面白い
0post
2025.11.27 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ご都合主義服展開面白い、フォロワーさんがウルヴァリンZERO観てウルヴァリンが偶然出会った老夫婦から「息子が着てた服なの」ってヒュー・ジャックマンの体格ピッタリな革ジャンとジーパン受け取るシーンで「大変ホットな息子さんだったんですね」って感想言ってたの面白すぎて忘れられない November 11, 2025
66RP
ちょっと面白い話だが。
興味のある人は読んでくれ。
【人間は自分に近い周り五人の平均に近づく】
という研究がある。
話し方や態度、
時間感覚、趣味、思考、
さらには年収までも。
だから自分の人生が良い方向に進んでいるか、
疑問に思ったら周りの人間を見て、
誰と時間を過ごすべきか、
どんな人と出会いたいのか考えてみると良い。
尊敬できる人の周りにいれば成長するし、
怠惰な人間に囲まれれば自分もそれ相応に怠惰になる。
大体人生が上手く行く時は
尊敬できる仲間やメンターに出会ったり、
そんな人たちが傍にいるものだ。
逆に上手く行かないときは、
大体どうしようもない人に出会うことが増えたり、
自分のいる場所に嫌気が刺しても
立ち止まっている時だったりする。
自分の進んでいる方向の良し悪しは
周りの人間を見ればすぐに分かる。
嫌なら変えろ。
尊敬できる仲間を探せ。
“平均”はたった1人でも大きく変わる。 November 11, 2025
44RP
名探偵プリキュア!!!!??????
絶対面白いじゃん!!!!!!!!(ᐡ o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ ᐡ)💗🕵️✨ https://t.co/hRygCcFt4z November 11, 2025
35RP
高市さん、期待通り党首討論面白い🤣これは初めて見る若者も楽しめるんじゃないかな
↓
「野田総理、定数の削減やりましょうよ。安倍元総裁と野田総理が激論した。45という定数削減数を示された。約束が果たせず申し訳なかった。やりましょう!」
https://t.co/VIo8QqTpWN November 11, 2025
34RP
伝統的な着物。
着物は格式高く楚々としてお行儀よく——
こういう既成概念って100年前にもうぶっ壊されてたんですよね。
銘仙みたいに、枠をひっくり返して楽しんできた歴史がちゃんとある。
それでも伝統は終わってないし、着物は変化しながら今も強く美しく生きてる。
だからこそ、着物は面白い。 https://t.co/QrrKmZS49O November 11, 2025
32RP
芽キャベツ苦手な子供は、英国にもドイツにもいる。ぐちゃぐちゃに煮こまれた、苦味強い芽キャベツを食べさせられた子供時代のトラウマで、大人になってからも、芽キャベツが苦手な人が多い。そんな彼らに、半分に切った芽キャベツを、小さく切ったチョリーゾーやベーコンと一緒にフライパンで炒めると、面白いくらいに完食してくれる。お試しあれ。コツは、焦げ目を少しつけて、歯応えが残るくらいに。
芽キャベツの苦味は グルコシノレート(アブラナ科野菜に多い成分)が加熱によって分解されて生じるイソチオシアネートなどによるもの。
水で煮ると
→ 細胞構造が早く壊れ、苦味成分が溶け出す
→ 調理中に苦味分解が進み、苦味を強く感じやすい
また、煮ると水っぽくなり、他の香ばしい香りが出ないので、苦味が際立つ。
焼くと、
① 高温・短時間の調理で苦味成分が出にくい
焼く場合は外側が先に焦げ、細胞の破壊がゆっくりなので苦味成分が流れ出にくい。
② メイラード反応で旨味・香ばしさが加わる
焼き色がつくとアミノ酸と糖が反応し、
→ 香ばしい香り
→ 甘みや旨味
が出て、苦味をマスキング。
③ ニンニクの香りが苦味をカバー
ニンニクのアリシン系の強い香りは、苦味と競合するため、
→ 脳が苦味を感じにくい状態に。
④ 油が苦味をまろやかにする
→ オイル+焼き調理は苦味を感じにくくする組み合わせ November 11, 2025
31RP
こだわりポイントは広がる髪です!シルエットや全体のバランスを意識して制作しました。
ライトオだけ台座が四角なの面白いな。 https://t.co/I45XxXXFoW November 11, 2025
29RP
面白いと読んでたギャグ漫画の作者さんがpixivでドえっちなオリキャラで帰刃してて、喜びでFANBOXに飛んだら商業誌で描いてたギャグ漫画のキャラでバチバチなR18絵を描くという刀剣解放第二階層を見せつけられてひれ伏した事がある https://t.co/RStkgJxNms November 11, 2025
27RP
津田健次郎『名探偵津田』出演に意欲!
過去インタビューで語る
「とても面白い番組でしたので『名探偵津田』と共演できる機会があれば、ぜひ!」
https://t.co/LiMcxy9BQO
#水曜日のダウンタウン #ツダケン November 11, 2025
26RP
140字小説が流れてきて、「短いながらも背景や設定が浮かんでくる面白いSSだな〜」て思ってツリー見て
「え、なんかツリーにあった2ポスト目から急に面白くなくなっちゃったんだけど??」てなったら赤の他人が勝手に書き足した続きだった
良かった。ポスト書いてる最中にセンス死んだのかと思った。 November 11, 2025
20RP
国分太一の会見 ミヤネ屋とゴゴスマ ミヤネ屋 日テレ系だからか都合の悪い部分はすさまじい編集で流してる ゴゴスマがCM行かず全部流してる これは年末に面白いことになりそうだ November 11, 2025
19RP
小島よしおさん「僕が小学生の頃、テレビが大好きだったんですが、母が面白い仕組みを考えてくれました。テレビは1日30分と決められていたんですけど、もしその日に見なかったら、次の日は60分見られる。さらにその日も見なければ、次は90分見られる、というように時間を貯められる表を作ってくれたんです。そうしたら集めたくなって、まんまと母の策にはまって、ほとんどテレビを見なくなりました。」(2ページ目) November 11, 2025
18RP
友達が、ロンドンの何を気に入らないのか問うリスニング問題で
“What DOESN'T she like about London?”
① The food.(食べ物)
② The museums.(博物館)
③ The people.(そこに住む人たち)
④ The weather.(天気)
という4択を見た時点で、心の中で①にマークを付けてる人が山ほどいるの、さすがに笑いました。
(しかも実際の正解もちゃんと①=The food)
リプ欄を眺めると、
★ 「2以外ぜんぶ正解では?」
★ 「飯マズ vs 天気の悪さで①か④で迷う」
★ 「ロンドンっ子なら本命は天気(the weather)だろ」
★ 「博物館=略奪品のショールーム、人も歴史もクセ強い」
★ 「京都もこの4択で模試作れそう」
などなど、英語の問題のはずが完全に
「ロンドンの何が嫌いかアンケート」になっていました。
面白いのは、この設問がリスニング力だけではなく、
・「イギリス=メシマズ」「ロンドン=どんより天気」みたいなミームを知っているか
・大英博物館や植民地史へのモヤモヤをどこまで共有しているか
といったカルチャー前提知識を試してしまっているところなんですよね!
もちろん実際のロンドンには、
・移民コミュニティが作る本格カレーや中華
・ウェストエンドで観る生のミュージカルや演劇
・老舗パブで飲む1パイントとサンデーロースト
・初夏の1週間だけ突然めちゃくちゃ気持ちいい天気
みたいな「ちゃんと良いロンドン」もあります。
「イギリス=全部ダメ」で切り捨てるのも違う。
それでも、4択を見せられただけで
多くの人がほぼ同じ選択肢を思い浮かべてしまう時点で、
ロンドンのブランドイメージって、インターネットやジョークの力でだいぶ上書きされているんだろうなと、このポストとリプ欄を読みながら考えてしまいました^^; November 11, 2025
18RP
まさかのぜろぷりさんのYouTubeで
まぜべや出てきたんやけどwwww
S(P)の人面白いで
TikTokで流れてきたってwww
TGCとかで会えたら
絡んでほしいな😆❤️
ぜろぷりさんのYouTubeで
流していただき
ありがとうございます🙏 https://t.co/XJNYETZo4f November 11, 2025
17RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





