Google トレンド
0post
2025.11.29 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
初めてアニメを描く、
3か月描き続けて、ついに完成しました。
Mioちゃん、First Live、本当にお疲れさまでした。
(google翻譯)
#みおーん絵 https://t.co/tVaad1Jb23 November 11, 2025
65RP
OpenAI、もう終わりかもしれない。
3年で企業価値78兆円。トヨタもNetflixも超えた。週8億人が使ってる。
でも95%は無料ユーザー。来年220兆円投資するのに赤字垂れ流し。
そして今、GoogleのGemini 3がChatGPTを超えたらしい。
僕も完全にGemini派になった。正直、もうChatGPT使ってない。
アルトマンCEOは今、地獄だと思う。「全人類のために」って理想掲げてNPO始めたのに、気づいたら赤字まみれの普通のテック企業。しかもGoogleとAnthropicに抜かれそう。
ただ、独占禁止法がある限り全部Googleになることはない。それにアルトマンは何か隠し玉を持ってる気がする。Sora2の次とか、我々が想像もつかない何かを。
ソフトバンクが11%出資してるのも気になる。孫さんは何を見てるんだろう。
先行者利益って、意外と脆い。
OpenAIの失速を見てると、スタートアップ採用の現場でもよく見る光景を思い出す。最初は勢いがあって誰もが憧れる会社だったのに、気づいたら人が辞めていって、採用もうまくいかなくなる。
逆転劇があるのか、このまま沈むのか。
AI業界の勢力図、この1年で完全に変わる。 November 11, 2025
2RP
Google CEOのサンダー・ピチャイ氏が
「2027年までに宇宙空間へTPU搭載の宇宙AIデータセンターを設置する」と発言。
太陽が放出するエネルギーは人類の電力生産量の約100兆倍。 軌道上のソーラーパネルは地上比で最大8倍の発電が可能とされる。
AGI実現に必要なステップだと思う。これが完成すればGoogleが完全にAIレースの覇権を握りそう。
【Project Suncatcher の詳細】
■ 目的
・TPU搭載の太陽光発電衛星群で“軌道上データセンター”を構築
・宇宙の高効率エネルギー環境でAI演算を拡張
・地球上の土地・水などの資源負荷を最小化
■ 技術コンセプト
・TPU搭載衛星を“数km以内”でフォーメーション飛行
・衛星間はフリースペース光リンクで接続
・地上データセンターと同等のAI演算性能を宇宙で再現
・軌道上ソーラーパネルにより地上比最大8倍の発電効率、ほぼ連続稼働
■ 今後の計画
・2027年初頭:TPU搭載プロトタイプ衛星2機を打ち上げ、光学リンクの検証
・2030年代半ば:打ち上げコストが1kgあたり200ドル未満なら
宇宙データセンターのコストが地上と同等レベルに到達する可能性 November 11, 2025
2RP
n8nで作れる「YouTube情報収集を完全自動化するワークフロー」が本当にすごすぎたので紹介させてください👏🏻
毎日YouTubeで良質な情報を探すのって大変ですよね💦
でもこのワークフローなら、必要な動画だけをAIが自動で見つけて要約してくれます‼️
このワークフローを使えば…
・指定した複数チャンネルを自動監視して新着を検知
・タイトル/概要からAIがテーマ一致を判定(不要動画はスキップ)
・自動文字起こし+「学べること/役立つ職種」まで要約抽出
・タイトル/URL/要約をGoogleスプレッドシートに自動追記
・手作業のブラウジング3時間が“実質ゼロ”に
・キーワードを入れ替えるだけで他テーマにも横展開OK
今日はなんと特別にこのワークフローをみんなにプレゼントするよ。
このワークフローが欲しい人はこの投稿に「いいね」と「n8n」ってリプしてみてね🐈
※このアカウントのフォローもよろしくね! November 11, 2025
1RP
@memoriesofhp こういうバナーは海外の掲示板でも割と一般的でした。ポストの下の「signature」(あるいは細めの「userbar」)流行ってましたな。僕も使ってました。
こんな感じでした↓(Googleで適当に拾った画像) https://t.co/AQwYsjQlCL November 11, 2025
1RP
Pinterest、ついに「検索の会社」へ完全シフト。
Z世代が“言葉じゃなくビジュアルで探す”時代、Pinterestは 動画の殴り合いをやめて、意図検索×ビジュアル探索 に全振り。
・月間800億検索
・行動の2/3が検索起点
・CEO Pinterestの未来は検索にある」
Googleが苦手とする“曖昧検索”の奪取に直結する。AI時代の“検索覇権”は、テキストじゃなく 画像+意図 に戻る。ブランドに求められるのは、SEOじゃなく VEO(Visual Experience Optimization) の時代。
https://t.co/zM5ttA88g3 November 11, 2025
1RP
行ってきた!まさきがお気に入りの写真はこれですね🃏最強カードだ………
#GooglePixelPosterZoom
#MasakiとShutoとShinoとGooglePixel https://t.co/2vZvDW9TrM November 11, 2025
アートプロジェクト「旅するトリックスター」の募集は12/6までとなっております。
ご応募はこちらのgoogleフォームからよろしくお願いします。
↓
https://t.co/zcG0ZzZj3J
旅するトリックスターって何?という方は、こちらのポストから詳しく書いておりますので、是非呼んでみて下さい♪
↓ https://t.co/lYSnT5FqyT November 11, 2025
💚ྀིそれに伴ってお願い💚ྀི
#ゑちゃんの知らない世界 最後ということでみんなこのGoogleフォームか、※写真付きの人は谷さん(@tanisa_n)DMまでゑちゃんとの8年間の思い出を送って欲しい🙇🏻♀️
➡️https://t.co/m86TwzUvVM
📌思い出の内容
📌思い出の日付
📌あれば写真
たくさん何個でも待ってる👶🏻🥺❣️ https://t.co/X2YZlYGjj7 November 11, 2025
noteで記事を書きました!この投稿をリポストするとお得に記事を読むことができます🔥🔥🔥。
Googleスライドでオリジナルキャラクターを登場させる方法:Nano Banana Proを使った2パターンの実験ガイド | [email protected] @hAru_mAki_ch #note https://t.co/i4XA9S2NcT November 11, 2025
投稿し忘れてたけど本日の昼Googleの評価☆1.5の激ヤバラーメン屋に行ってきました。
部品展示会で死んでたら…察してください https://t.co/EkdZsVsxa0 November 11, 2025
ためてた青ブタ全部見て続きいつやるんかなーって少し調べてたら続きやる時期知りたかっただけなのに特大ネタバレくらってすげぇ萎えた
まじですぐネタバレの見出しとかそのちょっとした内容とか上の方に表示してくんなよグーグル November 11, 2025
しのお疲れ様です!!
まさしゅーと一緒にカレー食べられて良かったね〜!写真もありがとう🥰
GooglePixelのイベントも行きたいです👍🏻︎︎
そしてブレイクスルー・ポップ・アイコン賞受賞おめでとう!表紙のGQ早速予約しました!
#篠塚の学習記録
#篠塚大輝 #timelesz
https://t.co/HajZjV1va3 November 11, 2025
Google スライド で生成したものを管理する用に本棚アプリを Google Antigravity で作成してみる3⃣
最低限の機能も一応できた!
#OSAKA_AI_EXPO_SakuraRin https://t.co/1LCmPnmsnE https://t.co/WDPQB7PPmQ November 11, 2025
GoogleArtsでMoMAの所蔵品を見ていたとき、ある作品をほんの一目見ただけで、不安と恐怖が込み上げてきました。
作家はAna Mendieta。
インクで描かれた真っ黒なシルエットが並んでいて、まるで焼け焦げた遺体のようですで、滲み出したインクの様子は、腐敗した遺体を連想されるかのようでした。 https://t.co/pM9kRtnHLk November 11, 2025
検索意図を無視した記事は評価されないので注意⚠
検索意図とは?⇒GoogleやYhaooの検索窓にユーザーがキーワードを入力する時のユーザーの目的・心理のことを指します。
検索意図をしっかり考えてキーワードを選びタイトルライティングを行っていくことで、ユーザーの役に立つ記事が書けますよ🌺 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









