MSX トレンド
0post
2025.11.24 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます☀11月24日月曜日です
本日は、1985年にT&Eソフトより
『ハイドライド』がMSX[ROM版]で発売された日
「ハイドライド」はハイドラ(海蛇座)という星座に由来。初作はアクションロールプレイングゲームの分野形成に決定的な役割を果たした作品。
移植版合わせて200万本以上の売り上げとなり、ハイドライドシリーズを制作した内藤時浩氏とドラゴンスレイヤーシリーズを制作した木屋善夫氏は二大スタープログラマーと並び称され、両シリーズは当時のパソコンRPGにおける二大ブランドでありました。
本来複雑なルールや構成要素を覚えなければ遊べないRPGが、アクションゲームに近い感覚で初心者にも手軽に楽しめるということが受け、発売以来パソコンゲーム雑誌のランキングに2年間載り続けたそうです。
💡ストーリー
人と妖精が共存する異世界の王国フェアリーランド。この国では3つの宝石(賢者の石)の力によって平和が保たれていたが、悪い心を持ってしまった1人の人間により宝石(賢者の石)の1つが奪われ、力の均衡を失ったことで、封印されていた悪魔バラリスが覚醒する。
王国はバラリスの魔力により崩壊し、国中には怪物がはびこり、王国のアン王女も呪いにより妖精の姿にされいずこかへ連れ去られる。そんな中、ジムと名乗る勇敢な若者が立ち上がった。
ハイドライドはMSXパソコンでよく遊んでました。特にハイドライド2をやり込んだなあ🤔
💡この日の出来事
1⃣1629年(寛永6年10月10日) 徳川家光の乳母・お福が後水尾天皇に拝謁。「春日局」の名号を賜る。
2⃣1969年 アメリカの2番目の有人月宇宙船「アポロ12号」が地球に帰還
2⃣1999年 倭国で外国産カブトムシ、クワガタムシ44種の輸入が解禁される。
今週も頑張っていきましょう✨ November 11, 2025
11月24日発売のソフトです
スペースマンボウ(Wiiバーチャルコンソール)
MSX2で発売されたコナミのシューティングゲーム
家庭用ではWii Wii Uの配信のみでパッケージ発売はなし
ふざけたタイトルだがグラディウスタイプの硬派な内容
難しいが繰り返せば確実に先に進める
コナミサウンドも凄く良い https://t.co/CiMyT3ZVJy November 11, 2025
@ichijouririka ミシシッピー殺人事件。
老舗ゲームメーカーJALECO(現・シティコネクション社)が誇る名作アクションアドベンチャーです。
知名度で言えばオホーツクに消ゆ、ポートピア連続殺人事件に勝るとも劣らない稀代の名作です。
msx2版とファミコン版があります。 https://t.co/Wu8qTgaamy November 11, 2025
@Awed_Urshy わかりみが深すぎます。
X68kやMSXを勉強してると、周りから「これで君に基礎力が付くよ!」って感じのことを言われがちなんですが、淘汰された技術や当時のルールの塊なので基礎力にはならないなと。技術進歩の歴史に詳しくなるのは間違いないんですが。
なのであくまで考古学というか。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



