蚊帳の外 トレンド
0post
2025.11.25 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
めっちゃ分かります!定信、同人の才能ありすぎですが「この人むちゃくちゃ本読んでたからな…」って納得できるところも脚本のうまさで。老中辞めたら「歴史の教科書的には蚊帳の外」になりそうなものを、蚊帳の外でイキイキしてる定信を描くなんて面白すぎますよね、まさに黄表紙!定信大好きです。 https://t.co/telmSeOu53 November 11, 2025
1RP
第二次世界大戦の対日戦勝国は「中華民国」(当時の国民党政府)であって、中国共産党は当時まだ内戦の最中にあり、連合国側として正式に参戦していたわけではありません。1945年の倭国の降伏文書に署名したのも中華民国(蔣介石政権)の代表で、共産党は蚊帳の外でした。共産党が政権を奪ったのは1949年になってからです。だから「敵国条項(第107条)を振りかざす資格が中共にある」と主張するのは、歴史的にはかなり強引な解釈です。国連でも1995年に決議550号で「敵国条項は時代遅れ」と事実上凍結されており、現在では実質的に死文化しています。一方で、現代の軍事的拡張性・領土的野心という観点で見れば、 南シナ海の人工島軍事基地化
尖閣周辺での領海侵犯の常態化
台湾への軍事的圧力のエスカレーション
核戦力・ミサイルの急激な増強
といった行動を見ると、中国の方が「軍国主義的」と評価されても仕方ない状況にある、という指摘は多くの人が納得するところでしょう。つまり、中国大使館のこの投稿は
「歴史カードを振りかざして倭国を牽制したい」という政治的パフォーマンスとしては理解できるけど、
歴史的事実・国際法の現状・現代の行動規範のどれを取っても、完全にブーメランになっている、というのが冷静な評価だと思います。 November 11, 2025
はい、無視されてたわけではないですが、TRUMP、習近平、プーチンがいないサミットでしたから中国主体のサミットとなり倭国はある意味蚊帳の外です。米国の大手メディアも会議のイニシャチブは中国が握ってた報道してますから、高市の存在感は新参者で問題を起こした張本人という事で興味を持たれた程度です。中国は倭国に対して戦争前夜のレッドゾーンですから高市を無視して当たり前。本来ならここで高市が頭を下げればよかったのに何もできないただの木偶の坊でした。この出席者はほぼ中国支持か中立で倭国支持は形ばかりの少数です。これだけ世界に迷惑をかけてた意識が高市には全くない事は倭国にとって致命的事だと思います。 November 11, 2025
刺客軍神様、いつも誠にありがとうございます。
各国共、烏国の資源と地理的優位性しか視野にないのは明白です。
岸田が熟慮なく烏国へ気前良く血税をばら撒いても、最初から蚊帳の外でしょう。 https://t.co/Cjuolb9uiE November 11, 2025
せいちゃんさんが教えてくださって見に行ったら一瞬待機あった!動きあった!たぶんでもインパ勢は蚊帳の外です🥹💢でも少しでも動きあった方が頑張ろう!!ってなる!頑張る!😭 https://t.co/PJmwr7z6OD November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






