MRI トレンド
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (10代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日は息子のMRI。てんかん発作で脳のCTを見た3年前は途方に暮れたけど、結節性硬化症と思われた症状も特に進行せず、夏の遺伝子検査も異常なし。心配してた知的な部分もこの数ヶ月で言葉の理解も語彙力も進んだ。すれ違う人に会釈しながら「こんにちは〜」なんて挨拶する姿はさながらオバチャン←私 November 11, 2025
偏頭痛の発作かな?と。次の予約までにまたなってしまったら救急にかかるように言われ、家ではどうしようもないのかもしれない…
別日に脳波とMRIやら撮って、検査結果を見て、一緒に対策を考えましょう!と言ってくださり、心の中で、先生ありがとうございます!よろしくお願いします!と握手🤝🥹 November 11, 2025
Nature Communications におもしろい論文が出ていました。
拡散MRIを使って0〜90歳まで4216人の「脳内ネットワークのつながり方」を解析し、生涯にわたる変化をグラフ理論と機械学習でたどったところ、脳のトポロジー(配線構造)には4つの大きな転換点があると報告しています。
おおよその節目は9歳、32歳、66歳、83歳。
この4つの年齢が、脳ネットワークの発達を5つの時期に区切っているというのです。
0〜9歳では、出生直後の高密度なネットワークから始まり、シナプスの刈り込みが進みながら、子ども期の配線パターンが一気に形作られる。
9歳前後で軌道が変わり、思春期にかけてネットワークの構造が再編され、認知やメンタルヘルスのリスクプロファイルも変わっていく。
9〜32歳は、効率性が高まり続ける「成熟モード」の期間で、そのピークが30代前半付近に来る。
32歳前後は、解析上もっとも大きな転換点で、白質の成熟や知能のピークと整合的な時期だとされています。
32〜66歳は、相対的に安定した「大人の配線」が続く時期で、ネットワークの変化は緩やかになります。
一方、66歳を境にふたたびパターンが変わり、高齢期特有のモジュール化や接続のスパース化が進む。
認知症や高血圧のリスク立ち上がりと重なる年代でもあります。
83歳以降になると、年齢と構造トポロジーの関係自体が弱まり、老年期の脳の変化がより「個人差」主導になる可能性が示唆されています。
もちろん、この研究は主に欧米の「比較的健康な人」の横断データで、倭国人や疾患をそのまま代表しているわけではありませんし、因果関係を語れる設計ではありません。
それでも、脳の発達と加齢を単なる直線や「若いか老いたか」ではなく、いくつかのフェーズが切り替わる動的なプロセスとして可視化した点は重要だと感じます。
私たちの脳は、年齢とともにゆっくりと擦り減るだけではなく、9歳、30代前半、60代半ばといった節目ごとに、配線の「モード」が切り替わる。
教育やキャリア、予防医療を考えるうえでも、こうしたライフスパン全体の視点が今後ますます必要になりそうです。
参考:
Topological turning points across the human lifespan
https://t.co/RPZ32welqi November 11, 2025
@aya1017shun ありがと🥹
頭怖いよねー💦
今朝は吐き気とか痺れとかはないみたい。
昨日は脳外科でMRIとかで検査して異常は無かったけど心配よ🥺
家から近い学校だから楽だけど、自転車通学も心配だね💦
息子くん無事で良かったよ🍀 November 11, 2025
久しぶりに56キロ台😊✨昨日から禁酒中。旅行中に体調崩して、目眩とかやばくて昨日病院いって脳のMRI撮ったけど異常なし、たぶんメニエール病って言われたから、また耳鼻科受診しないとアカンけど、目眩を止める薬を服用中💊ちゃんと原因わかるまで、しばらく禁酒😓 https://t.co/VqMbyI8AUy November 11, 2025
@Us5kUoWhl145W3n そうなのね❣️
どんどん元気になってるんだね❤️❤️❤️
さすが凛くんよ❤️🐻❄️❤️
確かに検索は逆に負担になることもあるよね…
私も前に雪ちゃんをMRI検査した事あって
結局、意味のない検査だったから悪い事したな…って思ってる
何が良いのか難しいけど凛くんの回復だけを祈ってる🙏
•͈⌄•͈ ꒱੭=͟͟͞͞ ❤️ November 11, 2025
@lilyunalil 昔同じ感じで(首痛吐き気頭痛)でMRIで神経にちょっと入ってたけど、高めの整体行ったらとても良くなったからそういうのでもありかもしれない、すぐには良くならないから地道だけど。
うちのとこ紹介したいけど遠いから… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



