッツァ(2023年菊花賞1着)
先日の天皇賞(秋)を制したマスカレードボールが、注目筆頭となる。今年の倭国ダービーではクロワデュノールと0秒1差の2着。距離の心配もなく、ここはG1連勝もじゅうぶん視野に入る一戦だ。ドゥレッツァは、一昨年の菊花賞以来勝利をあげられていないが、昨年のこのレースで7番人気2着と好走。ひと叩きされたことで前進も見込め、巻き返しに期待がかかる。 November 11, 2025
ジャパンC危険な人気馬🐴💥
【☠タスティエーラ☠】
5番人気想定だから人気馬ではないか?🥸でも当日はレーン人気するかもだしな☝️
※ダービーこそレーンの神騎乗で勝てたが瞬発力勝負になるジャパンCではキレ負けすると予想してる馬。
だからといって前走のように早仕掛けしても最後は捕まる。
※前走は叩き台であったため、次走の香港G1なら本命にしたかったが、ジャパンCを選択したなら買えない🙅
※同じ東京2400でも流れやすいダービーとスローペースからの瞬発力勝負になりやすいジャパンCではペースも変わるので🏇
(過去10年中、7年がスローペース)
☔️でも降れば血統的に推せるが、良馬場の瞬発力勝負では他馬に比べて1枚落ちるので消し候補。
父サトノクラウンもダービーでは馬券内に来たが、、ジャパンCではキレ負けして10着大敗。
サンライズアースが逃げて、、
ホウオウビスケッツとタスティエーラがその後ろを先行すると思うが、瞬発力ある馬たちにまとめて飲み込まれると予想してる☝️
タスティエーラは香港CならロマンチックウォリアーとのW本命だったのに残念まさかジャパンCとは November 11, 2025
主だったダウン組はスワーヴが300万減の1200万、ナダルが200万減の800万、モーリスが200万減の600万、ブリモルが200万減の200万、レイデオロが50万減の200万、イスラボニータが50万減の150万、サトノクラウン・ダノンキングリーが50万減の100万って感じか。
ナダルは300万→1000万→800万の変動かぁ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



