大貫さん 芸能人
0post
2025.11.28
:0% :0% (40代/男性)
大貫さんに関するポスト数は前日に比べ11%増加しました。男性の比率は30%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「アルゴリズム」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「天童よしみ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昨日は!ありがとうございました!天童よしみ100曲コンサート!なんとか無事100曲!6時間かけて、完走いたしました!こう言う場合は!完奏しました!こっちかな???!最高なメンバー!最高なゲスト!スタッフ!音楽監督の大貫さん!お客様!本当にありがとうございました!感謝!
仲間は宝! https://t.co/b8ReiakAG8 November 11, 2025
11RP
昨日は前橋きしん、ありがとうございました!!
嬉しさやら懐かしさやらでブチ上がりました!最高にアツい夜だった🌃
マスター、さっちゃんさん、鹿山音楽さん、大貫さん、そして来てくれた皆様!大感謝です❤️🔥
また来年3月に参ります😊
再会できますように🍀
そして豚丼が美味すぎた(´༎ຶོρ༎ຶོ`)✨ https://t.co/idUE92wMZ0 November 11, 2025
5RP
島崎、わたしは11月の残りを #成瀬完結 感想投稿キャンペーンに捧げようと思う。
宮島未奈「成瀬は天下を取りにいく」より
~線がつながる~
坊主頭とかけん玉とか成瀬のエピソードのインパクトが強烈だったけど読み返したら大貫さんの地味でこじれた描写が分かりみありすぎで胸が痛くなるのだった。 https://t.co/JdCYM5uLwB https://t.co/0nbDdRhXLl November 11, 2025
4RP
『都会』。“値打ちもない華やかさに包まれ、夜明けまで付き合うと言うの”という、バブリーな都会の空虚さを批判した、私の大好きな、大貫さんの一曲でございます。(1994年) November 11, 2025
2RP
フルメタル・パニック! Family3
#読了 #和尚感想
カクヨムネクストでも読んでるのですが、書籍は書籍として欲しいところにイラスト付きで楽しめました。
前半はテッサに、後半はオノDや風間も登場したり大貫さんも登場したり、追加もありと旧ファンに嬉しい一冊でした。
https://t.co/eQfjCLB3bi https://t.co/NA2iy0ODCx November 11, 2025
1RP
昨日は天童よしみさんの“昭和100年記念100曲コンサート”に参加して9曲演奏致しました。残り全曲全て演奏したバンドの皆様、本当にお疲れ様でした💦
しかしリハから合わせて一日中歌ってらした天童よしみさんのパワー…素晴らし過ぎです‼️🎹大貫さんもだ‼️凄いお二人…
というわけで今日は名古屋へ♪ https://t.co/vWfRIMtvOu November 11, 2025
1RP
博したドイツのポップ・ユニット、スウィートボックスの『Complete Best』(2007)を特集。大貫さんの日常的な感性に触れる心地良い時間。
他に、大貫妙子&坂本龍一『UTAU』(2010)より「Flower」(公開中の小島央大監督作品、映画『火の華』主題歌)に加え、名ライヴ盤『Taeko Onuki Concert 2023』より。 https://t.co/269eTuYqQ6 November 11, 2025
@takeshima_staff @P64Yumiko60669 おはよう御座います💌
音楽はとてつもない愛がある
札幌のカナモトホールでのコンサート
大貫さん
クミコさん
ドリアン・ロロブリジーダさん
竹島宏さん
スタッフさん
歌は祈り希望・感動・感謝のステージを
披露して頂き
お疲れ様🌼
参加の皆さんに
全国のファンの皆さんにも愛・感動・感謝を有難う🥰 https://t.co/U6deH22uto November 11, 2025
私の「アルゴリズム」に
強烈な「影響」を与えた広告
▶️ プール冷えてます
デザイナーなら知らない人はいないであろうアートディレクター 大貫卓也さんの仕事です。当時、「広告」 = 「かっこいいもの・おしゃれなもの」というイメージが定着していたそうです(今もそう勘違いしている人が多い印象ですが)。
そんな常識を破壊する
広告がこちら(添付画像)
大貫さんは、「見た人が思わず豊島園のプールに行きたくなるポスターを作れよ」と上司に言われ、「そうか、広告は人を呼ぶという目的のためにあり、優秀な広告作品を作るためのものではないんだ」と気付いたそうです。
広告そのものには価値はない。
広告を見た人の脳に何が出力され、行動するかに価値がある。AI は見た目を生成することが得意になってきていますが、本当に大事なのは、その前の設計。極論、ダサくても、人の心が動くなら成功。
依頼主が求めているのは美しい線ではない
売り上げが「右肩上がりの線」です。
「誰に」「何を」伝えるかの選択です。ここは「空気」を読めたり、本質を掘り起こす力がないと務まらない。とにかく市場を知り、相手を知り、(確からしい)価値を見つけることが重要です。
広告を極めたい人は、大貫卓也さんの広告を見て、裏側の設計・ロジックを脳に汗をかいて探ることをオススメします。 November 11, 2025
まず、10/12のときシュミが成河さんって気が付かずに見てた。思い込みで大貫さんが演じるのかと…
舞台シュミットさん、カッコヨカッタな~😊ホクホクって思ってたら成河さんやった。 November 11, 2025
@OnukiTaeko 読み終えました。“Grey Skies”を初めて聴いたとき、大貫さんも思潮社の現代詩文庫をかなり読み込まれたのではと感じたことを思い出しました。その当時、歌詞を書くという行為は、現代詩のエコーから遠ざかることにすべてを賭けていたのかもしれないと思ったことも。 November 11, 2025
大貫さん、デビュー50年おめでとうございます。
40年の時は坂本龍一さんが寄稿されていましたが、今回は娘さんの美雨さんが寄稿されている。
あと、シュガーのベースだった寺尾次郎さんの娘さんの沙穂さんも寄稿されている。
大貫さんの息の長さを改めて感じた。 https://t.co/pshK0bDZGI November 11, 2025
@Gran_Arts @otokoonuki 6時間お疲れ様でした
さすがに6時間のコンサートは、初めて💦
芳雄くんとよしみちゃんのイヨマンテの夜感動しました
大貫さんの指揮振りもカッコよかったです November 11, 2025
『都会』。“値打ちもない華やかさに包まれ、夜明けまで付き合うと言うの”という、バブリーな都会の空虚さを批判した、私の大好きな、大貫さんの一曲でございます。(1994年) November 11, 2025
博したドイツのポップ・ユニット、スウィートボックスの『Complete Best』(2007)を特集。大貫さんの日常的な感性に触れる心地良い時間。
他に、大貫妙子&坂本龍一『UTAU』(2010)より「Flower」(公開中の小島央大監督作品、映画『火の華』主題歌)に加え、名ライヴ盤『Taeko Onuki Concert 2023』より。 https://t.co/v3B020TzbW November 11, 2025
#kenrocksnitever2 デレク&ザ·ドミノスとかクラプトンとかジェフベックG、ロッドとか、Zepとか何とか...大貫さん世代が大好きだった、大元のロック。アーカイブ聴き始めてます。DJラジオであらためて聴く雰囲気がまた好くて。・・・うん。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



